MENU

大きさはこんな感じ

このあといったん持ち手の真鍮線をはずして車内に載せて、両手の位置を決めていきます。

編集・削除(未編集)

胴体はもう少し

あとはボタンとか耳とかかな。

編集・削除(未編集)

祝、ベストセラー

● マットさん

そうそう、3突なんかは車長の股の間に砲手がいて、まるで肩車しているような位置関係ですよね。
パンターも似たり寄ったりなんじゃないかと思います。

● 自作野郎さん

お、144は売れているんですね。
ゲームのコマにしているんでしょうかね。
それともスケールモデルとして作っているのかなあ。
何にせよ、売れているのは良いことですね。

編集・削除(未編集)

144グリレH

そもそも完成品をなくしそうで怖いです(笑

でも根強い人気があるみたいで、これが結構売れるんですよ・・・。ありがたい!

編集・削除(未編集)

戦車兵はつらいお仕事

みにすけ屋さん

40t超のパンターですが、被弾経始で車体に比べ砲塔は小さめなのでキツそうですね。
35スケールの内部再現の3突Gで天板を取った作品を見たことがありますが、ポジション交換
には一度外へ出ないと無理に見えました。へっちゃんなんて、4人がすし詰め状態で
砲を撃ったら誰か死にそうです😁。

編集・削除(未編集)
合計668件 (投稿668, 返信0)

ロケットBBS

Page Top