MENU
66,774

戸隠神社

長野駅から1時間10分ほどにあるところでバスで目的地に近くなると、残雪が車窓から所々に見られました。
行ったのは快晴の3/30でしたが、寒さは感じませんでした。
神話の天照大御神が、天岩戸に・・・・・・・のご由緒のある神社でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

鴛鴦の番三組

土岐川で番3組の鴛鴦さんが泳いでいました。

引用して返信編集・削除(未編集)

土岐川のオシドリさん

今日から4月に入ります。鴛鴦さんも故郷へ帰る
時期になりました。

3月10日に土岐川の土合橋下流に出掛けました。
鴛鴦さんは遠くはなれた所には沢山いましたが、
近くには少ない数しかいませんでした。
それでもオシドリの群れの中に、マガモの番が混じ
って泳いでいました。マガモは写真の左下にいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ninhaoさん こんにちは。
土岐川のオシドリもそろそろ帰る時が近付いてきたようですね。
それにしても土岐川にこんなに多くのオシドリが来る様になった
とは驚きです。
私の住む笠間市では多種多様の水鳥達が来ますが、オシドリだけ
は殆ど見る事が出来ません。羨ましい限りです。
これからも可愛らしいオシドリを見せてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

団地の桜

団地に入る南側の道路から見た風景です。
手前の池は農業用水ですが、過日より紹介している水鳥が毎年
来ている池です。
私がこの地へ移住した35年ほど前は、綺麗な水が貯められていて
春になるとフナや鯉の乗っ込みも見られ、時には釣り人の姿も
見られました。今はヘドロが溜まり見るも無残な池になってしまい
ました。
しかし岸辺の桜の花は毎年綺麗な姿を見せてくれます。

引用して返信編集・削除(未編集)

修道院裏駐車場の桜

Toshiチャンさん こんにちは

昨日Toshiチャンさんテリトリーの、
修道院の裏に在る桜を見に行きました。

土岐川に近い所にある、枝垂れ桜の並木
の美しい満開の桜を見せて頂きました。
奥の方にはソメイヨシノや山桜が満開で、
春を満喫して参りました。

この辺りはイノシシが採餌の折に掘り起
こす堀跡だらけになっていて、歩く時に
は注意が必要でした。
太陽公園と同じように、イノシシの被害が
多いことが分かりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日で3月も終わりますが、
私の桜見物も今日でお終いです。

今年も彼方此方の奇麗な桜を
皆様方の投稿で拝見出来て幸
せでした。有難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

多治見中学校東門の桜

多中の東門脇の桜は少し散り始めていますが、満開です。

引用して返信編集・削除(未編集)

野球場裏の自動車試験場前の桜

散り始めています。桜の古木が精一杯頑張って
奇麗な花を咲かせてくれました。

引用して返信編集・削除(未編集)

太陽公園の枝垂れ桜開花ー3

マクロ撮影しました。蕾は殆ど無く満開です。

引用して返信編集・削除(未編集)

太陽公園の枝垂れ桜開花ー2

公園の桜の状況です。

引用して返信編集・削除(未編集)

太陽公園の枝垂れ桜開花

太陽公園の枝垂れ桜が満開になっていました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1778件 (投稿1504, 返信274)

ロケットBBS

Page Top