皆さん、おはようございます。
四季守猫乃介さん、
「ハイヒール図書館 きっこ俳話集」のアップありがとうございます。かつて俳句を始めた時にこの俳話集などを知り、お世話になるきっかけになりました。再読出来るのはまた新たな楽しみが増えました。^_^
おはようございます(^^)
四季守猫乃介さん、
「きっこ俳話集」の第一話から第十話までのアップ、
どうもありがとうございます! お疲れさまでした♪
B列車で乗客が少々もめておりますので(笑)話題をそらすためにここはどかんと「ハイヒール図書館」の新蔵書「きっこ俳話集」の「第一話 猫と魚釣り」から「第十話 俳句と川柳」までを急遽公開いたします。どうぞ圧巻のきっこ節をご堪能ください♪
BGMは竹内まりあのオリジナル「けんかをやめて」で~す♪(行司の名前の横の矢印をクリックして下さい)
「ハイヒール図書館 きっこ俳話集」の入口はこちらです→https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelshaiwa
兎波さん、情報ありがとうございます。WEB句集は十の作品を保存しています。先ずはきっこさんの句集をアップして、WEB句集はきっこさんだけではないのでどうしようかと考えていましたが、ハイヒール句集ということで全員の句集をアップするのがハイヒールのすべてを残す意味があると思うので、遊起さん、水星人さん、双葉さん、かもめさん、ナナさんの句集も九つ一緒にアップする予定です。【中秋の名月 八句】きっことか「終戦日の俳句六十二句きっこ選」とか「鑑賞のお部屋」の茨木和生のファイルとか引越しチームが保管しているものを補う資料もあると思うので、とりあえず、『きっこ句集』『きっこ俳話集』『ハイヒール句会』という三大ファイルの復元を済ませてから、「鑑賞のお部屋」とかひとつひとつ追加してゆきますので、兎波さんには「ねずみ部屋」の秘蔵品とか掘り出し物をお持ちのような気がするので(笑)一作さんはじめその道の達人たちの力も借りなくてはならないので、その時はよろしくお願いします。
きっこさん、みなさんこんばんは。
昨日は納品と窯詰が重なりしりとりを覗く間もありませんでしたが
そんな時に限ってなんかあるものですね。「秋の虫」は投句はありましたが
相互選とか、選評はありませんでした。
俳句エッセイ「5月の風」もなかったのですが、Web句集というファイルに
「鮎の川」「月の庭」「八月十五日」というのがありました。
既に載っている句もありますが、無いのもありました。
こんなのもありました。落語とかも。「5月の風」が」みあたらないのが残念。
【中秋の名月 八句】きっこ
濡れ縁に月の光の打ち寄せる
名月の波乗りしたる甍(いらか)かな
ぴよんぴよんとうさぎとびだすお月さま
母さんのうなじ真白き良夜かな
十五夜にゆらゆら揺れるお母さん
名月に炭坑節でも歌ひたき
ほろ酔ひの母に名月おしみなく
月光に転がつてゐる庭の下駄
かもめさん、とか水星人さんとか数人の方のもありました。
「鑑賞のお部屋」は波多野爽波のはプリントだけあって、茨木和生はファイルがあります。
他にもきっこさん、みなさんの歳旦三つ物毎年楽しみにしてたのでファイルしてます。
終戦日の俳句六十二句きっこ選というファイルもありました。
今回は出遅れてお役にたてずすみませんでした。
掲載されるのでしたらならお声かけてください。
きっこさん、皆さん、こんばんは♪
suzumeさん、きっこ俳話集のタイトルをお知らせ頂きありがとうございます。
とても嬉しいです。懐かしいタイトルをまた拝見出来て感激です。
本当にありがとうございます。
きっこさん、皆さん、おはようございます。
①句集と一緒にアップされていた俳句エッセイ「五月の風」
②2006年9月の「秋の虫」句会の相互選※ときっこさんの特選評
※投句一覧に互選結果(☆◯名前)が追記されたページです。
該当URLは存在していたのですが、もしかしたら内容がアップされていなかった可能性もあるかもしれません。何か覚えのある方、よろしくお願いします。
※きっこさんの次点評、BBSはあります。
③「きっこ俳話集」の第12話からの各話タイトル
※俳話は第1話〜最終話まで全部保存ありますが、第12話からのタイトルだけ探しています。
猫乃介行司からのみっつのお願い♡の件、もしお持ちの方がおられたらどうぞよろしくお願いします。
suzumeさんへ
ありがとうございます!!
タイトルだけを抜粋して下さる作業、大変だったと思います。
おかげさまで懐かしいタイトルをまた拝見出来て、とても感激です。
suzumeさん、ありがとうございます。これで「きっこ俳話集」の表と裏を全部アップできます。
初めまして。タイトルだけですがどうぞ。
①猫と魚釣り
②五感と第六感
③字余りと字足らず
④季節のラブレター
⑤★ホトトギス帝国の崩壊
⑥ひらひら
⑦歳時記購入マニュアル
⑧雪とぼたん雪
⑨冬の花
⑩俳句と川柳
⑪歳旦三つ物
⑫十七文字の翼
⑬未完の可能性
⑭恋歌からエロティッ句へ
⑮★雲の上の人達
⑯不易流行
⑰高得点句から学ぶこと
⑱★縄文式句会
⑲きっこのお薦め俳句本
⑳松の声
㉑伝統俳句って何?
㉒★短歌はCD、俳句はレコード
㉓つきすぎと離れすぎ
㉔運動会と吟行会
㉕神々の宿る言葉
㉖俳句の作り方
㉗季語の声
㉘添削指導とは?
㉙お~いお茶
㉚★俳壇のゴッホ達
㉛俳句のシャッターチャンス
㉜きっこ徒然草(笑)
㉝自分の言葉
㉞水中花VS兜虫
㉟俳句のリフォーム
㊱俳壇なんでだろ~?
㊲俳句deしりとり
㊳仰臥漫録
㊴続・俳句deしりとり
㊵言わなくてもいい言葉
㊶俳句が生まれる場所
㊷オヘソでカプチーノ
㊸本物の俳句の力
㊹戦争と俳句
㊺冷血漢・水原秋桜子
③「きっこ俳話集」の第12話からの各話タイトル
魔法のiらんどは閉鎖する以前に、一度リニューアルで大幅な仕様変更がされています。その際に各話タイトルが消えたものと思われます。
※句会のリンク先がバラバラになってしまったあの頃です。
リニューアルは2011年9月頃だったので、それまでに「きっこ俳話集」を保存しておられた方なら、タイトル込みの完全版をお待ちではないかと、、、。
こんにちは(^^)
suzume さん、初めまして。
俳話集の45のタイトルの紹介ありがとうございました。
確かにその通りでしたね。お礼申し上げます。