クリスマスの日、参加者は次の8人でした:
クラリネット, オーボエ:大城 香
バイオリン:柴田朋子、坂田文恵、斎藤 武
ビオラ:Harvey A. Shapiro
チェロ:古谷暁彦、大野雅樹
ピアノ:山口眞規子
プログラム
1.コレルリ、クリスマス協奏曲、8番(チェンバロ付き)
2.Locatelli, クリスマス協奏曲、op.1, no.8(チェンバロ付き)
3.Mozart, Ave Verum Corpus, KV618
4.Tchaikovsky, The Seasons, 12月の歌、クリスマス
5.クリスマスのポプリ
6.トレルリ、クリスマス協奏曲、op. 8, no. 6(チェンバロ付き)
7.ベートーベン、歓喜の歌
Tchaikovskyの12月(Christmas Song)
クリスマスのポプリ
Ave verum Corpus,などを提案します。
時間はあれば全部がやれば。。。4649ね
皆様は元気でenjoyしましょうね。
本年度最後の日曜例会12/25のプログラムです。クリスマスに因んだ曲をやりましょう:
1.コレルリ、クリスマス協奏曲、8番(チェンバロ付き)
2.Locatelli, クリスマス協奏曲、op.1, no.8(チェンバロ付き)
3.If possible, トレルリ、クリスマス協奏曲、op. 8, no. 6(チェンバロ付き)
他、クリスマス曲、ベートーベンの歓喜の歌など多数(シャピロ)
当日は大野雅樹(Vc)、柴田朋子(Vn)、坂田文恵(Vn)の方々の参加が予定されています。
シャピロさま
クラリネットの大城です。25日大城はどの楽器を持っていけばいいでしょうか? "inC”の楽譜だけなら、オーボエだけを持っていきます。
12/6(火)Munchen String Quartetの例会が行われた。Vnが一人で、斎藤、シャピロ、古谷の3人だったので、String Trioの曲になった:
Marin Marais(1656-1728), Ste. Genevieve du Mont de Paris
Mozart, Preludes and Fuges, KV404a, V番
Franz Lehar(1870-1948), 金と銀、1902曲、ウインナ・ワルツ
Tchaikovsky、花のワルツ
ユダヤ民謡、Mayim, Mayim(水よ水よ)
日本民謡
マラン・マレーは聖杯の行列にチェロの鐘の音が3拍子でつく。ラドシ、ラドシ、・・・300回続く。
Mozartのフーガはバッハのチェンバロ曲からとられている。モーツアルトはフーガを研究していたのだ。
フランツの奥さんはユダヤ人だったが、ヒットラーはフランツの曲を好んだので、大目にみられたという。
11/27の報告です。堀道子さん(お孫さん誕生で)、鈴木孝道さん(体調不良で)お休みです。代わりにVn柴田朋子さん、坂田文恵さん、Vc平家直美さんの参加を得られました。
参加者は次の8人です:
クラリネット:大城 香
バイオリン:柴田朋子、坂田文恵、斎藤 武
ビオラ:Harvey A. Shapiro
チェロ:古谷暁彦、平家直美
ピアノ:山口眞規子
プログラム
1. Vivaldi, Sinfonia in B Minor, RV168, Cembalo付き
2. Mozart, Clarinet Quintet in A Major, KV581 (Clarinet: 大城 香)
3. Mozart, ピアノ協奏曲#23, KV488, Lachner編曲(Piano: 山口眞規子)
4. viva Ukraine, viva Ukraine(ウクライナ国歌)
5. Haydn, Sym.#94, 驚愕、Symphony Quintetto, Ed. Christopher Hogwood
6. Tchaikovsky, 11月の歌, Troika
7. Sieczynski, ウイーンわが夢の街(String Quartet and Piano) (独唱: 古谷暁彦)
紅葉の良い日よりで、阪急電車京都線は大混雑。おかげで斎藤は十三から河原町まで40分、
立ちん坊でした。