シーズーさんの言った通りに今週がブルースリーでした
小倉メイン和田騎手の勝利⁉️
和田騎手はブルーサンに騎乗していた。
ヨシオが3文字だから3絡みの馬券が多いのかもしれません。
ブルースリー
いや、まだ終わってないかもしれません。日曜福島11と12レースに、オウケンブルースリの子供、オウケンムーンとオウケンムーンアイが出走します。
ブルース・リーで人生が変わった私にとって、7月20日の命日にブルーサンに騎上した和田騎手が勝つたのは、素敵なめぐり合わせだと思いますが、土曜競馬をやらない私にとってショックです!
さらに、7月20日はアボロ11号が月面着陸した日。11番、メインに絡んてないし、ムーンも最下位。明日のオウケンムーン、オウケンムーンアイは熱い!
かと言って、両馬とも、成績悪い、人気無いなので、複勝しか勝負できないですが~
和田騎手を買えなかったのは残念ですが
明日頑張りましょう。
「ひまわり賞」。船橋リーさんのヒントでドジャース探しましたが明日も見当たらず。
しかし
大谷がホームラン打った時、ひまわりの種をぶつけるのは大体テオスカー・ヘルナンデスの役割。
7月(ジュライ)に行われたメジャーのオールスター。ココでホームラン競争優勝がテオスカー・ヘルナンデス選手ならサインになっても不思議では無いかも。
○小倉7R。
テーオーダグラスには、テオス○ーがある。
10ー3.4.6.8.9.11 馬連
10ー6.8.9 ワイド
9ー3.4.6.8.11 馬連とワイド
○小倉10R「九州スポーツ杯」。
テーオースパローにも、テオス○ーがある。隣のベンガンから穴狙い。
2ー1.5.6.9.11.13.14.16.17 馬連とワイド
スポーツ杯、16番ミッキー穴良いですね。
ヘルナンデス、ゼッケン37でしたから、前走3着、前前走7着ですから。
お疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
本日も御目汚しの予想を並べて大変失礼致しました。
誠に申し訳ございません。
これで馬券は、ほんの少しですがプラスとか書いたら怒られそうですが・・・
私の場合、予想を書いてないレースが的中するのはチョクチョクある事なので御許し下さい。
(勿論、予想を書かなくても外れるレースは数多あります)
明日は、幟下ろしと山車の解体などが午前中にあります。
熱中症に気を付けて無事に作業を終えれば競馬。
明日も宜しく御願い致します。
テンコマンドールは障害帰り、というか、障害あきらめたのかも。
要潤もハードルでオリンピックを諦めたらしい。5番から穴狙い。
5ー1.9.10.11.12.13 馬連とワイド
※メイン三つ惨敗。でも一日コレだけ買ってトントンなら良しとします。
明日は面倒くさくても新聞買ってきたい。
お疲れ様です。
最終は未だですが、僕は終了です。
本日、的中された方々おめでとうございます。
本日は2つ。
福島メインは3軸目がぜんぜんけんと違い。
ひまわり賞は、18頭立て配当見てビックリ、あるんですね。
惨敗と同じでした。
明日、中京記念頑張ります。
◆小倉テレQ
CMに出てくる「サングラス」から
⑤グランデサラスから
⑭−①⑦⑩−⑦⑧⑩⑪⑬⑯三連複で
◆札幌TVh
ここも③の「サンダー」から
少し明日への検証の意味も込めて
③−⑤⑮⑯−①⑤⑧⑨⑪⑫⑬⑮⑯三連複で
◆福島TUF
ここはムーンが被るのですが「邪馬台国はどこですか?」から「トムソーヤ」のトムを含む⑭エレガントムーンから
⑭−①⑦⑩−⑦⑧⑩⑪⑬⑯三連複で
こんにちは。
? 南斗ハズレ馬券さん、テレQ杯は12頭立てですよ。
失礼しました!
⑤‐②④⑫-①②③④⑦⑩⑫です!
こんにちは。
カキコミの後、暫く寝ていました。
小倉1R5枠5番①人気のファルコニアが1着(→2着3枠3番⑦人気→3着2枠2番②人気)
小倉4R5枠5番②人気パーリーブラック1着(→2着3枠3番①人気→3着6枠6番④人気)
小倉1R2着は2022年4R障害OP3枠3番②人気4着だったテイエムタツマキ。
私がワイドで買ったもう1頭の2022年1R3着メイショウアツイタは⑤人気7着。
小倉4Rで注目した2022年ひまわり賞④人気3着ゴーツウキリシマは⑦人気6着で④人気が3着。
では、今年のひまわり賞はどうなるか?
2022年ひまわり賞は8枠16番①人気1着→2枠3番③人気2着→5枠10番ゴーツウキリシマ④人気3着。
※2着同枠が佐賀所属で九州新馬D900m2着→ひまわり賞チャレンジ1着→佐賀競馬場移転50周年記念1着
2023年ひまわり賞は4枠8番②人気1着→8枠16番3人気2着→2枠4番①人気3着。
※1着同枠が佐賀所属のテイエムサガドンで九州産スーパーホープD900m3着→ひまわり賞チャレンジ2着→ひまわり賞チャレンジ1着
2着同枠が佐賀所属で九州産スーパーホープD900m2着→ひまわり賞チャレンジ1着→アルタイル10着→デネブ7着
3着同枠が佐賀所属で九州産スーパーホープD900m1着→アルタイル6着→デネブ2着
7枠を2着枠と見ます。
①②人気枠への枠連4-7・6-7
9年前の重賞勝ちで御世話になった小牧太の複勝
ひまわり賞は昨年と同じ4枠8番②人気1着でした。(昨年②→③→①人気→今年②→①→③人気)
天草特別は昨年が9月2日3小倉7日で今年が7月20日3小倉7日。
昨年⑬人気2着メイショウマントルと⑥人気3着タイセイウォーリアが出走。
馬券は兎も角、予想が全く当たっていないので2頭の複勝。
○「テレQ杯」。
今日は日本マクドナルドが制定した「ハンバーガーの日」。
またまたマクドナルド騎手の4枠とか7番注意で、全てのメインにいれてます。
ココは書いた通り、要潤と天草四郎から4枠マジシャンを。
7番マイネルとモーリスの2番強敵か。
4ー2.5.6.7.10.12 馬連と三連複
2.4.73連単ボックス
○「TUF杯」。
ココも4枠サザン(南)軸で。
7ー1.5.8.10.11.14.16 馬連
7ー8.11.12.14.16 ワイド
7ー1.5.10.11.14.16 〃
○「TVh杯」。
札幌・・・新札発行から初めてですね。
(タツ・津田)リュウオー
オウ(バイ・梅)トウリ
津田梅子なら5000円くらいついてほしいが。
大相撲名古屋場所。成績どうか?も話題になっていたのは新関脇、大の里。6枠オーノサト。北里の北かも。沢山買いたい。
8ー1.3.4.10.11.12.14.15.16 馬連
8ー3.4.10.12.15 ワイド
11ー3.4.10.12.15 〃
12ー1.3.4.5.10.14.15.16 〃
8.11.12 三連複
8ー11.12ー1.3.4.5.10.14.15.16 〃
よく考えたら全く買い目の書き込みを全くしてなかったので…少しだけ…
◆福島9レース
一ヶ月以上前に書き込みしたネタですが
「フラワーロック」から軸は
⑬ライクアフラワー
⑬−①②⑨⑩⑭−②③⑤⑨⑩⑭
ヒモ荒れ狙いの三連複で
◆札幌10レース
くしろ湿原「ノロッコ号35周年」から
枠で③−⑤と⑤−⑥
先々週は、井崎脩五郎の病み上がりの出演
、細江純子との久々のトーク。
バックにはHが抜けたエロ・イズカミング
どうやら、J様から抗議なのか、先週の反省部屋には訂正されていた。
本日福島メインにTUF杯の出馬表
人気の1枠
(エ)スカル◎
(ロ)レンツォ
(エロ)
果たして使ってくれるのかが、問題。
①ルで終わり
⑯ルで始まる
8枠に飛ばすのではと考てるが、午前中に検討してみようと。
1枠エロの対角枠(8枠)もそうですが。
出馬表の3枠
5番ダテ(ボ)レアス
6番グリュース(ゴッ)ド
ゴッホ(ボ)になるわけで、ひまわり賞との繋がりを感じます。
15番(ホ)ワイトガーベラを3枠に入れなかった理由かと。
5番のダテボレアスも軸に考える。
福島11R
買い目
3連複
⑤ー①⑦ー①⑦⑧⑩⑪⑬⑭⑯13点
⑯ー①⑦ー①⑦⑧⑩⑪⑬⑭11点
小倉2Rのリスのお陰で随分楽になりました。
○福島8R。
「テレQ」の日に、ソウQ、クリノQチャンは臭すぎですがワイド入れておきます。
(この夏、いちばん熱いのは誰だ)
12母フィーバー、13バロ(熱)サ。
13ー1.4.7.10.14.15 馬連
13ー1.14 ワイド
1ー4.7.10.14.15 〃
13ー14.15ー1.4.7.10 三連複
○福島9R「南相馬特別」。
9番ミツカネムーン、10番母もムーン。
明日「伊達特別」があります。先程書いた(伊達政宗の兜に三日月)。
(ミツカ・三日)+ムーン→三日月。
10ー2.3.6.11.12.13.14 馬連
10ー6.11.12 ワイド
10ー13.14ー2.3.6.11.12 三連複
○小倉9R「ひまわり賞」。
ひまわり娘・伊藤咲子しか浮かばなくなってきちゃいました^_^
中京で佐賀競馬クリアファイル配布、福島でお笑い3人、その中で佐賀出身はなわ。
ただはなわが見つからないのですなにサガボーイ隣の人気馬12で。
あなでナンシヨウトか。ナンー南、シヨウー相・・・南相馬あり。
12ー2.3.7.8.14.15 馬連
12ー3.13.14.15 ワイド
札幌開催
札幌偶数日MRは奇数日MRの3着枠の起点2が複勝圏内
TUF杯《予想》
単複11ミラバーグマン
枠連/1-6 4-6 5-6 6-7 6-8
馬連・単・W本線/11-09.10.14.16
馬連・単・W押え/11-01.07
三連複・単/11-(01.07.09.10.14.16)
狙うは万馬券です。
重賞でもないですしサイン予想でもないですので悪しからず。ガチ予想です。ハンデ戦限定で11ミラバーグマンがいい感じに思えますので当たればラッキー程度で・・・
○7R。
アポローアームストロングー小さな一歩だが。
鮫島一歩師隣から。
6.9.11 馬単ボックス
9ー1.2.3.8.11 馬連
11ー1.2.3.8 〃
10ー6.9.11 ワイド
3ー〃
6ー9ー11 三連複
6ー9.11ー1.2.3.8.10 〃
○8R。
鮫島一歩師からはワイド。
11番にオールステ(ィール)がいます。ウナギノボリが出ないなら他のウナギを、と思いまして。
何頭か出ている(イール=ウナギ)、まずはとなり12メイショウから。
12ー1.2.3.7.8.13.14 馬連
12ー37.8 ワイド
3ー1.2.7.8.13.14〃
あとは後半。
先週、気象衛星ひまわりの記念日で今週「ひまわり賞」。またまた一週ズレてます。
○小倉2R。
ひまわりから最初の栗鼠、モーリス産2頭見つけましたが、ナムライ(リス)がいて人気薄なのでコレを。
ひまわり=向日葵。太陽とひまわりはイラストやマンガではいつも笑っているイメージがあります。
KADOKAWAへのサイバー攻撃、ニコニコ停止・・・ロストシークレットは意味深馬名。
トランプ暗殺未遂事件とシークレットサービスとか。
1.10.12 馬単ボックス
10ー5.6.11.14 馬連
12ー5.6.14 馬連とワイド
10ー11.12.14 ワイド
10ー1.6.11.12.14 3連複
12ー1.5.6.10.14 〃
○札幌3R。
スターゲット、ポップスター、ミッキースターダムのスター。
8枠にクリノアイ(リス)、5枠頭「リス」から8番軸で。
8ー3.4.7.9.12 馬連と三連複
9ー4.7.8.12 ワイド
○札幌4R。
今日は「アポロ11号月面着陸の日」。
鮫島一歩師とかムーンとか注意でしょうが、ココはダイレクトに、ツキガキレイデスネで穴狙い。同枠にリスもいる。
8ー2.8.11.12.13.14 馬連とワイド
おはようございます
明日は満月で7月の満月は「バックムーン」と呼ばれるらしいですね
「バック」とはオスの鹿のことらしいですが自分も月とムーンはマークしております。
○福島1R。
月面着陸は日本時間なら21日なので微妙でしが、9番母がアポロなので軽ーく買ってみたい。伊達関連も結構いますね。伊達政宗の兜にも三日月。
9ー1.5.10.12.13 馬連とワイド
12ー1.5.9.10.13 三連複
※南斗ハズレ馬券さん、アドバイスありがとうございます。
おはようございます
カキコミした高田「潤」騎手、登録はありましたが、出走せず残念です
また、小倉5Rの「ジュン」ライデンは静観します
小倉3R
本日テレQ杯があります
例年通り、Q(クイーン)オブリリー枠を軸に、各々から、三連複軸一頭で
11-1,2,5,6,10,14
12-同上
三連複2頭流しで
(10-11)2,3,4,5,6,7,9,14
(10-12)1,2,3,4,5,6,7,9,14
(2-11)3,4,6,7,9
(2-12)1,3,4,5,6,7,9,14
(11-14)4,7,9
(12-14)3,4,6,7,9
(6-11)3,4,7,9
(6-12)1,3,4,5,7,9,14
とんでもない点数カキコミですみません。本日は、当レースのみ勝負です
おはようございます。(といっても寝ていないのですが)
小倉1Rと4Rの障害戦を考えている内に夜が明けてしまいました。
1R障害OP10頭立て
5枠5番ファルコニア7牡石神深一現在①人気は2022年中京記念8枠15番①人気3着だった馬。
8枠9番メイショウアツイタ6牡難波剛健現在⑤人気は2022年小倉1R障害未勝利6枠7番②人気3着だった馬。
4R障害未勝利7頭立て
7枠7番ゴーツウキリシマ4牝黒岩悠現在⑦人気はは2023年ひまわり賞5枠10番④人気3着だった馬。
ファルコニアが中京記念をゴーツウキリシマがひまわり賞のサインと思えますがメイショウアツイタは何でしょう?
一昨年の小倉障害OP勝馬2枠2番⑤人気なら1着があるのか・・・結論が出ないまま夜が明けました。
様子見にワイド⑤-⑨を少しだけ買ってみましたが如何相成りますか?
明日は友引、ゾロ目も注意しながら。
ひまわり賞18頭立て、荒れそうですね。
すでに、佐賀競馬6/11.6/29のひまわり賞を゙勝ち上がってきた
13番ディエムサカボーイ
18番カシノアップビート
何方も6枠でした。
これをサインと見て、
6枠12番エイヨーアメジストを軸としたい。
佐賀産馬は入れなければならないだろうな。
ヒマワリの種ならMLBメジャーリーグなのでサバイバルナインも一票入れてみたい。
多頭数なので手広く考えたい、買い目は早朝となります。
さて、土曜のひまわり賞の買い目です。
18頭立てと、きりがないですが。
3連複
⑫ー②⑦⑧ー②④⑥⑦⑧⑨⑬⑮⑰⑱
3連単
⑫→⑧→②④⑥⑦⑨⑬⑮⑰⑱
以上です。
船橋リーさんのヒントで朝からドジャース見つけようと思いましたが、もう一つ単純に、ひまわりのタネが大好きなリスを思い出しました。
30年以上前、シマリス飼ってた事がありました。朝から見つけるもう一つはモーリス。
こんばんは。
船橋リーさんが7月17日のカキコミ『出目繋がり』で御取り上げになられた中山記念と中京記念の『出目繋がり』。
最初は良い所をみているなぁと思ったのですがその後にゾロ目が絡んでいる事が気になってきました。
何故『出目繋がり』始まりの2018年でなく2019年と2020年の連続なのか?
どうせなら始まりの2018年だったらすっきりします(あくまでも私にはそう思えるという事ですが)。
そして、本日、漸く解決しました。
2018年の中京記念は第66回でゾロ目開催。(今頃になって漸く気付くとは情けない話ですが)
改めて2019年に中山記念2着枠をゾロ目で使うのは納得ですが翌年のゾロ目は何?
これは、2020年の中京記念が4回6日阪神開催であった事が関係してものと考えられます。
非正規開催(変更)でも『出目繋がり』(中山記念2着枠→中京記念1着)は続ける(変更しないという変更)という事でしょう。
1着も変更なしの変更という事で単勝万馬券というのも頷けます。
更に⑱人気を使ったのは芝1600mの最大出走可能頭数の違いの強調でしょう。
(18番も3着で馬券になっている)
それでは、今年の中京記念はどうなるのか?
中山記念がフルゲートの16頭立てで4枠ゾロ目決着で中京記念は3小倉8日の非正規開催。
今年は2022年と似ているといえば似ているが・・・
※2022年の中山記念も今年同様16頭(過去10年では2回だけ)で2着6枠11番・3着6枠12番
2022年の中京記念も今年同様3小倉8日16頭で2着6枠11番
違いは中山記念1・2着ゾロ目(3・4着も2枠ですが)と中京記念の頭数(14頭)です。
答え(結果)が分かって問題を解くのは楽(偶に解けない事もありますが)です。
が、しかし、答えが出ていない問題を解くのは難しい。
最初に解決としましたが問題が解けた訳ではありません。
土曜小倉1Rの結果がヒントになるだろうと思っています。