土岐川に今まで見たことの無い水鳥が
泳いでいました。
図鑑やネットで調べましたが、バンで
は無いかと思われますが、梅庵さん、
教えて頂けませんか?
今年も師走の月を見る事が出来ましたが、
満月一日前の月を撮影して置きましたら、
満月当日の月は雲に隠れて見られません
でしたので、これが今年の満月の終わり
になりましたが、奇麗なお月様です。
来年も満月には撮影したいと思います。
12月の満月一日前の月です。
庭の木がまるで今年の干支の龍のように、
大きな口を開けてお月様を飲み込むよう
な絵柄が出来ました。
干支は龍から蛇に変わりますので、掉尾
の一振で今年を締めくくっているようです。
古虎渓の土岐川に入る手前の谷川のもみじ。
トンネルの付近の駐車場のもみじは赤く紅葉
していましたが、谷川のもみじは未だ黄色です。
それでもこの付近の奇麗な紅葉を発見出来たの
は収穫でした。柿の剪定絵枝を三の倉の焼却場
に運んだご褒美だったと思っています。
又、来年の秋にも見に来たいです。
来年の事を言うと鬼が笑いますかねぇ~。
三の倉の多治見市焼却場へ柿の木の枝を持って
行った帰り道、途中の古虎渓の信号で市之倉方
面へ曲がりました。
その場所に有ったもみじの紅葉が、誠に奇麗で
したので写真を撮り、そのまま市之倉町へと
回って帰りました。
合計1776件 (投稿1502, 返信274)