おはようございます。
本日は、仕事で一部のレースは見れるようです。
土日もあるのでバラ券で、サインがあるのか楽しみたい。
的中さんも書いていた、キャッチ(高鳴れ)から。
鳴物入りで[チャンチャラ]可笑しいが浮かぶ。
※ギシギシ(スプリント)
※メイメイ(スプリント)
※ラブラブ(レディス)
ここら辺のまわりから探して。
いずれにしても、JRAが上位独占するでしょうが、今年は大井のミックファイアが回避は残念、代わりにスプリントで地方代表8番イグナイターが一角を崩すと考えてる。
9Rレディス、正逆13(1、12番)
馬連ボックス
①②⑫3点
3連複
⑧―①②⑫3点
10Rスプリント、正逆23(8番)
馬連・ワイド
⑧―⑪
3連複、2頭軸
⑧⑪―①⑤⑨3点
11Rクラシック(秋天と同じ位置7番)
3連単
⑦→⑤⑨→⑤③⑨4点
JBCのポスターやCMは今までとは違うお祭り騒ぎ、メジャーになったなと感じてます。
本日から3日間頑張ります。
昨年逆3番桑村真明騎手は今年と同じ、(2着)2歳北海道は強い。
後少し面白いのが8番の岩橋勇騎手の勝負服が星1つ(ホッカイドウ競馬ガイド)の星1つにどことなく似ている。
買い目
馬連⑨―⑩
3連単
⑩→⑨→③⑤⑧
こんばんは、お邪魔します。堅そうですが参加します。
優駿ですから無敗馬が良いかな、とはいっても一戦ですが。
3と9。VS地方馬5と10。
この4頭で良さそうですがやはり気になる前走武JKのサンライズ。
10.11.12が山口(竜)師、沢田(龍)JK、和田(竜)JKの並び。
買い目はリーさんより増えるし採算も取れそうもないけど
3.5.9.10.12 三連複ボックス
暇な木曜、ボケ防止頭の体操が出来ました。
的中さん、こんにちわ。
北海道の2歳馬は本当に強い、それがなぜだか3歳になるとコロコロ負ける。
昨年も23着は北海道だし、昨日のエーデルワイス賞も同じだし、このレースだけは大井のJBCとは違う高配当が出ますよね。
皆がJRAが強いと思い込んでるので。
これならトリガミはなさそうですね。
※昨年1着はJRAの間違え、訂正しておきました。
頑張りましょう。大井JBCは明日書き込みます。
「天皇賞・秋」での武JKアクシデントは本当だと思います。誰が代わりにのっても結果は同じだったでしょう。
ツマラナイ思いをした戸崎JKにはそのうち恩返しがあるかもです。
ま、アクシデントとはいえ、乗り替わりだから来なかったと思っている人も多いはず。またこの偶然を利用しないJさんでもないはずなので、JBCでも前走が武JKだった馬は逆に要注意かなと思います。
○「JBCスプリント」。
「高鳴れ」を中心に考えます。ので軸は先に挙げたリメイクでいこうと思います。→リ鳴ク。
鳴は鳥の口から出る音なら、高い声も出るモズ(メイメイ鳴鳴)が穴。前走武JK。
正確なオッズが分かりませんが多分何度考えても変わりそうにないので。
11ー5.8.9.14.15 馬連と三連複
9ー5.8.11.14.15 ワイドと三連複
11ー9.14.15 ワイド
○「JBCレディスクラシック」。
データから馬券内パーフェクトの「レディスプレリュード」勝ちのアーデルアストレア。前走武JK。
3歳のライオットガール穴。ライオンというより「鳴」から「雷鳴」がイメージとしてうかんだので。
3と5の頭(レディス)は怪しいけど入れないと後悔しそうので。
12ー2.3.4.5.8 馬連と三連複
8ー2.3.4.5.12 〃
2.8.12 三連単ボックス
○「JBCクラシック」はまだ決まりませんが、構想としては(メイ・鳴)ショウハリオ。
前走武JKが二頭ですがずっと乗っているノットウルノの方からのワイドかな。
2ー7ー3.5.9 三連複 とか
ま、コレはもうちょい考えたい。
文化の日、今日の秋の園遊会関係しないかおさらいしてみます。
こんにちは。
AR共和国杯
1. 2022結果
1着 407 ブレークアップ
2着 817 ハーツイストワール
1着騎手 田辺裕信
2. 注目レース
目黒記念2023
1着 510 ヒートオンビート
2着 407 ディアスティマ
ムーンライトHC2023
1着【609】レッドバリエンテ
六社S2023
1着【609】チャックネイト
大阪ーハンブルクC2023
1着【609】アーティット
2着 セファーラジエル
現時点での単勝候補
ヒートオンビート
ディアスティマ
レッドバリエンテ
チャックネイト
注目馬
ハーツイストワール
みやこS
1. 2022結果
1着714 サンライズホープ
2着【612】ハギノアレグリアス
1着騎手 幸英明
2. 注目レース
ラジオ日本賞2023
1着 306 ウィリアムバローズ
2着【612】ベストリーガード×
3着 204 ハピ
上賀茂S2023
1着 815 メイクアリープ
2着【612】サンマルレジェンド×
JRAアニバーサリーS2023
1着 510 セラフィックコール
2着【612】アイブランコ×
平城京S2023
1着 407 タイセイドレフォン
2着【611】ベストリーガード×
現時点での単勝候補
ウィリアムバローズ
メイクアリープ
セラフィックコール
ハピ
注目馬
タイセイドレフォン
中央も地方も4重賞にします。
JBC2歳優駿
1. 菊花賞2023
306 坂井瑠星
713 和田竜二
1着 817【正17】【逆01】
2. エーデルワイス賞2023
1着 712【正12】【逆03】
※1着枠の7枠にも注意…。
3. 同一配置
812 和田竜二【逆01】
812 和田竜二【正12】
303 坂井瑠星【正03】
505 落合玄太【正17】
4. 7枠
709 鮫島克駿
710 桑村真明【逆03】
現時点での単勝候補
812 サンライズジパング
303 フォーエバーヤング
710 パッションクライ
709 エストレヤデベレン
注目馬
505 ブラックバトラー
ホームページのピックアップからJBCを発見、サインあるあるさんと同じポスターにたどり着きました。
「高鳴れ、JBC」。
ひとつひとつ辿っていったら既に枠順が発表されていました。
コピーしてみているのですが、「JBCスプリント」に「高鳴れ」を照らし合わせてみると怪しい馬が何頭かでてきます。
モズ(メイメイ・鳴鳴)
リ(メイ・鳴)ク
イグ(ナイタ・鳴いた)ー
リュウノユ(キナ)→(ナキ)→鳴き
日曜日の東京で「馬事公苑リニューアル」というレースがあるので、この中ならリメイクが良いのかなーなんて考えてます。
後で新聞買って三つともじっくり検討し直します。コピーじゃ字が小さくて。
品が無くて申し訳ないけど実はこっち関係が大好きので。
まだ思いつきの段階なのですが、アルゼンチンにはチャックネイトはどうか?
「チン」にズボンの「チャック」は大事かと。ただし本人は騸馬なので隣りかなと。
また登録のテーオーロイヤル。母メイショウオウヒ・・・テーオーとその王妃が住んでいる所が「みやこ=首都」。
この馬が居る枠が「みやこS」を指す。
と去年も狙って大ハズレ。だからこそ今年こそ!と思う次第。
ところでど素人質問。
JBCの書き込みがありますが、どこを見れば登録馬がわかるのでしょうか。
誰か教えて下さい。
的中さん、こんばんわ
地方競馬、で全国出てきます。
大井JBCですよね。
後、2歳馬優駿は門別です。
ありがとうございます。今週も書き込み楽しみにしてますよ。
的中さん こんばんはです🍀 お疲れ様です チェックメイト モレイラ 六社1着からの 三浦騎手からのノリからり 週始め 感じたのは セン馬 アルゼンチンに ないチン すいません😢⤵⤵ 的中さんにびびっと 日曜日 頂きたいですね🎵 もう少し さがします‼
天皇賞(秋)
的中されました皆さまおめでとうございます。
再検討しますと書きながら…時間がギリギリで買い目を出せませんでした。
3、7軸で購入していましたのでダメでした。追加購入も、投票時間が間に合わなかったので買えませんでした。
ポスターも色々、提示されています。
今回は、ルメールが有力でした。
ジャパンカップも、同じ?
引退も囁かれています。
その前のレースのヒントになりますように、掲載させて戴きます。
サインあるあるさん、こんにちわ。
先日、地元船橋競馬場での抽選会、クリアファイルをゲットして中に挟まってた、(2023ホッカイドウ競馬ガイド)中を開くと11/1エーデルワイス賞と11/3JBC2歳優駿の紹介
エーデルワイス賞
(今年こそは走り慣れた舞台の上で、ホッカイドウ競馬の若きつぼみたちが勝利という大輪の花を咲かせる)
JBC2歳優駿
(今にも雪が舞い降りてきそうな寒空を切り裂いて、[ダート三冠]という未来へと駆け抜けていく優駿がここに誕生する)
画像が上手くできないので、表紙(夢に続く直線)とあって中央上(北斗七星)
が目立ってます。
明日のエーデルワイスの7枠騎手2人にヒントみたいな。
8…点灯されていますね。
サインあるあるさんの、返信板ですみません。
本日、目立たないところで、買い目です。
門別11レースJRA交流重賞
エーデルワイス賞
ホッカイドウ競馬ガイド北斗七星からと8ゲートの点滅。
7―⑪ムーム藤田菜(七)子
7―⑫モズミギカタアガリ黒澤愛(斗)
11番紐軸とする。
2歳馬北海道が強いので。
桑村騎手から
馬単
⑬→⑪
馬連
⑤―⑬
3連単
⑤=⑬→⑪
バラ券で参加してみます。
この勢いで、JBCに突入です。
サインあるあるさん、板汚してすみませんでした。
JBC頑張ります。
リーさん、お疲れ様でした。
北斗七星の7枠。
視点は合っていましたね!!
金沢競馬のポスター
10→馬番
たまに、地方ポスター絡みます。
地方もJRAも繋がっています…と私は、思っています。
また、何かポスター有りましたら、掲載しますね。
次は、エリザベスですね。
サインあるあるさん、
こんばんは。
中央と地方。
私も連動していると思います。
有難う御座います。
5頭ポスター、必ず勝利に近づけます。
宜しくお願いします。
こんにちは。
京王杯2歳S
1. 2022結果
1着 510 オオバンブルマイ
2着 407 フロムダスク
1着騎手 横山武史
今回の出走予定馬
コラソンビート 横山武史
2. 注目レース
小倉2歳S2023
1着【810】アスクワンタイム
2着 809 ミルテンベルク
1着騎手 岩田望来
函館2歳S2023
1着【815】ゼルトザーム
2着 509 ナナオ ×
1着騎手 浜中俊
現時点での単勝候補
アスクワンタイム
ミルテンベルク
コラソンビート
ゼルトザーム
ファンタジースS
1. 2022結果
1着 608 リバーラ
2着 505 ブトンドール
2着騎手 鮫島克駿
今回の出走予定馬
シカゴスティング 鮫島克駿
2. 注目レース
ききょうS2023
1着【404】クイックバイオ
2着 505 セントメモリーズ
りんどう賞2023
1着【404】キャプテンネキ
すずらん賞2023
1着【406】ドナベティ
フェニックス賞2023
1着 709 シカゴスティング
現時点での単勝候補
クイックバイオ
キャプテンネキ
ドナベティ
シカゴスティング
少し板に動きもないのでどうでもいいような話題を二つ
まずは「天皇賞」終了後、東京ホテルオータニにおいて「社台グループ謝恩会」が催されたようですね。
新潟で騎乗していた女性騎手など含めて社台系騎手?が多く集められた様子。
メインは「ルメールと川田」の天皇賞のことを絡めたインタビュー。当然、話はJCでのイクイノックスとリバティアイランドの対決にまて及んています。
その最中に京都から遅れて来た「岩田望来と坂井瑠星」の2人が壇上に
この四人のフォーショットは頭の片隅に残して置きたいと思います。マイルチャンピオンを挟んでいますし(偶然ぽいけど)
ちなみに乾杯の挨拶は「金子真人」氏
もう一つは午前中からネットで話題になっていた「社台寿司事件」…
こちらは昨日、北海道白老町で行われた「社台グループのパーティー」で一口馬主同士が殴り合いの喧嘩をしたらしく、片方は鼻骨骨折などの怪我らしい…
原因が「寿司」だの「ローストビーフ」だのよくわかりませんが、う〜ん!馬券には関係ないかなという状況です。
どうせなら岩田父が○○をドツイたぐらいだったら面白かったですけれど…
つまんないネタでスミマセン。
昨日、北海道白老町で行われたとありますが・・・多分、見間違いか勘違いでしょう。
ネットの記事を見ると社台鮨事件※①は29日の社台グループ謝恩会で起きたとあります。
※①:実際には鮨ではなくローストビーフだったらしい
実際に列で並んでいたと称する方が『自分より少し前に並んだ2人が口論から殴り合いになった』証言している
しかし、最初に『社台鮨事件』と名付けた方のセンスが素晴らしい。見事です。
記事を見ると最初から不穏な空気が漂っていたという話もあります。
どうやら人数が多過ぎる(名簿では1800名)と不満の声がアチコチで上っていたとか。
確かに人数詰め込み過ぎという気はしますね。
人間イラつくと些細な事で喧嘩になったりしますよね。
南斗ハズレ馬券さんが仰る様に馬券に繋がらないのかもしれません。
が、しかし、Jさんの洒落っ気で何か趣向を凝らすかもしれません。
う〜ん正直わかりません。
でも29日の「社台グループ謝恩会」の後には何も出なかったのに今日になってトレンド入りしている点や、自分が最初に見たのは北海道でのニュースですが、自分も最初は「謝恩会」で起きたと思っていたんですけど、2日続けてパーティーがあるのか?などと…
一応ネタ元貼っときますけど、競馬に関係してくるのか?わかりません!
成程、見間違えでも勘違いでもなくネタ元が問題でしたか。
パーティーに参加したと称する方が何人か書いているので29日でしょうね。
それに鮨も久兵衛だった様ですから29日のホテルニューオータニの謝恩会で間違いないでしょう。
(北海道に久兵衛の支店はないがニューオオタニには支店がある)
銀座久兵衛の鮨を食べる事は今までもこれからもない。
東京駅の『銀座久兵衛 ばらちらし』(1880円)という駅弁なら何とか手が出ますが・・・
この先、東京に行く機会が訪れる事はなさそうです。
長い目での予想?かも
昨日、見られた方もいたかも知れませんが、
NHK『スポーツ×ヒューマン』と言う番組で『ターフに輝く一等星 坂井瑠星』
ドキュメンタリーで、「ダービーの落馬」など色々取り上げ、
特に気になったのが、矢作調教師、福永調教師の期待の仕方。
この放送を見て、今後、外人騎手に対抗するのは、川田、武、戸崎ではなく、
間違いなく坂井瑠星なんだろうなと思いました。
では、いつから?
放送されたのであれば、もうすでに騎乗する馬に注意が必要なのでしょう。
BSプレミアで最初に放送されたのは6月26日(月)21:00~21:45でした。
※坂井瑠星騎手成績 (着順のみ)
7月1日(土)中京⑤⑦⑤②④⑭④④⑤⑤⑦
7月2日(日)中京⑫①⑩①①①③⑪⑨(CBC賞)
そして、再放送が10月28日(土)23:00~23:45でした。
※坂井瑠星騎手成績(同上)
10月28日(土)⑦⑧②⑤⑨④②⑬除外
10月29日(日)①⑩②④⑥⑦②⑦⑨⑪
汗血馬さんありがとうございます。
そんなに、何度も放送されていたのですね。
と言うことは、アニバーサリー終わった、来年からですかね。
※坂井瑠星騎手の年度別JRA重賞勝ち
2019年GII2勝・GIII1勝
2020年GIII2勝
2021年GII1勝・GIII2勝
2022年GI2勝・GIII2勝
2023年GI1勝(フェブラリーS)
更に季節別内訳は春2勝・夏3勝・秋8勝。
これから連発するかもしれません。
こんにちは。
JBCレディスクラシック
12頭立
1. 2022結果
1着 812 ヴァレーデラルナ
騎手 岩田望来
2着 709 グランブリッジ
2. 秋華賞2023
101 酒井学
407 岩田望来
611 江田照男
715 横山武史
817 武豊
818 M.デムーロ
1着 306【正06】【逆13】
3. 同一配置
秋華賞2023
102 C.ルメール【外人騎手】
JBCレディスクラシック
202 J.モレイラ【外人騎手】
秋華賞2023
818 M.デムーロ【逆01番目】
JBCレディスクラシック
812 M.デムーロ【逆01番目】
天皇賞秋2023
303 武豊【逆09番目】
JBCレディスクラシック
404 武豊【逆09番目】
正逆13番目
101【正13番目】横山武史
812【逆13番目】M.デムーロ
4. その他
秋華賞2023
611 江田照男 対角3枠 1着
JBCレディスクラシック
710 江田照男 対角2枠 ?着
単勝候補
202 グランブリッジ
812 アーテルアストレア
404 アイコンテーラー
注目馬
101 ヴァレーデラルナ
505 レディバグ
608 ライオットガール
JBCスプリント
15頭立
1. 2022結果
1着 406 ダンシングプリンス
2着 712 リュウノユキナ
騎手 横山武史
2. スプリンターズS2023
305 松山弘平
815 横山武史
816 武豊
1着 306 【正06】【逆11】
3. 同一配置
正逆11番目
305【逆11番目】横山武史
611【正11番目】武豊
4. その他
8枠外人騎手
814 J.モレイラ【逆02番目】
奇数頭数の中心
508【中心】
509 松山弘平
単勝候補
611 リメイク
305 リュウノユキナ
814 バスラットレオン
注目馬
509 モズメイメイ
508 イグナイター
815 ダンシングプリンス
JBCクラシック
10頭立
1. 2022結果
1着 713 テーオーケインズ
騎手 松山弘平
2着 304 クラウンプライド
2. 菊花賞2023
407 J.モレイラ
612 松山弘平
815 武豊
1着 817 【正17】【逆01】
3. 天皇賞秋2023
303 武豊
404 J.モレイラ
708 松山弘平
811 菅原明良
1着 607【正07】【逆05】
4. 同一配置
正逆17・07・05番目
707【正17番目】浜中俊
707【正07番目】浜中俊
404【逆17番目】藤岡康太
404【逆07番目】藤岡康太
505【正05番目】菅原明良
天皇賞秋2023
708 松山弘平【正08番目】
JBCクラシック
303 松山弘平【逆08番目】
JBCクラシック2022
713 松山弘平【正13番目】
JBCクラシック2023
303 松山弘平【正13番目】
5. その他
8枠外人騎手
809 J.モレイラ【逆02番目】
単勝候補
303 テーオーケインズ
707 メイショウハリオ
505 ウィルソンテソーロ
注目馬
809 キングズソード
202 ノットゥルノ
404 ケイアイパープル
【騎手変更】
JBCレディスクラシック
アイコンテーラー
武豊→松山弘平
JBCスプリント
リメイク
武豊→御神本訓史
JBCクラシック
ノットゥルノ
武豊→森泰斗
武豊、かなり重傷みたいで、乗り替わりは残念ですね。
松山
御神本
森
3人共にM頭文字、初めから見越して、温存してたのでしょうか。
考えすぎですね。
本当にMですね。
M=正逆13番目…(笑)
武豊騎手のためにも
3頭の中から勝ち馬が出ると
よいのですが…。
単勝候補を変更するかどうか
別の視点で探っています…。
こんばんは。
JRA×TCK
コラボキャンペーン
天皇賞(秋)×JBCクラシック
複勝チャレンジ
画像
天皇賞秋2022
407 イクイノックス
JBCクラシック2022
713 テーオーケインズ
①JBCレディスクラシック
②JBCスプリント
③JBCクラシック
今回は上記3レースにおいて
天皇賞秋2023をヒントに
サイン解読を進めていきます。
1. 出走騎手
上記3レースと天皇賞秋に
出走した騎手は下記の通り。
① J.モレイラ
② 横山武史
③ 松山弘平
④ 菅原明良
⑤ 武豊(変更前採用)
上記5名に注目。
2. 天皇賞秋2023結果
1着 7番 2着 6番 3着 9番
上記より、
正7・6・9番目に注目。
3. 同一配置
上記3レースの共通点。
① 正5番目が全て中央騎手
② 8枠に外人騎手
③正逆2番目にJ.モレイラ騎手
上記3点に注目。
4. 同一配置
天皇賞秋2022
1着 407 イクイノックス
天皇賞秋2023
1着 607 イクイノックス
2年連続の正07番目配置。
JBCクラシック2022
1着 713 テーオーケインズ
JBCクラシック2023 10頭立
1着 303 テーオーケインズ
10頭立換算
713 正13番目→ 303
2年連続の正13番目配置。
以上に注目しながら
出馬表の解読に入ります…。
SHERLOCKさん.こんにちわ。
今週、僕が楽しみにしているJBCクラシック。
ミックファイアの回避は残念、ケインズとの勝負付けを注目してましたが、やっぱりメイショウハリオですかね。
ミックファイアは東京大賞典あたりでしよう、今年の3歳は中央、地方共に強いですから。
出馬表、2番(丿)ットゥル(ノ)武豊が起点サインのようなきがします。
隣又は対角位置。
今週も盛りだくさん、頑張りましょう。
リーさん、こんにちは。
JBCクラシックは
私も楽しみにしています。
天皇賞秋2023 【11頭立】
03番 ドウデュース
07番 イクイノックス
JBCクラシック2023【10頭立】
03番 テーオーケインズ
07番 メイショウハリオ
対立構造が、
何となく似ていますよね…。
【奇数頭数】と【偶然頭数】
07番と03番の着順に反転は
あるのかどうか注目しています。
今週も頑張りましょう!
熊沢重文騎手が引退しました。
熊沢重文騎手はほとんど障害の思い出しかありませんが、
1991年の有馬記念で『あ!と驚く』ダイユウサクで1着の大穴が思い出されます。
長い間お疲れ様でした。
今週の障害レースの何かサインになってください。
熊沢騎手が引退ですか
11月11日に引退
エリザベス女王杯の週ですね
テイエムプリキュアはエリザベス女王杯
一昨年アカイイトの幸騎手が勝った日に障害で熊沢騎手が勝った。
ヨカヨカは熊本で幸騎手
幸はプリキュアを表す
調子が悪く現在106連敗中の幸騎手
そろそろ幸騎手がデカイので勝つかも?
頸椎を痛めて引退
転倒したら危険らしい
阪神タイガースの赤星もダイビングキャッチで頸椎や脊髄を痛めてこれ以上のプレーは危険とされて引退しました。
エリザベスは赤星の予想が当たるかも?
熊沢重文騎手最後の騎乗は今年6月3日東京1R障害未勝利9頭立ての①枠①番ピンクダイヤ4牡。
同馬は10月28日(土)新潟1R障害未勝利14頭立てに①枠①番黒岩悠で出走。(⑥人気8着)
1枠1番といえば熊沢騎手が5枠8番ダイユウサクで勝った有馬記念2着メジロマックイーンの馬番。
新潟1R8着1枠1番と11着5枠8番に挟まれた9着8枠13番小牧加矢太と10着7枠11番難波剛健。
11月4日(土)東京8R秋陽JSは⑪-⑬の決着か?
本日、都内地下鉄のコンコースに掲載されていた第168回 天皇賞(秋)のポスターの前を偶然通りました。
なかなか今までにないテイストのポスター。
ハロウィンもじッたキャッチコピーなんですが・・・・
ポスターには、去年出走した以下の着順の馬が・・・
1着 イクイノックス(4枠7番)
4 着 ジャックドール(5枠9番)
5着 シャフリヤール(5枠10番)
6着 カラテ(2枠2番)
2、3着馬がいない。
パンサラッサ(2枠3番)
ダノンベールガ(3枠5番)
ポスターで今回出走するのは、イクイノックスとジャックドール
去年の上位入線馬で今回出走してポスターにいないのは、ダノンベルーガ
ポスターは、ハロウィン仕様のオレンジと黒。。。。
かぼちゃを照らしている白。
単純に、ハロウィンの枠2-7で決まるのか?
これだけ日本中が注目するレースになるのだから、こういう決まり方もありそうな気がしています。
菊花賞も終わってみれば、第84回で、8-4の枠連。
Jさんもファンと売り上げを増やす絶好の機会だから、終わってみれば・・・・チャンちゃん(笑)
そんなことを仕掛けてきそうな予感です。
2枠と7枠にどの馬が配置されるのか? そして1枠も。 今から枠順発表が楽しみです。
トウカイテイオーさんの画像。
「何でクリスチャンのシャフリヤールなんだろう?」
「凱旋門賞関連?」
「ほかに、なにか仕掛けがあるのかな?」とイロイロな角度で眺めていたら何だか面白い事に。
妄想です。(笑)
すべてはトリック?
結果的に、③⑦ではなく⑥⑦でしたが…
全ては結果論ですし、豊さんの欠場は偶然なのでしょう。
ただ、結果的に、
唯一の「武」と「ルメール」で決まった天皇賞・秋と。
拡大するとそうでもないのに、ひきでみると視えてくる。そんな、トウカイテイオーさんの画像を眺めて、クスッとおかしくなった秋の夜でした。(笑)
菜さん
振り返りいただきまして、ありがとうございます。
おかげさまで、私、ひとつ重要なチェック漏れがあった事に気が付きました。
金曜日にJRAからメールが来ているなぁと思っていたら。。。。
さらっと見ただけで、プレゼントかなんて、ヒントがあるなんて思いも過りませんでしたよ(笑)
そこに答えがありましたね。
終わって気付くところが・・・、敗北感しか残らないですが・・・・
あんまり書きたくなったのですが・・・、もしも後出しだと思うなら、読者のみなさまそう思ってください。
どう受け取るかは、受け手に任せるのが私の主義なんで。。。
2023年10月27日(金)
Club JRA会員のJRAアニバーサリーキャンペーン応募者のみに送られたメール。
「JRAアニバーサリー」オリジナル2024壁紙カレンダープレゼント
メールには、このURLからダウンロードしてくださいなんですが、IT技術の小技を使っています。
同じURLでもPCからアクセスとスマホからのアクセスでは、表示されるページと画像が異なります!
技術手法は、詳しくは書きませんが、興味ある方はググってください。
本題とズレる話なので・・・
スマホ版の画像、抜粋を載せますが、
トップ画像は、4枠7番 イクイノックス = 7
そのあとは、左右配置で、カレンダーが6段で表示。(1月から12月) =6
最後に待ち受け画面 5枠 9番 イクイノックス = 9
7-6-9 あれ?
これって、何の出目ですか?
画像プレゼントは、天皇賞秋の出目を教えてくれていたんですか!?
チャンチャン!
菜さんの書き込みを読んで、復習って大事なぁと。
それと、負けを負けたままに終わらせずに、次の勝ちへつなげる行為って、大事だなぁと思いました。
きっと菜さんは、競馬以外もそうされているのでしょう。
競馬のサイン予想って、面白い。
やっぱり、Jさんとの頭脳ゲームなんですね。
高齢者になっても、サイン予想を続けていたら、ボケる暇なんてないなぁと思う今日この頃です。
新しい気付きをいただき、ありがとうございました。
復習から新たなヒントも解析出来ているのですが、この答えを書くのは止めておきます。
何か同様のことがあれば、書きたいと思います。
気持ちを切り替えて、今週のG2アルゼンチン共和国杯
登録馬みて、このままだと上手く(ハーレム)の牝馬プリュムドールただ1頭
何事もなく、すんなりと出走してきて欲しいです。
じつは、あのジャックドールと毛色、ソックス、流星がとっても似ていて、応援しています。
寝ぼけたじじさんとジャックドールを贔屓にしている方へ面白いデータをお知らせします。
私のカキコミにある様に前回の東京優駿勝馬の4歳時天皇賞秋7着はレコード決着。
前半57.5秒で逃げた馬は18頭立て17着(同枠馬18着)ですが上り3ハロンは37.9秒。
今回は前半が57.7秒でしたが10頭立て10着のジャックドール上り3ハロンも37.9秒。
上記逃げ馬は次走が暮の大一番でしたが⑮人気で逃げ切り勝ちしています。
歴史は繰り返されると言いますよね。
汗血馬さんありがとうございます。
ジャックドール、有馬記念出ますかね?
2500mの中山ですが、でも出て逃げ切ったら面白い!!
是非、選ばれて、出走してほしい!!
こんにちは(o^^o)
菊花賞の段階でオリサ1は、女・野球・地名と言っていたのに、女を色に入れ替えてしまった
入れ替えた軸馬は4着と馬券にならず。。。
やはり4戦までは確定が出来ない。。。
ちなみに、イクイノックスは、クノイチ、ノック、伊豆市と完璧に入っている
タイトルの通り、エリザベス女王杯〜はこの3つのオリサ1で軸馬を選定する
さて、ドゥデュースの乗り替わりがあったが、ドゥデュースは武豊が乗っても
ルメールが乗っても着順は変わらない。。。
今年の天皇賞秋は、7→6→9番で初めから予定調和されていたのだから
逆にイクイノックスは今村聖奈が乗っても勝っている。。。
これは俺の競馬座右の銘の。。。
競馬は1・2・3着に来る馬は決まっている、騎手はそのお芝居をしているだけだ。。。
これからいくと。。。馬9.5:騎手0.5の割合だと思って馬券を買っている
なのでデータや調教やタイムや外枠有利など。。。サイン以外のものは全て邪魔になるので考えない
勿論この考え方は俺の考えなので、人それぞれの楽しみ方で良いと思う
この考えで2023年は、ほぼ毎週馬券を買って、新潟競馬場に行った時のプラスを合わせて
年間の収支は、-37.000円となっている。。。
これが良いのか悪いのかは個人の見解によると思うが。。。
プラマイ0ではないので、自分のオリサはまだまだという事だと思っている
G1もこれから中盤へと入っていく。。。
打倒JRAを果たすべく、沢山の方がサイン会議に書き込みをして欲しいと願っている。
「天皇賞・秋」、平安京の794にはしませんでしたね。でも二つ使ったやり方がJさんらしいかな。
さて今週も記念日や馬名からのインスピレーション始めます。
登録馬をザッと見ただけなので詳しい話はかけませんので、その辺はご容赦。
まずは「KBSファンタジーS」。
11月3日は文化の日。
11月4日はユネスコ憲章記念日。
ユネスコ(教育、科学、文化)
カルチャーディという馬が登録。直訳すれば文化の日。出れば誰でも気づく怪しい馬。とはいえやはり隣りには気をつけたい。同枠でない方の隣り。
ココにクイックバイオが入らないか?
11月5日 全日本大学駅伝。駅伝には白バイ。クイックバイオには「バイク」がある。
「京王杯二歳S」。
1980年11月4日 王貞治、野村克也の両選手が引退。
京王→「東京」読売Gの「王」なら。
アスク(ワン)タイム、あるいは素直に1番とか。
他に気になる馬名がアグラード。意味が「歓喜」とか。
ちょっと早いかもですがそろそろ(歓喜の歌・第九」の季節が近い。12月17日の「朝日杯フューチュリティ」に出るなら本命にもサイン馬にもなりそう。
その為にはココで活躍しないと。
「ファンタジーS」にシュークリームなる馬が登録。日曜に「醍醐特別」が組まれています。この醍醐には乳製品のような意味がありますので、シュークリームにも使われているだろうと。隣り注意と追加しておきます。
「フルーツラインC」について。
11月5日 いいリンゴの日だそうで。福島ではなく青森県が制定したのでどうか?も、リンゴを探してみたくなりました。
昨日いました!京都2R5枠6番リンゴ。
この枠気にしておきたい。
改めて、次走は、ジャパンカップを目指して、リバティアイランドと世紀の戦い。
どちらか勝って1・2フィニッシュとなるだろうと思う。
そして、人馬共に傷を負ったTとD、は出走するのか、たとえ出ても、スタートから後のままで終わる可能性は95%とみた。
GIレース死目番(8)は有馬記念まで出ない事を望みたい。
その、有馬記念に、あの伝説となった、有り難う、8番を付けたドウデュースと背中には我等のヒーロー武豊が登場することを期待したい。
中山競馬場スタンドで(ドウー)と(ユタカ)のコールを又聞いてみたくなりました。
妄想ですのでご勘弁願います。
東京競馬場において「京王杯2歳ステークス」のQUOカードのプレゼントがあるようですが、何故か画像は2020年のジャパンカップ
何故?出目がヒントなのか?ワナなのか?11月は「アーモンドアイ」絡みのイベントが色々あるけどその関連なのか?
今のところわかりません!