ドイツDLのアワードハンターグループDIGのスロベニア支部が発行するアワードです。
ルールはシンプルで、S5のDIGメンバー2局以上のQSLを得ます。電子申請、pdfで発行され、申請料は無料!
詳細は以下のリンクへ。DL以外の支部のアワードも掲載されています。
https://diplom-interessen-gruppe.info/dig-diplome/w-dig-m/w-dig-andere-nationen/
メンバーリストは、右上のタブ”Mitglieder”のドロップダウンリストから”PDF Mitgliederlisten"をクリックすると、全世界のメンバーリストが入手できます。
DIGのアワードなので、eQSL・LoTWいずれもOK。メールでリストを送り、わずか7時間で届きました。
私のようなインチキDXマニア?でも入手出来ました。No47、まだPR不足なのかもしれません。
他支部のアワードはもう一息。併せてチェックしてみてください。
1988年発行開始のアワード、ルールはこのwebサイトに掲載されています。六大陸各100局+南極1局=601局のQSLを得ます。
申請書+定形外100gの郵便料金とリーズナブルです。
https://cahg101.blogspot.com/2021/12/kahg-qsl-1-7-100-qsl-100g-dx-free.html
昨年8月に申請・受領しましたが、発行枚数はまだ50枚!JAからの申請は約1/4しかありません。
紙QSLの時代にアフリカ・南米100枚は大変な苦労でしたが、今は電子QSLの時代。ルールには掲載されていませんが、MGRに確認しeQSL・LoTW等でもOKだそうです。web管理の方、明記をお願いします。
リトルピストルの私でも、デジタルモードで取得出来ました。コンディション絶好の今、JAGメンバーを含むビッグガンには容易ですね?
忘れ去られた?アワード、自然消滅になる前に申請しましょう!
関西ハムシンポジウム2025
下記の内容で、関西ハムシンポジウム2025に出展したします。
皆さんのお越しを楽しみにしております。
今回、IOTA、JAG、KCJ 3ブースが、横並びになります。
兵庫県支部と大阪府支部の共催で、次のとおり開催します。
日時 2025年2月9日(日) 09:30~15:00 (搬入予定 08:00~)
会場 尼崎・リサーチ・インキュベーション・センター (ARIC:エーリック)
阪神 出屋敷駅、尼崎センタープール前駅より、それぞれ徒歩8分
入場 無料
詳細は、下記HPをご覧下さい。
https://www.jarl.com/hyogo/ham_sympo/index.html
JI3DST 舟木
IK3GER Paoloの発行する標記アワードをメールで申請、受領しました。
ルールは簡単、12/25のUTC00-24時(JST09-翌日09時)の間に10局以上QSOし、リストを提出します。DXだけでなくJAだけでもOK。毎年異なるデザインでpdfかjpg形式で発行されます。情報は以下のリンクへ。
https://www.ik3ger.it/awards/christmas2024/Rules.pdf
昨日午前9時スタート、予備を含め15QSOし11時に申請書を送って16時半(イタリア現地時間午前8時半)にメールで送信されてきました。自己満足?の発行ナンバー#001。昨年は#017でFirst JAだったので、是非No1を!と狙ってみました。
クリスマスの記念に、昨日10局以上QSOされた方はいかがでしょう。簡単すぎてつまらない? 数百・数千QSOしなければアワードじゃない・・・なんて考えず、自分なりに工夫して楽しみませんか。
AJD・WAC・モノバンド/シングルモード・1時間以内とか。YL onlyなんてのもアリ(笑)。
トップページの ik3ger.it/ から、多数のヨーロッパアワード(電子ファイルで無料)が申請できます。皆さんもいかがでしょう。