おはようございます。
本日も宜しく御願い致します。
中京3Rで⑧人気8番の複勝を買ってみました。
昨年は阪神で行われて条件も違いますが1・2Rでは3着を使って同調を確保している様です。
この読みが正しければ8番が3着となる筈ですが果たして。
本日は直前で人気が変わるパターンに遣られています。(カキコミしてないレースでも)
午後から作戦を練り直さないといけないようです。
中京3Rのユウトザユウトは優等生だったかな。
○中山8R「清秋ジャンプS」。
この秋に大ジャンプの大谷翔平。オオキニとオオタニはたったの一字違い。
51.17などを考えて。
1ー5.6.7.9.10 馬連
1ー5.9 ワイド
○中京7R。
そろそろプロ野球も大詰め、セパでマジックが。
レッセパッセの隣から。
12ー4.5.6.7.10.14.15.16 馬連とワイド
10ー4.5.14.15.16 ワイド
○6R。
中京メイン「伊賀S」。ご存知(忍者の里)。
ヒナノコバン 本間(忍)師
ジャンバラヤ母ス(モモチ)ャン→(百地)三太夫=伊賀忍者。
3ー1.2.7.9.12.13 馬連とワイド
4ー1.2.3.7.9.12.13 ワイド
○7R。
同じく「伊賀忍者」から。ハットリ君だったか忍たまだったか?「にんにん」。
ヤマ(ニン・忍)クィッカー枠、沢山流します。
7ー2.3.6.8.10.11.12.13.14 馬連
8ー2.3.6.10.11.12.13.14 〃
7ー1.3.6.13 ワイド
8ー1.3.6.11.12.13 〃
おはようございます。今日の運試し。
【中京 1R】
大谷選手祝福馬券。
「51ー51」から
3連単 ⑤→①→②③④⑥⑦
... ........⑦→①→⑤
○1R。
今日は国際平和の日。最初のピースから。
9ー5.6.7.11 馬連
9ー6.7.11 ワイド
5ー4.6.7.11 〃
○3R。
「ながつき」があります。ミラ(クルミ)ッキー、クルミは秋の季語→ミラ胡桃月ー。
スズメバチ(ホーネット)も凶暴になる秋。
12ー3.4.7.8.9.13.14.16 馬連
12ー4.8.14 ワイド
9ー4.8.14 馬連とワイド
例によっての「邪馬台国は〜」の分析ですが…予定通りの「大阪城」は日曜日に残して置くとして、イマイチ他が思いつかず悩んでおりますが…
まず「千利休」から千田、茶木調教師や馬主の寺田千代乃さんなども考えましたが、なんかサインとしては弱い気がして…
コレかな?思ったのが「金箔」「船」からの
「ゴールドシップ」の産駒
土曜日の出走が中山では6レース、8レース、10レースに2頭、12レース
とあるので運試しの意味でも状況を見ながら勝負してみたいですね。
こんにちは!どこを観るかで答えが違ってしまう「邪馬台国はどこですか?」ですが今回の「金箔の船」は全く同感です。観た方は誰もがそこにいくんじゃないかとも。あるかないかわからないネタを更に難しく考えて外しまくるより、誰でも気がついて度々的中できるJRA発信ネタは大事にしたいと常々思っています。
本丸は神戸新聞杯のゴールドシップ産駒メイショウタバル!戦国武将→名将も重なります。
オールカマーなら武将→武士(ブシ)→タケシ→横山武史!なんてのもアリかと。サヴォーナ→茶房 (^o^)
ますぶーさんおはようございます。
ブログも見ましたよ。ずいぶん親切、丁寧に書かれてますよね。
個人的にはオールカマーは「大阪城ステークス」の勝ち馬
神戸新聞杯はウエストナウが気になってます。
ウエストナウ→今は関西みたいなカンジ
騎手は西村、馬主はアート引越センター→CMの「芸術の秋」みたいな
あと「二番」のバッデレイト
意味がダイヤモンドのバッタもんみたいなカンジは関西っぽいかな?と
今回の「邪馬台国は〜」はちょっと楽しみですね。
秋競馬 中山日曜メインレース
京成杯オータムハンデ ア スコリピチェーノ
ラジオ日本賞 ア ウトレンジ
(翌月曜重賞セントライト記念も ア ーバンシック)
そこで明日のオールカマーは
③アウスヴァール ⑥アルビージャ
2頭の単勝と複勝買いで
スプリンターズにアから始まる馬はいないんだけど
ついでに神戸新聞杯はレーベンの馬番狙い
武豊の④サブマリーナの単勝
ジーワン資金にならないものか (*´∀`)♪
サブマリーナ取り消しですか
神戸新聞杯は考え直しました
浜中濃厚と見ました
昨年のスプリンターズの馬券対象騎手ボックスでゆきます
馬単 ⑤⑥⑮ ボックス
三連複⑤⑥⑮ 一点
こんばんは。
一向に涼しくなりませんねぇ。
他に遣ることもあって中々カキコミする余裕がありません。
今日もこの後に予定が入っていますが気になることを少しだけ。
16日中京競馬場でトークショーと表彰式プレゼンターを行った南井克己元調教師。
16日中山競馬場で誘導馬騎乗と表彰式プレゼンターを行った岡部幸雄元騎手。
因みに岡部元騎手は22日のBSフジ『時代を彩った名馬たち~中央競馬70周年 その黄金の蹄跡~』に出演
※放送時間は18:00~19:55
その他のゲスト:武豊・鈴木淑子・杉本清(VTRゲスト:柳葉敏郎・見上愛)
これを見て頭に浮かんだのはナリタブライアンが前走神戸新聞杯勝馬スターマンの2着に敗れた京都新聞杯。
この時の3着が前走セントライト記念も3着だったエアダブリン岡部幸雄。
神戸新聞杯ではMデムーロ騎乗予定のヤマニンステラータがどういう役割を果たすのか興味アリアリです。
汗血馬さんこんにちは
22日のテレビの件は知ってましたがスルーしてたんですけど…汗血馬さんの書き込みに「柳葉敏郎」の名前がありますよね。ちょっと気になって来て調べたら1990年の神戸新聞杯も中京開催だったんですね、すっかり忘れてました。
CMの画像はその年の賀来千香子さんとの「菊花賞」ですが(メジロマックイーンの勝った)、杉本清さんが実況したかどうか?こちらは不明ですが武豊はオースミロッチで騎乗してますね。
神戸新聞杯を勝ったのは松永昌…
山本昌、山崎武司の来場予定などなど
(山崎武司→横山武史は中山かな?)
ちょっとほじくってみたくなりました。
大変遅くなりましたが、南斗ハズレ馬券さん、コメントありがとうございます。
漸く色々と方がついて競馬に専念出来ます。
1990年秋の柳葉敏郎さんは月9に出演していますね。(当時は仕事に追われて殆どTV見ていなかったので知りませんでしたが)
※すてきな片想い(1990年10月15日~12月17日全10回、毎週月曜21:00~21:54 フジテレビ系)
主要人物:与田圭子/林ナナ☆①(21歳)・・・中山美穂(1970年3月1日生)
野茂俊平(28歳)☆②・・・・・柳葉敏郎(1963年1月3日生)
☆①:野茂から名前を聞かれた時に本名が言えずに咄嗟に答えた名前
本棚にあった文庫本の著者名『林真理子』と『吉本ばなな』を合わせたもの
☆②:外資系一流商社を辞めて小さな玩具会社BANBIに転職、好きなテレビ番組『プロ野球ニュース』好きな数字『7』
林徹調教師出馬予定:土曜中京11R4枠⑦番マーブルマカロン4牝松山弘平/日曜中山11R⑦枠12番ロバートソンキー7牡伊藤工真
河原田奈々騎乗予定:土曜中山12R3枠5番バガリロータス3牝石坂公一厩舎/日曜中京2R?枠?番スカイテーラー2牝河内洋厩舎(馬主中西浩一)
1990年9月23日中京11R第38回神戸新聞杯芝2000m12頭
1着2枠2番センターショウカツ牡松永昌博⑤人気
2着7枠10番ホワイトアロー 牡内田国夫⑨人気
3着6枠8番ナエボオルフェ 牡小島貞博④人気
10着6枠7番オースミロッチ 牡武豊 ②人気
繋がりそうに思えますが果たして?
土曜は友引なので、ゾロ目的馬券の検討
中京、伊賀S
まず、中山12Rの3枠2行目(イガ)の飛ばしがあればと…
10.12R4枠外(岩田)7枠内(西村)の配置からの⑦マーブル⑫ヴアーサ…
軸は1番テイエムと並び馬…
買い目
3連単
①→②③⑩→②③⑤⑦⑩⑫15点
中山、ながつきS
ゾロ目の4枠が軸…
10.12Rの8枠内(田辺)の配置が飛ばしサインで⑭アドバンス
買い目
3連単
⑥⑦→⑥⑦⑫→⑥⑦⑧⑪⑫⑭16点
以上前売りです。
南斗ハズレ馬券さんの書き込みから思い出した馬名 レーベンスティール再び。
再びとは確か昨年の菊花賞トライアル「セントライト」での書き込み。
品がないので迷いましたが。
まず大谷の盗塁とスティール、シュタルケとドイツ製鉛筆。
レーベンスティールはドイツ語。
「オールカマー」と同日菊花賞トライアル。トーシンマカオから続くのか。
オカマと菊から肛門が連想。
肛門の役割馬大便の排泄→レー(便捨て)ィール。
下品でもお世話になった馬。隣ではなく本人、人気でも一頭軸でいこうかなと考えてます。
こんにちは。
今日は朝から高尾山へ、競馬に関係ないことでスミマセンです。
両重賞は何方も15頭立てになりました。
少いほど的中率は上がるとは思いませんが、何とかサイン以外で…
今年9レース組まれてました。
未だ、7枠出てません、10レースまで出ないのであれば11レース目は出るのかJ様
と、つまらない事考えてました。
それでは…
こんにちは。気になること2件。
世界一ってイクイノックスのことですね。
モネ展のついでに見てきたいが……独りじゃないからなぁ( ;∀;)
もし誰か行ったら観覧報告よろしくm(__)m
ドイツの昨年リ-ディングジョッキーが4年振り?に短期免許。
(ここからは孟宗竹w)
シュタルケ騎手とミルコ騎手に日本人騎手で三連複。
日独伊三国同盟(1940年9月27日)悪死すやw
その時の日本人騎手は? もちろんマツオカ (う~ん、出来の悪い冗談や。忘れてくださいw)
気付いたらもう水曜日なんですね。普通より一日早い(当たり前ですが…)
今週の予想をざっくりと少しだけ
まずオールカマーならば大谷さんが
【50−50】を達成したらシンプルに
⑤番⑩番と「レーベル【スティール】」などと呑気に考えてましたが、週末になったら「邪馬台国は〜」から「大阪城ステークス」の勝馬ステラヴェローチェだろう?などと思うんでしょうが、ちょっと気になるのは【真田広之】さんのエミー賞受賞のニュースです。
スプリンターズSの翌日からスタートする次期朝ドラの「おむすび」は阪神・淡路大震災を描くらしいですけど…思い出されるのはこの年の「菊花賞」
(理由はわかりますよね)
使って欲しいけど、どのタイミングでどのレースなのか?今週なら「神戸新聞杯」かな?などと考えております。
こんにちは。この菊花賞、友人の結婚式でした。菊花賞とダブるの2度目w
私、その頃から馬主さんの慶弔情報は重視していました。
震災の日付17に倒壊パレス Jさんってば……愕然としました。
マヤノの馬主さんも今の8歳馬引退で撤退でしょうね。
ところで(理由はわかりますよね)ってもう六時なので解りませんw
書けなければ無視してください。
p.s. 8枠のラントレイル、南斗さんの三冠馬ボールペン画像がヒントでした。感謝しますm(__)m
七黒久住さん返信ありがとうございます
マヤノトップガンの件…不謹慎な内容を含みますがご了承くださいませ
そもそも前年三冠の南井克巳の誕生日が
1月17日、そしてナリタブライアンは皐月賞を①番、ダービーを⑰番で勝ちました。
そして菊花賞では杉本清アナが「弟は大丈夫だ!弟は大丈夫だ!」の絶叫の元、三冠馬となりました。
翌年、1/17に震災が起きこの地震によってマヤノトップガンの田所オーナーの奥さんと「弟さん」が亡くなられています。
コレをサインと考えるとあまりにも不謹慎だなと…思っておりまして…
ボールペンの件は「セントライト」が①番で一着、ルドルフが4枠、ナリタブライアンが5枠…岡部と南井…そのまんまでしたね。
追伸)書き忘れました。1月17日はおむすびの日らしいですね
私、慶弔馬券は、Jさんの心遣い、人間として当然の行動だと思っています。
どこかの馬鹿知事にJさんの爪の垢煎じて一升飲ませたい。
馬主である御子息が急逝、父親が馬を引き継ぎ、三回忌当日阪神メインレース1着でした。
私、馬券とった嬉しさより感動して涙ぐむんですよ。Jさんの配慮、きちんと協力した騎手とお馬さん。
有馬のオグリキャップ、トウカイテイオー、ぜ~んぶ同じ思いが沸き上がり……でした。ではまた。
【訂正】
誤 三回忌当日 → 正 三回忌の次の日
【追加】この阪神メインレースは今年の3月3日「大阪城ステークス」お馬さんはステラヴェローチェです。
よく地味な騎手が重賞初勝利してインタヴューで号泣したりする。
おいおい勝ち馬決まってんのに……とか云う人居るけど、この騎手も私と同じ気持ちなんだと思う。
とにかく、オグリの有馬記念見てジワ~とくる人とはオトモダチになれる(以下略
なんとなくそうかな?とは思いましたがやっぱり「大阪城ステークス」でしたか!
今週の「邪馬台国は〜」で大阪城が出てくると思われますので楽しみです。
レーベンスチールはカタカナタイトルは来る、人気なんで当たり前ですか、でもね漢字も入ると1着では無い…
中京のプレゼンターはおぎやはぎ)写真なんと言ってるのかなと(あ・は)?
浜中騎手メイショウバイタル
今週は尻は(ル)かも
こんにちは〜
おぎやはぎがなんて言っているかはわかりませんが、同日のデイリースポーツのイベントに「矢作」調教師の娘の検討会もありますね。
やけに「矢作」推しなのは気になりますが…こっちはダンナが「田中克典」調教師なのでちょっと注意かな?などと
南斗ハズレ馬券さん、返信有り難うございます。
拾ってくれて感謝です。
(おぎやはぎ)といえば土曜に愛車遍歴が放送されてますよね今週は463回ゲストはわかりませんが…(カローラ)にぞっこん
その、田中克典師の馬がリカンカブルー(中山)
(リンカーンコンチ?)に似てるので。
吃驚した~、遅いときは金曜のときもあったのに、こんなに早く出たことあった?ちょと記憶にない。
この前、最近なんだかアップロード早めの気がするってカキコしたばっかり!
オールカマーは2007(53回)マツリダゴッホ 三連覇の始まり。芸術の秋ですね。
神戸新聞杯は2020(68回)コントレイル 三冠馬 (先日は1字違いのラントレイルにお世話になりました)
面白いのは、両馬ともに騎手が現在調教師になっていること。蛯名師と福永師です。
キョン週ーの有力馬ではオールカマー1番手に挙げられたレーベンスティールがマツリダと同じ3枠6g。
その他の要素は十人十色、独自の解釈を是非。ではまた。
もう水曜日ですね。
三日間競馬では散々な目にあいました。ま、しょっちゅうの事で特に落ち込んではいませんが、そろそろ大きいのが一発欲しい時期です。
最近のニュースで、マイナンバー保険証に続きマイナンバー免許証の話も出ています。
「オールカマー」の登録馬を見ていたらナイママが目に留まりました。
(ナイマ)マ。
マイナンバーカードの略(マイナ)。
今回とは言いません。12月に移行されるマイナ保険証近くのレースでサイン馬になってくれるのではないか?
ちょっと気になったので自分でも忘れないように書き込みしました。
こんばんは。いつもの復習です。既出ネタあったらごめんなさい。
ん~ノートの赤丸から印象に残ってるとこをアトランダムで。
月曜中京「長良川特別」鵜飼鵜匠がヒントに。
505ウショーとメモ。どこかの5枠5gにウショーがいてヒントになった。5gが1着(4人気)でした。
土曜中山、津村騎手(ゲスト小池さんと同い歳同日生まれ)6鞍中5鞍赤丸付き。
3鞍1着、滅多にないことなので大当たりでした。二人の年齢38も。
ビール関係。ビア、ホップ、エール、ラガー等々 コンF大活躍です。
土曜中山1Rポップ12人気2着、6Rビア2人気1着、10Rビア13人気10着。土曜中京7Rエール5人気3着。
日曜中山1Rエール9人気3着、11Rヒップホップ6人気9着(過ぎたるは何とかw)
面白かったのが12R、7枠にゴールドスターとエール、サッポロゴールドスターが3人気3着。
日曜中京1Rビア6人気8着(同枠2人気1着)見落としあるかも。
「秋」関係。萩原清師、土曜と月曜の中山2鞍、両馬ともに1人気1着!
1頭出走したハギノは12人気4着。次回期待。シンプリーオータムwってのもあった。オータムコタムw
70関係はもう書かなくていいかな。70ゲートは常に要注意だしね。よく来ました。
前回書いたように、0710は土曜中山1R、月曜中山12Rと……
まあ、70祭りが終わるまでは7gを軸にしたらヒモに10g、10gを軸にしたら7gを押えておくといいかも。
芸術の秋関係w 悪友から電話「セントライトのアーバンシックにはバンクシーはいっとるやん」ト、
ん~そこまでやると日が暮れるけど、Jさんは考えたのかもね。(私はbum入ってると……小声でw
まあ、Jさんはルノアールや滝沢よりもルオーに思い入れがある人なんだってことは判りましたw
兄バーサリー+三冠騎手のこともあったが、長くなったので省略。では、おやすみなさい。
皆さん、お元気にやっとりますか?
しっかり復習しないと
その場限りで、終わらすのは
勿体無いです。
やっとこさ、今週の 自分なりに
来年繋がる用サインをまとめ終わりました。
もうね、段々下手くそになって行って
いますから、隠れて細々と 忘れないようにするためだけの 作業をしている
だけ。
平場なんか、ヤルもんじゃありません。
全くわからないのに、この少頭数なら
と、参加しても 変な馬にヤラれちゃう始末。
紫苑S週は、メインだけ やってれば
楽勝だったのに、平場で遊んだら、
全くマの字 当たりません。
今週は平場ヤメ たら阪神Jは、ガチガチで取れないし、ききょうSなんて
5頭ダテ で 最低人気永島にヤラれて
ケフィウスも 隣馬が走るはずの
国分騎手本人、最低人気が3着だし。
まあ、頭がおかしくなりますわな。
ローズSは まあ川田1着は 歴史どおりに、競馬会さんが 素直なシナリオどおりでしたが 3着にヤラれて。
これも2着チェレスタ同様なサインでした。 週始め 単勝・馬単 て言っていましたが、 土曜日競馬で 頭がおかしくなりましたから、結局 土日全敗。
前週の儲けぶん、やら全部ヤラれちゃいました。
だから、たまたま休みだった月曜日に
競馬場まで 足を運び 実馬券購入
してきて、セントライト記念1レースのみ
で、全額回収 してやりました。
そのサインなどをまとめたりがやっと終わりましたが、まあ本命派の方々なら
サインなんて要らない ガチガチ人気の順番違いでしたし、スポーツ新聞だけで
トレる馬券でしたから
サインうんぬんは、恥ずかしいだけかもしれません。
ローズSもセントライト記念も 競馬会側がすんなり、素直に やってくれたお蔭で、しかしセキトバイーストやらベラジオソノダラブ みたいなのは 閃きが必要ですね。
久々に書かせていただきましたから、
簡単なデータサインだけ。
ケフィウスSのベラジオソノダラブと、セントライト記念のアーバンシック
アーバンより、ルメール。
ソノダラブより、国分騎手。
配置的な事だけ、昨年度と同じ位置に、
ケフィウスS、国分騎手はいましたから、隣枠示唆 で読んだら 本人。
ならセントライト記念 ルメール、1番配置 3年連続1番配置 前日国分騎手が、本人だったら、ルメール1番も素直に本人となっただけ。
ローズSなんて 末尾偶数年度、見たら
素直にしてくれたならば 川田1着
から行くしか無い。
まして中京競馬場ですよ。 リアアメリアと戦歴酷似、中内田厩舎。
秋華賞は3着精一杯、たぶん着外 で行きます。 それが素直に過去をなぞってくれたら。
昨年度同様ドゥデュース病 みたいに
レガレイラ病 で私も 懲りずに 土曜日おかしくなってましたから、感染しましたが、単勝・馬単だけなら、楽チンでしたのに、でした。
セキトバイーストやらは言えませんが、チェレスタ同様に、 競馬会が素直にサイン継続しただけで、これで4年継続となっただけです。
セントライト記念も、長期に渡りパターンを競馬会側が そのまま やった結果が、ガチガチになる 配置だっただけ
なので 素直にサインだけで選択しただけでしたが、ガチガチ馬券になっただけで、PAT馬券は荒れ 買い目で全滅
しかし、実馬券を買いに行ったから、ギリギリ 全回収 出来たので 良かったです。
スプリンターズSも セントウルS組は、割引ですよ〜。 たぶん
前哨戦、頑張り過ぎた馬 本番ダメかもしれませんね。 浜中騎乗停止だから、
ナムラクレア、外国人騎手乗り替わりならば、 面白いかもね。