遅くなりましたが、土日プラスで終えられた方、おめでとうございます。
的中さん と 汗血馬さんの調子が良かったみたいですね。
そろそろ私にも順番が.......なかなか回ってきません。
気を取り直して、
「2024年11月16日(ビーバームーン)は藤原道長の詠んだ『望月の歌』とほぼ同じ月」。
この情報を1日早く知っていれば「エリザベス女王杯」の⑪ー⑯ は買えたかも。
そんな折、昨日の『光る君へ』の予告が第44話「望月の夜」。11月17日放送予定。
1週間早かったかも。
今週「霜月ステークス」「アンドロメダS」もあるのでまだまだ『望月の歌』は使えそう。
直近では 2025年12月5日の月が最も『望月の歌』の月に近いとか。
「12月5日」控えときます。
「アンドロメダS」に登録がある 馬名意味が「今日が最高の一日·今日がその日」の トゥデイイズザデイ。
いいと思います。
影丸参上さんこんにちは
このネタすごく面白いです。11/16が満月なのは知ってましたが、「光る君へ」との繫がりはノーマークでした。
自分でも少し深堀りしましたが何処でどう使うか楽しみなネタです。
「藤原」、「友道」厩舎などや「天体ネタ」もマークしてみたいと考えてます。
人当たりが良く、関係者、記者、ファン、誰に対しても
優しいというか、親切な人柄だった康太騎手
しかし馬上では決して怯むことなく、
躊躇なく馬群を割ってこれる頼りになるジョッキーでした
このマイルチャンピオンで、どう反映されるか
一週前にナミュールの高野厩舎がGワンを勝つという流れ
⑯番まで使われて唖然
そして【ピースオブザライフ】が出走していました
康太騎手の最後のレースの勝ち馬です
先週は敢えて触れませんでしたが
不思議な馬が登場してきたなと思いました
順当ならばピースオブライフに騎乗した団野が今週勝つ、
というメッセージとも受け取れる
ジョーカプチーノの翌年のNHKマイルの勝ち馬はダノン馬なので
ダノン=団野 となるのか注目しています
堅い予想と波乱予想と二種類考えます
おはようございます。
エリザベス女王杯の単勝が当たり、皆様より祝福の御言葉を頂きました。
御礼を述べて少し好い気になっておりましたがその後で色々と気付く事があり、消沈しております。
今回のブラタモリは2~4日の3夜連続放送で始まりは三条大橋の袂でした。
2日の大橋勇樹厩舎の出走は1頭のみ。
※京都2R11頭5枠5番クリノボタンチャン2牝国分優作⑩人気11着
1着6枠7番①人気北村友一はファンタジーS3枠5番⑪人気13着(同枠4番⑩人気2着)
5着6枠6番⑤人気団野大成はファンタジーS7枠12番④人気1着
3着7枠8番④人気西村淳也はファンタジーSで7枠13番⑮人気3着
次に3日の大橋厩舎は京都で4頭出走させていますが馬券になったのは1頭のみ。
※京都2R14頭5枠7番ニホンピロカスター2牡☆田口貫太⑥人気3着
1着8枠14番①人気MデムーロはみやこS3枠4番⑤人気5着ですが8枠15番(大外)③人気1着
2着7枠12番③人気松山弘平はみやこS7枠13番④人気14着ですが同枠13番横山和生⑪人気2着
3着5枠7番⑥人気田口貫太はみやこS2枠2番⑬人気13着ですが4枠7番⑨人気3着
次に大橋厩舎が馬券になったのは10日(京都4鞍・東京1鞍)
※京都2R10頭3枠3番タマモジャスミン2牝太宰啓介⑦人気3着
1着1枠1番①人気Cデムーロはエリザベス女王杯③人気1着
2・3着騎手も馬番もエリザベス女王杯では使わず、みやこS2着同枠松山弘平が引き続き2着同枠。
日曜京都2Rに大橋厩舎の出走があるやなしや?
更に橋口慎介厩舎ですが2日は京都・東京で1頭づつ。
京都5R1枠2番ナリタヒカリ2牝国分恭介⑪人気4着(1着5枠9番長岡禎二⑧人気)
東京11R5枠7番パンジャタワー2牡松山弘平⑧人気1着
東海道五十三次も五十七次も始まりは江戸の日本橋。♪お江戸日本橋♪七つ立ち♪でしたね。
ブラタモリの終わりは大坂の高麗橋を渡って。
初日にも出した広重の東海道五拾三次三条大橋の絵を最後にも出していました。
橋口厩舎のアルナシームは前走富士S2着同枠の6着同着。
自身激走があるのか?それとも同枠を示唆か?
因みにブラタモリでは枚方の鍵屋(現在は資料館)に寄っていました。
舟で行き来する絵とかも出てきました。
そうか落語の三十石(三十石夢乃通路)やないですか。
昔、伏見から大坂八軒家を行き来してた舟です。
そういやブラタモリは伏見で遊覧船(十石舟)に乗っていました。
マイルチャンピオンシップ12文字、18頭立てなら30は12番。
長々と失礼いたしました。
トウカイテイオーさんの書き込み(史上唯一)に目がとまりました。
50ー50
またしても大谷。
「GアレグリアC」の登録馬にモズミギカタアガリが。
大谷は左肩を手術。右肩馬上がっても左肩はまだ・・・
何やら匂います。左側の馬か?
って考えると案外出ない事も多いですが。
でもやっぱ肩は気になります。
的中さん、反応いただきありがとうございます。
今年のカレンダーの表紙。
春GIは、「史上」xxx ばかりでしたからね。
秋GIもその傾向は変わらないと思っています。
グランアレグリアC なぜか?
ダート 1,400m なんですよねぇ。
いつもながら、GI前のウルトラプレミアのレース、せめてその馬が活躍した馬場でやれないのかなぁと、
いつも思っています。
15:01 1分遅れ発走は間違いないので、1枠、8枠、11番には注意ですね。
意味「大歓声」。
今年、大歓声を浴びた出来事はオリンピックかドジャースか?
(オオ)バンブ(ルマイ)
(タ)イムトゥヘブン
(ニ)ホンピロキーフ
大谷マイル(参る)。今年はコレばっか^_^
こんなんでサンドされしかも青枠ならオトリと思っても買っちゃいますね。
大谷ネタは最後の「有馬」かなーと思いますが、とにかくテレビ、ネットなど大谷の一年だった気がしますので気が抜けません。
まずは軽いジャブから。
春の陽気ですがマイルチャンピオンシップですね
前年のエリザベス女王杯優勝馬が参戦(想定一番人気)
ファインモーションみたいですね、
ということは武豊でしょうか
今週の対象馬はオオバンブルマイ、
若しくはフィアスプライドになりますが
どうなりますか
スタニング(ローズ)が勝ったので
エルトンバ(ローズ)の可能性もありますね
シュヴァリエローズが京都大賞典を勝った意味は深いのかも
その場合、JCはローザ馬名?
ローザはイタリア語で薔薇だと言いますが
ローマ語ですよね
この秋は奇数番の優勝が継続していますが
今週の注目馬番は③です
「エリ女」は11番と8枠の決着でした。
「JBCスプリント」のチカッパは8枠11番でした。
簡単な答えがココに。
自分で書き込んでおきながら8枠ノーマーク。
リバティアイランドに勝った馬、いつかは大穴を、と思いつつ忘れてました。
下手です。
今週もまずイベント、ゲストからネタ探し。
単純を追求したいが、いかに。
的中されました皆さま
おめでとうございます。
競馬場は、楽しいですが人混みで
ダウンします。
いつもの4頭ポスター
参考になりますように。
地方ポスターの掲示より…(3枚)
1枠が1枚・6枠が2枚の染め分け帽でした。
馬番、1と7
サインあるあるさんこんにちは
ポスターいつもありがとうございます!
パッと見ですが回避が確定の「シックスペンス」含めてといつもに比べて中穴っぽい馬が多い気がしますね。なんとなくですが…
こんにちは
新しいCMも緑から始まる!
眼鏡等は、8
天皇賞秋のリバティアイランド大敗
アイ→目
または、✖→勝負服
ジャパンカップのメインポスターも出ていますね。
ポスターの枠の色
今年は、中荒れかも知れませんね。
昨日、競馬場で気になったことが1つ。
何故か、エリザベスのポスター背景がピンクで、マイルが青でした。
また、メインポスターと京都競馬ポスターは、写っている5頭の位置が変わっています。
見比べてみると分かりますので…
2着→①ソウルラッシュ
3着→⑤ジャスティンカフェ
この2頭が写っていない
エリザベス女王杯の予想の前に、福島記念の枠順を見ていたら・・・
もしかして、福島記念 先日亡くなった西田敏行さんの弔いをするのではないかなぁと思いました。
彼は福島県出身。
2枠には、ドクタードリトル
(他の方が指摘されているように、牝馬三冠ジョッキーが騎乗)
(イベントゲスト&福島記念プレゼンターは、柔道「三冠」達成者)
彼の遺作となったのは、「劇場版 Doctor-X Fianal」
隣の三冠ジョッキー、福永厩舎の配置も怪しい。
西田敏行さん、第80回 日本ダービーの国家斉唱のゲストに招かれている。
きっとJさんも福島復興へ尽力された西田さんを最後の重賞開催で感謝の馬券を作ってくれる気がしました。
だから、ドクターが黒帽。蛭間重勝もドクター。
ドクターX Final
Xは、24番目、そしてFinal 16番
16頭立ては、80番目にもなる。
彼の出演したドラマ 池中玄太「80」kg、そして第80回 日本ダービーの国歌斉唱
馬券は
4 単複
ずらした時も想定して、3の単複も。
馬連 3,4-9
3連複 3,4-9-16
3連単 3,4→9→16
ワイド 3,4-16 で予想します。
もし今回外れるとしたら、Jさんは来週の西田さんの月命日(17日)に馬券を作るのか?
そんな想いもしてきましたが、やはり大俳優に対しては、重賞でサインを示してくると信じています。
おはようございます。
見逃してしまいましたが昨夜放送された『人生の楽園』は西田敏行さん最後のナレーションだそうです。
又、西田さんが視聴者に語り掛けるオープニングはそのまま続けていくことにしたと発表されています。
「今週は何かいいことがありましたか?」
「私ね。思うんですよ」
「人生には楽園が必要だってね」
福島記念
2枠4番フ『ラ』イライクバード
3番ド『ク』タードリトル
1枠2番『エン』パイアウエスト
『ドクターX』も『人生の楽園』もテレビ朝日系ですね。
ならば5チャンネルの5も相手に入れる手があるのかな?
汗血馬さん
『人生の楽園』の最後のナレーションは知りませんでした。
気付きをいただき、ありがとうございます。
テレビ朝日の「5」チャンネルも相手にいた方がよさそうですね。
Jさん、ひねくれる場合もありますからね(笑)
反省コメント
ドクターXじゃなくて。。。
イタリア国旗で決着。 裏ゾロ決着。 これは全くの想定外。
裏開催に注意しないさいと暗示だったのでしょうか?
このサインがエリザベス女王杯だったとは・・・。
Jさん、来週の月命日に馬券を作ってくれるのでしょうか?
トウカイテイオーさん、御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
お陰様で『人生の楽園』から京都6Rのワイドが的中出来ました。
ありがとうございます。
『人生の楽園』に気付いたのはトウカイテイオーさんのカキコミのお蔭です。
惜しむらくはエリザベス女王杯に繋がっていたと気付かなかった事です。
※京都6R8枠15番ジンセイ3牡川田将雅→7枠13番スカイサーベイ3牡Cデムーロ→3枠5番ステラクラウン3牝岩田望来②人気
※スカイサーベイ馬名意味:望遠鏡などで一定の範囲を網羅的に観測すること
望遠鏡による天体観測を最初に行った人物は『イタリア』のガリレオ・ガリレイ
オペラグラス(ガリレオ式)
エリザベス女王杯では1・2着が逆転。
川田騎手が8枠15番から8枠16番、Cデムーロは6Rでエンを内包するヴェルテンベルクがいた6枠11番。
尚、エリザベス女王杯②人気3着坂井瑠星は6Rで川田騎手とデムーロ騎手に挟まれていました。
3着は複雑で3連複までは無理でも馬連には気付かないといけなかったかなぁ。
おはようございます。
WINSには、地方競馬のポスターも掲示されていた事を思い出しました。
昨日のハイセイコー記念、本日は道営記念。
1番人気も、◆の勝負服。
中央と地方もリンクしているのでしょうか?
シランケドが回避
皆さまが言っているカメラ、オペラグラス
オペラグラス・発明者は、イタリア人
スタニングローズ
怪しくなりました
初志貫徹とは…
1も16もわかっていただけに
軸ではなくフォーメーションにしたら
良かったかも…です。
やはり、違和感あった京都競馬ポスター
緑からピンク服
ナミュールのピンク帽子
キャロットは、川田
メインポスター、ハーパーの川田が消されていましたね。
ホームぺージからは、京都駅大階段
イルミネーションホース→ホールネス(笑)
競馬場でも、川田を買っていない人の心の叫びが、多かったです。
また宜しくお願いします。
あるあるさん、こんばんわ
正直、残念、もったいない❢との印象です。
最初の投稿から、なるほどと、思い、感性が違うと思って拝見しておりました。
で、そこにモロ (16番?)
間違いなく先使いですね。
J ぶち込んできた!それそのまま入れるかぁー?、 ダメ押しは、かるたでした。もちろんかるた拝見されていると思いますが?
いつもポスター等、ありがとうございます、次に繋げていきましょう。
有難うございます。
当てないと…反省
最近は、かるたからはストレート
また、土曜日の結果もストレート
あっ。変わるかも知れませんね。
メインポスター
今日と来週の2枚→ストレートでした
サンデーレーシング→キャロットファーム
ポスターの3色&ゴール板の3色
白、緑、ピンク(笑)
来週は…お休みするかも知れません。
ジャパンカップ、宜しくお願いします。
「みやこSで鮫島克駿騎乗の3歳馬、サンライズジパングが勝利しました。武豊騎手がアメリカブリーダーズカップ騎乗のため代打騎乗でしたが、これはバブルガムフェローが天皇賞(秋)を制した際の状況と似ています。当時、岡部幸雄騎手がタイキブリザードに騎乗するため、蛯名正義騎手がバブルガムフェローでG1初制覇を達成しました。両レースとも、主戦騎手が不在の中、代打騎手が勝利を収めたという点で共通しています。」
一方、第15回エリザベス女王杯では、一週間遅れの18番という杉本清アナの実況があります。これは菊花賞で18番ゼッケンで人気で敗れたメジロライアン騎乗の横山典弘騎手が翌週のエリザベス女王杯で、同じ18番ゼッケン勝ったキョウエイタップでの実況です。
これは野球でいうチェンジアップみたいなものと考えており予想の感覚をズラす効果があると思っています。
そのため、土曜日の武蔵野ステークスを6枠10番で勝ったエンペラーワケアが予想のポイントになるのではと考えています。
エリザベス女王杯
2枠4番コンクシェルから馬連
4ー2.8.12
どちらかといえば、私は穴予想なので少しでも気になる情報があったのなら幸いです。
サイン実況さん、始めまして、船橋リーです。
単純なサインで穴をが目指すところです。
今回のヘッドライン(19文字)と、最後の文章(映える)
ここから、19番目(正逆2.16)2はサイン実況さんと同じですが、16番川田将雅
秋のGIさかのぼってもらえると一致すると思います。
(映える)で終わりは過去二レースあり
2つとも
1着はルメール
3着は川田将雅※
ですので16番は僕も3着に入れてます
遊びの100円ですけど。
船橋リーさん返事が遅れてしまい申し訳ございません。
今仕事から帰ってエリザベス女王杯の結果を今、知ったところです。
一頭でも馬券になっていたらまだ救われるのですが、4枠8番のシンリョクカ4着が最高でした。
エリザベス女王杯結果を見て思ったことは、
第16回エリザベス女王杯を勝ったリンデンリリーの6枠11番-8枠16番の馬連で決まってます。
リンデンリリーがこのレースが最後でしたし、岡潤一郎騎手もこのレースが唯一のG1勝利だったと思います。
私の本命に上げた2枠4番コンクシェルもイソノルーブルのラストランと同じ16着のため、私もやりきった感があります。
皆様、お疲れさまでした。的中された方々おめでとうございます。
外された方々、次、挽回致しましょう。
かるたまで見て、素直になれない私の性格が出ました。悪いところで御座います。先々週もダービーネタ、これからは、素直に生きていこうと思います(笑)
マイルチャンピオンシップ
これからポスター解読に入ります。
宜しくお願い致します。
悪友Nとの長電話が終わって板を見直すと祝福の御言葉を沢山頂戴していてびっくりしました。
滅多に当たらないので気を使って頂いた様にも思えますがやはり嬉しいです。
とても感謝しております。ありがとうございます。
ブラタモリ録画しておいて本当に良かったぁ。
今週も色々とありがとうございました。
来週も宜しく御願い致します。
11/9読売新聞朝刊に、JRAの紙面広告が掲載されました。
毎回と言うわけでは、ないので、エリザベス女王杯のサインが隠れているかも知れません?!ね?!
らしきものとしては、
JRAは、第37回竜王戦、を協賛しています。
将棋、37、竜王、藤井7冠、佐々木八段、馬の勝負服は青?
等ですかね~?
そこで、出走表をみると、
3枠6番団野大(成)
青っぽい勝負服のホールネス
強烈なのは、やはり、8枠
ゴールド(金)エクリプス
大久保(龍)調教師
川田(将)騎手
谷掛(龍)夫馬主
見落としは無いか?他のレースで有効なのか?懸念されますが。
何れにしても、3、7、8、絡みには、注意したい。辰も良く来てますよね~
私は、コスタボニータに注意しましたが、川田にもひょっとしたら注意すべきかな~?
人気薄の川田(将)がきましたね!
やはり、竜王戦は、サイン!
龍に挟まれた。川田~
わたしは、私はその、外とルメールは3着には、来るだろうと思い、
馬券は、外しました。(*T^T)
「ユートピア」だけでなく「ラッキーライラックC」「福島記念」もゲット出来ました。
やっとハマり始めました。
○福島12R。
タイトル(福)が3つならハッピー枠で。
8=11.12 馬単とワイド
14ー11.12 馬連とワイド
11ー1.2.5.6.7 ワイド
12ー1.2.5.6.7.11 〃
8.11.12 三連複
11.12.14 〃
8ー11.12ー1.2.5.6.7 14 〃
14ー11.12ー1.2.5.6.7 〃
的中さんワイド高配当おめでとうございます。
きっちりGETしてますね。
遅くなりました。ダンプさん、菜さんありがとうございます。
G1はダメでしたが10R以降だけで約40000の配当は嬉しいです。
ウナギノボリとまではいきませんがジヨウショーモードは間違い無い。かな?
来週頑張れそうです。
お疲れ様でした、的中された方はおめでとうございます
汗血馬さん、単複ズバリ、おめでとうございます
あぁ、月曜時点はスタニングローズだったんだけど
予想がすっかり迷子になりました
ムーアは来週狙うべき騎手なのかも
また来週です、今夜は飲みます
書き込んでませんが東京メインの単勝を獲った!
と思ったら差し切られてました、隣の馬に
まさかまさかまさかです
『総合馬術 初老ジャパン来場!』
『“初老ジャパン”の戸本一真(41)が欧州に拠点を置くチームを離脱。日本中央競馬会(JRA)の方針。』
今週はエリザベス女王杯。
そして、初老ジャパンメンバーが登場との事。そして、JRA所属の戸本さんがJRAの方針で日本へとの事。
戸本一真 1983年6月5日 イギリスから日本へ
ライアン・ムーア 1983年9月18日 イギリスから日本へ
そして、Facebookには、ルメール騎手の【ラッキーライラック以来のエリザベス女王杯3勝目】 のコメントがあります。
ムーア騎手はエリザベス女王杯2勝。そして、騎乗馬の姉は【2年目のエリザベス女王杯でラッキーライラックの2着。『ゼッケンは同じ⑬】。
タイミング的に狙ってみたいですね。
ちなみに、初老ジャパンと「同期」は2名。ムーア騎手ともう一人は川田騎手。北島選手は残るだけに取捨選択はどうするか。『3人が残り』の部分で8枠の『3人』の一人だけに面白いかもしれませんね。
本命候補は⑬ライアン・ムーア騎手
※今年のレープロを見てると2022年のエリザベス女王杯…的な造りではないかと
https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/1342
菜:エリザベス女王杯。結論
エリザベス女王杯結論。
◎⑬サリエラ
○⑦レガレイラ
▲⑯ラヴェル
★⑭ハーパー
△⑤⑨⑪⑫
考えが纏まらないので、CMをループ再生聞きながら散歩を(笑)
歩いて出た結果は【連覇】。そうなると、3者に。
【連覇】の可能性のある、⑦C・ルメール騎手。4連覇、2連覇の⑭武豊騎手、⑬R・ムーア騎手。今回はこの3択。
・初老ジャパン:⑬⑯
・ウマのそら:⑦⑤
・CM:⑭⑬⑦⑨
・レープロ:⑦⑪⑫⑬
上記が各構図から浮上した馬。以下は『初老ジャパンネタ』と『ウマのそらネタ』
菜:初老ジャパンとライアン・ムーア。エリザベス女王杯①
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/18081)
菜:オークス③結論。
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/14015)
※⑤モリアーナの名付け親は武藤彩未【AMIM】
『さてさて』『ミミ』【連覇】【枠枠】【シルクシルク】【サンデーサンデー】【岩田岩田】
今月のカレンダー。【サンデーレーシング】ブエナビスタと【エール】。勝つのは、【サンデーレーシング】か【サリ『エーラ』】。
初老ジャパンの、1983年生まれ戸本選手(JRA所属)とライアンムーア騎手。ともに、拠点をイギリスのから日本へ。ともに日の丸を背負う。これを上位に。
★エリザベス女王杯★
単勝
⑬サリエラ
馬連、ワイド、3連単BOX
⑦⑬⑯
3連単、3連複
⑬⑭-⑦⑬⑭-⑤⑦⑨⑪⑫⑬⑭⑯
菜:続・エリザベス女王杯 イチローさんから追加。
南斗ハズレ馬券さんとのイチローさんネタ。『クリストフの【明と暗】』。イチローさんのヒストリー3つ目は【2000年】。
【オペラオー】と【オペラグラス】。ラッキーライラックの【松永幹夫調教師】。そして、【連続】。
【2000年】と【前田さん】と【連続】この馬券を追加購入。
★追加★
三連複
①②-総流し
④⑤-総流し
菜:リザルト
初老ジャパンからの際、『年のレープロを見てると2022年のエリザベス女王杯…的な造りではないかと』とお伝えし、
2022年と同じく、ライアンムーアを上位とし、クリスチャンのサンデーレーシングが勝つ。
前回は、クリスチャンはゲットできましたが、今回は玉砕。劣化し勉強しない結果でした。。。
的中された方おめでとうございます。
お疲れ様でした、的中された方々おめでとうございます。
今レース、3連複買ってませんので残念な結果でした。
3連単、当たるまで禁止とします。
我慢できるかなー
又来週です
有り難うございます。
最後はメイショウ、カイトの方で。隣にマー(カンド)もいるし。
3ー2.5.6.7.9.10.11.12 馬連とワイド
2ー5.7.9.10.12 ワイド
※福島12Rのワイド、三連複もゲット、今日はプラスで終了出来ます^_^
ブラタモリのレギュラー放送最終回は今年の3月9日。
8箇月振りの放送は東海道五十七次の旅。
3月9日以来の3枠5番クリノプレミアム。
先程、ジンセイ1着・3着5番も出ました。
5番の単複。
相手は五十七次で7番を指名。
ワイド⑤-⑦
ライラックCも4着・福島記念も4着でした。
エリザベス女王杯は追加購入出来ません。
前売りで買った11番の単複と5番の複勝とワイド⑤-⑪のみ。
11番単複お見事です。G1の単勝は格別でしょうね。
エリザベス女王杯は11番の単複だけ。
然も何時の間にか③人気になっていました。(私が買った時は20倍以上ついてたんですけどね)
余計なレース買わずにその分で単複でしたね。(はぁ~)
汗血馬さん、確かに想像以上の人気でしたね。
単複おめでとうございます!!
でもゲット出来れば次につながる活力になるのではないでしょうか。
単複おめでとうございます
デムーロ弟でしたね
前回のトランプ馬券は兄で今回は弟か
単勝1点的中おめでとうございます!
過剰人気だと思っていたけどやっぱり上手いですね!デムーロ弟…


