12月24日フジTVの競馬始まる前に、「ビジネススタイル」と言う番組で、
今回TCKの小柳津明(TCK特別区競馬組合 常勤副管理者)がインタビューに答えており、
今後の目標みたいなことはの中で、強い馬を作ること【ミックファイア】と馬名をあげていたのが、
印象に残っており、今年の東京大賞典の勝ち馬は【ミックファイア】なのではないかと思います。
そして面白いのは、7枠グロリアムンディの調教師、有馬記念ドゥデュースの同枠の大久保龍志調教師、と言う事は相手は6枠ドゥラエレーデ〔なんとなくドゥデュースに似てる?〕
馬連 8-6
三連複は、武豊騎手の2番、キング名前の1番、坂井瑠星騎手の3番、川田騎手の5番
3連複 8-1.2.3.5.6
3連単 8-6ー1.2.3.5
今年の買い収め。
注目馬情報の写真
キングズ1頭左向き。
※かんちがいです。
キングズとドゥアエレーデが左向きでした。
又、やってしまった。
船橋リーさんおはようございます。
ひょっとすると 8-6-1 の3連単 1点?
試しにあつめに買ってみます。
大丈夫自己責任です(笑)
ダート界は最強3歳時代。
キタサンとパーツの仔馬はJCと有馬で決着済。
残るは、シニスターミニスターの2頭
1着ミックファイア
2着キングズガード
3着ウシュバテソーロ
3着ドゥラエレーデ
3連単2点買いです。
頑張りましょう。
船橋リーさんありがとうございます。
2023年末最後のお祭りレース。
頑張りましょうね😉
12月16日(土)
ホープフルサイン1―②で出走
同枠1―①が馬券又は自身が馬券になる。
こんな時、ホープフルSでその枠が連動する。
2019.2020.2021.年が連動する。
昨年は1月のみの出走で、自身、同枠の馬は、馬券にならず。
今年の連動枠は[1]
南斗ハズレ馬券さん、いつも良いヒントありがたいです。出てきますかねーあの馬。
出なかったら今年最後が11月19日.5枠8番田村JK。過去12戦1勝新馬戦、幸JK。3枠6番。
分からない。とにかく年齢、身長、体重など全て謎っレスラー。体重が不明でなんでジュニアヘビー級で認められるんだ?とツッコミたくなります。
ただ「カウントダウン」があります。プロレスのカウントは「スリー」ってことは頭に入れておきたいです。
「ホープフル」に登録 テンエースワン。
カウントダウンは10からなら、(テン)エース(ワン)が「カウントダウンS」を教える役目か。
「ファイナル」は「決勝」でもあります。勝った方が優勝。
日本シリーズ決勝、勝ったのがタイガースならまだあるか?
ヤマニンデンフ「ァレ」。両隣注意としておきます。
なんだかまとまりませんが、今は頭の中に浮かんだ事柄だけ書き連ねている段階。分かりづらくて申し訳ない。
あと二日で枠順ですからあせりますよ。
中山では エルデスペラード、スターライトキッドのファイナルトークショーがあります。
シンエン(ペラー)かディスペランツァ(デスペラ)が何か教えてくれるか?
阪神では、フォーチュンC開催記念「4枚目の中をツモれ」。
「ホープフル」のセ(ンチュ)リボンド→チュン。
「ファイナル」のアバ(ンチュ)リエがいる。
気になったのはデスペラードのトークショーが「田中勝春引退式終了後」となっている点。田中にも(中・チュン)がある。
土日最後の騎乗は「クリスマスC」4枠。土日で5回騎乗→4枚目の中から、4レース目の田中なら「グッドラック」の7枠か?
阪神8Rの7枠にフォーチュンコードがいたから7枠注意かな。
的中さんこんにちわ
先日書き込みした「エルデスペラード」(馬の方)は24日の障害未勝利戦を除外になってたようですね。
もしかしたら阪神ですが出てくるかも?
同じようなメンコをつけてます。
28日はマスクマン2人が来るならメンコを付けた馬は要注意かも?
的中さん、南斗ハズレ馬券さんこんばんは。
魅力的な書き込みで、28日障害未勝利戦買いたくなりました。
ホープフルSも少し参加しようと思います。
ありがとうございます。
有馬記念終わってみれば、全て兎年でした。
5番ドゥデュースは6番のディープボンドの調教師が大久保龍志、つまり辰の前で兎
そして、兎番の4番タイトルホルダー、14番同じく兎番のスターズオンアース
さすがJ様です(汗)
訂正 卯番16番スターズオンアースです。
ちなみに、来年は辰年なので、馬番では、5番・17番
枠は5枠をまず気にかけましょうね。
寝ぼけたジジイさん、こんにちは
よくよく思い出してみたら、寝ぼけたジジイさんが高本氏の講演
イスの話し
その時の武も3枠でスーパーのス
でしたね
最後のとこで8枠政人にぎりぎり差されました
昨日はそのリベンジで8枠ルメールを差したわけです
記憶がいまいちですが、月曜スポーツ紙に
政人が武に言ってるかのように
豊見たか、これが芸術騎乗だ!
と書かれてたかと
年末年始はのんびり過ごして下され
身体が資本ですよ
Romさん返信ありがとうございます。
今や武豊が、ルメール騎手にまだまだ現役で楽に勝たせないよ。
って感じかな(笑)
おはようございます😊
終わってみればジャパンカップの3・4・5着馬
1・2着馬はどんだけ強いねん😂という結末
赤い帽子のダービー馬がピンクの帽子を差し切って復活V
30年前に見たような😅
今週のCMのラストはコントレイルです
圏外でしたがパンサラッサも出走していました
(まさか無敗の三冠馬を上回る賞金を稼ぐとは)
12月のG1は全て日本人騎手が優勝していますが
最後は木曜日なので外国人ジョッキーかなぁ、
と考えている月曜日です
的中されました皆さま、おめでとうございます。
やはり、最初の所見での赤枠
正解でした…
ホープフルのポスターが有りましたので、参考になりますように。
やはり、週末は多忙で楽しめませんが、経過を見る為に結果はチェックしています。
必ず貰える来年のカレンダー
まだ手元に有りません。
来年1月のカレンダー、教えて下さいますと幸いです。
1年、お世話になりまして有難う御座いました。
また、来年も宜しくお願いします。
身体に留意され、新しい年を迎えられますように…
サインあるあるさん
いつも5頭ポスター投稿ありがとうございます。
1月のカレンダーは、以下の通りです。
有料カレンダー ジャスティンパレス 天皇賞(春)1枠1番 ルメール
JRA Anniversary サクラスターオー 菊花賞 5枠9番 東信二
無料カレンダーが不明ですが、届いてました?
連コメですみません。
書き込みできてませんでしたが、ジャパンカップ以降、5頭ポスターの傾向が変わっていますね。
私の予想では、シンエンペラーは、飛びそうな予感です。
トウカイテーオー様
有難う御座いました。
無料で貰えるカレンダーは、今月はキタサンブラック・武豊騎手でしたね。
書き込み出来ませんでしたが、やらしいCMまんまでしたね。
キタサンブラック
サトノダイヤモンド
ゴールドアクター
ポスターも参考になる時と、全く不用な時も有りますが、何かに繋がっていると思っています。
今後も、宜しくお願いします。
「ファイナルS」「カウントダウンS」を当てたいです。
今年はここ数年で最低の成績でした。万馬券も過去最低。救われるのは購入金額も過去最低だった事かな。
最後を当てて(終わり良ければ全て良し)と自分に言い聞かせたいです。
「カウントダウンS」。登録馬を見始めました。カウントですからまず基本
テイエムイダ「テン」から始まるか?
ブレスレ「スリー」か?
「スーサン=4.3」アッシャーからか?
お疲れ様でした。
的中された方々おめでとうございます。
買っていた、3歳馬はどうしたことか、武豊、ルメールに挑むには10年早いと一喝されたようなレースを見せられました。
まだまだ、僕も1に勉強2に勉強です。
東京大賞典のミックファイアを応援するつもりです。
ありがとうございました。
船橋リーさんおはようございます。
私も3歳馬に同じ印象を受けました、イクイノックス世代の馬たちが、「もう少し修業を積んで挑戦してこい」みたいな感じでした。
東京大賞典のミックファイア、私も大賛成です。
土曜競馬の前の企業訪問のような番組で「TCKの理事さんが強い馬、ミックファイア」押しの気がしました。
頑張ってください。
わたしは地方は買えないので応援しています。
寝ぼけたじじいさん、おはようございます。
後1週間で、今年も終わりますが、良い新年を迎えて下さい。
運が、良いとか、悪いとかは自分が思い込んでるだけで、本当はそうではないと思っております。(著名人の格言だったかもしれないが)
取り敢えず、僕は東京大賞典ミックファイア頭の3連単2点買いで今年の競馬をおさめたいと思います。
さてさて有馬記念の敗戦から気を取り直しての「ホープフルステークス」の予想
まずはポスターから目立ち過ぎる円形の柄
第一印象は「ウズベキスタン柄」だったんですがよく調べたら「カザフスタン」の方がもっと近いですね。
絨毯や皿などに使われています。
「カザフスタン」出身の騎手が怪しい!
でも今年は人気になりますね
素晴らしいレースでした。
武豊のドゥデュースの単勝だけしか取れませんでしたが、
的中した皆さんおめでとうございます。
それぞれが素晴らしいレースで、はずれましたが満足なレースでした。
寝ぼけたじじいさん、単勝的中おめでとうございます。
今ずーと見ているのですが、寝ぼけたじじいさんの他、的中された方いませんが、どうでしょう。
やはり、武豊の復活?とタイトルホルダーの引退には注がれなかったのかなと、思いました。
3連複配当ダブルでおめでとうございます。
又、入院等で出費がかさむでしょうから、そのお金大事にしてください。(笑)
寝ぼけたじじいさん、単勝的中おめでとうございます。
私も単勝は当たりましたがトリガミでした。
それでも友人(悪友Nではありません)にも武豊の単勝を奨めていたので面目を保てました。
船橋リーさんありがとうございます。
武豊のリハビリと私の退院のリハビリが重なったので応援したのが良かったのかも。
今年最後の最後で最高のレースでした。
ホープフルありますが、今年はツキを残すために、来年の金杯までお休みします。
みなさんも、本当に応援ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
寝ぼけたジジイさん 単勝的中🎯
おめでとうございます
私はお呼びでなかったですが 本当にいいレースでしたね
あと一日頑張りましょう
寝ぼけたじじいさん、グランプリ的中おめでとうございます
私の本勝負馬は3着でしたが良いレースでした
馬券はさっぱりでしたが
切り替えて最後のG1に挑みます
しかし、ルメールは上手い、というより凄いですね
武豊がハーツクライの子で有馬を勝つのも感慨深いですね😌
クラッカーさん、ドーナツ屋さんこんばんは、返信ありがとうございます。
的中したのも、ありますが、武豊、ルメール、横山和生、武史、松山弘平皆それぞれ良い騎乗だったと思います。
近年稀に見る良いレースだったと思います。
まだ、3歳には勝たせないよと古馬が言ってたレースでしたね(笑)
汗血馬さん返信ありがとうございます。
おそらく、有馬記念的中出来たのは、汗血馬さんのご隠居さんと馬さんの会話で、毎日頭の中をクリアーにさせて頂いていたおかげだと思います。
来年も、よろしくお願いいたします。
「有馬記念」の単勝は生涯記憶に残る馬券でしょうね。
イクイノックスが負けた馬ドウデュース。
寝ぼけたじじいさんもガンに勝てますよ。
寝ぼけたジジイさん、的中おめでとうございます
私の12―13―16
12と13の裏と16で決まってしまいました
これも競馬
ホープフルは岩田望が出走なら、隣りを狙います
2、4、7枠は外せないと考えてます
的中さん、Rom君さん返信、ありがとうございます。
色々な意味で記憶に残る有馬記念になりました。
的中さんの励ましありがとうございます。
Rom君さんも、的中さんもまだまだレースは続きますので、頑張ってくださいね。
応援しています。
有馬記念広告バックのアサヒの意味
競走馬アサヒこの馬が勝ったのは
奥多摩ステークス11/11/3枠5番で勝利してます!
有馬記念ドゥデュ−ス5番を指していました。
アサヒ阪神カップでも8枠16番に配置されてました!
アサヒの前走前前走5番、16番の1〜2着でした!
朝日から1番ソールオリエンスも狙えますが
本日唯一の競走除外中山6レ−ス1番と10番が
有りました。
これからもG1当日発送除外や取り消し馬には、
注意です!
皆様お疲れ様でした。的中された方々おめでとうございます。
自分は今週も酷い結果でした。
長澤まさみさんが「赤い服」を着ていた事、10レースで⑩番の田辺がムチを落とした時点で嫌な予感がしてましたが…
しかし、田辺がムチを落としたのが演出ならば前代未聞のサインですね。
長澤まさみの姿、早く見たかった…
ちょっと後悔しているのがこのネタですね
中山競馬場「クリスマス・イルミネーション」
【5】頭のペガサスと【星】…
かなり当たりに近づけることが出来たかな?と
なんか申し訳ないです。どうでもいいネタばかり書き込みしまして…
佐賀競馬の出馬表を見ていたら前年の九州ダービー栄城賞勝馬が中島記念に出走している事に気付きました。
有馬記念を前年日本ダービー勝馬が勝ったのならコッチも勝つんじゃないかと考えて単複買ってみました。
全然良い所なく12頭立て11着でした。
そうそう思い通りにはならないですね。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
フェアウェルS3枠5番にドリームビリーバー
兵どもが夢の跡。
5番の激走に期待するも11着。
有馬記念2着の8枠16番1着とルメール3着。
同じく9着の⑪人気6枠11番2着と岩田望来1着。
まぁ、これは後になってやっと分る事です。
序でに書いておきますが暴れん坊将軍には北島三郎御大も御出演されていました。
役名は、め組の頭で辰五郎でございます。
③枠⑤番でしたね。
グッドラックハンデと有馬記念をハーツクライ産駒が勝ったんですね。
何故、単勝転がしに気付かなかったのでしょう。
2005年の有馬記念はハーツクライの単勝を買っていたんですけどね。
「有馬記念」、確かに3枠指すものはいくつかありましたが全く無視。ドウデュースは一点も買ってません。
またしても「予想は楽しい、結果は残念」になってしまいました。
最後は目一杯。
○「フェアウェルS」。
8番父ファースト「サムライ」→侍ジャパンか。
11番母「マリア」ヴァレリア。ホリー(ホーリー)ドイル。
グットディール意味「良い取引」・・・大谷も山本も良い取引(契約)したんじゃないかな。
8=3.12.13.16 馬単
8ー1.4.5.6.11 馬連とワイド
11ー3.12.13.16 馬連とワイド
11ー4.5.6 ワイド
これも的中ですか!
お見事です!うらやましい!
南斗ハズレ馬券さん、ありがとうございます。いつも自分が羨ましがってばかりなのでたまには良いでしょう。
「有馬記念」の憂さ晴らし。最後に馬連9990円とは中途半端な・・・10000で良いじゃないか😆
ま、ワイドと合計万馬券は僕らしくて良いか。
このくらい買わないと良い馬券には出会えません。
それに比べ流石は板主様、二点で「有馬記念」の馬連ゲットとは。日本中を巻き込むG1ですから配当より重みが違いますね。
ともあれ28日に最後の勝負が出来ることが嬉しい。もう今から取り組み始めます。
【ほい、馬連05-16(50%)的中】
※詳しくはこれにぶら下げた書き込みをご覧ください。
キムラハヤオです。業者です(・∀・)
さて、退職して一ヶ月半。
サイン読みケーバ仕事に専念して、美味しく外食をして、たまには小さな旅行も出来て、バラ色の日々……。
なんてことはなく、雑用に煩わされてばかりで、生活自体は何の面白みもありません。
小さな旅行どころかゆっくり風呂に入ることさえできず、相変わらず何かに追い詰められたように生きています。
あ、でも、インターバルウオーキングやスクワットをしっかりとやっているので血圧はイイ感じで下がってます。
ケーバを永く最前線でやっていくにはとにかく健康が大事。
循環器、消化器、運動器、目、歯、そして精神。
ことあるごとに意識しながら、頭ブン回せる環境を整え、永く続け、サイン読みケーバの「最上級」を目指していきたいですね。
さて、秋ケーバの結果はと言えば、マイルCSの馬連4,440円(50%分的中) 三連単176,490円(24点的中)を筆頭に、以下のような感じ。
朝日杯FSも的中できて弾みがつきましたね。
※青い箇所をクリックすれば、簡単なレビューに飛びます。
●2023年サウジアラビアRC
馬連560円(50%分的中) 三連単3,520円(4点的中)
●2023年毎日王冠
馬連1,560円(50%分的中)
●2023年府中牝馬S
馬連1,460円(30%分的中)
●2023年アルテミスS
馬連350円(50%分的中) 三連単2,050円(6点的中)
●2023年京王杯2歳S
馬連2,160円(25%分的中)
●2023年みやこS
馬連1,310円(30%分的中)
●2023年デイリー杯2歳S
馬連4,270円(20%分的中)
●2023年マイルCS
馬連4,440円(50%分的中) 三連単176,490円(24点的中)
●2023年チャレンジC
馬連1,180円(60%分的中)
●2023年朝日杯FS
馬連1,280円(40%分的中)
毎週取り組んでいるワザのブラッシュアッブも、「退職効果」もあることですし、なんとかなっていくことでしょう。肩肘張らずに頑張るつもりです。
いずれにしましても皆さまの応援が私の最大の力になります。
今後もご期待いただけると大変嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
というわけでキムラハヤオが2024年冬競馬の核心に迫ろうとする『2024年冬季スペシャルパック』を絶賛発売中。
詳細は以下のバナーをクリックしてください。
【有馬記念、GIヘッドラインの予告を考える】
久しぶりにGⅠヘッドラインの予告のパターンに注目しようかなと思っているところ。
================
【その理由】
================
なぜならば今秋のGIヘッドラインは前半部が未来の予告になっている体裁が目立ったから。
そして、有馬記念にも関係してきそうだから。
来年は私にとってのヘッドライン(サラブレッドインフォメーション)の30周年記念ですし(笑)。
「快哉」をあのように使われちゃったし(謎)。
まあ、それはいい。
具体的には以下の5レース。
【1】秋華賞
秋華の伝説へ、歴史に燦然と輝きを刻む。
【2】菊花賞
夢の頂点へ、伝統の坂道の先に菊が咲く。
【3】天皇賞(秋)
伝統の継承へ、名馬が歴史を繋ぐ秋の楯。
【4】ジャパンC
世界の頂点へ、輝き続ける最強の覇者の軌跡。
【5】チャンピオンズC
砂の王道の頂点へ、屈強な覇者が快哉を叫ぶ。
この「~へ」という表現は、そのGIヘッドラインのレースが「~」が示すレースに繋がるイメージだから過去を調べることは大事だと思う。
特に【2】の「夢の頂点へ」はどう考えても、
ドリームレースその1の有馬記念
競馬人の夢のレースである日本ダービー
ドリームレースその2の宝塚記念
を指すとして読めないから、燃えざるを得ないというわけ。
================
【過去検証】
================
そうすると直近の「~へ」だと、
【A】2020年桜花賞
誰よりも輝け、笑顔の行方は憧れの桜冠へ。
の「桜冠へ」で、桜冠は普通に桜花賞だから2020年桜花賞と2021年桜花賞をチェックしてやれば良い。
□2020年/桜花賞
1着 5枠右9番デアリングタクト松山
2着 【8枠】中17番レシステンシア武豊
3着 【2枠】右3番スマイルカナ柴田大
□2021年/桜花賞
1着 【2枠】左4番ソダシ吉田隼
2着 【8枠】左18番サトノレイナス/ルメール
3着 1枠左2番ファインルージュ福永
2・3着の同枠が一発連動。
そういや大昔のサラブレッドインフォメーション時の「憧れ」は「同枠」という意味だったから(憧の字は「どう」と読むから同に通じる)、「憧れの桜冠へ」は「同枠が桜冠へ」と読めるわけで、同枠が絡むのは古今古来のパターンである。
もっと拡げるならば「笑顔の行方は憧れの桜冠へ」の「笑顔」は普通にスマイルカナだから、スマイルカナの2枠が一番大事ですよなのだろう。
ある意味露骨。
ちなみに「桜冠(おうかん)」は「王冠」だから、200年毎日王冠をチェックしてやると、
□2020年/毎日王冠
1着 7枠左9番サリオス/ルメール
2着 5枠 5番ダイワキャグニー内田博
3着 6枠左7番サンレイポケット荻野極
デアリングタクトの5枠はここで使われている。
その前の「~へ」だと、
【B】2016年安田記念
究極の強さと速さの融合へ、揺るがぬ信念を貫きたい。
の「究極の強さと速さの融合へ」で、
●「強さ」は一番強い馬が勝つ2016年菊花賞
●「速さ」は普通に2016年スプリンターズSと2017年高松宮記念
●そして「強さと速さの融合へ」なのだからスプリンターズSと菊花賞と高松宮記念の融合具合
をチェックしてやれば良い。
別に安田記念がすべてのベースになるんじゃなくて、そこで出された言葉が将来の予告になっていても文句は言えないというワケ。
例えば春にヴィクトリアマイルというレースが出来た頃は、秋はエリザベス女王杯(旧ビクトリアカップ)とマイルCSが関係したのパターンですね。
□2016年/安田記念
1着 5枠左6番ロゴタイプ田辺
2着 【6枠】左8番モーリス/ベリー
3着 【7枠】左10番フィエロ内田博
□2016年/スプリンターズS
1着 【7枠】右13番レッドファルクス/M.デムーロ
2着 8枠右15番ミッキーアイル浜中
3着 〖2枠〗左4番ソルヴェイグ田辺
□2016年/菊花賞
1着 〖2枠〗右3番サトノダイヤモンド/ルメール
2着 【6枠】右11番レインボーライン福永
3着 7枠右13番エアスピネル武豊
□2017年/高松宮記念
1着 3枠左6番セイウンコウセイ幸
2着 〖2枠〗右3番レッツゴードンキ岩田康
3着 4枠右7番レッドファルクス/M.デムーロ
安田記念の2・3着が「強さの菊花賞と速さのスプリンターズS」に繋がる。
そして「速さのスプリンターズSと強さの菊花賞と速さの高松宮記念」では2枠が「融合する」。
すんなりと「究極の強さと速さの融合へ」が説明つくだろう。
================
【有馬記念は?】
================
以上、過去検証でもわかるように、「~へ」のGⅠヘッドラインは文句なしの将来の予告。
従って有馬記念は、普通に、「夢の頂点へ、伝統の坂道の先に菊が咲く。」の菊花賞をどう使うかだろう。
□菊花賞
1着 8枠左17番ドゥレッツァ/ルメール
2着 4枠右7番タスティエーラ/モレイラ
3着 7枠左14番ソールオリエンス横山武
出目、馬(タスティエーラ、ソールオリエンス)、騎手(ルメール、横山武)、イイ感じで散らばせてくるからこれがベース。
参考にすべきは、有馬記念が名馬のレースである以上、JRAの一番の名馬であるイクイノックスがGIヘッドラインに遺してくれたお土産だろう。
そのお土産。
天皇賞(秋)時、既にイクイノックスはジャパンCでのリバティアイランドとの対決が話題になっていたことに対し、
秋華賞
秋華の伝説へ、歴史に燦然と輝きを刻む。
天皇賞(秋)
伝統の継承へ、名馬が歴史を繋ぐ秋の楯。
「伝説」「歴史」「伝統」「継承」「前半部の『~へ』」「前半部と後半部の文字数が同じ」、ともに出目を繋げる意味どころか「丸写し」なわけだが、
□秋華賞
1着 3枠左【6番】リバティアイランド川田
2着 4枠右【7番】マスクトディーヴァ岩田望
3着 1枠左2番ハーパー/ルメール
□天皇賞(秋)
1着 6枠左【7番】イクイノックス/ルメール
2着 6枠右【6番】ジャスティンパレス横山武
3着 7枠左9番プログノーシス川田
以上のように丸写し(笑)。
目立つ馬同士の話題があった場合、その繋がりをGIヘッドラインの共通性が示唆したとまとめられるだろう。
そしてジャパンC時、世間では大谷翔平の動向が話題になっており、ケーバに於ける大谷翔平は、
リバティアイランド川田(優駿牝馬でスイープトウショウ(大谷の持ち味であるスイープを投げることに対する「スイープ投手」)の宝塚記念の6枠左-3枠右をド一発で使ったから)
イクイノックス/ルメール(世界ナンバー1の大谷翔平に対する世界ナンバー1馬だから)
であることに対し、
秋華賞
秋華の伝説へ、歴史に燦然と輝きを刻む。
天皇賞(秋)
伝統の継承へ、名馬が歴史を繋ぐ秋の楯。
ジャパンC
世界の頂点へ、輝き続ける最強の覇者の軌跡。
□秋華賞
1枠右1番フェステスバント酒井
【3着】1枠左2番ハーパー/ルメール
【1着】3枠左6番リバティアイランド川田
□天皇賞(秋)
1枠 1番ノースブリッジ岩田康(AJCC1着馬)
2枠 2番エヒト横山和(AJCC2着馬)
【1着】6枠左7番イクイノックス/ルメール
□ジャパンC
【2着】 1枠右1番リバティアイランド川田
【1着】 1枠左1枠左番イクイノックス/ルメール
ジャパンCのGⅠヘッドラインの書き出し「世界の頂点」を大谷翔平とみなしてやれば、
手術明けの大谷翔平のように、秋華賞に於けるそろりそろりと動き出している「打者のバント」「着順の3着」の1番・2番のポジション。
天皇賞(秋)に於ける世界の頂点国アメリカの象徴である「AJCC1・2着馬」の1番・2番のポジション。
そして秋華賞・天皇賞(秋)の1着馬の大谷翔平であるリバティアイランド&イクイノックス。
のようなカタチで「布石としての大谷翔平」「馬券対象としての大谷翔平」を使ったとまとめられるだろう。
これらを言語化するならば、
【出走馬の動向で、レース同士が繋がる】
【GⅠヘッドラインが、出目をどう使うかや(秋華賞→天皇賞(秋)のパターン)、馬券対象は何か、どれを布石として使うか(秋華賞→天皇賞(秋)→ジャパンCのパターン)を教えてくれる】
となるのではないか。
従って現時点では、
【あ】GIヘッドライン「夢の頂点へ、伝統の坂道の先に菊が咲く。」の「夢の頂点」は有馬記念を指すとき、菊花賞2・3着馬のタスティエーラ・ソールオリエンスが出走する以上、有馬記念のベースは菊花賞で構わないだろう。
【い】菊花賞の出目をどう使うか、布石は何か、菊花賞の何が馬券対象となるかは、有馬記念のGⅠヘッドラインが教えてくれるだろう。
と予想。
ちなみに秋華賞・天皇賞(秋)の1着がジャパンCに繋がったわけだが、菊花賞1着のルメールはスターズオンアースに騎乗。
そうすると今年の菊花賞は、
2007年/菊花賞
8枠右16番ドリームジャーニー池添
2018年/菊花賞
4枠右7番ユーキャンスマイル武豊
今年の芸能界の一番の話題であるジャニーズ事務所のモロモロに対するドリーム「ジャーニー」の同枠と、ジャニー喜多川氏の口グセである「ユー、やっちゃいなよ」の「ユー」キャンスマイルのポシションのド一発。
有馬記念はこれを踏襲して、そのジャニーズ事務所が、
性被害の後始末の会社はSMILE-UP.(スマイルアップ)
ジャニーズタレントのマネージメントはSTARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテインメント)
に分岐したことに対するスタートエンターテインメントの「スター」ズオンアース/ルメールの可能性はあるのだが、果たしてどんなものだろうか。
【GIヘッドラインを見ての感想】
有馬記念に対して発せられたGIヘッドラインは「グランプリに託す、譲れぬ想いと聖なる夢。」ですから、普通に「グランプリ=1着要素」と解釈して、
菊花賞の1着要素
8枠左17番ドゥレッツァ/ルメール
に当たる、
1枠右1番(外出し【17番】)ソールオリエンス川田
3枠右5番【ドウ】デュース武豊
【8枠左】16番スターズオンアース/【ルメール】
の選択の可能性が高そうですね。
しかもGIヘッドラインは、
グランプリに託す≒グランプリ、二択っす
と「二択でいいじゃん」と言っていますから、案外これらで決まっても良いのかなあというのが有馬記念の感想です。
果たしてどんなものでしょうか。
【ほい、馬連05-16(50%)的中】
万馬券大好き人間なので馬連05-11(50%)の方にばかり気持ちが行っていて(汗)、久しぶりにトライしてみた「GⅠヘッドライン(サラブレッドインフォメーション)の予告読み」が当たったにも関わらず、あまり感動を感じていないというのは贅沢でしょうか。
ただし自分でも上記、
【1】予告読みのベースとなるレースを見つける
【2】過去の検証をする
【3】該当レースに対して発せられたきGⅠヘッドラインを読む
それらの動作は悪くはないなあと思ってます。
特に、【3】で、
「グランプリに託す→グランプリ、二択っす」
「グランプリは1着だから、8枠左or17番orドウ書き出し馬名」
「二択っす」「ドウ書き出し馬名」を言えたのが良かった。
いずれにしても有馬記念を馬連2点で的中できたというのは嬉しい限り。
他のGⅠヘッドラインの読み方もブラッシュアップして、未来へと繋げていきたいですね。
ありがとうございました。
帰宅して、色々片付けしていた所、ノートが出てきたので、少々長くなりますが、お話いたします、興味の無い方は飛ばしてくださいね。
昔、高本公夫さんと言うサイン馬券を世に広めた有名な方がいました。
当時は、調教、パドックなど専門的な見方で予想家の予想でしか楽しめないファンに、サインを解読して楽しむ事を教えてくれた先駆者でした。
そして、その高本公夫さんの大ファンで勉強会に参加したことがあり、1989年クリスマスイブの有馬記念は「サンタの座るイス」がヒントだよ。と言われ何のことかわからず有馬記念を迎え、終わってみれば、イナリワンースーパークリークの決着でまさしく「イス」の決着でした。
もちろん、偶然かもしれませんが、そんな高本公夫さんの本の中から色々勉強?したノートが出てきてここから今回の有馬記念を探っていこうと思います。
JRAは日本の心を大切にする団体である
1.日本語を大切に。
1枠あ、ら 2枠き、わ 3枠す、ん 4枠て(あかさたな)
2.花札を大切に。
1枠、松ー鶴 2枠、梅ー鶯 3枠 桜ー幕 4枠 藤ー不如帰
3.干支を大切に。
1枠 子 2枠 丑 3枠 寅 4枠 卯 5枠 辰
4.違和感のある枠に気を付ける。
そして有馬記念は、その年の世相を象徴するレースなので色々な事柄に気をつけよ。
更に有馬記念の基本は干支のレースなのでまずは干支を探せ。
こんな事が書いてありました。
お待たせしました、今年の有馬記念
まずは、大谷翔平選手の活躍が1番でしょう。なので17番(ないので1番)ソールオリエンス
次に、3枠のス 来年の辰年の前の馬番(4番大久保龍志調教師)ドゥデュース
次に干支の入った馬(卯インマリリン、鳳凰エミーズ・蛇スティンパレス)
の中からもう一押し枠の色の黄色・横山の乗るジャスティンパレス
後は、2対1の法則で4枠ローズ・ライラックと7枠ダリアの花の2対1
そして、今年の干支 卯の4番タイトルホルダーと16番スターズオンアース
まあ色々書いてきましたが
1番ソールオリエンス・5番ドゥデュース・10番ジャスティンパレス
1.5.10の3連単ボックス
4番タイトルホルダー・8番ライラック・16番スターズオンアース
1・4・5・8・10・16の3連複ボックスとワイドボックス
で今年の買い収めです。
来年は15日に入院なので金杯は家で楽しめます。
また、皆さんサイン解読楽しみにしております。
寝ぼけたじじいさんとりあえずはお元気そうで何よりです。
⑩→①→⑤ならば大谷選手の「1015億」になりますね。「夢」のある馬券です。
御身体にお気をつけ楽しんで下さい。
寝ぼけたじじいさん、宝のノート出てきましたか。
昔、スキー場で有馬をデレビで見てました。僕はハイセイコーの枠連を握り締めていた。
来たのは、8枠のストロングエイト、2枠(鳥)のニットウチドリで枠連万馬券、この時は、サイン馬券などは知りませんでしたが、8枠でエイトが来るなんてと、民宿のデレビ観戦で話題になってました。
懐かしい、サイン馬券だなと。
年末は栄養採って体力付けて新年を迎えて下さい。
南斗ハズレ馬券さん、船橋リーさんコメントありがとうございます。
体の心配していただきありがとうございます。
宝のノート出てきたので、これで有馬記念とれたら、次は金杯と夢はいつまでも果てしなく(笑)
南都ハズレさんも、船橋リーさんさんも有馬記念で素晴らしい夢をかなえられるよう祈っております。
来年素晴らしい年にしましょう。
一時退院?おめでとうございます。
ギャンブル云々より体が大事でよかったです
下伊那の虎さんコメントありがとうございます。
競馬も良いリハビリで、生きる活力になっています。
ありがとうございますm(_ _)m
寝ぼけたジジイさん こんにちは
イナリとスーパーの「イス」のくだり
2008年のダイワとモナークでも「最後の徳」でサイン出てました しかしレース後に見つけただけで当てられませんでした
今回もJさんは必ずサインを出してるはずです
何とか見つけたいですね
有馬記念を当てて来年も頑張りましょう
寝ぼけたじじいさん
懐かしくなり書き込みます。
私も高本公夫先生のサイン馬券教室に参加したことがあります。
1985年だったと思います。場所は今でもありますが銀座場外近くのホテル銀座ダイエー。
定員30人くらいの小さな会場でした。
高本先生は意外と小柄な方で、おそらく160cmくらい。
元高校の英語の教師とのことですが、眼光鋭い感じでした。
高本先生で一番記憶に残っているのは、声がデカいこと。
狭い会場にビンビン響いていました。
寝ぼけたじじいさんも書かれていますすが、J様は日本的なものを大事にする。
それから、サイン馬券にはユーモアが感じられるものだ、ともいわれていたと思います。
しかし40年近くたてば、J様サイン班?も世代交代で代わってきているのかもしれません。
私は枠順が決まってから予想を始めますので、
おそらく現時点では皆さんとは周回遅れの状態だと思いますが、
有馬記念の軸はソールオリエンスです。
懐かしいですね
高本さん
私は1986年でしたか
雑誌のコラムで拝見した時に
この年のG1は東がダイナの枠、西がメジロの枠が来ている
とジャパンC後にみました
で、東の最初が皐月賞でダイナ枠同士の決着
最後の有馬記念もそうなるかも?と予定して
ガリバーとギャロップで決まり、ミホシンザンは3着と歩いてくれて81倍だったかな?
今でもこの時に儲けた金額を超えることが出来ないくらい買いました
その9年後ですかね、確か札幌で講演された後に駅ホームで倒れ、そのまま帰らぬ人になったのは
まだ還暦前だったと思います
残念です
クラッカーさん、アル・ポカネさん、Rom君さんこんばんは。
返信ありがとうございます。
なんだか、同窓会みたいになってなつかしいですね。
今年の有馬記念、同窓生の誰かが当てて、また懐かしい話に花をさかせましょう。
ちなみに私の読みは『今年はこれで、ドウジャ』なんてね。
勘違いして、4-5-15だと思っていたら、4-5-16で的中していました。
ドゥデュースの単勝と4-5のワイドだけと思っていたので、素敵なクリスマスプレゼントになりました。
有馬記念直後の最終レース、5番ドリームビリーバー 夢を信じる者。
これだけで良かったんやな?こねくり回して僅かなプラスで終わっちゃいました。