MENU
66,740

マンサク開花

太陽公園のマンサクの花が咲き始めました。
春一番に咲く花の為に、まず咲く・・・
マンサクの名前が付いたとか、春先の花は
黄色が主力ですね。フクジュソウ、蝋梅、
そしてこのマンサクです。

引用して返信編集・削除(未編集)

太陽公園を荒らすイノシシ

イノシシが餌のミミズを摂るために、
公園の池の付近を掘りつくしています。

この近所では公園だけでなく、自動車
学校の試験コースの近くや、星が台公
園も被害が出ているようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

土岐川のシラサギ

土岐川で白鷺さんが採餌行動をしていました。
時々舞い上がって少し向こうへ跳んでから、
水の中に首を突っ込んでお魚さんを狙って
いました。

お魚さんにしたら、此方に居るかと思えば
反対側から嘴が出てくるのでは、たまった
物では有りませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

冠雪の御嶽山

奇麗な冠雪の頂を見せている御嶽山です。
最近頂上下側からの白い噴煙が見られなく
なったような気がしますが、噴煙活動が低
下してきたのでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

虎渓公園の桜

桜の開花の便りを聞きながら、散歩の目標地点の「虎渓公園」のさくらの開花を気にしながら毎日膨む様子を見て
いました。 
ようやく咲く兆しが見えてきました。早ければ今月末頃には、花見ができるかも❓
写真は、上が”そめい吉野” 下が”ベニしだれ”

引用して返信編集・削除(未編集)

Toshiチャンさん こんにちは

いよいよ春爛漫の季節が到来しましたね。
多治見の桜名所ナンバーワンの虎渓公園
の桜情報を有難うございました。

この天気が続いてくれれば、すぐにでも
見頃になり、3年間も我慢していた花見
客がドッと繰り出すでしょうね。

奇麗な桜の見頃の写真を、又、拝見させて
下さい。楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

クリスマスローズ開花

クリスマスローズが開花しました。
庭の隅の方にひっそりと咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

土合橋上流の鴛鴦さん

撮影の為に姿を現すと、突然に飛び立って
しまいますので、隠れながら木々の間の
狭い空間から水面に居る鴛鴦さんを撮影
する他は有りません。

それでも何とか撮影に成功しましたのが、
この写真です。
右下の橋はMAGロードの土岐川大橋です。

引用して返信編集・削除(未編集)

故郷へ帰る支度が始まりました

土岐川のオシドリさんも、そろそろ故郷へ帰る準備が
始まったようです。
川面に数多くのオシドリさんが集合しています。
これから故郷への長距離飛行に耐えれるように、飛ぶ
訓練が始まります。
それが終わると、或る朝突然に飛び立ってい無くなり
ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

特報ー球場前の桜開花

今年も春の主役桜の花が開花しました。
家の近くで一番早く開花する、野球場前の桜
が本日開花しました。
昨年は3月24日で7日早く、一昨年は3月11日
で6日遅くなっていますが、何れにしても春が
やって来ました。

あいにくの曇り空の為、色が薄く感じられま
すので、天気の良い日に奇麗な桜を撮影して
投稿したいと思っています。

皆様方に置かれましても、どうか、奇麗な桜
を撮影されて投稿をお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

土岐川のヌートリア

昭和橋少し上流の川岸に、再びヌートリアがいるのを
見ました。

大きな茶色のネズミ風の姿形をしていますが、聞く所
によれば、昔陸軍が寒冷地用の外套作りの毛皮を取る
為に外国から輸入したのが始まりで、その後不要にな
ったヌートリアが外に放出されて繁殖したとの事です。

お役御免になったヌートリアが、迷惑動物になってしま
い、人間の勝手の為とは言え可哀そうなことですね

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1778件 (投稿1504, 返信274)

ロケットBBS

Page Top