JAGの皆様、初めまして
5月3日付で入会を許可して頂きました会員番号1599のJG1FGC寺澤と申します。
とある方に、また、コンテストでいつもの順位と同じようにキリ番でもなく、
あまり印象に残らない番号(大変失礼な考え方でした)だなぁ~と思いましたところ
「いやそんなことない!まさにアマチュア無線家の欲する番号ですね」と言われました
「CWで言う【599】がついているではないですか!」と・・・・・
確かに言われてみればその通りですね。
ましてや1エリアの599という番号で、最高の番号に巡り会えましたこと、
これからも大切にしてゆこうと思いました。
長くなりました。これからも様々なAWARDを求めて行きたいと思います。
皆様宜しくお願いします。
ギリシャからIARU 開設100周年特別記念局【SZ100 IARU】が各バンドモードでアクテイヴに
運用しています。
【SZ100 IARU】と規定数交信すると【100th IARU ANNIVERSARY】Awardが発行されています。
【SZ100 IARU】は4月30日までの運用との事です。
2025年 はIARU( INTERNATIONAL AMATEUR RADIO UNION )開設100周年だそうで、各国から
IARU 開設100周年特別記念局が運用を始めています。スペインからは【AO xx IARU】が
各バンドモードでアクテイヴに運用しています。これらのAO局と規定数交信すると【100th IARU ANNIVERSARY】Awardが発行されています。
「大阪・関西エクスポ 8K3EXPO」 のHOME PAGEは
【https://jarl.gr.jp/jarl-kansai_expo2025/】です。 内容も順次追加されています。
ここには[JA3XPO/3]の運用スケジュールも発表されています。5月12日までは京都支部が担当
されます。現在運用されている【 JA3XPO/3]は京都府内から運用されています。
「大阪・関西エクスポ」会場内特別記念局 固定局コールサインは【8K3EXPO】でアマチュア局として本邦初の【8K3】
プリフィックスが使用されています。
同時に移動局として【JA3XPO】が発給されたようです。【JA3XPO】は1970年開催された大阪国際万国博覧会の会場内特別記念局でした。昔の名前で出ています。
「いいね」ボタンを探してしまいました(笑)
合計180件 (投稿123, 返信57)