MENU
46,612

おはようございます

おはようございます。
朝晩は幾分しのぎ易くなって来ましたね。
夜にはいい風が吹いて虫の声がして秋らしくなって来ました。
暑さももう少しですね。

阪神が優勝で早かったですね。

大谷が47,48号と2本打った様でトップまであと一本頑張ってタイトルを取って欲しいですね。

今日は河川環境楽園で撮ったオミナエシのお届けです。
ここには約1000本のオミナエシがあって綺麗に咲きますね。
もうすぐ彼岸花とのコラボが見れますので楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
大谷選手のホームランは嬉しいですね。
月食を写した後、2度寝をして起きたら朗報が流れていました。
またMVPに一歩近づきました。

引用して返信編集・削除(未編集)

おめでとうございます

応援ありがとう

阪神タイガースは、昨晩甲子園球場で、
2年ぶり7回目のセ・リーグ優勝を達成しました。
今回は 2リーグ制での史上最速の優勝です。

私達はこれからの優勝セ-ルも楽しみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
阪神タイガースの優勝は嬉しいですね。
おまけに最速の土産付きで、文句なしです。

我が中日ドラゴンズも、今年は安定の末席から、ブービーに昇格しそうです(-_-;)

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。

>Googleのスマホの機能のアップデートは多岐にわたっていたようですね。

私は、スマホ利用が80%、パソコンに利用は20%程度なので、スマホの「仕様変更」(アップロードによる)には、非常に神経質になります!

Googleのアップデートに伴う不具合は、私が困った2大トラブルは下記の点です。
①「写真への文字入れ」の仕様変更
②「キーボードの変更」---「アップロード」を受けての「愛用のキーボード」(日本語(12キー))が勝手に変更されてしまった!

◆その内、
①「写真への文字入れ」は、画像加工すると、オリジナル画像に戻さないと文字入れ出来ない!---という不具合です!
【注】しかし、この解決方法は、AIもdocomoの遠隔サポートセンターの担当者も分からなかったですが、私が以下のとおりの方法を考え付きました!
 ---- 「画像の回転、トリミング、明るさ調整」をした段階で、「文字入れ」が必要なら実施することです。
 しかし、「文字入れ」前に保存してしまうと、後から「加工後の画像に文字入れ」をするには、一旦「オリジナルが画像に戻さないと出来ない」こと(今回の仕様変更の「最悪の改訂」)、を承知しておいて、後刻「文字入れする場合」は、綺麗に画像加工した後の出来具合とその作業手順を思い出して、やり直しする必要があります。

②キーボードの変更は、AIでも、docomoの遠隔サポートセンターの担当者も分からなかったですが、私が愛用していた「キーボード」(日本語(12))は、未だ残っていました。
 --- その設定方法は以下のとおりです。
 ※「設定」 → 「一般管理」 → 「キーボードリストと初期設定」 → 「標準キーボード」 → 「日本語(12キー)」

●>ハリコは、カッコウアザミです。
>名前を聞くと、昔からあるように感じますが、帰化植物なんです。

「カッコウアザミ」という名前からして、日本古来の植物に思えますね!
 勉強になりました。
 ありがとうございました。

◆さいたま市も、今日から30℃超えの日が戻って来ました。
 我が家の屋根工事が3日に終わりました。
 まだ足場は残っていて8に津に外しの工事予定です。
 天気が良かったので、屋根の写真を狭い外周から撮影しました。
 軽量瓦で、苔までの冬季瓦の1/3の重量です。
 雨音防止、遮熱効果で、軽量が1/10の物より優れているというので、少し価格が高かったですが、この製品にしました。
 しかし、「青系統の色」がなく、「黒」か「茶」だったので、「黒」にしました。
 9/15頃、「旧屋根の不良部分」と「改良箇所」の説明を、写真付きで報告を受けて、請求書を受け取ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
Googleの仕様変更は、問い合わせ窓口が用意されているようなので、フィードバックはなされていると思います。
大きなアップデートの後は、早い時期に修正プログラムが配布される事が多いので、早く直るといいですね。

>我が家の屋根工事が3日に終わりました。
 軽量瓦に変更されたのですね。
 音・熱に対する性能も向上して、おまけに家の耐震性も大きく向上したので、言うことなしですね。
 これで請求書の中身がお得だと良いですね(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。

>ハリコは、キツネノマゴです。

これが「キツネノマゴ」?
どこか狐ににているのでしょうか?
花ではなく、「実」とか、姿ですかねぇ?

◆Googleのスマホの機能のアップデート(Googleフォトだけでなく、キーボードなども)が先週から各メーカーの端末で実施され、AI や各キャリア(docomo等)のサポートセンターに多数の問合せが沢山寄せられているそうです。
 先程docomo遠隔サポートセンターに電話して、Googleフォトの写真に文字入力出来ない問題は、偶然Googleがバグに気付いたのか直したので問題なしになりましたが、同様の問合せは、SONYやAQUOSの端末は、より多く寄せられていて、Galaxy以外は電話がかけられない人もいるそうです。
 殆どが、ボタンの位置の変更で「どこをどうタップしたらいいか、これまでと全く違う並びだ!」という質問とのことです。
 写真に「文字を入れる」のに、とても苦労します。以前は簡単に改行出来たのに、現在は自動改行しか出来ません。
 それに一度保存した画像は、ちょっとした再修正も不可です。オリジナル写真にもどして加工しなおしですから、物凄く手間がかかります!
 ご参考までに!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
Googleのスマホの機能のアップデートは多岐にわたっていたようですね。
しかし、こんな超のつくような大手が、バグ取りの済んでいないスフトウェアを配布するなんて信じられません(# ゚Д゚)
私の勝手な推測ですが、ソフトウェアのチェックまでAIプログラムに、丸投げしたとしか思えません。

それでも使う方は慣れなければ仕方がないので、大変です。
私は、スマホは通信機器くらいにしか使わないというより、使えないので今のところ影響はありませんが、いずれパソコン版のGoogleにも、同じような事が起こるだろうと思います。

>これが「キツネノマゴ」?
>どこか狐ににているのでしょうか?
>花ではなく、「実」とか、姿ですかねぇ?
 諸説あって、一番納得できそうなのが、花穂が子狐の尾に似ているから、のようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

おはようございます。
台風はこちらは恵みの雨をもたらしてくれてよかったですが静岡などでは竜巻が発生して車が横転したりで大変でしたね。
台風一過又暑くなりますね。

今日は近所の清水川で撮ったアオサギのお届けです。
大きく撮ると後ろの毛がユニークですね。
清水川には時々いますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
アオサギが、女学生のように写りましたね。
この鳥は写し方で、貧相に見えたりします(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)
合計739件 (投稿364, 返信375)

ロケットBBS

Page Top