練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日は2曲目の元彼女としてを何度か通してから1曲目のドラゴンナイトをやりました。元彼女としてはなんとか曲になっているという感じなので文化祭で演奏できるようにもっと練習を頑張りたいです。ドラゴンナイトは久しぶりに通したのでなかなかまとまらなかったのでしっかり練習したいです。撮った動画なども見ながら頑張りたいです。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今日の練習も何度も通して練習しました。
ギターが追加されたのでコードを覚えれたら一緒に通して練習していきたいと思います。完成度も徐々に高くなって来ているのでもっと練習頑張ります。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はクリッカーの速度を上げて練習しました。リズムを少し速くしたのでリズムキープが難しいと思いましたが、想像していたより合っていたのでこの状態をキープして練習していきたいです。
練習場所 2枠目 調整
遅刻 なし
欠席とまと(家の用事)
バンド名 2B
昨日と同じ曲を練習した後、新しい試みを始めてみました。オリジナルの曲を作っても弾いてもらう所までしないとバンドで演奏ができないので、上手く言語化して伝え合いたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 メロンソーダ
バンド名 1B
今日も何度も通しました。リズムが一定に取れるようになってきたので、動くことも意識して練習していきたいです。
練習場所 1枠目 裏
遅刻 豚さん(水泳の補講)
欠席 とまと(家の用事)
バンド名 2B
新しい曲をひたすら練習しました。入るタイミングが難しい所がいくつかあるので、頑張って見つけていきたいです。
練習場所 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 赤いスイートピー
今日は久しぶりに通しでやりました。久しぶりに通して覚えてないところもあったので空いた時間に練習してアコースティックライブまでにより正確にできるように頑張ります。
練習場所3枠目 後ろ
遅刻よっちゃん(補講)欠席なし
バンド名2C
今日から急遽1曲変えての練習になりました。ドラムの難易度自体は難しくないのでいち早く覚え通せるようにします。
あと、1曲目は通せはしますがまだ余裕がすごいある訳では無いので回数を重ねもっと余裕を生んでいきたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今日はアドバイスを頂きながら演奏を揃えていきました。音の大きさなども意識しながら、演奏が途切れないようにしていきたいです。
練習場所 3枠目 調整
遅刻 なし 欠席 とまと
バンド名 2A
本日の練習では最近やっている青のすみかをずっと原曲をかけながら練習しました。
やはり僕は初めてのギターボーカルということでなかなかギターとボーカルの両立ができません。頭では分かっているのでたくさん練習して合わせれるようになりたいです。バンド全体で見ても課題は沢山あるので、文化祭で少なくとも1番だけでもできるようにして。月末の部内ライブには完成させたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで
今日は何度か通しました。個人的にリズムキープがまだまだ課題なのでクリッカーなしでできるように周りを見て意識したいです。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
2曲とも通しました。1個目の課題曲は最近あまりやっていなかったせいかミスが多かったと思います。本番までに改善していきたいです。新しい課題曲は振り付けもしようと話しているので本番までに完成度の高いものにしたいです。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日はみんなで通して練習しました。
スムーズに弾けるところとそうでないところがあるので、そこをなおしていきたいです。
気を抜かずに明日の練習も頑張ります。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻 うーたん(水泳の補講) 欠席 なし
バンド名 1A
今日はリズムキープを意識して演奏しました。今の速度で安定しているので次から徐々にあげて練習したいと思いました。
3時35分 集合点呼 3枠25分で、5時15分ごろまで。 片付けして5時30分までに解散です。
会議がある日なので、ウラは使用禁止です。レギュラー7バンドと、DBバンド
水泳補講の人は終わってから合流。 見学会で案内係の12名は 3時30分 2階選択2B教室へ集合。
集合点呼 午後4時 枠は25分 3枠 レギュラーとDBバンド、愛を止めないでバンド、赤いスイートビー
午後6時までに解散。
2年生はレポート課題提出してください。GEZZYの配信が6日からスタートします。
芸文祭本大会(藤井寺パープルホ-ル)
12月22日(金曜) 終業式 前日リハーサル
23日(土曜) 本番
24日(日曜)は間違いでした。この日は部活動としてはオフとなります。
練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習では新曲を一回通して見ましたが
二番目のAメロあたりができていないと感じたので個人練習をしてできるようにしておきます。
遅れてすみません。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
何度も通しました。クリッカーを鳴らして練習しましたがなんどかズレることがあったので修正していきたいなと思いました。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は今まで練習してきた曲と文化祭で演奏する曲を練習しました。
今までのはほとんどみんな慣れてきていますがサビ前の部分で少し合わなくなるところがたまりあるのでたくさん練習しようと思います。
新しい曲はもう少しで合わせれそうなので間に合うように頑張ります。
練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の輝き
今日は初めて、ドラムではなくカホンで演奏しました。まだ感覚を掴むことができませんでしたが、H先生がカホンの基礎を教えてくださったので、そのことを意識しながらこれから練習頑張ります。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はクリッカーの速度を下げて練習しました。音が走ってしまうことが多く、速度を抑えるとこも多いと分かったので、クリッカーの音をよく聞いて全体を練習していきたいです。個人練習でもそのテンポを完璧に弾けるようにして全体で合わせた時リズムキープ出来るように頑張りたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
だんだん形になってきているのですが、リズムがズレたりしているのでクリッカーを使ったりして練習していきたいです。アレンジも考えていこうと思います。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日はお互いに自分の目標を立てたり改善点や注意する所を話し合ったり楽器同士で見合ってタイミングを合わせたりしながら文化祭の本番と同じように2曲連続で通しました。まだまだ工夫する所がありそうなので残りの練習で出し合っていきたいです
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今日の練習でも、出来ていない場所をできるように意識しながら何度も通しました。音を工夫するなどまだまだ改善点はあるので完成に近ずけるようにしていきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで
今日は、何回も通して演奏しました。どんどん上手になってきたり、リズムを取れてきたりしているので気を抜かず頑張っていこうと思います。
練習場所 1枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日は、何回も通してやりました。全員前よりも合わせる事が出来てきたのでこの調子で頑張っていこうと思います。
オータムフェスティバルは残念ながら出演なしとなったので、
11月3日 午前 けあぱる 出演者 リハーサル
11月4日 午後 部活動 → 中学生クラブ体験
11月5日 午前 けあぱる コンサート
というスケジュールになります。
6日(水)3時30分に2階の選択2B教室で、打ち合わせを行います(20分程度)。1年生12名は行ってください。なお部活動の集合は午後4時です。
各25分でレギュラー7バンド と 愛を止めないで、DB、青春の輝き
終了後、調整で2年ミーティング 前で 1年はコード勉強会します。5時15分ごろまで。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はリズムキープを意識して通しました。それぞれH先生からアドバイスを頂いたので、そこを意識することとクリッカーの速度を遅くして次は練習したいです。
ドラムとベースの息が合うまでは、ぐっとテンポを落として、正確に演奏する練習をする。リズムがポイントになる楽曲は、結果的には、このやり方のほうが上達が早いです。
練習場所 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
最初のギターソロはとても遅くて後でドラムベースが入ってからテンポが元に戻ることが何度もあるのでテンポを掴まないとなと思いました。だんだん良くはなってきていると思うのでテンポを次は意識してやりたいと思います。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
少し早めに3曲目を決めたのですが、技術面がまだ追いついていなかったので、ほかの曲を探すことにしました。とりあえず今は文化祭で楽しんで演奏できるように頑張っていきたいです。
練習場所 二枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習では新曲の練習をしつつ、前の曲を通しました。前の曲はコーラスの部分が不安定で新曲は全然まだ覚えれていないのでもっと個人での練習を増やしたいと思います。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 雨の御堂筋
今日は全員揃って通しました。前の練習から時間が経っていて、前より全体的に出来てきているので枠練習は少ないですが、引き続き練習して完成に近づけたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今回も音源を流して練習しました。昨日から始めた曲ですがかなり合わせることができました。この調子で頑張っていきたいと思いました。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
今回の練習では、前と同じで音の調整をしながら何度も曲を合わせました。2つのピアノの合い方なども練習していきたいです。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今回は前回に引き続き掛け声を意識して練習しました。前回よりみんな声を出していて良くなったと思います。リズムが少し早くなっている時があるので、これからはそこを課題にしていきたいと思います。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今回は枠の問題でバンドメンバーが3人しかいませんでしたが。何回か通しました。苦手な部分も少しですがわかってきました。これからも頑張っていきます。
8月31日(木曜) オフ
VIRGINレコーディングメンバー 9時30分までに 大阪観光専門学校1階 玄関フロア 集合
9月1日(金曜) 午後2時
2日(土曜) オフ(校内模試)
3日(日曜) オフ
4日(月曜) オフ
5日(火曜) 共通テスト説明会あればオフ
6日(水曜) 午後4時
7日(木曜) 3時40分
8日(金曜) 3時40分
9日(土曜) 9時30分 (1年生10名 学校説明会の見学案内係あり)
10日(日曜) オフ
11日(月曜) 15時10分
12日(火曜) 15時10分
13日(水曜) 15時10分
14日(木曜) 15時10分
15日(金曜) 午後 部活動あり 語らい広場設営
16日(土曜) 文化祭 軽音楽部は基本的に語らい広場の運営
★ バンド演奏は 10時から11時まで 3年生 12時から13時30分 まで1,2年生 (13時30分から14時 吹奏楽部とのコラボ)
17日(日曜) は軽音楽部としては活動無し
18日(月曜) オフ
19日(火曜) 9時30分
20日(水曜) 9時30分
21日(木曜) オフ
22日(金曜) 3時40分
23日(土曜) 9時30分
24日(日曜) オフ
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C
遅れてすみません。
ひたすら、クリッカーをつけながら通して練習しました。リズムキープは問題なくできてたので、アイコンタクトなどをもっとしないといけないと思いました。
集合点呼 午後2時
ワクは25分で 3枠 レギュラーバンド7バンド
バージン(3年) と DBバンド、青春の輝き は同時で入れてください。 また、可能であれば「雨の御堂筋」もどこかで入れれたら。
練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日も同じ曲を通して合わせました。
だいぶあってきたので次の曲も合わせて文化祭に間に合うように頑張りたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今回の練習では新曲の練習を中心にしつつ前の曲のハモリをするようにしました。
曲のリズムが掴めていないため早くリズムに乗れるようにキックに意識をおいてしばらく練習したいと思います。
練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日の練習では、まだまだ出来ていない掛け声を意識しながら練習しました。声が小さく、ノリもよくないかなぁと思っています。ノリのいい曲なので、聴いてくれる人が楽しく聴けるような演奏になるように練習していきたいです。
練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB
何度も通して練習しました。キーボードの引き方を変えたり、終わり方を変えたりなど変更した箇所が多くなりました。文化祭には演奏するそうなので、出来ていない場所はできるようにするなど、より完成度を上げていきたいと思います。
練習場所 3枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はクリッカーに合わせて練習しました。最初と最後がどうしても裏拍になったり崩れてしまうので、個人練習をして周りの音を聞いて演奏できるようにしたいです。
練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は2曲何回も通してみました。
個人的に難しあとからがあり何度も練習するのですが上手くなりません。まだまだ練習が必要だと思うので部活外でも練習して行ければなと思います。
練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日は曲変更をしました。メンバー全員文化祭は2曲したいと考えているので、残りの期間で出来るだけ練習をしっかりしたいです。