MENU
44,441

双極性障害について

2度目の投稿となります。よろしくお願い致します。

私は2月頃より、双極性障害と診断されました。色んな薬を試した結果、現在はラモトリギン50mg1錠(10日前から)とデエビゴ5mg1錠を眠前に服用してます。ラモトリギンはこれから増量予定だそうです。

先週、市民税の支払い通知が来た時、お恥ずかしい話ですが、払うことができず、市役所の方に減算申請をしました。「警察に捕まってしまう」と何故か思い込んでしまっていて…毎日が焦り、不安でしたが、不眠ではなかったです。

今週、市役所の方から減算してもらえると話があり、逮捕されるという思い込み等は、なくなりました。

安心したのか?2日前から日中には傾眠で殆どウトウトしています。夜も早くに寝て、朝まで寝てしまいます。落ち込みはないですが、身体を動かすのが、ものすごく億劫で、お風呂にも入れません。

薬の影響でしょうか?今後、増量予定と言われてますが…

それとも病気の影響でしょうか?病気の症状が様々出ていて、自分でもどんな状態なのか分からなくて不安です…

診察時に主治医が怖いと感じていて、あまり話せていません。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、2度目の投稿ありがとうございます。
自分で思い込み=妄想だったと自覚できるのは素晴らしいです。

ラモトリギンは躁うつ病にも使う抗てんかん薬で、
作用機序はデパケンに似ております。
副作用としては粘膜皮膚眼症候群 (スティーブン・ジョンソン症候群)
という薬疹が有名ですが、
幻覚や妄想などの副作用は無かったと思います。
(少なくとも私は経験ありません)



躁うつ病というのは周期的に躁状態とうつ状態を繰り返す精神疾患です。

躁状態の時には多弁 多動 心迫(やらないといけないと思うことが増える)
多幸感 万能感(何でもできる)不眠(寝なくても平気)拒薬(飲まなくても平気)
暴力行為 浪費 幻覚 妄想など、時に警察沙汰になることが多いです。

うつ状態の時には食欲低下 意欲低下 不安 無動 倦怠感 抑うつ感など、
時に寝たきりに近い状態になりますね。

躁うつ病の最大の特徴は病相を数か月周期で繰り返すこと、
間に安定期(躁でも鬱でもない期間)が存在する
無治療でも一時的に自然寛解することです。

一生涯での平均再発回数は8~10回くらいと言われており、
今の所、再発を無くす薬は存在しません。
炭酸リチウム デパケン リボトリール、ラミクタールなどの気分安定剤 
オランザピン リスパダール セロクエルなどの非定型抗精神病薬などで、
振幅や病期を減らすことは可能ですよ。



周期が数日単位で入れ替え変わる、1日の中でも躁とうつ状態がある、
安定期が存在しない場合は、躁うつ病ではなく、
発達障害、ADHD、アダルトチルドレン 境界型人格障害などの
性格の問題を考えます。


安定期が存在せず、持続的に色々と考えてしまう(症状が続いている)のであれば、
強迫神経症や、統合失調症など他の精神疾患もあるかもしれませんね。

貴方の思い込み期間と動けなくなった期間がどれくらいなのか解りませんので、
何とも言えませんが・・・


精神医療というのは貴方の人生が懸かっていますので、
自分の病状をきちんと主治医に伝え、
解らないことはきちんと聞いた方が良いですよ。
もし口頭で伝えるのが難しければ、
紙に書いて渡してみてはどうでしょう?

引用して返信編集・削除(未編集)

抗うつ剤の点滴

ずいぶん以前にお世話になっておりました患者です。
一時期回復して通院など辞められていたのですが、引っ越しや家計の困難がきっかけとなり再び通院しています。アダルトチルドレンです。

今、通院している病院で処方薬の他に点滴を定期的に打っているのですが、状態が改善しません。今の先生のことは信頼していますが、竹川先生を1番信頼しているので、この状況をどうしたら良いのか相談させてもらいました。

診断名も教えてもらえませんし、自分がどうなのかよくわからない状態で、ほぼ寝たきりです。
叶うなら竹川先生のところに通いたいぐらいなのですが、遠いので、毎回とはいかないです。
ほぼ寝たきりはどうしたら改善するでしょうか。大人しく薬と抗うつ剤の点滴で様子を見るべきなのでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、ご無沙汰しております。
過去に診察しただけなのに、信頼して頂いてありがとうございます。


診断名はアダルトチルドレン(AC)ですよね?
そちらの主治医には伝えていないのですか?

診察の時にも話しましたが、ACは
うつ病のような病気ではなく、性格の問題ですので、
抗うつ剤を点滴しても元気にはならないと思います。

悪くなったのに、何か原因はありませんか?
仕事や人間関係のストレス、毒親との接触などです。
あるなら、まずは有害な人間関係を断つことと、
暇な時間を減らすことです。

特にACの患者さんは発達障害を合併していることも多く、
何もすることが無く、自宅に引きこもっていると、
嫌な記憶ばかり思い出してグルグル考え、
それで外に出れないという悪循環をきたします。

薬よりもカウンセリング、運動する、日光に当たる、
何かしら興味を持つ、趣味に没頭するなどが、
脳内のホルモンバランスを改善してくれると思います。


病院に点滴に行けているのであれば、全く寝たきりではないですよね。
取りあえず毎朝起きる事、玄関を開ける事から始めてみてはどうでしょう?

抗不安薬は処方されていますか?
それを使いつつ、公園やコンビニ、図書館、スポーツジム
旅行 遊び レジャーなどにも行ってみて下さい。


当院はカルテがあれば、いついらして頂いても大丈夫です。
半年以内に受診していれば、薬の郵送も出来ますので、
是非又いらして下さい。

長野県から、いらして頂いている患者さんもおりますよ。
半年に一度の診察ですが・・・

引用して返信編集・削除(未編集)
合計294件 (投稿133, 返信161)

ロケットBBS

Page Top