練習場所 2枠目 調整
遅刻欠席なし
バンド名2C
今日は原曲を流さず2曲ともを通してみました。原曲がないと詰めが甘い部分が目立ってしまうのでそういう部分を練習して無くしていきます。
練習場所 1枠目 調整
遅刻 なし 欠席 米(家の事情)
バンド名 1B
今日の練習で初めて原曲を流さずに演奏しました。少し物足りないなぁと感じるところもありますが、合ってきているので掛け声なども練習で入れていけれたたらと思います。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 いっち(自転車故障)
バンド名 2A
クリッカーなしで曲を通した時の速度が、ほとんど乱れがなかったので良かったです。次もこの調子で頑張ります。
練習場所 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 雨の御堂筋
今日は初めての練習でした。原曲の上から軽く合わせることしか出来なかったですが、大体出来ていたので次合わせる時までに練習しておきたいです。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は何度もどうしました、まだわからないとこがあったので何度も練習して、完成度を高めたいと思います。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はクリッカーに合わせて通しました。これまでクリッカーを使ってもあまり合わなかったですが、クリッカーをボーカルに聞こえるように工夫するとリズムがずれることが無くなりました。次は周りの音を聞いてクリッカー無しでもリズムがキープ出来るようにしたいです。
練習場所 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今日の練習では初めて原曲を流さずに通しました。始まり方や、終わり方など思慮する場所はまだ多くあるので次の練習でも考えていきたいです。
変則ですが、9時30分から、愛を止めないで(前)、DB(後ろ)、雨の御堂筋(調整)
全体の点呼は10時とします。レギュラー6バンド(2枠)ウラは禁止です。
片付け有り、11時30分ごろ解散。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 たまご(寝坊)
バンド名2C
今日は原曲を流しながら何度も通しました。もう全員通しでできると思うのですが、リズムキープが中々上手くいかないのでリズム練習をたくさんしてすぐにでも原曲なしで通せるようにしたいと思います。
練習場所 自主練枠 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで
今日は何回も通しました。リズムをよく意識して、早くならないように一定のリズムで演奏できるように練習しました。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻 なし 欠席 な
バンド名 DB
今日は原曲を付けて練習したり、曲なしで通したりしました。まだ覚えれていない部分があるので、家でしっかりと曲を聞いて練習していきたいと思います。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は久しぶりに前の曲をしました。入るとこだったり忘れているところもあったのでこれからの練習で1回通して忘れないようにしようと思います。新しい曲は合わせて練習しました。覚えれていないところやリズムに合わせるのが難しく、まだまだですが、文化祭までに上手く発表できるように試行錯誤しながら練習頑張ります。
練習場所 1枠目 裏
遅刻欠席 な、米、にんじゃ
バンド名 1B
今日はボーカルとドラムしかいなかったので合わせる事が出来ませんでした。
なので、個人での練習を頑張りました。
次の練習では、しっかり合わせれるようになりたいです。
練習場所 一枠目 調整
遅刻 なし 欠席 いちご
バンド名 2B
今回の練習では新曲の練習を中心に練習しました。まだまだ覚えていないところもありますが文化祭までに完成できるように頑張ります。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は曲を何度も通して練習しました。演奏の安定感が少しずつ出てきたのですが、まだミスが目立つので、それを無くせるように練習頑張ります。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日は次する曲と前の曲両方練習しました。前の曲は次の曲の練習であまりできていなかったので忘れないように練習しました。次の曲は音源無しでも練習しました。音源がないと音色が少なくて寂しく感じたのでそこをもっと工夫していきたいと思います。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は前の曲をしました。忘れているところもあったので毎回数回通して練習したいです。新しい曲は後半になるにつれてリズムが崩れていってるのでクリッカーを使って練習したいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
今日は久しぶりの部活でしたが、実力が落ちることなく練習に取り組めたと思います。この調子でライブまで頑張りたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻 リリィー(用事終了後)欠席なし
バンド名 愛を止めないで
久しぶりに合わせた事もあり感じを取り戻さないとなと思いました。気づかないうちにテンポが早くなっているのでどこで自分がテンポ早くなっているのかを早く知ってキープできるように早くなりたいとおもいます。
練習場所 一枠目 裏
遅刻リリィー 欠席なし
バンド名 2B
今回の練習ではギターがいない中での通しだったのでリズムを安定させるのに集中して練習しました。今やってる曲は比較的安定してきたので次の練習では新たな曲に望みたいと思います。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習はひさしぶりの練習だったので曲を流がしてから通しました。それと、ドラムを叩いてる途中でドラムスティックが折れたので音圧を出しつつスティックに負荷がかからないように次の練習からは考えていきます。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日は原曲に合わせて何度も通しました。最初のイントロの部分が寂しいという話が出たのでわパフォーマンスでカバーするなど話し合いたいと思いました。
練習場所 1枠目後ろ
バンド名 DB
今日はベースとドラムの2人が早退や欠席でいなかったため原曲をかけながら個人で練習しました。リズムが取れていなかったりしているので家で曲を聞いたりして各々で自主練していきたいです
8月21日(月曜) 9時30分 全体部活動 片付けなし
22日(火曜) 9時30分 全体部活動 片付けあり
23日(水曜) オフ
24日(木曜) 午後 2時30分 片付けあり
25日(金曜) 午後 2時30分 片付けあり
26日(土曜) 西成区民ホール 南海「天下茶屋」駅から徒歩5分
★出演者集合10時30分 その他の部員 15時45分
27日(日曜)オフ
28日(月曜) 始業式 オフ
29日(火曜) 午後2時 集合点呼
30日(水曜) 午後2時 集合点呼
31日(木曜) オフ ★ VIRGIN レコーディング
9月1日(金曜) 午後2時
9月2日(土曜) オフ(校内模試のため)
9月3日(日曜) 対外あるかも?(未定)
4日(月曜) オフ
5日(火曜) 共通テスト説明会 あればオフ
6日(水曜) 3時40分
7日(木曜) 3時40分
8日(金曜) 3時40分
9日(土曜) 9時30分 (学校説明会への協力あり)
10日(日曜) オフ
11日から15日の週は、文化祭直前のため、特別スケジュールになります。
16日(土曜) 文化祭 (語らい広場で、レギュラーバンド6バンドの出演優先。3年生も1時間程度時間が確保できそうです)
練習場所 一枠目 裏
遅刻 リリィー 欠席 なし
バンド名 2B
今回の練習はひさしぶりの練習だったので曲を流がしてから通しました。それと、ドラムを叩いてる途中でドラムスティックが折れたので音圧を出しつつスティックに負荷がかからないように次の練習からは考えていきます。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日は、新しい曲の原曲を流しぱっにして自分達の好きな時に入れるようにしました。まだ合わせれる所まででは無いけれどだんだん覚えていけてるのでもっと練習していきたいと思います。
練習場所 1枠目 表
遅刻 なし
欠席 エビ(私情)
バンド名 1C
今日は初めて通しました。
自分は原曲を流さないと合わせれないところがあるので、少しでも早く形になるように頑張ります。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 やっしー(インフル関連)
早退 アルミ(病院)
うーたん(オープンキャンパス)
バンド名 1A
今日は部活後半が始まって1回目だったので合わせる感覚を思い出しながら演奏しました。明日はオフなので個人練をして全員で合わせる時に備えたいです。
夏季後半の部活動を再開します。
9時30分 集合点呼。準備してすぐにワク練習(レギュラー6バンド30分で2枠)。一旦解散後、自主練習枠25分を2枠(ユニットは愛を止めないで と DBバンド。GEZZYが合流するかもしれません。)
12時ごろ終了、片付け不要です。
3バンド出演しました。
いい音響でライブ経験ができて良かったです。
3バンドの代表1名でいいですから、感想投稿して下さい。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【感想】
今回は動きなどを意識して演奏をしました。いつもより大きく動いたので、演奏ミスが何回かありました。これからは動きながら演奏をしていき、動いて演奏してもミスが出ないようにしたいと思いました。自分の気持ちを演奏にして出すのが思っていたよりも難しいかったです。次は練習の時から自分の気持ちを演奏で表せれるようにしようと思います。
今回はESP学園さんのところで演奏をして、いつもより音響などもしっかりしていたので、自分が出来ていないところなどがはっきりしたので、次はそこを直していこうと思いました。
【最後に】
H先生、ESP学園さんの方々今回このような機会を与えてくださりありがとうございました。アドバイスをくださったOGの先輩ありがとうございました。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏)
今回のライブでは、今までやってきた成果が出た部分と、ミスがあったと思います。
今までやってきた成果は、本番で思っていたよりかは、余裕を持てていたかなと思うところと。まだまだだとは思いますが、以前に比べたらまだアイコンタクトをとることや、動けているかと言われると、微妙ですが動く意思が見えたところかなと思います。
ミスは僕のパートはボーカルですが、OGの先輩が音外してたでと仰っていたので、
動こうと考えすぎた結果、音程が疎かになってしまったのかなと思います。練習量が足りていないし、詰めが甘かったです。
僕はどうしても頭で考えてから、全ての行動をするくせがあるので、自然と色々なことをこなせるようにしたいです。
バンドとしては、雰囲気は徐々に良くはなっているのですが、僕含めもっと自分の殻を破ってライブをする魅せるバンドにならないといけないなと思いました。
(最後に)
今回のライブでは、色んな発見ができたかなと思いました。音響がいいのでライブをしやすい反面、細々としたミスが顕著に出たのもそうですし、ああいうステージに立たせていただく経験も沢山させていただける訳では無いので、ああいうステージですることを意識した練習をしないと行けないなという発見も出来ました。
H先生、ESPの方々はこのような機会を作って下さりありがとうございました。
OGの先輩もアドバイスを沢山くださってありがとうございました。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
○演奏
ミスもほとんどなく演奏できたので良かったと思います。動くことを意識していましたが他のバンドメンバーよりも動けていなかったのでもっと動こうと思いました。もう少し周りを見て演奏できたらいいなと思います。
○最後に
今回のライブに参加させていただきありがとうございました。普段よりもいい音響の中でのライブだったのでとてもいい経験になりました。改善する点も見つかったので今後の演奏に役立てていきます。このような機会を下さったH先生、ありがとうございました。
ミックス2バンドはご褒美ライブ、後の4バンドは次にあるライブのためにも経験値を上げておくために出演してもらいました。
客席では盛り上げていただき、気分良く演奏できたようですが、細かい課題も見つかったと思います。
今回は6バンドそれぞれ代表で1名でいいですから、感想など投稿しておいて下さい。
ミックス2バンドは、またいつか機会があれば出演してもらうと思います。お疲れ様でした。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
・演奏
もうかなりマリーゴールドでライブをしてきたので、テンポキープや凡ミスなどの課題はできていたと思います。
出番が来る直前の待機時間で即興で決めた1発芸のくだりでしたが、個人的には案外上手くいっていたと思うのでよかったです。これからも演奏を上達させるだけではなく、会場を盛り上げることも頑張ろうと思いました。
・最後に
今回は交流ライブに参加させて頂き、ありがとうございました。今回のライブで、ステージパフォーマンスのやり方が前よりも理解出来ました。しかしまだまだ改善出来る点や追加できることがたくさんあるので、これからもいろいろ模索していきたいと思います。
このような機会を下さったH先生、ありがとうございました。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【 ヘビーローテーション 】
前日の朝に試した事を修正して今回の桜塚LIVEに挑みました。自分のイメージでは沢山動いてて周りも見れてるのかなと思っていましたが動画を見返してみると自分が思っているより動けていないなと痛感しました。動画をメンバーとみていてみんな口を揃えて個々で楽しそうという意見が出て自分も含め確かと思いました。せっかくバンドでやっているんだからもっと一体感を出したいなと思いました。それを目指すためにもっと目を合わせたりしようと思います。自分は演奏中に下を向くことややりたいことが中途半端になっているなとも思ったのでもっと前を向いて自信をもってしようとおもいました。
【最後に】
オータムまでの練習はここで終わってしまいましたがこのLIVEで分かったことが多く最後のオータムで発揮出来たらなと思います。このメンバーとは長くやってきたので仲の良さも本番で発揮出来たらいいなと思いました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【演奏】
演奏は失敗をしなかったのでいいと思いました。演奏中動けていなかったので、もっと周りを見て動きながら演奏しようと思いました。目線なども下を向かずにしっかりと前を向いて演奏をしようと思いました。次は夏のミックスの代表バンドがあるので、頑張って練習をしていこうと思いました。
【最後に】
今回は尼崎北高校さんと桜塚高校さんと交流ライブをさせて頂いて、とてもレベルの高い演奏を見せて頂いて、自分ももっと色々改善できるところや他にも出来ることがあると思うので頑張っていこうと思いました。
今回交流ライブをしてくださった尼崎北高校さんと桜塚高校の皆さん交流ライブに誘って頂きありがとうございました。
このような機会を与えて下さったH先生ありがとうございました。
お疲れ様です。MEです。
今回は出演者として参加させて頂きました。
〈演奏〉
音的には安定した演奏ができたのではないかと思っています。テンポも乱れることなかったので良かったです。ただ、見た目的なバンドとしてのまとまりが無いなと感じたので、もっと上を目指す為には個人個人が動きをつけるだけでなく、所々動きを合わせてみたりアイコンタクトを取ったりなど、色々話し合って工夫しようと思いました。
次演奏させていただく機会があれば、その時はみんなが余裕を持ってステージに立てることを目標に頑張りたいです。
〈感想〉
前回のミックスのライブでMEを選んでくださり、そして演奏させて頂ける機会を頂いたからには、前回よりレベルを上げた演奏をしないと意味がないなと思っていたのですが、一年生からもやる気感じたので、嬉しかったです。みんなそれぞれ精一杯頑張れたのではないかと思います。
〈最後に〉
今回、交流ライブに呼んでくださった桜塚高校の皆さん、交流してくださった尼崎北高校の皆さん、そしてMEにこのような機会を与えてくださったH先生、ありがとうございました。
私自身にとってもバンドにとっても、貴重な経験になりました。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
(MC)
1年生と2年生のミックスバンドで、ボーカルの声に合う曲ということで赤いスイートピーという曲を演奏させていただきました。バラード系で合わせるところがとても目立つ曲だったので、何度も何度も合わせてきました。今回のライブではまだ少し音のズレが目立つとこがあって、リズムも少し早くなってしまうことがあって、まだまだ演奏面の課題は残っていると思いました。動きもサビで皆で揺れるぐらいのことしかできなくて、もっと早くから動きに関して考えて練習しておけばよかったと思いました。全体的にゆったりとした曲での横揺れで観客の方たちにも揺れてもらえるようにしっかりと揺れれるようにしていきたいです。
(最後に)
今回は交流ライブにお誘いいただきありがとうございました。今回の経験で、自分のステージパフォーマンスについて少しは成長できたと思います。まだまだ満足できる段階ではないのでもっと頑張っていきたいです。
今回このような機会をくださったH先生、一緒にライブをしてくださった桜塚高校さん尼崎北高校さんありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
お疲れ様です
今回の交流ライブでは出演者として参加させていただきました。
(演奏)
今回のライブでは曲調がロックだったので音自体はいつもより音を長く出すようにして伸ばすイメージでしました。動きに関してはジャンプや手拍子をしながら弾いていたのですがジャンプは動きとしてわかりやすかったのですが、手拍子はあまり表現できていないと感じたのでキーボーディストとして別の動きを個人的につけたいと思います。それと全体的にもっと上下運動がもっとほしいとライブ映像を見て感じたのでそこも改善します。
(最後に)
今回は交流ライブにいかしていただけて本当にありがとうございます。このような機会はあまりなくて貴重なので演奏の参考になり、自分の改善点を見つけれるライブになったので非常にいいライブになったと思います。そして、一緒にライブを盛り上げてくれた尼崎北高校の皆さんとお招きいだいた桜塚高校の皆さん、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
出演者のみ(3バンド)の参加です。 午後2時45分 ESP学園の前に集合。
制服、私服を問わない。参加費ひとり300円を用意。
① たどりついたらーー②ヘビーローテーション ③ マリーゴールドの順で演奏。 リハーサル音だし→本番 で15分以内。
午後4時00分 金剛高校終了→解散
JUNO-DSは持ちこみ。ギターはエフェクターも忘れずに持参。マイクはESP学園のものを使います。
短い時間で、無観客ですが、テンションを上げて精一杯動いて、ダイナミックなステージを見せてください。
ESP学園の行き方
難波駅→ 地下鉄御堂筋線 なんば→ 中津 中津駅4号出口から地上に出て、広い道沿いに3分歩く
あべの橋 → 地下鉄御堂筋線 天王寺 → 中津 中津駅4号出口から地上に出て、広い道沿いに3分歩く
練習場所 自主練2枠目 表
遅刻欠席 なし
目バンド名ME
今日は明日のライブに向けてひたすらに通しました。MEでのライブはこれで終わりになると思うので悔いなく楽しくできたらいいなと思います。
練習場所 枠前 表
遅刻欠席 なし
バンド名 たどり着いたらいつも雨降り
3回通しました。ミスはあれど、音に問題はないのですが、ビジュアル面であまり動けてなかったり、表情が硬かったりしているので、もっとノッて演奏できるように頑張りたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は曲を流さずにクリッカーで合わせてみました。繰り返しの部分が曖昧だなと思いました。曲を流さなかったら出来ていないところがしっかり聞こえてきたので、そこを重点的に練習していきます。
2曲目も決めていこうとしています。
練習場所 朝 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ヘビーローテーション
動きをつけながら演奏しました。動きをつけると普通より疲れて後半ばてることが多いので動きの調整や出す音のメリハリ音程はしっかり出すことを意識してどれも怠らないようにバランスの調整をしようと思いました。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
曲を流しながら通しました。ずっとギターのストロースが会ってなくて原曲とのズレが気になっていたのですがやっとあったと思うのでこの調子でクリッカー状態まで持っていきたいなと思いました。
練習場所 一枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日は曲を流しながら何度も通しました。だんだんそれぞれができるようになってきたので休みの間もしっかり頑張ります。
自主練習枠 2枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 MC
今日も何回も通しました。明日のライブを
前のライブより楽しくできるようにアレンジを考えながら練習しました。明日のライブはアレンジも意識しながら合わせるところの音をずらさず演奏できたら良いと思います。
練習場所 自主練1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の輝き
一昨日久しぶり練習していたため今日はみんなとまることなく進めることが出来ました。ボーカルが入って2回目の枠でしたが本当に違和感がないのでこの調子で頑張ります。
練習場所 自主練枠 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで
今日も何回も通しました。細かいところをH先生からアドバイスをいただき、前よりもグレードアップした演奏を明日できたらいいと思います。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今日は原曲をずっとかけながら合わせれる人はその曲に合わせたり個人で部分的に練習しました。レギュラーバンドで新しい曲に取り組んでいますが休みの間も同時進行で練習していきたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日も個人で練習をしました。
合わせれるようにするために、休みの間も練習を怠らず頑張りたいです。
毎日少しずつ出来ることを増やしてみんなで演奏できることを楽しみに練習します。
練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
メンバー名 1B
今日は、マリーゴールドと学園天国の練習を2回ずつしました。マリーゴールドは、日に日に上手になっています。学園天国は、まだ選曲したばかりなのでもっと練習して行きたいです。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 うさぎ(家の事情)
バンド名 1A
今日は最初の入りのアレンジを考えました。アレンジが入ったので前より合わせやすくなりました。サビの所々でクリッカーとずれてしまうので周りの音を聞いて練習していきたいです。
阪急宝塚線 梅田 発 11時51分 普通 雲雀ケ丘花屋敷行き → 岡町駅 下車 (12時06分着)
★ 11時40分 阪急梅田駅 2階中央改札口 (切符売り場付近) 集合
天王寺、新今宮からJR環状線(外回り)でJR大阪下車→ 案内に従って歩く
天王寺、難波 から大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線 で 梅田駅下車 → 案内に従って歩く
軽い昼食は各自持参してください。制服着用。解散午後5時15分ごろ予定。JUNO-DSは借りますので、持っていく必要はありません。ギターエフェクターは持参。
2年生は9時からユニット(2バンド)の練習をします。
1年生は9時40分点呼に変更させてください。 点呼後、すぐにレギュラーバンド2枠(30分)、解散後、自主練習25分3枠。
練習場所 自主練枠 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 たどり着いたらいつも雨降り
前よりテンポを上げて演奏しました。曲の始め方も変えたので、覚えて、しっかりと叩けるように頑張りたいです。
練習場所 自主練枠 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 DAYDREAM BELIEVER
今日初めて枠を使って練習をしました。まだ覚えていないところも多く、揃えられるようになるのはまだまだ先なのですが練習をして揃えられるようにしたいです。