ナミュール、昨日の浦和記念ムーアから乗り代わりの馬が勝ったんややけどこれはムーアに頼む以上それなりに馬を作っとるってことやん。今週のジャパンカップはヴェラアズールはまたムーアから乗り代わりやまやけどこれはないで、当初ムーアは今回来日せんかった馬の予定やったからな。気にせんでも大丈夫。ヴェラアズールは消しや。わしジャパンカップは年間のG1の中でも特別に得意のレースやねん。帯頂いたこともあるんやで、ずいぶん昔やけど。(笑)今週はイージー。イクイノックス、リバティを一着二着に置いて三着のところにタイトルホルダー、スターズオンアースおくだけや。配当安くても三連単4点ならガミランやろ。
特別に成績が良いわけでもなく、まあ言ってしまえばなんのとりえのないクリノメガミエース。この馬の出走に何かいみがあるんやろな?それを探して馬券的中めざさな。まあでもリバティ、イクイノックスは消しようがない。今のところ。1、2、3のタイトルホルダーで、1、2、3ダーで買うつもり。当たらんかな配当安そうやけど。気になるのはスターズオンアース。それこそクリノメガミエース三着にでも来たら跳ねるな。ワシのふるさとのリーディング吉村くんやってくれんかな?(笑)
どなたも書き込みされませんし、最初に書いたのは自分なので一応分析結果を
ズバリ「ドウデュース」というか「武」と「友道」なんですよね。
出てくるのは竹刀(たけ)、竹(たけ)林、剣道、書道の(道)、剣道と言えば面、小手と胴(ドウ)、道場(ドウと道)の壁には【道】の文字があります。
でも知っての通り「武」が不在なのでどうなるのか…ビミョーになっています。
剣道と言えば戸崎ですね。
フェンシングはフランス発祥。
南斗さんこんばんは。ずっと剣道ネタ書き込みされてたから気付いてたかと思ってました!
思い出されたようで幸いです!
戦士の皆様、こんばんわ!
ニュースでダブルパレード
ダブル?枠1−1?
そうは、簡単には?
明日、仙台雪予報!やはり、白か?
時間あるのでじっくり考えたい!!
あこがれ、ファンです、あのものの言いよう 菜様、お久しぶりです。当日は、無理かもしれませんせんが、前日でも、ズバッと切った、予想お待ちしております。
別投稿から失礼いたします。
ジャパンカップの枠順も発表されました。
やっぱり、1枠に配置してきましたね。 有力馬を1頭ではなく、2頭も(笑)
1枠は連対しますよ(笑)
JRA 有料カレンダー11月号 4枠7番 C.ルメール
JRA 無料カレンダー11月号 1枠2番 コントレイル 福永(現調教師)青帽子 C.ルメールが映る。
美食ファンファーレ 2018年 1枠1番 アーモンドアイ C.ルメール (世界レコード)
もうグリグリにルメール、1枠じゃないですか(笑)
こういう時のサインは、逆らわずにルメールさんを買います。
では、連対馬は?
今回あまり注目されておりませんが、日本人女性騎手のGI騎乗三回目。 藤田菜七子。
彼女が過去GIに騎乗した結果を振り返ってみました。
GI初騎乗
2019年 第36回フェブラリーS 14頭
結果
1着 4枠6番(逆 9番) インティ 武豊
2着 3枠3番(逆12番) ゴールドドリーム C.ルメール
3着 2枠2番(逆13番) ユラノト 福永
5着 7枠11番 藤田菜
GI二回目騎乗
2019年 第49回高松宮記念 18頭
結果
1着 2枠3番(逆16番) インティ 武豊
2着 2枠4番(逆15番) ゴールドドリーム C.ルメール
3着 4枠7番(逆12番) ユラノト 福永
17着 1枠1番 藤田菜
共通は、正3番の連対。。。
ということは、三回目騎乗も正3番の連対を暗示しているのでしょうか?
2018年のジャパンカップレコード決着
1着 アーモンドアイ C.ルメール
2着 キセキ 川田(菊花賞馬)
3着 スワーヴリチャード M.デムーロ(外国人騎手)
こういう結果を踏まえると・・・
2018年の再現をするような気がしています。
レース展開も含めて、かなり強い逃げ馬がいますから、同じ展開になるのでしょう。
そして当日は、アーモンドアイ顕彰馬受賞記念イベントおよびトークショーもありますからね。
したがって、
1着 1枠2番 イクイノックス >>> JRA 無料カレンダー通り
2着 菊花賞馬と3番(藤田菜七子の法則) または 川田騎手(リバティアイランド)
3着 まだ検討中。
1,2着が枠連1-1で決まるならば、個人的には嫌な演出ですよ。 Jさん。
某宗教法人会長の逝去に総理大臣が弔問するという異例な事態。
「葬式には樒(しきみ)という常緑高木の白い花を使うことがよくあります」。 らしいです。 ググりました。
逝去のタイミングは偶然の一致ですが、枠順にこういう要素や演出はいらないですよ。
1-1では決めないで欲しい。
有料カレンダーの4枠を使って欲しかったのが、個人的な感想です。
個人的にはイクイノックスータイトルホルダーのワイドのみが買い目です。
きっと配当も安いと思っています。 リバティアイランドが飛んでくれたら、来るのは、もう一頭は外枠のあの馬だと思っています、
こちらの馬の追加のサインが点灯されるかを確認したいです。
ジャパンカップは、ほぼ見るレースだと考えているため、土日の平場で楽しみたいと思っています。
正3番だけでなく、読み返したら、逆12番も連対していますね。
4枠7番(逆12番) 外国馬ですね。。。
1枠1番人気と2番人気が入りました。
さすがです競馬の神様。
1枠で来る方は2番イクイノが来ます。
カタカナで良いと思います。
少し説明すると3番タイトル2番イクイノ1番リバティーアイランドの
イの文字3番から2段目、3番目、4番目と1だんづつ下がってきます。
どれを選ぶかはあるキーで決まります。
ここまでで勘弁してください。
もう1頭は10番ダノンベルーガです。
此れで無ければ9番ですが、私は10番を取ります。
3着候補は15番ショウナン、少し17番スターズです。
馬単2-10裏表、2番と10番頭軸~15番、17番に3連単。
2-10、10ー15、10-17ワイド
第一印象としてはやはり「アーモンドアイ」ネタがそのまま出てる気がします。
そのまま今回の「アーモンドアイ」のイベントは第35代顕彰馬に選ばれたことからのはずですけど…
まず2018年の牝馬3冠馬となった後が
1枠①番でレコード勝ち
2020年は3冠馬(コントレイル)と牝馬3冠馬(デアリングタクト)を退けて勝ったのが
2枠ながら②番
①番②番共にどっちに転んでもいいような配置に見えます。
堅いかな?というのが本音です。
でもどっちかと言えば「ウマのソラ。」(佐々木蔵之介Ver)、今年そして来年の無料カレンダーなどはどれも2018年の①番なので「リバティアイランド」かな〜というのが今のところの予想です。
8枠16番ナミュールが勝ったから、アカイイト幸騎手?
メイショウモズで連敗を止めた幸騎手
第44回浦和記念
23日
メイショウフンジンの幸騎手を狙ってみます。
メイショウフンジンにはフン(ウンコ💩)が。
過去に的中さんがセイウンコウセイにはウンコが入っていると書いたのを覚えています。
同じ幸騎手なら行けそうだ‼️
ジャパンカップで盛り上がっている時に失礼いたしました(・ω・)
浦和記念もマイルと同じで9番が1番人気、そしてムーアから乗り替わりも
ナミュールと同じミの有る馬も
幸騎手は9番で連敗を止めた
またムーアの乗り替わりが勝った
本田騎手、これは凄い
簡単すぎると思い買えなかった。
ジャパンカップも乗り替わり来るか?
先週に続いて、日本のスター大谷翔平さんと藤井聡太さんをスターが祝福します。
11/23に阪神タイガース日本一優勝パレードがありましたので、黄色と黒色に注目してみました。
⑧17 スターズオンアース にはすべて上記の祝福要素が含まれています。
大谷翔平さんの背番号、八冠の⑧枠、社台レースホースの勝負服です。
また、スターズオンアースは「調教後の馬体重」奇数馬の隣に配置されました。
阪神ファンなので、黄色⑤枠と黒色②枠に期待して印を付けてみました。
◎ ⑤ 9 ヴェラアズール(R.ムーアは不運? 先週の乗替に続きH.ドイルに乗替)
〇 ② 3 タイトルホルダー (天皇賞春の競争中止した②3に再度配置)
▲ ⑧17 スターズオンアース (日本のスターの祝福に期待)
△ ① 1 リバティアイランド
△ ① 2 イクイノックス (対決ムード満点の2頭の同居 どうなりますか?)
△ ⑦14 ディープボンド (□地2頭の隣に期待)
以上、6頭のワイドBOXを買います。
今週は着順が当たりますか(先週は◎3着・〇2着・▲1着)?
結果は神のみぞ知る。
僕の想像絶する枠順になりました。ただじっと眺めていたら見えて来るものがありました。
何故僕がWBCにこだわっているかというと、11月26日は「いいチームの日」というのがあるからで、今年最高にいいチームだったのはWBCの侍ジャパンではないかと。
タイガース、オリックスも拍手喝采あびましたが日本中を熱狂させたWBCの比ではない気がします。
枠順みて(陣営には申し訳ないけど)この成績、実績でG1出られるのが不思議なうまが何頭かいます。その不思議な馬の一頭に
クリノメガミエース。
栗山監督=栗さん、作りたかったのではないか?
ショウナンは勿論大谷(翔)平。
並びを見ると
クリノメガミエース
ディープボンド
ショウナンバシット
インプレス
こじつけてみると
エースの翔平と栗山監督の深いキズナが印象的、と。
興味なかったディープボンドですが是非入れたくなりました。
もう一頭のコジツケは
スター(ズオン)アース。
この(ズオン)を(頭ON)→(頭上)と考えます。
二強については語る必要がないほどですが、あえて書くなら11月25.26日に(ボジョレー・ヌーヴォのふるまい)があります。
フランス人ルメール、自由の女神はフランス建造だし。
今この4頭。
ヌートバーのようにただ一頭の外国馬イレジンはどうなのでしょう?
一つ楽しみなのは京都2歳Sでルカランフィースト母ゴージャス「ランチ」の枠番かな。
何故かどなたも触れないJCプレゼンターの「UTA」氏のこと
母父 内田裕也
母母 樹木希林
父 本木雅弘 という芸能界のサラブレッド
本名は「内田雅樂」 (雅樂でうたと読みます)
中【内田】調教師
川田将【雅】 騎手
あの馬を露骨に指している気がしますが…
良い情報ありがとうございます。毎度の事ですが今回も誰だか全く知らなかったので、そろそろ調べてみようとおもってました。
助かります。
的中さん返信ありがとうございます。
でも、このネタ他のサイトなどにも出ていて、UTAさんの本名さえ調べたら誰でも思いつくレベルじゃないでしょうか。
で、ちょっとヒネッて調べたら父「本木雅弘」さんも「ロンジン」の「アンバサダー」を努めているようで…【親子二代】
となるとあの馬が出てきます。
画像は「BUSHIDO」のCMにチラッと出てくる「キタサンブラック」
【親子二代】…
ヒネッても人気の馬で面白くないですね。
もう少しヒネッて考えると「本木雅弘」さんがJRAのCMに出ていた1996年、1997年なんですけど深堀りしすぎな気もしてためらっております。
菜:UTAさん親子
こんにちは。
今週はリアルのイベント開催の準備のため残念ながらJCを楽しむことが出来ない菜です。
UTA親子の話がでたので昨年のレープロをあげておきます。(おまけはナンバーの裏表紙も)
昨年はヴェラアズールが勝利し親子制覇のかかったシャフリヤールは2着でした。
参考まで。
菜さん返信ありがとうございます。
そうなんですよね。自分も昨年2着は後から気づきました。ビミョーなんですよね
でも菜さんの当日の書き込みがないかもというのは残念です。
今週は「赤胴鈴之助」でも出してくるのでは?と予想してたんですが…
赤(3枠)ドウ鈴之助になったし!
(80%冗談です)
着順かと思いました😂 なんだこりゃ(笑)
とりあえず馬連①ー⑭は押さえます
ダービーをゴール出来なかった馬番(②と⑰)
騎手のイニシャルがWBC になりますね
タイトルホルダーは曰く付きの③番
秋のG1の優勝馬はここまで全レースで
前走①番人気だった馬です(マイルCSはナミュールだけでした)
今回は6頭
①②③⑦⑭⑰
この6頭の中から選びたい
さぁ、悩まなくては!😊
おはようございます。ジャパンカップ枠順
楽しみですね!
ア−モンドアイ、ジャパンカップ二度勝っています。
14頭1番 15頭2番 共通点は、14番の位置
どの馬が14番の位置に配置されますか?
枠順の発表を待ちます。失礼しました。
おはようございます、カベチョロさん、はじめまして
以後、宜しくお願い致します😌
私も⑭番ゲートを最も注目しています
リバティなら文句無しです
でも外国馬かもしれません
ヘヴンリーロマンスの秋天の年以来
外国馬の優勝が無いので
それにしても、女性騎手が3人も登場するとは
20世紀には想像もつきませんね😄
枠順発表が本当に楽しみです😊
はじめましてド−ナツ屋さん。此方こそ宜しくお願いします。
ド−ナツ屋さんは、いろいろな発想ができる人ですね。凄いな。
ヘッドライン 世界の頂点へ
菊花賞 夢の頂点へ
なんらかしら、ヒントがあるのか?
ダノンが気になってきた。
此れからも宜しくお願いします。
夜遅くに失礼します。
武豊は、また復帰を伸ばしてJCもパス。
確か会見には松葉杖をついて出て来ましたが患部を冷やしている様子はありませんでした。
治りが遅いと言っていますが違和感ありませんか?
ここからは昔々のお話。
ある年の有馬記念を笠松出身の芦毛馬が④人気で勝ちました。
面白い事に前年も大井出身の④人気が勝っていました。
然も前2走の着順が同じです。(天皇賞秋6着→前走JC11着)
♪偶然偶々、偶然偶々、またまた偶々ぁ♪
尚、この2頭は武豊騎手と浅からぬ因縁があるのですが長くなるのでそこは省略します。
更に芦毛の方は天皇賞秋とJCが当時の日本ダービー最年長勝利記録を持つ騎手が乗替。
因みに上記乗替騎手は最年長記録を作った日本ダービー馬で同年の有馬記念も勝ています。
アレやコレやを混ぜ合わせると有馬記念は武豊が乗るドウデュースが勝つという予想が出来上がりました。
ありゃりゃ、ジャックドールの逃げ切りがどこかへいっちゃいました。
汗血馬さん
>アレやコレやを混ぜ合わせると有馬記念は武豊が乗るドウデュースが勝つという予想が出来上がりました。
この予想が現実になるならば、ドウデュースが3枠5番に配置されると思います。
その理由は有馬記念の枠順発表時に・・・
配置が違ったら、Jさんが発している情報からの私のサイン読みが間違っていたということです(苦笑)
トウカイテイオーさん、コメントありがとうございます。
有馬記念の枠順は全く考えていませんでした。
何枠何番となるのか楽しみが増えました。
因みに芦毛の方が①人気6着だった天皇賞秋は以下の通り。
※1着4枠7番ヤエノムテキ 5牡岡部幸雄③人気→2着4枠8番メジロアルダン 5牡横山典弘⑤人気
今年は6枠7番イクイノックス4牡ルメール①人気→2着6枠6番ジャスティンパレス4牡横山武史⑥人気
おはようございます😊
興味深い書き込みです😌
ドウデュースは3回目に激走する馬ですからね
2歳G1優勝、ダービー制覇、
海外2戦凡走明けの京都記念の驚異的な強さ
今はオグリの道を踏襲しているのかも
秋天、JCは別の騎手にて連続凡走
グランプリだけ武豊に替わり(戻り)
優勝するというシナリオ
有馬記念の武豊はラストランの馬でしか勝てない
という競馬都市伝説があるので
有終の騎乗になるかも……
Hero is leaving
ドーナツ屋さん
私もドウデュースが勝つならば、来年の現役続行はないのかなぁと思っていました。
Jさんの都市伝説を継続するためにも。。。
>有馬記念の武豊はラストランの馬でしか勝てない
>という競馬都市伝説があるので
>有終の騎乗になるかも……
昨日、ニュースになったソングラインとシュネルマイスターの現役引退。
イクイノックスもJC後に引退説のニュースが流れ始めましたので、
ドウデュースも同じく現役引退という流れになるのではないかなぁと。。。
週末のJCの結果次第ではないのでしょうか?
1か月後の有馬記念まで妄想が絶えませんね(笑)
たぶん、フルゲート18頭立て。最近、youtubeで見事な枠順作られてる方がいますが、ま逆でやるなら、
ルメールは1番、6番、8番に入れてもらいたい。できたら、傍に田中学騎手がいると最高です。
本日の枠順発表が楽しみです。
水曜の昼下がり、御隠居と馬さんの会話。
馬さん『こんにちは。御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
『御隠居、こんにちは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんにちは」
「久しく顔を見なかったがどうしてたね」
馬さん『すいませんね。野暮用が重なりまして中々寄せて貰えませんでした』
御隠居「そうかい、そうかい」
「でも、お声がかかる内が花だからね」
馬さん『そう言って頂けると有難いんですがね』
『それよりも、寝ぼけたじじいさんかエライことになりました』
御隠居「あぁ、肺癌が見付かって入院されると御書きになられていたね」
馬さん『へぇ、心配ですね』
御隠居「確かに心配だけどね」
馬さん『えっ、心配だけど何ですか』
御隠居「医療技術の進歩は目覚ましいから助かる例が多くなっているよね」
「そして、何よりも寝ぼけたじじいさんのカキコミを見ると気力に溢れている」
馬さん『そうですね』
『癌なんか、吹っ飛ばしそうな勢いですよね』
御隠居「元気に早期退院が叶うといいね」
「イヤ、叶うに違いない」
馬さん『そうですね』
『アッシもそう思います』
御隠居「あぁ、すまない、すまない」
「今、御茶を入れるからちょっと待ってておくれ」
馬さん『ありがとうございます』
『出来れば、甘いものも付けて頂けるとなお宜しいんですが』
御隠居「ハハハ、分かっているよ」
「到来物の残りだけど、やせうまがあるからどうだい」
馬さん『やせうま・・・ですか』
『競馬好きには、あまりありがたくないヤツですね』
御隠居「ハハハ、やはり、そうきたか」
「私も最初に貰った時はそう思ったんだがね」
馬さん『えっ、違うんですか』
御隠居「これは、大分の友人が贈ってくれた物なんだけどね」
「やせうまは元々大分の郷土料理なんだそうだ」
馬さん『へぇ、そうですかい』
御隠居「それをアレンジして作った半生菓子がこのやせうまだ」
「そして、やせは痩せではなくて八瀬、乳母の呼び名だそうだ」
馬さん『へぇ、八瀬ですか』
御隠居「出身が京都の八瀬で八瀬と呼ばれてんだね」
馬さん『じゃぁ、うまはなんですか』
御隠居「うまは、幼児言葉で食べ物の事をウマとかウマウマっていうだろう。あれだ」
馬さん『てぇことは、幼児が乳母に食べ物をおねだりした言葉ですか』
御隠居「そうだね」
「何時もは12月に贈ってくるんだが今年は早かったね」
馬さん『御隠居の所に来ると珍しい物が頂けて嬉しいですよ』
『でも、御隠居、何で今年は早く贈って来られたんでしょうね』
御隠居「うん、そうだね」
「そういや、わざわざ金曜の夜にやせうまを贈っておいたぞとメールも来てた」
馬さん『へぇ、どんなメールでした』
御隠居「やせうま、贈っておいた」
「日曜の昼頃届くからマイルチャンピオンシップはこれでも食べながら見てくれ。だったね」
馬さん『それだけですか』
御隠居「イヤ、最後に崇徳院の歌が書かれていた」
「その内に再会しようってぇ事じゃないかと思うんだがね」
馬さん『ちょっと待って下さいよ』
『御隠居、パソコンをお借りしてもいいですか』
御隠居「構わないよ。どうぞ」
馬さん『へいへい。えぇっとコレコレ』
『ふん、ふん、そうか。成程、成程』
御隠居「馬さん、どうした」
馬さん『すいません、もう少し待って下さい』
『あぁ、そうか。そうか。へぇ、そうなるかぁ』
御隠居「なんだねぇ、一人合点していないで、教えておくれ」
馬さん『分かりました』
『そのめぇに確認しておきますが、大分の御友人も馬券上手ですよね』
御隠居「よく分かったね」
「京都のKと甲乙付け難い馬券上手だ」
馬さん『やっぱりねぇ』
『そして、Kさんと同じで優しい方でいらっしゃる』
御隠居「そうかなぁ?」
馬さん『いいですか、御隠居』
『京都の八瀬。京都は8枠』
御隠居「いや、8番かもしれない」
馬さん『そうなるといけないから崇徳院様』
御隠居「えっ、瀬をはやみ、かい」
馬さん『八瀬の瀬、はやみ=8を見よ』
御隠居「えっ、ええっ」
馬さん『岩にせかれるるですよ。岩に割かるる』
御隠居「???」
馬さん『8枠16番ナミュールの同枠15番イルーシヴパンサーは安田記念でもナミュールと同枠で騎乗は岩田望来』
『安田記念5枠10番ソウルラッシュ・6枠11番イルーシヴパンサー・6枠12番ナミュール』
御隠居「えっ、あっ、岩に割かれているかぁ」
馬さん『分かれても末に合わんとぞ思う』
御隠居「あぁ、マイルチャンピオンシップで1・2着かぁ」
~御隠居と馬さんの会話はまだまだ続く様ですがこの辺でお開きに~
おはようございます、良い天気です😊
そうですか、今回も戸崎騎手で決まりましたか
私は平成初の天覧競馬の年が頭にあるので
今年のジャパンカップはアルカセットがベースにあります
というか、2着【ハーツクライ】ですね
なので
【ハーツクライ産駒が2着になる】という読みです
主戦ではない戸崎が2回乗るということで
ジェンティルドンナのラストランを思い出してしまいます
だからビュイックがいるのかなぁ?
ちなみにジェンティルに騎乗経験があるのは
川田、ルメール、戸崎、デムーロ、そしてムーアです
軸を珍しく超絶有力馬にする可能性が高いので
馬単で勝負したい
もう1頭の超絶有力馬には
ちょっとだけ歩いてもらえたらと思っております😅
ドーナツ屋さんこんにちは。
超絶有力馬が、超気になりますね(笑)
ドーナツ屋さんのスレッドは色んな情報が有って凄く為になりますね(^_-)
ドーナツ屋さんの意に反して、3着が大きくなるような気がしてなりませんね~
ジャパンCから単純に(栗山ジャパン)と(森安ジャパン)が浮かびます。
どちらか考えましたが、やはり優勝した侍ジャパンの方。
ハイライトシーンは日本対アメリカのWBC決勝、最後の対決。
大谷VSトラウトではないか。
先に挙げた(翔)ナンバシット。そしてトラウトにそっくりな(トラスト)ケンシン。
大谷投げた!最高のスイー(パー)。
ま、この二頭に挟まれるのが考えている馬なら最高、という妄想。
因みにWBCでの大谷は背番号16。
この侍ジャパンには一人だけアメリカ人がいました。ラーズ・ヌートバー。
最初は期待薄でしたが試合がはじまったら皆「ウェルカム」の雰囲気になりました。
何処かのレースでヌートバーも探してみたくなりました。
戦士の皆様お疲れ様(^o^)/です!いよいよ競馬の祭典ジャパンカップの出場予定も外国馬は1頭のみフランスでもこの馬は馬場が荒れた場合は要注意かと思ってます→でもイクイノックスの軸馬として変わらないかなぁ😔キャッチコピーのヒントは「晩秋」「府中」この辺りがヒントになるか・・・8枠が絡みそうですね!頑張りましょう⬆️
アルクリスプレーさん、こんにちは。
これは大変なサインかも、3冠牝馬と外国馬かも
外国馬(牝馬ではありませんが、女性騎手)
大変なヒントありがとうございます。
寝ぼけたじじいさん、返答ありがとー😉👍🎶・・・競馬は絶対とは言いきれません?少しでもヒントに近づければと思い投稿しました⬆️これからも宜しくお願いします。
アルクリスプレーさん、こんにちわ。
リーです。
ポスター等掲載ありがとうございます。
この風呂敷柄、その3頭以外は皆時計回りですね。
時刻にすると15時50分頃を指す感じ、ポスターから中東の夕陽の時間帯のようです。
そのポスターのタイトル配置(AN)が気になる、(AN)は女性又は平穏を表すと書かれているが。
明日は枠順発表ヒントになれば。
ポスター投稿ありがとうございます
JC風呂敷の私の見解
・前走右回り以外の馬(外国馬、地方馬は除く)
イクイノックス、エヒト、スタッドリー、スターズオンアース、ダノンベルーガ、テーオーロイヤル、ドゥデュース、トラストケンシン
・図柄の内輪を前走1800M以下、中輪を2000~2400M、外輪を2500M以上と解釈すると
内輪はスターズオンアースのみ
中輪はイクイノックス、エヒト、スタッドリー、ダノンベルーガ、ドゥデュース
外輪はテーオーロイヤル、トラストケンシン
外輪からの選択は無し、内輪から1頭、中輪から2頭の選択となります。
今現在の候補はスターズオンアースとイクイノックスの2頭軸からエヒト、スタッドリー、ダノンベルーガ、ドゥデュースへの流し。
アルクリスプレーさんの風呂敷はきになりますね。なにせ11月26日は(いい風呂の日)。
また東京競馬場イベントのポスター、見上愛が一人ジャンケン、パーとグー。
この辺も解き明かしたいが今のところはさっぱり?なので妄想を一つ。
ジャパンから日本シリーズとWBC大谷。
関西同士の日本シリーズと大谷を同時に満たす
ショウナンバシット→翔・難波シット。
コレにインプレス(印象的)
サンドされたら二強どちらか完璧に来ると思うが・・・
凱旋門賞でもセキ両の軽い3歳牝馬が強豪牡馬をなぎ倒すシーンがよくあります。
何人かの方々が(剣道)を取り上げています。ジャパンの国技。
剣の技に(居合)があります。
リバテ(ィアイ)ランドなんぞいかがでしょう。
的中さんこんばんは。
リバテ(ィアイ)ランド良いですね。
もしかして、2強で勝つのは・・・・。