MENU
84,053

なんでそこまで赤の他人に感情移入できるかがわからない

こんにちは。発達障害と診断されているものです。今回相談したいのは題名のとおりなんですが、
赤の他人に感情移入できるのが私からするとよくわかりません。というか怒ってる理由がわからないのです。
具体例を2つあげさせていただきますね。
・元旦に石川県を中心とした大地震があり、もちろん被災された方は大変な思いをしているのは確かだと思います。でも
関係ない人が募金の是非で揉めたり、被災地に行くいかない 政府の対応で被災してない人がワーワー言ってるのが理解できないです。
・お笑いよく見るんですが松本人志さんが今問題になっています。これに関しても被害者とか被害者の家族が怒るならわかるんですが、どうして関係ない第三者が怒ってるかが理解できません。私は別に松本さんが実際報道通りのことが真実だったとしても関係ない人がおこる理由がよくわからないのです。

この2つ以外でも野球のトレードの問題だったりただテレビや現場で見ただけのことでなんでそんなに感情移入ができるかがわからないのです。 ネットで言われてるだけなら私が黙ってればいい話なので特に問題ないのですが
実生活でもこういうことに対して怒ってる人数名に当たっているので今回投稿させていただきました。
問題はなんで怒ってるのかわからないのももちろんなんですが、こういう話になったときに黙ってるわけにも行かないので自分の意見を言ったら岸田首相やれいわ支持者?とか松本支持?とかがいわれるのが困ってしまいました(ちなみにどれも支持していないですアンチというわけでもないです。そしてその話をした人たちは私が発達障害とはしりません。)

先にも言いましたが被災者の方は大変だと思いますし、お笑いも野球も楽しんでますが、それで終わりで、趣味というものに対してはあくまでファンは楽しめればいいので、なんで全く関係ない立場にたって怒っているかがわからないので投稿しました。もちろん自分がその立場だったり被害者だったら怒るのはわかるのですが… なんでそんなに赤の他人の出来事に対して怒っているのでしょうか

こういうのも発達障害の特徴で、どうしようもないのでしょうか。または他の病気で治療が必要なのでしょうか。
私からすると本当に悪意がなく思ったことを言ってこうなってしまったのでショックと言うより衝撃を受けました。
まとまりのない文章ですが対策やどうしていったらいいかをご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
随分と難しい質問ですね。

災害に遭った人に同情出来ない人はいないと思いますが、
無理に他人と同じ温度で感情移入しなくても良いですよ・・・


他人に共感できない、自分のことと置き換えて考えにくいというのは、
自閉症スペクトラム障害の特徴です。

逆に物凄く感情移入しすぎるという自閉症タイプもおり、
最近だとHSP(感覚過敏)という言い方もあるようですが、
空気が読めないのはどちらも同じです。
いわゆるクレーマーや 黙っていられない人達ですね。
過剰に騒ぎすぎるのは、そういう人達でしょう。


HPにも書きましたが、発達障害というのは、
生まれつきの脳の構造の問題ですので、治るものではありません。
感情移入が出来ない性格なのは自分の個性と受け止めて、
周りに合わせなくても良いと思います。

世の中には人の数だけ、考え方、価値観 真実が存在し、
どれが正しいとか間違っているとかはありません。
(迷惑行為 犯罪行為は別です)
千差万別 多種多様で、色々な意見があって良いと思いませんか?

それを自由に表現しても良いというのが
言論 思想の自由という日本人の権利です。
他人の意見 価値観であると割り切り、
流されず、自分の個性を大事にしてください。

他人は他人 自分は自分で良いですよ。


でも、この投稿を書いたということは、
そういう自分に違和感がある、
出来れば周りに合わせたいということなのでしょうか?

感情移入や共感をトレーニングしたいのであれば、
まずは自分の感情を客観的に分析し、
他人に表現できるようになると良いですよ。

それから周りの人の感情や思考を教えてもらい
違いをはっきりさせて下さい。

その中に相手を不快にさせる思考、感情 考え方があるのであれば、
指摘して貰うと良いでしょう。


そのような人が周りに居ないのであれば、
ドラマやアニメや映画の主人公の言動 行動を分析したり、
真似したりするのも良いと思います。


あとは自分と同じ思考 価値観の人を探して選ぶというのも
良いと思いますが・・・


あまり答えにならず、申し訳ありません、
よろしければ、是非相談にいらして下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

完璧主義の人の仕事選びについて

いつも診察でお世話になっております。

発達障害のせいか、完璧主義なところがあります。
今までなんとなくはそれに気づいていましたが、仕事のスキルアップの勉強をしている時にハッキリと気づいてしまい今後の進路に迷いが出てきましたのでご相談させてください。

デザインの勉強をしていて、お手本を真似して創作する課題とオリジナルで創作するものがあります。
お手本を真似る創作はゴールがはっきりしているので比較的ラクに作業でき自己評価も講師からの評価も高く、出来上がると充実感があります。

一方、オリジナルの創作は完璧主義なところが顕著に出てきてなかなか自分の納得するものができません。
期日があるので講師には提出し講師からの評価はいいのですが納得がいきません。

仕事をする際は仕事で納品するレベルになればいいというのは頭ではわかっているのですが、気持ち悪いです。
いくら突き詰めても自分が納得することはないというのもわかっていますが、気持ちが追いついていきません。

この場合、以下の2パターンを考えましたがどちらがベターでしょうか?
それとももっと他の考えはありますでしょうか?

・完璧主義を和らげるような取り組み?(カウンセリングなど?)をして、仕事で必要なクオリティ程度で納得することに慣れる

・はっきりとゴールがわかっている仕事に変える


今までは前者の方の仕事に近かったので、常にスッキリした感じがなく何か他にあるんじゃないか?という気持ちが強かったです。
でも、漠然としたゴール(売上を上げる)があるのでモヤの中を走りつづける感じでなんとかこなしてきた感じです。


よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、明けましておめでとうございます。
この文章だけだと、どなたか特定できませんが、いつも受診ありがとうございます。


自分の発達障害特性に気が付けて良かったですね。
こだわり、完璧主義、白黒 零百思考は強迫観念という症状です。


そのことが本人にとっては大きな苦痛になっており、
仕事や生活に支障が出ているのであれば、
内服薬を試してみても良いと思います。

発達障害の強迫観念に対しては、抗不安薬や抗うつ剤、
少量の抗精神病薬が効きますよ。




カウンセリングで考え方を変えるのも、多少効果あるとは思いますが、
自分が納得するまで、とことん突き詰めるというのは、
デザインや芸術関係で成功する人に多い思考パターンでもあるので、
無理に今の貴方を変える必要は無いような気もします。

期日があったり、コスト 生活が懸かっているのであれば、
何処かで切り上げないといけないのも解ります。
ゴールが解っている仕事の方が、経済的には安定するでしょうが、
それだけだと、貴方にとっては退屈ではないのですか?

貴方自身のこだわりを多数派の尺度に合わせるというのは、
自分らしさを潰すことでしょう?
創作意欲や才能を諦めることにもなりません?
それって勿体ないくないですか?

特に芸術関係に対しての自分独自のこだわりは大事にしてほしいです。
自己満足の追求は人生に必要不可欠な要素ですし、
やりたいことをやって食べていければ、それが一番幸せですよ。
経済的な安定も大事ですが、その可能性も諦めないで下さい。




まあ、色々と無責任なことを書いてしまいましたが、
自分の人生、仕事や進路などは、最後は自分で決めるべきだと思います。

自分で選んで、上手くいかない時には、いつでも軌道修正 変更して良いですし、
失敗することも長い目で見れば、良い経験になるでしょう。

「間違った人生の選択」というのは存在しないと私は考えております。
迷惑行為 犯罪行為は別ですが・・・・

又診察の時に教えて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計403件 (投稿184, 返信219)

ロケットBBS

Page Top