West さん
これからもよろしく頼みます
8月2日(土)と明日3日(日)夜はTVで、
、新潟県長岡市の信濃川河川敷での全国有数の規模を誇る花火大会「長岡まつり大花火大会」と堪能しました。
しかし宝塚の暑さは、飛び散りません。
我慢・我慢が続いています。
暑中 お見舞い申し上げます。
tomikokoさんこんにちは。
今年は北海道でさえ、40℃の高温です。
今は、全国逃げ場はありません。
かくなる上は、しっかり自己管理しながら、やり過ごすしかありませんね。
West さん
これからもよろしく頼みます
8月2日(土)と明日3日(日)夜はTVで、
、新潟県長岡市の信濃川河川敷での全国有数の規模を誇る花火大会「長岡まつり大花火大会」と堪能しました。
しかし宝塚の暑さは、飛び散りません。
我慢・我慢が続いています。
暑中 お見舞い申し上げます。
tomikokoさんこんにちは。
今年は北海道でさえ、40℃の高温です。
今は、全国逃げ場はありません。
かくなる上は、しっかり自己管理しながら、やり過ごすしかありませんね。
West様
今日は。
>ハリコは、咲いていたヒメミクリです。
>湿地に生える植物で絶滅危惧種です。
珍しい植物のご紹介、ありがとうございます。
◆本日は、私の郷里の新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」があります。
※明日も実行予定。
※NHKのBS101で19:00~実況放送予定です。
しかし、今年から、「観覧席」は「全席有料」で、無料席はないとのことです。
昔は、朝から河川敷にゴザを敷いて早い者勝ちで市民が誰でも無料で花火見物を出来たのに、2~3年前から、観光客が爆発的に押し寄せ、止むを得ず「全席有料化」に今年から踏み切ったということですが、かなり遠い悪い席でも確か1人2000円(市民の先行販売席は1000円)です。
一般客(観光客等)の「椅子席」は5000円ですから、かなり高額です!
なんとか、もう少し安価に花火見物をできないものでしようか?
黒田(温泉)さんこんにちは。
長岡まつり大花火大会は、全席有料ですか。
観覧席の準備など、色々な経費がかかってしまうのでしょうね。
もちろん心無い客のゴミ処理などにも、お金がかかりますからね。
当地の花火大会も、仕掛け花火が見える場所は全席有料です。
花火は、全部企業からの提供なのでけしからん、という話もありますが、警備員、暑い中で単管パイプでの観覧席づくり、ゴミ処理などを考えると仕方がないのでしょう。
こんにちは!
今日も猛烈な暑さですね。
雨が欲しいですね。
来週には雨が降る様ですね。
お米が安い広告が入っていましたので朝からスーパーへ出掛けて来ましたがすごい人なのには驚きました。
すぐ売り切れてしまう勢いでしたね。
今日はアオスジアゲハのお届けです。
この暑さで蝶も見掛けるのが少なくなりましたので貴重な写真ですね。
fumikoさんこんにちは。
この地方のお米は、少し価格改善の兆しがでてきました。
遅かったですね。
アオスジアゲハ君は元気ですね。
鳥は口を開けて放熱にやっきですが、蝶の暑さの乗り切り方が気になりますね。
今日からまた画像掲示板を再開します。
迷惑をかけましたが、これから頑張ります。
宝塚は連日36C,38cと猛暑が続き、雨も全くふらず・・・
大変困って8月を迎えまました。
確り熱中症対策を取って、元気に頑張りましょう
tomikokoさんこんにちは。
療養からの復帰、おめでとうございます。
良かったです。
暑い最中ですが、健康第一で頑張りましょう(^▽^)/
おはようございます。
今日から8月ですね。
今日はこちらは38℃の予想です。
朝から強い陽差しが照り付けています。
暑さばかりに見舞われて何処へも出掛けられない大変な夏ですが健康に注意して病気にならない様過ごしたいですね。
今日はハスにチョウトンボのお届けです。
これは名古屋の白鳥庭園で昨年撮ったものですが今年も行きたかったですが余りの暑さに行けなくて残念でした。
好きな被写体です。
fumikoさんこんにちは。
>余りの暑さに行けなくて残念でした。
今年の暑さは(ここ数年は・・・)異常なので、それで大正解ですね。
午後の屋外は命取りになります。