https://x.com/sinrinet/status/1824415765442990550?t=RWW9OImd0YdzMvRVKZaufg&s=19
の最後の格言
人は一人で泣いて生まれて多くの人たちが笑う。人は一人で笑って旅立ち多くの人たちが泣く。
京都アニメーション放火事件でも被害者達はまだまだ生きて表現したかったし、犯人も全身火傷で極刑に登るために生まれたはずではないよなぁ…と寂しくなりました。
私も笑って人生を全うしたいです。
でも今までの空疎で社会復帰と再就職するにはハンディ多すぎて力を込めて駆け出すのに不安や哀しさや虚無感を感じます。
厭世というか虚しさを抱えているけど笑って人生を全うしたい気持ちも事実です。
笑ってこの世を全うするための、自分なりの“自己満足の何か”。先立つお金以外に見当たらなくて虚しさ今現在です。
No.391通りかかり2024年8月16日 21:20
こんにちは、投稿ありがとうございます。
面白い漫画ですね。最期の時に自分一人で笑って周りが泣く。
自分の葬儀の時に周りの環境を考えると人生が豊かになるのは同感ですね。
最期の時にその人の生き様が見えるというのは、
私が昔、内科病棟に勤務している時に散々見ました。
入院中、その人の面会頻度はどれくらいか?病室から笑い声が聞こえるか?
危篤状態の時に、すぐに家族が駆け付けるか?何人来るのか?
中には何度連絡しても一度も面会に来ない 家族に最期も見送って貰えない
悲惨な患者さんも居ました。まあ、その人の生き様ですよね。
恐らく葬式の時にも同じことが起こるのでしょう。
一人で自己満足を得るだけなら、色々な方法があるでしょう。
面白い動画を見る、綺麗な景色を見る、美味しいものを食べる、
温泉に入る、ビールを飲む、趣味 スポーツ ギャンブル 風俗などなど
要はいかに楽しい瞬間に出会えるかですので、
行動力さえあればいくらでも出会えると思います。
しかしながら人間というのは社会性の生き物ですので、
最も尊い自己満足を得る方法は、他人から「ありがとう」を言われることです。
人助け、慈愛の精神、ボランティア、社会貢献などなど、
小学校や幼稚園で習いましたよね。
自分には何も出来ないという人もおりますが、
世の中の全ての職業は人の役に立っております。
反社や詐欺行為は別ですが、どんな仕事も誰かの為ではないですか?
働いて所得税を納める、消費税を払うだけでも、立派な社会貢献です。
自分の払った税金が子供や高齢者の医療費、窮乏している生活保護者の生活費に
なっていると考えてみてはどうでしょう?
最期の時までに一人でも多くの人から「ありがとう」を言われたいですね。
人生諦めずに頑張って下さい。
No.394dr2024年8月19日 20:05
元気なのに働けません。
元気なのに鬱病だったり、精神疾患を患っていることはあるのでしょうか?
相談内容をまとめる為に自分の情報を包み隠さず記載させて頂きます。 実家暮らしの20代前半です。
高校は楽しかったのですがとにかく外に出るのが面倒で中退した為最終学歴は中卒です。
消費者金融さん数社より合計60万円ほど借金をしています。
実家は周りに比べれば裕福だと思い衣食住、つきましては娯楽にも不便はありません。
僕は現在フリーターとしてアルバイトをしています。
勤務時間としては週に1〜2日、朝6時から3時間だけの早朝勤務と13時から18時もしくは22時までのシフトです。
職場はとてもいいところで仕事も好きな接客業の為不自由はありません。
しかし、ここ数ヶ月は本当に仕事に行くのが辛いです。
元々寝る時間が朝4〜7時に寝る生活をしており、生活リズムを治しても休みの日は遅く起きてしまい元に戻ってしまいます。それもあってか働くことが本当に苦痛で一度仕事を辞めるか迷っています。
仕事自体は好きというか接客業やコールセンターはなんの不便もなく働けています。
ただ、出勤前や前日になると仕事に対するめんどくささや不安で休んでしまい結果的に1〜3年続けた職場を辞める。という事を繰り返しています。
職場環境が変わるたびまた心を入れ替え頑張ろうとはしているのですが結果は同じで辞めてしまいます。
根本的に続かない原因は「行けない」ことです。
少しの体調不良で休みを重ねる事が多くそれ故に信用を失ってしまいます。
ガタイは良く身体は丈夫そうに見え、外ではポジティブ思考で明るいと自覚していますが実際は何も出来ません。
この先両親がなくなった際には必ず1人で生きて行かなければ行けないのですが自身がありません。
就労支援を行っているハローワークも行ける距離にあります。
しにたいと思ったりする事はありませんが仕事を頑張りたくても心が弱く身体が動いてくれない為、精神科にも行きたいと強く思いますが行けません。
そして何よりお金がありません。
親に頼っても流石に借金までは肩代わりする訳もなく毎月の少ないバイト代で返済を続けていますが働くのが辛いです。
元気なのに仕事や病院に行こうとすると拒絶反応が出て具合が悪くなります。
明るい性格だからこそ鬱病とは考えられる甘えていると思います。
ただそれをいくら治したくても行動が出来ません。
しようとすると体調不良になったり逃げ出したくなり全てドタキャンしてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
「元気なのに働けない」は甘えだと思いこんな理由で精神科に行くのも気が引けますし、いくら逃げ出すとはいえ現状週に1〜2日は出勤出来ています。
こんな状況だとハローワークも取り合ってくれない気がします。
こんなに元気なのに気持ちによって何も出来なくてなるのは何かの病気なのでしょうか。
助けてください。もう高校を辞めてから6年以上この調子で逃げ続けています。
No.390もふもふ2024年8月9日 09:36
こんにちは、投稿ありがとうございます。
「元気なのに働けない」って非常に難しい表現ですね。
文章から察すると行きたくない場所に行こうとすると調子が悪くなる、
言い換えれば、仕事以外の場所は行けるということでしょうか?
何だかんだ言っても、仕事を続けている 諦めず転職しているのは凄い事だと思いますよ。
ストレス反応性もしくは拒絶性に色々な症状が起こるのは
うつ病ではありません。精神科では神経症圏に分類されます。
起こす症状がうつ症状であれば「適応障害」
頭痛や腹痛 下痢などの身体症状であれば「身体表現性障害」
めまいや感覚異常 運動障害 神経症状であれば「転換性障害」
記憶が飛ぶ、人格が変わるなどであれば「解離性障害」
などなど病院に行けば、色々な診断がつくと思われますが、
要は貴方の言う「拒否反応」「拒絶反応」です。厳密には病気(精神病)ではありません。
神経症圏は性格的にストレスに弱い人が起こしやすい症状です。
私の外来では、性格ベースに発達障害を持っている人が非常に多く、
ストレス反応性に多彩な症状を認める為、一つ一つに診断を付けず、
まとめて「発達障害の二次障害」と呼んでおります。
昔から自己管理が出来ない、気圧や気温での体調変化、こだわり 人間関係が苦手
嫌な記憶が消せないなどの症状があれば、是非調べてみて下さい。
性格と環境から来る症状はストレスから
逃げていても良くなることはありません。
転職を繰り返し、運良くストレスの無い職場が見つかれば良いですが、
実際中々巡り合えないのではないでしょうか?
でしたら無理に就労はせずに、
働かなくても一生食べていける環境を探した方が現実的でしょう。
親の遺産 不動産経営や生活保護などですね。
もし金銭を得る為に、自ら就労をするのであれば、ストレスは必ず発生します。
ストレスに強くなるにはストレスをかけていくしかありません。
辛くても無理やり動くこと、
職場の会話は「挨拶」「謝罪」「謝礼」「救援」のみに留め、
嫌な人と出会った時に「聞き流し」「見て見ぬふり」「表面上のつきあい」が
出来るようになると強くなりますよ。
とはいえ、解っているのに出来ない脳も発達障害の特徴です。
どうしても動かなくなるのであれば、
一時的に不安を取る薬や、無理矢理に動ける薬もありますので、
是非相談にいらして下さい。
No.393dr2024年8月19日 19:29