MENU
18,835,238
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

ヘッドラインより

昨日、柴犬ライさんへの返信でさり気なく2022年のフェブラリーSにも「勇者」が使われていますと書き込みましたが、全く何方様からも反応が無いので少し詳しく書きます。

自分にとって勇者とは「ライディーン」なんです。50年くらい前のアニメの
「勇者ライディーン」です。
顔がスフィンクス?ツタンカーメン?みたいなカンジでフェブラリーSの勝ち馬は「カフェファラオ」
2023年のダービーの「タスティエーラ」は?というと馬名の由来が「(楽器の)キーボード」です。
コレならばキーボード→ライディーン…ピンと来る方も多いと思います。

じゃ今回は?というと天皇賞の後の最終レースにそれっぽい馬がいます。
アニメの主題歌は「おれはアキラだ」です!
タスティエーラか、この馬の配置がカギかな?と予想しておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、こんばんは。
僕のイメージでは勇者=ブレーブかな。
阪急ブレーブス、オリックスブレーブス。英語は中学で習った訳しか進歩がないですよ。

ライディーン。見たことは無いですが聞いた事はあるような。
新潟3R7枠にミルト(ライディーン)を発見。
来る、来ないよりJさん、南斗ハズレ馬券さんの書き込み予測して出してくれてるようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんばんは 返信ありがとうございます。

「ライディーン」に気づくとはサスガです。
「勇者ライディーン」はおそらく55才〜60才ぐらいの人なら覚えている方が多いと思いますし、リメイクがあったのでもう少し若い方はそちらかな?

J様には色々ともて遊んてもらってますから…でも偶然だけじゃないとは思ってます。
こっちの「ライディーン」は⑨番、面白くなってきましたよ。

追伸)さすがにリッキースティムボートとは言ってきませんね〜(笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月25日 21:38)

マジレスすると、勇者は ダービー馬、ダービージョッキー、ダービー調教師の事ですよ。一時期は勇者が出ると福永ってケースも多かったですけど。

平仮名だけ読むと
に ばれた が を に える  
ニエル賞勝ちダービー馬 キズナ、マカヒキ
 
伝説の伝には フランス(仏)
ニエル賞に乗っていたのは 武 ルメール 
キズナ産駒とマカヒキの友道さんが、
土曜日に人気ですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

返信、遅くなりました。
私の勇者は、Dレーンです、海外にヘッド送るのか?
プログノーシスに乗りますね。
川田、天びんにかけてこちらを選択したと思います。川田自身天皇賞にこれまで縁がなくここまで来ています(彼も、こころに、思っているはずです)。
彼の選択が間違って無い事を証明するでしょう。(サインでは有りません)
しかし、ワールドシリーズネタで、鉄板 ❢ 
ここで馬券にならならようでは先がないですね?
軸は、リバティです。
南斗さんの引き出し多がすぎて、ついて行けないけど、楽しく拝見しております、今後のご活躍も期待しております。私のスタンスは、出たものから紐解く、インスピレーションが無いと的中には近づけません。
アルテミスですがインフォから外枠、6..7..8枠との事です。
写真に今週の重賞、2着馬がいない?
You Tubeでも20019年のみ? 19.20年がはないのはなせか?
これを踏まえて、9番ザラタンからワイドで、6.78.10.11ヘ遊んでみます。
長くなって申し訳ないです。
暑い秋、楽しみましょう

引用して返信編集・削除(未編集)

スワンS

東京12Rの8枠14番のニシキギミッチー(横山武)は結構意味深な感じですね。

さて「スワンS」。先に挙げた文章から7枠説を少し変更。

「読売マイラーズC」7枠14番団野1着。
「スプリンターズS」7枠13番 西村1着。

「スワンS」
団野1枠1番サーマルウインド
西村2枠4番クランフォード
この二頭が良いかなーと思ってます。

「菊花賞」1枠1番に ピー(スワン)デュックもいた事だし。

「読売」3着に田口JKが7枠に。やはりココも警戒します。いきなりC・デムーロでしょうか?Jさん外人に甘いから。

余談ですが、スワン→白鳥。コレを(しらとり)と読んで、三井リハウスのCM 宮沢りえー白鳥麗子 を探しましたが何処にも見当たりませんでした^_^
無駄な努力もたまには楽しいもんですよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

コレをネタにするのは自分的には「う〜ん!」ってカンジなんですけど…
最近のCMには白鳥麗子の娘も出てますね。
「近藤華」という女の子ですけど…
「ハナ」だったら何頭かいますね。ごか興味があれば探してみて下さいませ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月25日 22:50)

土曜のスワン

こんばんは。
昨年の当レース
2―③
7―⑮
8―⑱
1.3着で1枠をサンド、その1枠2番、今年のスプリンターズSを勝ったルガルが4着

重賞キャッチコピーは(秋の京都でマイラーとスプリンターが競演)

マイラーは12番ダノンスコーピオン(NHKマイル)

スプリンターはルガル騎乗の西村淳也、杉山晴紀師の4番クランクフォードが面白いと考える。

鳥レースは、2枠から
買い目
馬連
④―②⑫
3連複
④―⑫―②③⑥⑧⑰

これで完璧的中目指します

引用して返信編集・削除(未編集)

もうひとつ、新潟メイン
魚沼S
10.12レース、8枠アナゴ、シャチ
8枠外側馬主(ヒダカBU)配置

10番ヴェールランスを穴候補
買い目3連複
②―③⑦⑩―①③④⑦⑩9点
馬連
②―③⑦⑩3点

明日はこのふたレース
以上です

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日各メイン

皆さんお疲れ様です。

明日は友引きなので各メインでゾロ目を狙います。

東京11R
枠連 6ー6、7ー7、8ー8
ワイド 6ー7、8ー9、10ー11
京都11R
枠連 ゾロ目全通り
ワイド ゾロ目全通り
新潟11R
枠連 7ー7、8ー8
ワイド 7ー8、9ー10

良いことがありますように。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:歴史、語り継がれる物語。天皇賞・秋。枠順妄想。

サイン会議の皆様こんにちは。
菊花賞の後、久しぶりに体調を崩し寝込んでしまった菜です。想像以上に菊花賞惨敗のダメージが大きかったという事だったのかもしれません(冗談です笑)
寒暖差が激しい日々が続いておりますが皆様もお気をつけください。

空白の数日間があったため菊花賞が終わったと思ったらもう天皇賞の枠順が発表と言う今週。

1頭回避との情報があるようですので今週は最終的に何頭になるかわかりませんが、注目は【武豊騎手】。

サインあるあるさんの画像から推測すると、
枠順候補は、①番、⑫番、もしくは、3枠。

このあたりに入るのではないか?と、妄想しております。

レープロは【エイシンフラッシュ】。

汗血馬さんや、南斗ハズレ馬券さん、影丸参上さんが触れられている農林水産省。元大臣の石破さんが内閣総理大臣。
(※それにしてもなぜ、他の大臣のページでは『ロゴマーク』なのに農林水産省だけは『ロゴタイプ』なのか。サイン好きが『ひっかかるように』編集してるのでしょうか)

西田敏行さんの話や選挙関連から、
武豊騎手が勝利するのが一番美しいと考えてるのではないか…と言う第一印象です。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:『時代に選ばれた勇者が勝利を伝説に変える。』ヘッドラインは【2024年が2012年を2013年に変える?】

ドウデュースは妄想通りには入りませんでしたね。中々思い通りにはいかないものですね(笑)

ヘッドラインの話。
『時代に選ばれた勇者が勝利を伝説に変える。』

個人的な妄想になりますが、
レープロのエイシンフラッシュをヒント とするのなら、これは、【2024年】【2012年】【2013年】を示しているのではないか?という事。

・2024年【HERO IS COMING.】
・2012年【THE WIENER
・2013年【THE LEGEND


『時代に選ばれた【HERO】が【WIENER】を【LEGEND】に変える。』

このあたりのCMを再検討してみようと思っております。G1は楽しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:『行楽の秋、食欲の秋、芸術の秋』『15頭の秋。【秋華賞と天皇賞・秋 】』

まずは【HERO】の今年のCM。
以前、南斗ハズレ馬券さんとの情報。『それぞれの推し馬を〜』の後に出てくる2頭。ガイアフォースとコラソンビート。

秋華賞がコラソンビートのデビュー戦。コラソンビートが3着。
そのレースの1、2着が秋華賞でワンツーフィニッシュ。

東京競馬場のイベントに映るガイアフォース。
もしもの話で、『ルメールが主役は譲る』【ガイアフォースを見ろ】と。
天皇賞が秋華賞と同じとし、CMが完成とするなら…
ガイアフォースのデビュー戦は2着。
そのレースの1着がドウデュースと武豊

2024年CM『〇〇の秋』
ここでドウデュースと武豊騎手が勝利するなら、『15頭の秋』『武豊の秋』が完成しますが結果やいかに。

スターズオンアースとドウデュース。ルメールと武豊。オークスとダービー。今度は譲る?

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月25日 01:04)

菜さん、こんばんは。(ちょっと遅過ぎますか?)
何故、ロゴタイプなのか!?
それは第46回衆議院議員総選挙の投開票が2012年12月16日だったからというのはどうでしょうか?
※2012年12月16日朝日杯FS1着7枠14番ロゴタイプ3牡Mデムーロ⑦人気(2着3枠5番コディーノ3牡横山典弘①人気)
 同年天皇賞秋1着6枠12番エイシンフラッシュ5牡Mデムーロ⑤人気(2着2枠4番フェノーメノ3牡蛯名正義①人気)
それともう一つ、先週のキセキC絡みがちょいと面白いのです。
キセキは第48回 衆議院議員 総選挙 投開票日 2017年10月22日に行われた菊花賞を7枠13番①人気1着。
翌週の天皇賞秋1着は4枠7番キタサンブラック5牡武豊①人気(2着1枠2番サトノクラウン5牡Mデムーロ②人気)
といった具合です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月25日 01:18)

汗血馬さんこんばんは。
そうなんです。『ロゴタイプ』にこだわると、ミルコ、モーリス、2017年のキタサンブラックに行き着くんですよね。
問題は『ロゴタイプ』がフェイクかどうか、と。ロゴタイプ出走の天皇賞・秋は今回と同じ、【15頭】【堀厩舎2頭出し、1頭3枠④番、1頭外国人騎手】となると、ダノンベーガに注目せざるを得ないのですが、衆院選の2017年なら【⑦番武豊】が同じ。

今回の【15頭】。

中心に配置の⑦武豊騎手。
その両隣には、【⑥社台&武史】と【⑧社台&タケシ】。
その両外には、【⑤岩田】と【⑨岩田】。
その両外には、【④堀】と【⑩堀】。

ドウデュースは一番人気では無いと思うのですが、もし、一番人気なら中央の⑦武豊騎手が総理大臣約…という事も。

ロゴタイプはフェイクの気もするのですが…

引用して返信編集・削除(未編集)

これにて2️⃣4️⃣劇場おしまいおしまい

板主さま、戦士の皆さん、いつもお世話になっております。
すみません、ひとつ戯言おいときます。
m(_ _)m

秋のG1戦、ここまで終了した3鞍をこう表現してみます。
 ↓
 SPS    逆④番1着   正②番2着
         ↓       ↓
 秋華賞    正⑤番1着   逆②番3着
         ↓       ↓
 菊花賞    逆⑥番1着   逆②番3着
         ↓       ↓
 天皇賞・秋 正逆⑦番1着? 正逆②番?着

スプリンターズSの逆④番を皮切りに、1着位置がカウントアップで推移しています。
加えて、全てのレースで正逆②番位置がワイド圏内。
もしこれが今週も続いて頂けるのであれば、天皇賞・秋の1着候補は【正逆⑦番】
15頭立て【正逆⑦番】は、先日あげたこれとも合致。
 ↓
 天皇賞・秋
 18年  ⑨番2着
 19年  ⑨番2着
 20年  ⑨番1着
 21年  ⑨番3着
 22年 逆⑨番1着
 23年  ⑨番3着

⑦番ドウデュースか⑨番ホウオウビスケッツにあたります。
んで相手は【正逆②番】
②番マテンロウスカイか⑭番レーベンスティール
ワイド馬券の候補として
 ②⑦
 ⑦⑭
 ②⑨
 ⑨⑭
この4点になるのですが・・・

サイン会議でコレをかくのも憚れますが・・・
 ↓
 ドウデュース
  馬主 キーファーズ(松島正昭氏 誕生日2月23日)

掌コロコロされっぱなしです(笑)

にしても前回の投稿で触れた菊花賞1、2番人気だった典さん&ルメちゃんをこれ見よがしに対角配置。

 「ほ〜ら森泰斗よ、お前の希望通りに操作してやったゾ、どっち選ぶんだ!?」
    by Jさま

って言われているみたいです。
ドバイでは「馬の為」だとまったく追わず、前走でもノーリアクション、今回はどんな演舞を拝めるのでしょう。
「せん」馬ですよ。
選挙に行きましょう!

ワイド一点 ②⑦勝負!


七黒久住さん、コメント有難うございます。
これからもご教示宜しくお願いします。
汗血馬さん、切り口斬新です。
有難うございます。
m(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

40-40

こんにちは。
今日も的中さんのカキコミを見て気付きました。
(テニスは大して興味が無いのでルール等も良く知りません)
デュースは得点で表すと『40-40』でしたね。
大谷翔平選手がMLB6人目の達成者となったのも『40-40』(最終的には54-59でしたが)
関係あるとも無いとも言えませんが・・・

取り合えず、ドウデュースの戦績をテニスに重ねてみました。
〇〇〇(朝日杯FS:40-0)✖✖〇(東京優駿)1ゲーム奪取
✖✖〇✖(ドバイターフ取消)✖(天皇賞秋)1ゲーム失う
✖〇✖✖(宝塚記念:15-40)
これで天皇賞秋→JCを連覇すれば40ー40(デュース)になります。
さぁ、名前通りになるのか?ならないのか?
ドウデュースとよく似た戦歴のエイシンフラッシュをJRAプレミアムで使うからには『名前通りになる』と予想します。
今年の天皇賞秋は7番の単勝でいきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月25日 16:07)

ヘッドライン・枠順発表

ヘッドライン
時代に選ばれた(勇者)が勝利を(伝説)に変える…19文字

2022年ダービー(伝説)ドウデュース
2023年ダービー(勇者)タスティエーラ

何方もダービー馬ではあるが…
しかし、またもや15頭立てになった事だ。

今年下半期GI4レース目
1.スプリンターズS…
3着6番同枠馬5番ナムラクレア

2.秋華賞…
3着14番ステレンボッシュ

3.菊花賞…
3着17番アドマイヤデラ

4.天皇賞(秋)…
3着馬?番?番

それぞれのヘッドラインから3着馬の抽出。
見解書き込み時に、信用度25%↘

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。
もしかして、馬券になるのは最後になるかもしれない…
15頭立てになり逆12番(4番)に配置されたタスティエーラ。

GIヘッドラインも19文字、
スケジュールポスターも使う時が来たのだと思いたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダンプさん、何時も情報有り難うございます。
ここまで来ると偏り番で面白い。
途切れるのは勘弁してもらいたい(笑)
又15頭立ての7枠死に目の事もあるしリバティーがいるのが難解にさせてます。
GIヘッドライン19文字は正逆4ですし、

スプリンターズSは22文字(数字入同枠)
正逆6(5番ナムラクレア3着)

秋華賞17文字
正逆2(14番ステレンボッシュ3着)

菊花賞20文字
正逆2(17番アドマイヤデラ3着)

と言うことで今回ヘッドラインは19文字で
正逆4はどうかなと3着はあると考えます。

引用して返信編集・削除(未編集)

テレビコマーシャルサイン

JRAのスポットCMで、スプリンターズステークスから同じコマーシャルを使っているが、その心はどこにある?同じサインを使うってこと。
答えは馬である。過去の結果を調査せよ!今回は、馬の7番にドウドゥースが合致。過去3戦で7番の出目は無し。さあどうなることか…。

引用して返信編集・削除(未編集)

ポスターからのサイン

サインでもないですが、東京競馬場ポスター

真ん中が、◆

友道調教師、年内引退

天皇賞の秋、未勝利

記録達成まで、あと1勝(手塚調教師も)

4枠7番→今年1着なら3年連続

秋華賞→菊花賞→天皇賞秋

3回続くなら…

ドウデュース

G1→3回1着→今回1着なら4回目からの4枠

重賞→6勝→今回7勝目なら7回目からの馬番7番

こじつけて、すみません

先週みたいに、ならなければ…

軸が決まらないですね。

イチロー×武からも、何かありますかね。

佐々木蔵之介さんの好きな色は、4枠です。

3人の服の色・青→緑→赤

長澤まさみさん→青
佐々木蔵之介さん→緑
見上愛さん→赤

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月24日 22:02)

サインあるあるさん、こんばんは。
ゴロですが、天皇今年64歳
枠連46はソロソロじゃないかと思ったりもしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

4頭ポスター➕️出走馬8頭の中からで

検討しています。

勇者→男が入っているからリバティでは無い?

骨折明けでも、好走する場合有り?

枠なら、ピッタリあてはまりますね。

3、4、6枠

引用して返信編集・削除(未編集)

読書の日

枠順でましたね。

1枠1番、4枠、ステラの隣を気にしてましたが自分の候補が皆入ったので少しホッとしてます。
10番から外は連には来ない、とデータコーナーでは言いますが、そう言われると買いたくなります。
何故近10年でなく7年のデータだすのか。

それにしてもエイシンフラッシュ、キズナの1番、べラジオオペラ「ダービー」と同じ1番は出来過ぎの感。

さて読書週間、「源氏物語」より読みたい本が出てきました。
「比翼の象徴 明仁・美智子伝」全三巻。

今年の7月に(上)が発売、最後の(下)は11月26日予定とか。

解説によると(長編、圧巻の3000枚)と。なんだか3000メートルみたいです。

という事で今年の「天皇賞」は上皇上皇后両陛下を念頭に考えたい。

そこから考えるといま頭にあるのは「菊花賞」でビザンチン、ウエストナウ、キズナの佐々木師がいた4枠。
ですが目移りが何頭か。

平場での暗示馬、枠を見つけたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッドライン「選ばれた・・・伝説」。

着順は省略、「宝塚記念」でファン投票一位に選ばれたのはドウデュース。
この馬(テニス用語)という事でずっと軽視してきましたが、

上皇上皇后の出会いは軽井沢のテニスコート。初めて出会い、いきなり試合で対決、皇太子は美智子様ペアに逆転負け。
伝説ですかねー。上記の本に書いてあるのを抜粋しました。
そう、テニスなんです。

たけど枠が走る競馬、何度かお世話になっている日の丸ソールオリエンス共々気になる存在です。

有馬記念、宝塚記念ファン投票ともに二位のリバティアイランド。女帝も可能性ありとみますが。
買い方ですね、僕の問題は。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダンプさん、こんばんは。僕も妄想が尽きません。
マツタケも良いですね。秋の味覚、秋の天ぷらには高級すぎますが。

10月26日 柿の日。コレも秋の味覚。
「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
法隆寺が建った時、聖徳太子、推古天皇が関係したはず。
女帝もあり得るか?ってのはココからなんですが。
まぁ楽しい週ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

美智子様

転倒骨折で手術、無事退院。(オペ)成功。
べラジオオペラは悪くなさそう。

このメンバーが次に狙うのは「ジャパンC」か? 当日がオペラの日なら充分サインやオトリに使えるが。

土曜日セントライトが初の三冠馬になった日。アーバンシックはセントライト記念を1枠1番で勝ってました。最近Jさんのやり方、ズレが見られますのでこんな事考えてみました。

気持ち的には
べラジオオペラ
リバティアイランド
レーベンスティール
ソールオリエンス
なんですが、近年活躍しないダービー馬が少し気になって今回は切る踏ん切りがつきません。

特にタスティエーラ。西田敏行さん(池中げんた80キロ)ってのがあった。
この馬には(エイティ・80)がある。

コレ入れて安全策5頭ボックス考えましたが、買わないと来る武JKがやはり不気味。

あとは配置ですね。どのくらい思った位置にはいっあくれるか、枠順を楽しみに待つばかりです。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、こんばんは。
「80」→タスティエーラ。 いいですねェ。
 ちょっと乗っかります。

南斗ハズレさんが添付されている「邪馬台国はどこですか?」に出てくる『傘』をヒントに。
『傘』→「八」「十」。...........80歳の長寿を祝う『傘寿(さんじゅ)』という「天皇賞」にふさわしい言葉もあります。
タスティエーラ、いいんじゃないでしょうか。
「日傘」。「雨(レイン)傘」。
ソールオリエンス(朝日)。 【レ】ーベ【ン】ステ【ィ】ール。

リバティ【ア】イ【ラ】【ン】ド、ノース【ブ】リッジ、【レ】ーベンスティールで【アンブレラ】、の3連単にも清き一票。

皇后(当時)美智子様が平成22年秋の園遊会でお使いになられて話題になったという「ホワイトローズ」の高級ビニール傘。
1枠もいいんじゃないでしょうか。
※枠順が出る前に考えた妄想でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月24日 19:54)

第4回東京競馬 イベント キングカメハメハ

天皇賞(秋)の枠順も発表され、サイン探しをしていましたが・・・
気が付いたことが・・・
第4回東京競馬のイベント1日目から最終日(天皇賞(秋))まで、キングカメハメハ顕彰馬イベントが設定されているんですね。
今回、顕彰馬は二頭選出されているので、第5回東京競馬は、コントレイル顕彰馬イベントが開催されると思っています。

先週のメイン ブラジルカップの勝ち馬 グロリアムンディは父 キングカメハメハでしたね。 
10.26[土] 全レース終了後に関係者トークショーがイベントで設定されています。
ということは、土曜日のメイン アルテミスSに走りそうな馬がいると踏んでいます。
出馬表みたら、10R は、キングカメハメハカップになっていた(笑)

該当するキングカメハメハ産駒は、各レースともに1頭のみ。

10R マイネルニコラス 父 キングカメハメハ
11R シホリーン 母父 キングカメハメハ

馬番決まっていませんが、それぞれの単複で行きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

天皇賞その2

枠順が出ました。気になっていた「キングズパレス」はど真ん中の8番…

一昨日、書き込みしました「将棋盤」なら「王将」の位置。「平安京」ならば「大内裏」の位置に配置されました。
あの書き込み「まんざらでもないかな?」というのが第一印象ですね。

でもそうするとマス目は①〜③と⑬〜⑮は不要なのか?とか④番を①番と考えるべきなのか?もしくはその逆なのか?などなど…
唯一の女流棋士の位置(⑫番)に唯一の牝馬
ちょっと悩みますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ついでにですが「ヘッドライン」
イメージはレジェンドから武豊かな?です
女→牝馬のイメージはしませんけど…

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、こんばんわ
そのヘッドですが、勇者が勝利
私の中の勇者とは、D.レーン (過去のヘッド〜)です。
エイシンフラッシュ(CM)
モーリス(インフォ)
ダービー勝馬・堀厩舎
23年ダービーのヘッドを!!
南斗さんの投稿から4.7.9いずれに配置と思っていました。
現在の心境です。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん返信ありがとうございます
ヘッドラインに関しては何処を切り取るかで解釈が難しいですよね。
勇者に関しては2022年のフェブラリーSにも使われてますし(勝利Jは福永)正直、少し苦手です。

⑦⑨④に関しては将棋盤も9マス、平安京も9マスなのでキングズパレスの⑧番を真ん中とするとズレてしまうかも?と思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

言葉の並び

「菊花賞」で
12番(シュバルツ)クーゲル
13番 1着
14番父(シュヴァル)グラン
15番エコロ(ヴァルツ)

という怪しいカタカナ配置がありました。今度も何かないか?

5番 奥村(武)師
6番 横山(武)
7番 (武)豊

歴代には(武)をもつ天皇が複数います。
武+友道師は菊と同じコンビですね。

12番 川田将(雅) 
13番母シンメイ(ミヤビ)

この並びもクサイ。

引用して返信編集・削除(未編集)

天皇賞秋 枠順

ダービー馬は共に微妙ですね
三冠牝馬は馬券にはなりそう
今年の古馬のGワン馬は全てGワン初制覇馬ですが
(安田記念馬だけ日本のGワン初制覇)
○○→三冠牝馬→ダービー馬
これだとジャスタウェイですね
天覧競馬の翌年でした(今年もそうなんだけど)
最も驚く結末は佐々木騎手の優勝かな 
そもそもGワン騎乗は2回目ですか……
今年の大阪杯の一番人気ゲートに入る馬には注目してましたが
ステラとは
隣はもしもキーボードが弾けたなら
(宝塚、菊花賞に続いてダービー馬が④番……?です)
さぁ、しっかり悩んで下さい!って感じの出馬表ですね
勿論、しっかり悩みます

引用して返信編集・削除(未編集)

思考の果てに何がある?

思考は欲望が駆動している。ギャンブルに欲望はセットであるが、その連結を意識的に外すことが必要である。くれぐれも思考の迷路に迷い込まないように。「たかが競馬、されど競馬」。麻雀と違って競馬は慈悲深い博打なりと言ったのは、かの高本公夫さんです。麻雀は順番が回ってきたら必ず捨て牌をしなきゃならんが、競馬は、自信が無いのでパスと言っても何の差支えも無い。

引用して返信編集・削除(未編集)

天皇賞秋 展望

こんばんは(o^^o)


秋華賞から始めたオリサノミネート。。。
秋華賞 ボンドガール
菊花賞 アーバンシック
ともにオリサノミネートからしっかり連対馬が出ている


天皇賞秋のオリサノミネートは。。。

リバティアイランド
レーベンスティール
ジャスティンパレス
ダノンベルーガ


データ分析。。。スターホースが一堂に会する中距離最強馬決定戦。。。この文章の解読

「スターホース」マンが騎乗し「一」着に来るのは馬名に「ドウ」が入っている馬。。。

という事で武豊騎乗のドウデュース
しかしながら気がかりなのは。。。ドウデュースにはオリサが入っていない。。。迷うが

しつこく。。。凱旋門賞で馬場掃除をした武豊にまだ恩恵はない。。。するならココしかない


枠順前。。。初志貫徹馬は。。。◎ドウデュース

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月23日 22:37)

横山典さんのリベンジ劇を観たい!

板主さま、戦士の皆さん、いつも有難うございます。
すみません、またまたお邪魔します。

過去5年の天皇賞・秋でこの流れがある時・・・
 ↓
 18年  ⑨番2着
 19年  ⑨番2着
 20年  ⑨番1着
 21年  ⑨番3着
 22年 逆⑨番1着
 23年  ⑨番3着
 
一週前の菊花賞⑨番にコスモキュランダ&M・デムーロ騎手を配置しているところが個人的に興味深いです。
M・デムーロ騎手は、12年天皇賞・秋(天覧競馬)エイシンフラッシュで勝利。
両陛下の前で下馬し膝をついて敬礼するあの印象的なシーンを演出。
そして、コスモキュランダは天皇陛下同誕生日2月23日。
Jさま、ヤルヤルー(笑)

先々週2月4日(にし)を見せられて、その翌週にも西田(にし)をみせられる。
さて、今週は何のループにハメられてみましょうか?

南斗ハズレ馬券さんから「光る君へ」の放送時間変更の情報を頂きました。
いつも有難うございますm(_ _)m

 【710】平城京

今宵は、これにシゲキックスです。
調べてみると
第43代、元明天皇(女性)によって4月13日に遷都。
元明天皇の諱は、阿閇(あへ)。安陪皇女(あへのひめみこ)とも。
とあります。
で、菊花賞の結果を眺めると・・・
 ↓
 1着「ア」ーバンシック
 2着「ヘ」デントール
 3着 アドマイヤ「テラ」

1、2着馬の頭文字は「ア」「ヘ」
元明天皇の諱になっているのが面白いです。
遷都日④月⑬日に対し、菊花賞の1、2番人気を④番⑬番に配置。
1番人気の期待に応えられなかった④番ダノン&横山典さん。
天皇賞・秋で典さんのリベンジ劇に期待します。
15秒CMでは「芸術(アート)の秋」
3着馬で見せられる「テラ」から、今週もう一度「寺田」氏に注目。
といっても今週は奥方。

 マ「テン」ロウスカイ
  調教師 松永幹夫
  馬主  寺田千代乃氏
       アートコーポレーション名誉会長
       平城遷都1300年記念事業協会顧問

大河ドラマ「光る君へ」の脚本は、大石静氏。
氏は、03年TBS系列ドラマ「あなたの人生お運びします」の脚本も担当。
このドラマは、アート引越センターの寺田夫妻がモデル。
 ↓ 
 「光る君へ」
   脚本 大石静氏
   出演 佐々木蔵之介氏
 「あなたの人生お運びします」
   脚本 大石静氏
   出演 佐々木蔵之介氏

24天皇賞・秋のプレゼンターを務める佐々木蔵之介氏が両ドラマに御出演しているんですね。
松永幹夫調教師と横山典弘騎手といえば「行幸啓」競馬、ヘヴンリーロマンスとワンアンドオンリー。
この同期の二人が天皇賞・秋でタッグを組みどんな劇を見せてくれましょうか・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

ダービー

南斗ハズレ馬券さんの書き込みから思い出した
西田敏行ーキズナ(武)ー1枠1番
小林幸子ーE・フラッシュ(内田)ー1枠1番
1番、気になり始めました。

小林幸子から「エイシンフラッシュC」。
ミユキ(幸)アイラブユーがサイン馬になってくれるかもです。
幸JKがでると厄介な事になるかな。

引用して返信編集・削除(未編集)

ついでに
今回のメンバーで「ダービー」1枠1番だった馬は、調べ間違いが無ければべラジオオペラのみ。

またエイシンフラッシュは「天皇賞・秋」に3回出走。
M・デムーロ2回、ルメール1回。

ルメール騎乗時2枠4番で6着。
引退「JC」も2枠4番。

なんだかみんな臭くなって来ちゃいました。自分には(出目解析)馬無理みたいです。

日々、枠順見ただけでパパッと解る単純サインの存在を信じて頑張ってますが、Jさん年々ひねくれて来ている感じ。どのレースも難解です。

例えば「アルテミス」の文章(年末の)。
年末なら(クレ・暮)オズニードル自身か隣って僕は考えます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計24981件 (投稿13730, 返信11251)

ロケットBBS

Page Top