OBの日本新薬、岩本君が活躍していましたね!
社会人でも卒業生の皆さんの活躍は嬉しいですね✨
掲示板が新しくなってから初めての投稿となります
まずは、選手の皆さん東海大会準優勝おめでとうございます!
ここまでの戦いぶりはお見事でした。ただ、エラーが多かったり、東海地区の好投手をなかなか打ち崩せなかったのは、今後の課題となると思います。春までに全体的な所をレベルアップできることを期待しています。
来年は記念大会のため1枠増加となり(選考会まで分かりませんが)、ほぼセンバツは確実だと思われます。
常葉大菊川が甲子園に戻ってくることを楽しみにしています。気が早い話になりますが、優勝目指して頑張ってください。
また、今年のドラフトでは安西選手と奈良間選手が指名されました(しかも私が一番好きな日ハムに)。漢人選手は残念でしたが、社会人でもう一回り成長できればプロへ行けると思います。さらに東海大会では準優勝と立て続けにいいことが続いております!
現役部員と卒業生の皆さん。引き続き、努力を続けていい結果を残せるように頑張ってください。
決勝は悔しい結果に終わりましたが、甲子園がはっきりとみえる準優勝おめでとうございます。
厳しい冬が近づいて来ますが、最後勝てなかった悔しさを胸に皆で競争しながら頑張って下さい。
松木くんの世代2013年、栗原くんの2016年、奈良間くんの2018年。
2013年以降は夏の甲子園にしか手が届きませんでしたが、本当に久々のセンバツ決定、嬉しいですね。
学校の方針が変わってから10年経過しての今年のセンバツ出場は感慨深いです。
私の最後のセンバツの応援は春江工戦までさかのぼります。
あの開幕日の最終試合で、ナイターになって、くっそ寒い夜の試合になったゲーム。
プロ入りのきっかけになった桒原くんのバックスクリーン横へのホームランは、あまりの寒さに校長さんと下でスープを飲んでいる間に打ってしまい、なんと見逃すという思い出が…。
久しぶりのセンバツが今から楽しみです!
選手の皆さん、地区大会からここまで長丁場の戦い本当にお疲れ様でした。
地区大会から観戦していましたが、東海大会に至るまで短期間でよくぞここまで成長したなと感じました。
東海大会も決して本調子ではない中、選手全員で掴んだ準優勝は立派な成績です。
収穫もありましたが、課題も多く見つかりとても充実した期間だった気がします。
今日の決勝はここまで試合になかなか出れなかった選手も多く起用されたりして、石岡監督の全員で戦うという姿勢の表れで、これぞOneteamでしたね。
まだまだ見ているとスタメンも試行錯誤の段階で、冬を超えたらまた違うチームになっている気がして、今からワクワクしています。
実際に選手達を見ていて、身体つきも良く、さまざまなメディアを見ているとプロテインを飲んでいるシーンも見受けられ、石岡監督になってから身体作りも力を入れているのかなと感じています。
今年の新チームは昨年レギュラーだった選手がほとんどおらずスタートは不安でしたが、投手陣も、地区大会からだいぶ成長していましたし、今年のチームは野手も含めまだまだ攻守とも伸びしろは大きい気がしています。
1年生も経験を積めましたし、今回調子が上がらなかった選手もこの冬徹底的に課題と向き合い、来春には是非選抜出場、更にはやっぱり静岡は菊川だと全国の高校野球ファンに見せる日が来る事を楽しみにしています。
本当にお疲れ様でした!
最後にこの掲示板で実況して頂いた皆様方とても楽しませて頂きました!!
ありがとうございました!
選手の皆さん、お疲れ様でした。
暑い中を球場に駆けつけ、応援してくださった多くの常葉大菊川ファンの皆様、そして父母会の皆様、お疲れ様でした。
今日は残念な結果になりましたが、8月21日の磐田西との西部地区大会初戦から今日まで、たくさんの公式戦ができてよかったですね。
大会を通して収穫もあったし、たくさんの課題も見つかったことと思います。
選手の皆さんには、見つかった課題、そして今日の敗戦の悔しさをバネに、走攻守ともに何段階もレベルアップするよう、これからの冬の練習を頑張ってほしいです。
これからも君達のこと、応援しています。
東邦100300111 7 H15 E4
常菊000100010 2 H 4 E3
1表 エラーで東邦先制
4表 エラーと守備のミスでノーアウト満塁。押し出しとヒットで3失点
4裏 内野ゴロの間に1点
7表 ヒット?で1点失点
8表 1点失点
8裏 内野ゴロの間に1点返す
9表 1点失点
7 勝亦
8 鈴木ら
4→5 岩﨑
2 鈴木叶
3 佐藤→代打梶原3
6 内山
9 亀原
5 小澤→4赤堀(代打)
1 福住→代打橋本→1内藤→1久保
福住くん5回で降板。6回から内藤くん。
7回から久保くん。
みんなよくがんばりました。
おかださん、速報ありがとうございます。菊川ガンバレ!
おかださん、速報ありがとうございました。
選手はみんな頑張りましたね。
おかださん、速報ありがとうございました。
今日は残念な結果なり、課題も多く出た試合でしたかね?この冬はその課題を克服するように、練習に取り組んで欲しいですね。そして来春には素晴らしい結果を出してもらいたいです!
今日は応援団の子たちに拍手を強要されながらの実況だったので、なかなか大変でした(笑)
試合内容は、守備のミスから点を取られる場面が多かったです。もったいなかったですね。ミスを見逃さず畳み掛ける東邦はさすがでした。
勝ちました。
久保君、ナイスピッチングでした。
加藤学園
000 000 000=0
101 000 00X=2
常葉大菊川
5回終わり、加藤学園はヒット1、エラー2 菊川はヒット4、エラー0
4回裏から加藤学園のピッチャーは酒井君→吉川君に交代
◎3回裏、2死2塁から鈴木徠君のレフト前タイムリーヒットで1点追加
◎1回裏、岩﨑君のレフトへのホームランで1点先制
スタメン
1⑦勝亦
2⑧鈴木徠
3④岩﨑
4②鈴木叶
5③佐藤
6⑥内山
7⑤小澤
8⑨加藤
9①久保
ごんたパパさん、いつもありがとうございます。
とにかく、今日は久保君のピッチングにつきますね。
明日も全力で応援します。
選手の皆さんおめでとうございます。大きな大きな1勝ですね!
次戦勝てば神宮大会もありますので頑張ってください!
全試合観ているわけでは有りませんが、今日の久保くんは、過去イチの出来でしたね。 特に三振取る時のウイニングショットが素晴らしかったですね。 明日も期待しています!
ごんたパパさん、速報ありがとうございました。久保君の出来が凄かったですね!3塁を踏ませなかったでしょうか。この前の日曜はヒヤヒヤでしたが、よくぞここまで修正してきたな、という感じでした。明日も試合があるので、ここまで来たら東海王者として神宮大会に行ってほしいと思います。
ガンバレ常葉大菊川!
おめでとうございます。
本当に嬉しい勝利ですね。
東海大会優勝しましょう!
久保くんお疲れ様でした。