○福島4R。
明日東京で「石和」があります。毎年イメージからピラミッドみたいな物を探します。丁度ピラミッドがいましたので、来ないとは思いますが3着の奇跡を少しだけ期待して。
7ー1.2.4.9.12.13.14 ワイド
○東京4R。
阪神イベントポスターの六角形。蜂の巣なら→蜂はビー、ビースなら蜂巣?
美しい蜂の巣(ビューティービースト)六角形枠。
他のレースにも見つけましたがまずは最初に。
11ー2.3.6.8.15.17 馬連
11ー2.6.17 ワイド
10ー2.6.8.17 馬連とワイド
6ー2.3.8.15.17 ワイド
○東京5R。
ユウキヒャクバイ枠16番と逆隣1番から。
16ー1.3.5.6.10.11.14.15 馬連とワイド
1ー3.5.6.10.11.14.15 馬連
1ー3.5.14.15 ワイド
福島牝馬ステークス
21回目なので雄略天皇、2枠5枠6枠に其々配置、全部来るときもあれば同枠の当馬が来るときもある😁
今月は【作】を大事にしたいので6枠から逝ってみます、
馬W11-1-2-8-9-10
おはようございます。
本日も宜しくお願い致します。
御隠居と馬さんの会話の中で御隠居が挙げた3連複の馬番が間違っていましたので訂正しました。
まぁ、参考にする方もいないとは思いますが念の為に書いておきます。
誤②-⑤-⑭→正②-⑧-⑭
誤②-⑤-⑫→正②ー⑧-⑫
福島1Rは昨年と同じ条件で昨年と同じ初出走が牝牡各1頭。
昨年1着枠は6枠11番初出走牝馬(⑧人気6着)と同枠12番の牝馬③人気1着。
今年は8枠15番が初出走牝馬④人気で同枠16番牝馬⑦人気。
16番の単複を買って運試し。
○1R。
新緑賞とガーデンプランナーがイメージ的に気になります。
6ー5.10.12.14.15.16 馬連とワイド
5ー10.12.14.15.16 ワイド
○3R。
7枠頭「あべ」。13から。
13ー2.4.7.10.11.12.16 馬連
13ー2.7.10.11.16 ワイド
○1R。
予定通り1番から。来なかったらコスタボニータ買います。
1=10.12.15 馬単
1ー5.7.14.16 馬連とワイド
○2R。
アベのベアゴーゴーとオークストライアル週、最初のオーク枠。
ジー(G)から始まる馬は今週は押さえます。
1ー3.6.7.10.13.15.16 馬連
15ー3.6.7.10.13 〃
1ー6.7.10.13.15.16 ワイド
15ー6.7.10.13 〃
13ー6.7.16 〃
おはようございます
東京5R
カキコミ通り、ユウキ「ヒャク」バイの8枠から、三連複軸一頭で
3頭枠で参りました
16-1,3,5,6,10,11,14
17-1,6,10,11
18-1,6,10,11
ワイド15-16
三連複2頭流し
(6-17)3,5,14
(6-18)同上
(11-17)同上
(11-18)同上
福島牝馬S
ここは過去データから枠連で行きます
①5歳馬が絡む
②1~3人気と5~8人気の組合せ
8-4,6
1-5,6,7
以上の枠連5点
1901年4月20日 日本初の女子大学「日本女子大学」が開学。という事で女子大の日となってます。
僕らの時代には(ニチジヨ)なんて言わない、(ポンジョ)です。
福島1R、2番最初の、最初で最後になるかもしれない(ポン)トワーズ。
コレは買えないからロードリレーションから運試しになります。
牝馬重賞の日にポン女はわるくないはず。相手は人気薄が良いですね。オッズが分かりませんので買い目は朝になりますが、当然女性騎手は押さえておきたい。
的中さんこんばんは~
日本初の「女子大」の開学と言ば
【びっくりぽん】ですね〜(少し古い…)
福島1レース、2レース配置が気になります
1レース
①ロード【リ】レーション(現在一番人気)
②【ポン】トワーズ
2レース
①ベアゴーゴー(現在一番人気)
②【ビッグ】【ア】ー【サ】ー
「あさが来た」の匂いがします。
どっちをどう買いましょうか?
ベアゴーゴーには(アベ)があるから両方とも買いましょう。
16にサウンドイヴ(ォーク)の存在が気になりますが、迷ったら全部買います^_^
第55回読売マイラーズカップ
枠番1点サイン
例)愛知杯の3着枠が複勝圏内
2023 2枠 4年継続 3着枠愛知杯
2022 2枠 4年継続 3着枠チャンピオンC
2023 5枠 4年継続 2着枠スプリングS
2023 5枠 4年継続 1着枠中山記念
2022 6枠 4年継続 2着枠中京記念
枠番連対レース
2023 2-2 4年継続 武蔵野S
2022 2-5 6年継続 マイルCS
2022 5-7 6年継続 安田記念
2023 3-6 6年継続 阪急杯
馬番連動レース
2024 03-08-13 8年継続 クイーンC
2023 02-03-07 5年継続 京王杯2歳
2023 03-06-07 7年継続 神戸新聞杯
2022 03-09-13 4年継続 阪神JF
2022 03-04-09 5年継続 毎日王冠
2023 03-08-13 4年継続 毎日杯
2枠03番セリフォスで間違いないでしょう。
残念ながら17頭での施工となり正逆・起点・統制サイン等の数字はバラバラとなり相手候補も複数頭浮上しましたが現時点で相手筆頭は3枠05番と7枠13番です。
福島牝馬ステークス2番の富田騎手日曜のマイラーズカップでコラボ中?
福島で狙ってみたい騎手の富田騎手、理由は福と富が似ているからです!
福島で来なかったらマイラーズカップで押さえます。
福島牝馬ステークス参考までに、
注目レースキャッチコピー
波乱の決着、でみると2023年のファルコンステークス【枠連4-2-3、】
波乱の決着が目立つ、でみると2022年の函館記念【枠連1-3-4、】
牝馬限定重賞、でみると2023年のクイーンカップ【枠連5-4-2、】
まだ試行錯誤の状態なので参考までに。
さてプチアプリ完成させないと!
メイショウヒュウマは出ませんね。残念ですが、東京5Rに ユウキヒャクバイ は面白い。(ゆうひ)があるし、当日は内田(百)間の忌日。成績酷いので狙うなら隣。
また2、3Rにはアとべから始まる馬がいる。京都1Rも含め「アベ」の位置を確認したい。
ザッと見た感じでは福島が面白そうです。
「ヒャク」を持つ馬名は、現役2頭
出走したら軸枠にしようと考えていました
私の根拠は、日曜日に組まれた「センテニアル」パーク…意味するところ「100周年」からです。示唆するのか、東京5Rで馬券に絡むのか?
皐月賞は、三連複軸馬コスモが2着に来てくれましたが、余計な馬券をドンドン買い足し、結局、プラスはチョボチョボ
穴狙いで、ユウキヒャクバイおよび同枠馬から三連複を買う予定です
高配当のプレゼントがないかなー
至CHANAEさん、こんばんは。センテニアルには気づきませんでした。
勝負は先手必勝、先手を打ちましょう。
共に、勝利の美酒と行きたいですね
センテニアルパークSには、9頭エントリー…堅そうです
東京5Rは18頭、荒れるならこちらかと…いつもながら、結果がでるまでの「楽しみ」に浸っているところです
巨人ファンの的中さん、こんばんは。
メイショウヒューマ出ないんですか、残念です!
1985年4月17日、甲子園.伝説のバックスクリーン3連発。
39年後の昨日4月17日も、阪神の2回の3連打(1試合3安打)だけで巨人が負けました。
参ったはずなのに『読売マイラーズC』。(的中さんのダジャレに対抗)。
1985年、巨人は3位でした。
『読売マイラーズC』、3番を買ってみようと思います。
それとも、3連発を打たれた槇原投手の背番号が17。(打たれた時の背番号が54なのでちょっと不安です)。
馬連 ④⑰。(4番は永久欠番にになってます。黒沢俊夫氏)。
※登録馬 17頭。
※ちょうど「センテニアル」の話題が出ました。
甲子園球場は今年『100周年』です。
朝ドラ『虎に翼』のオープニング曲「さよーならまたいつか!」(作詞.作曲: 米津玄師)にも、
「100年」という歌詞が「3回」出てきます。
(木曜昼下がり、何時もの様に御隠居と馬さんの会話が弾んでいます。おや、私の名前が・・・)
馬さん『御隠居、汗血馬さんのCM読みをどう見ていますか』
御隠居「うん、面白いなぁ」
馬さん『えっ、そうですか』
『変わってますよ。オカシナ見方でしょう』
『奇妙奇天烈、摩訶不思議、奇想天外、四捨五入、出前迅速、落書き無用』
御隠居「おや、ドラえもんのエンディングテーマと来ましたか」
「しかし馬さん。そもそもCM読みというのはオカシナ見方をするものだろう」
馬さん『えっ、あぁ、まぁ、そう言われればそうか。そうかもしれませんね』
御隠居「でね。ちょっと真似してやってみた」
馬さん『へぇっ、何か出ましたか』
御隠居「うん、結論から先にいうと福島牝馬Sは3連複②-⑧-⑭※①」
「押さえに②-⑧-⑫※②と②-⑫-⑭」
馬さん『えぇっと、どういう理由ですか』
御隠居「まずね。昨年のCMを見直してみたらオカシナ台詞に気付いた」
馬さん『オカシナ台詞?・・・ですか』
御隠居「昨年の天皇賞春は、脚質トーク篇となっていただろう」
馬さん『そうでしたっけ。忘れてます。済みません』
御隠居「謝る事は事はないよ。私だって調べるまでは忘れていたからね」
「それでオカシナ台詞なんだが、脚質と言っているのに逃げ切りと差し切りと言っている」
馬さん『それがどうかしましたか?』
御隠居「だってさ、脚質といえば、逃げ・先行・差し・追い込み・自在」
「逃げ切りとか差し切りとなると勝ち方だろう」
馬さん『あっ、そうか。そうだ。そうですね』
御隠居「という事はだ。最後にキリを付けたかった」
「で、馬名の最後にキリが付く馬を探した」
馬さん『あぁ、そこで競走馬検索か』
御隠居「うん、そうすると現役馬3頭と抹消馬23頭が出て来た」
馬さん『かなりの数ですが1頭1頭お調べになったんですか』
御隠居「まぁ、それほどの手間でもなかった」
「それでだね。26頭の中で唯一4月に出走していたのが、ハナキリ」
馬さん『ハナキリ!?』
御隠居「そう、馬名意味は、先頭を切って逃げる」
「然もレースではハナキリは逃げなかったが勝ったのは逃馬ケリーズノベル」
馬さん『えぇっ、それは幾ら何でも出木杉君でしょう』
『となると想像はつきますが、結果はどうなってますか』
御隠居「レースは⑪→②→③の順で決まって、ハナキリは9番⑧人気4着」
「福島牝馬Sは②→⑨→⑪で決着、1着2番は⑧人気だね」
馬さん『うへっ、そこまで出木杉君ですか』
御隠居「今年の見上愛さんの台詞では、推しの馬」
「オシが馬名の頭に付く馬」
馬さん『そう・・・なりますか』
御隠居「現役でオシが頭に付く馬は2頭」
「今週は登録がないから直近の出走レースの2枠2番①人気4着」
馬さん『ハナキリと同じ4着ですか』
御隠居「決まり目は⑧→⑫→⑭」
~キリが良いので今日はここまで<(_ _)>~
番号を間違えていたので訂正しました。
※①:✖②-⑤-⑭→〇②-⑧-⑭
※②:✖②-⑤-⑫→〇②-⑧-⑫
今度の週末、京都競馬場でターフィーとキティちゃんのイベントがあります。
いつもはこの手のイベントはスルーするのですけど、キティちゃんは昨日(日本時間)ですが
ドジャースタジアムで始球式をしてました。
XJAPANのYOSHIKIのピアノ演奏はテレビのニュースなどでも取り上げられており、「キティちゃん」のほうはあまり話題になっていなかった気がしますが…
ちなみに背番号は【74番】
マイラーズカップ枠の4−7マークしておきます。
ついでに(失礼!)藤田菜七子騎手が昨日のZOZOマリンスタジアムでのロッテ−西武戦で始球式をやっています。
背番号はいつもの【775番】でした。
ポイントはピッチャーなのかな?
武豊がキティちゃんのファンだそうな。キティちゃんグッズをお守りに使っているそうです。
武豊のキティちゃん好きは意外と有名ですけど、キティちゃんのイベント自体はそう珍しくないので…ビミョーですね。
ただ「トランキリテ」に「イ」がくっついたらかなり怪しくなる気がします。
4月20日は郵政記念日。ル(メール)はいないので(切手)探してます。
トランキリテ、キティには(キテ)がありますね。
ちょっと気になります。
戦士の皆様、こんにちわ
確か、2年位前(何のレースだったか思い出せない)のG1ポスターでも注目を浴びた
ルメールのリング!
康太騎手の弔い?スマートファントム(出走出来れば狙ってみたい)
銀のリング?シルバーソニック
右回りなのに左に配置した点?
まだまだ時間あるので探ってみます。
とてもG2とは思えないようなメンバーですね。重賞で活躍さた馬はいないし、二勝馬が二頭だけとは。
これじぁ2戦2勝の(クリ)スマスパレードが人気でもしょうがないかな。
クリの木も樫の木も同じブナ科だし。
コレが来ても他の二頭によっては波乱になりそうだし、クリスマスが来なかった場合はとんでもない配当も考えられます。穴をさがしましょう。
文章(樫の女王の座ヘ)。
座とは座る場所であり、騎手にとっては鞍か。→ユキワリ(ザクラ・座鞍)とか。
難しいレースになりそうです。まだまだ穴候補を探してみます。
追加しておきます。
6月20日〜宝塚歌劇団宙組特別公演「ル・グラン・エスカリエ」のニュースで
主演 芹香斗亜、春乃サクラ たそうで
↓
コガネノ(ソラ・宙)、ユキワリザクラ は悪くなさそうな・・・二頭同枠なら尚面白いかな。
的中さんがお書きになった「セイシェルノユウヒ」。
【鎌倉ステークス】の登録馬に「タイセイシェダル」がいます。
「セイシェル」があります(関係ないですが)。「タイセイ(大勢)」もいます。
そして、「メイショウヒューマ」。
的中さんお探しの「ユウヒ」がいます。 「ヒュ(ー)(ウ)マ」もいます。
「タイセイジャスパー」も登録しています。
『鎌倉ツアーの情報を探すなら読売旅行』。
今さっき、緊急地震速報の後、3秒ぐらい揺れました。
影丸参上さん、おはようございます。
メイショウヒューマは秘密にして欲しかったなー😛 うそうそ、ぼくはネタの出し惜しみはしません。コレから書くつもりでいました。たまたま寝たのが明け方で今起きたところ。
星飛雄馬は巨人軍ですから尚更気になります、出走して欲しい。
大勢(タイセイ)は土日、何頭でるかが問題ですね。大勢ででられたら難しいです。
おはようございます!
この一週間プチアプリの制作で肩こりマックスです、
意外と入力データーが多いので大変でしたまだ3分の1残ってますけど💦
今週の注目レースのキャッチコピーまたまた7枠が特売中~
果たしてどうなりますか?
第55回読売マイラーズカップ
タイトル正逆サイン⑤⑥⑪⑫
正37は4R継続⑤
正277は4R継続⑤
逆204は4R継続⑤
逆444は4R継続⑤
〈2着以内〉
タイトル起点統制サイン
左右195は8R継続⑤⑨
左右227は6R継続⑤⑨
左右255は6R継続⑤⑨
左右15は5R継続⑤⑨
左右47は5R継続⑤⑨
左右287は5R継続⑤⑨
〈2着以内〉
16頭施工が条件ですがサインで重なるのが3枠05番or5枠09番
セリフォスを軸に相手は3枠05番or5枠09番の二点
*何としても17頭での施工は避けてほしい15頭立でもワンチャン有
こちらも激熱っすわ!!
第59回フローラS
タイトル正逆サイン①③⑬⑮
1点指名正122は4R継続②
1点指名逆134は4R継続②
〈3着以内〉
正逆287は6R継続②⑭
正逆377は5R継続②⑭
正逆542は5R継続②⑭
〈2着以内〉
起点サイン④⑤⑧⑨
15頭施工が条件ですがサインで重なるのが2枠02番
三連系は②-①③⑬⑮-④⑤⑧⑨
ゴールデンハインドの再現馬エルフストラックが①③⑬⑮又は④⑤⑧⑨に配置になれば理論上は三連系は4点迄絞れます。激熱っすわ!!
さらにエルフストラックが7番人気での連対となると配当的にか・な・り美味しいのではないかと期待しております。
ピンクレディさんの菜さんへの祝福(返信No.13077)の中にあった『アルアインの皐月賞』。
この皐月賞が切っ掛けとなって、初めてのカキコミ(福島Sの予想)をしました。
CM(柳楽クンの台詞)を元にした予想だったという記憶はありますが予想内容は覚えていません。
確か『何かの終りってさ、何かの始まりなんだよね』こんな感じの台詞でした。(CMを見付けられなかったので断言出来ません)
前年の2016年1~3着馬の終りの文字はル・ル・ウ→2017年ルで始まる馬は皆無でウで始まる2頭は共に3枠。
※3枠6番ウキヨノカゼ③人気1着・3枠5番ウインファビラス⑤人気14着
しかし、こんな予想ではなかったな。多分外れたので記憶の奥底のしまい込まれているのでしょう。
因みに2016年は鶴瓶師匠の台詞「あいつら俺の名前に小さい『ェ』を付けよるねん」から。
2016年福島牝馬Sで馬名に『ェ』が付くのは4枠7番リーサルウェポンが1頭いるだけ。
『ェ』を付けて呼ぶ有村架純さんが後から来て鶴瓶師匠の右隣に座る事から8番の複勝とワイドを買って複勝のみ的中。
しかし、鶴瓶師匠=『ェ』が付く7番→両隣に座る瑛太・架純=8番・6番
ワイド⑥-⑧は万馬券、2着①人気で3連複8万馬券なので此方の方が正解だった様に思います。(今更ですが)
前置きが長くなりましたが今回のCMは見上愛嬢がカメラを持って言う台詞『推しの馬を取ろうと思って』に注目。
馬柱表示で見られる過去4走で決勝写真が載っていて尚且つ写真対象となった馬。
※福島牝馬Sウインピクシス(4走前クイーンS2着で2・3着の決勝写真)
クイーンS3着はコスタボニータ(5走前)
福島牝馬Sの結果次第でフローラSとマイラーズCにも該当馬がいるので狙いたいと思っています。
第54回読売マイラーズカップ(GⅡ) 15頭立
1着6枠10番シュネルマイスター牡5 58㌔ 鞍上はC.ルメール 調教師は手塚貴久
枠連4-6 馬単10-07 1番人気1着
シュネルマイスターの個性
新馬戦5R1番人気1着
NHKマイルC(G1)1着
安田記念(G1)3着
マイルチャンピオンS(G1)2着
海外ドバイターフ(G1)8着
安田記念(G1)2着
海外香港マイル(G1)9着
読売マイラーズカップ1番人気1着
セリフォスの個性
新馬戦5R1番人気1着
NHKマイルC(G1)4着
安田記念(G1)4着
マイルチャンピオンS(G1)1着
海外ドバイターフ(G1)5着
安田記念(G1)2着
海外香港マイル(G1)7着
読売マイラーズカップ?番人気?着
シュネルマイスターは読売マイラーズカップで【1番人気】での覇者。セリフォスはnetkeibaで想定人気【1番人気】となっております。
ここは1番人気での連対でしょう。
現段階でセリフォス(同枠馬含む)