プログラム
1. Locatelli, op.1, no.2
2. Mozart, String Quartet, 二短調、KV421
3. Haydn, String Quartet, へ長調、セレナーデ、Hob.III: 17, op.3, no.5
4. Vivaldi, Concerto in S Mag. Alla rustica
5. Chopin, 仔犬のワルツ
6. Josef Suk, Minute
7. Mozart, Adagio-Fuga, KV546
8. Mayim, Mayim ユダヤ民族舞曲
9. Nava Nagila ユダヤ民族舞曲
次回は3/28(火)1~4時確定。プログラムは
2. Mozart, KV458狩り、堀道子Vn1
その他の変更は後ほどお知らせいたします。
No.49斎藤 武2023年2月22日 16:56 http://superstring444.blog.fc2.com/
「コロナパンデミックの終り」と「著書出版」をつぶやいています。
No.50斎藤 武2023年2月22日 17:00 2月5日の出席者は次の8名でした:
クラリネット, オーボエ:大城 香
フルート: 小川正治(新しく入会されました。編曲の得意な方です)
バイオリン:堀 道子、斎藤 武
ビオラ:Harvey A. Shapiro
チェロ:古谷暁彦、平家直美
ピアノ:山口眞規子
1. Vivaldi, 調和の霊感より3-11, RV565, 二短調(Cembaloあり)
2. Locatelli, op.1, no.11(Cembaloあり)
3. Mozart, ピアノ協奏曲、#27, KV595 (モーツアルト最後のピアノ協奏曲)
4. Tchaikovsky, 2月の歌
5. Grieg, 2 Nordic Melodies, op. 63 (1のみ)
6. G.Mahler, Adagietto from Symphony No.5 (前半のみ)
次回は3月19日、1~4時、確定です(永原さん了承)。プログラムも同じ。
No.47斎藤 武2023年1月28日 15:58 6.、7.と8.の代わりに
G.Mahler作曲Adagietto from Symphony No.5を提案します。
.
No.46Shapiro2023年1月27日 21:50 1月24日、Munchen Q. 1~3時半で早めに終了。雪が強くなってきたので。
出席者は、堀道子、斎藤武、H. A. Shapiro, 平家直美の4人。
プログラムは以前からのシャピロさんの希望曲を含め、次をやりました:
1. Locatelli, op.1, no.2
2. Mozart, String Quartet, 二短調、KV421
3. Chopin, 仔犬のワルツ
4. Josef Suk, Minute
5. Mozart, Adagio-Fuga, KV546
何れも調子よく弾けて、雪の中、皆さん満足気に散会しました。
No.43斎藤 武2023年1月20日 11:34 1月15日2023年、 新年初回の出席者は次の8名でした:
クラリネット, オーボエ:大城 香
バイオリン:堀 道子、斎藤 武
ビオラ:Harvey A. Shapiro
チェロ:古谷暁彦、大野雅樹、平家直美
ピアノ:山口眞規子
やった曲:
1. Vivaldi, 調和の霊感より3-11, RV565, 二短調(Cembaloあり)
2. Locatelli, op.1, no.11(Cembaloあり) (評判がよかった)
3. Mozart, ピアノ協奏曲、#27, KV595 (モーツアルト最後のピアノ協奏曲である)
4. Tchaikovsky, 1月の歌
5. R. Strauss, Waltzes from Rosenkavalier(ピアノ5重奏)
6. Khachaturian: Adagio(弦とピアノ)
7. Sieczynsky:ウイーンわが夢の町
次回は2月5日、午後1~4時まで、永原さまの了解を得ております。
No.42斎藤 武2022年12月27日 12:01
合計203件 (投稿128, 返信75)