MENU
343,524

じやんけんで曳山競ふ秋祭

きっこさん、みなさんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

綱おいて体育座り秋祭

おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

秋祭片手で持てぬ菓子袋

おはようございます😃

引用して返信編集・削除(未編集)

綿菓子の棒溜まりゆく秋祭

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

秋祭うまく踊れぬ親子あり

>映画『ラブレター』は中山美穂。

ありがとう。直しました。『ラブレター』は三度は見ているのですが、中山美穂がひとり二役なのでこんがらがって結局筋を忘れるので見るたびにああそうだったと納得してはまた忘れるという繰り返しです。『ラストレター』も良かった。やっぱり監督と脚本のいい映画は繰り返して見られます。 福山雅治は歌も演技もイマイチでいい男過ぎて大嫌いなのですが(笑)、同じ理由でキムタクも大嫌いなのですが『HERO』と『教場』だけ目茶良かったのと同じ理由で福山雅治も『ガリレオ』と『ラストレター』は良かったので、監督と脚本がいいと役者も生きるということがよくわかります。ちなみに中山美穂と結婚した辻仁成はでえっ嫌いです(笑)。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月03日 01:51)

いきいきと影の重なる秋祭

きっこさん、みなさんこんばんは。

あっ、猫髭さん映画『ラブレター』は中山美穂。。ミポリンです(笑)
猫髭さんのお話は良質な短編小説を読んでるように実におもしろいです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月03日 00:10)

復活に子等の笑顔や秋祭

きっこさん、兎波さん、皆さんこんばんは。各地で行事が復活していますね。特に祭は子供達が待ちくたびれていたのでは?これから日常に戻ってくれることを祈ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

秋まつりマスクはづしてハメはづし

きっこさん、みなさんこんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

社会的距離をたもつて秋祭

>日本の岩手大学と名古屋大学、英国のリバプール大学の合同チームによる研究によって判明され、今年の6月に学会に論文が発表された最新の研究結果

って、コロナの時代に、戦争と暗殺の時代に、「またたびでなにゆえ猫は酔っ払うのか」というノーベル賞には絶対に遡上にのぼらない研究をするとは、わたくしが選考委員だったら・・・ノーベル平和賞をあげたい。(*^▽^*)ゞ。
こういう小ネタを拾い集めるきっこさんには・・・頭なでなで。(*^▽^*)ゞ。

しかし、このところ絵に描いたような秋晴れが続いて「吟ぶら」日和。と言ってもアパートの下の妙正寺川を散歩をしながら信号二つ先の「サミット」というスーパーに買物に行って帰って来るだけですが、今日は月末月初のヘルパーの報告書でここ二日ほど右脳か左脳か知らないが現場主義者のわたくしには現場の仕事はどんな尾籠な仕事でも全く気にせずに、あなたの顔を忘れてもあなたのお尻は忘れませんと楽しくやるのでわたくしの顔を見ると脱糞するというパブロフの法則があるのかというほど、お通じがあるかないか、棒の如きか石の如きか水の如きか客観写生の極意で見極めるのはお客の健康と自立をヘルプするには物凄く大事なので、吐瀉物の色や臭いまで気をつけて命の危機を救ったことは数限りないので救急隊から貰った感謝カードでトランプが出来るほどだがもっとも全部ジョーカーのようなものだからポーカーもババ抜きも出来ないが、ところが報告書になると脳味噌に黒い霧が立ち込め目はうつろに口から入歯がふがふがでなんとも苦手で簡潔な文が書けないという、わたくしの牛の涎のような馬の小便のようなだらだらいつまで続くぬかるみぞという句読点が少なく、いつ終わるのかわからない文章だから「連絡ノート」が置いてあると優に30ページは書くから、誰もわたくしの連絡ノートを読む者はひとりもいない。蛇より長い。俳句だと、「今日も健康黄色いうんち」の七七で三十六歌仙を巻きかねない勢いになるので、じゃあ、患者の状況は出来るだけ詳しくと指示する上司のサ責(サービス責任者)のレポートを見ると「元気です」だけが続く。傑作映画『Love Letter』(1995年、岩井俊二監督)の「お元気ですか」かよ。韓国で大ヒットして「お元気ですか」はその年の流行語大賞を得たので韓国人の若者はオゲンキデスカと言える。いや、ほんとの話。

で、何を話してたんだ。何でマタタビの話が中山美穂の「お元気ですかあ」になるんだ。まあ、そいうわけでここ二日脳味噌使ったので帰宅してぐーぐー寝ていたので俳句どころではなかったという・・・。寝てていい、ってか。

あ、そうそう、竹の子公園まで下りていったら便所の芳香剤の匂いがする。おいかけると金木犀がもう咲いている。確かもっと寒くなってから咲くと思っていたから30℃の暑さに間違えたのか。川沿いには熱帯原産の晩夏の真っ赤な縷紅草(るこうそう)が咲き誇っている。

  金木犀川へとあふれ縷紅草

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月03日 01:44)

秋まつり近づく空の深さかな

きっこさん、皆さん、こんにちは☀️

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月02日 11:12)
合計4657件 (投稿4626, 返信31)

ロケットBBS

Page Top