ホント、塗装は得手ではないと思っているのでちょっと(かなり)うれしいです。
次回作はここまで来ました。やっぱり右上部の砲弾ラック(砲弾が落ちる)も右前部の砲弾ラック(シンプルすぎる、まるでべニア板)も気に入りません。でも実車写真がこうなってるんですよね・・・あの実車は単なるモックアップに過ぎない説がむくむくとわいてきており、もうちょっとアレンジを入れるかもしれません。
● マットさん
指をハンマーで叩いて腫れて大きくなったところでフィギュアを持って撮影しています。(笑)
年末年始はゆっくり模型作れますかね。
● 自作野郎さん
次回作はヘッツアーとグリレのイイトコドリですね。
データ流用とかできるから少しは設計しやすいんですかね。
おー!ホビコム受賞おめでとうございます。
これは製品としての精度も高いですが、塗装もいいですからねえ。
パンターは微速前進で進んでいますよ。
砲塔内の3人はあと少しです。
肩章とヘッドホンくらいですかね。
15 cm sIG 33/2 (Sf.) auf Jagdpanzer 38(t)にします!
プロトタイプそのまま作るとディテールがさみしい(カモフラージュネット用のフックもない、ソフトトップフレームのガイドもない、搭載砲弾も少ないシートも足りない?)のでそのあたりを足した中途半端なモデリングをしています。さてどうしたものか?
合計668件 (投稿668, 返信0)