MENU
407,468

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の輝き

今日は初めて、ドラムではなくカホンで演奏しました。まだ感覚を掴むことができませんでしたが、H先生がカホンの基礎を教えてくださったので、そのことを意識しながらこれから練習頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日はクリッカーの速度を下げて練習しました。音が走ってしまうことが多く、速度を抑えるとこも多いと分かったので、クリッカーの音をよく聞いて全体を練習していきたいです。個人練習でもそのテンポを完璧に弾けるようにして全体で合わせた時リズムキープ出来るように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

だんだん形になってきているのですが、リズムがズレたりしているのでクリッカーを使ったりして練習していきたいです。アレンジも考えていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日はお互いに自分の目標を立てたり改善点や注意する所を話し合ったり楽器同士で見合ってタイミングを合わせたりしながら文化祭の本番と同じように2曲連続で通しました。まだまだ工夫する所がありそうなので残りの練習で出し合っていきたいです

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB

今日の練習でも、出来ていない場所をできるように意識しながら何度も通しました。音を工夫するなどまだまだ改善点はあるので完成に近ずけるようにしていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで

今日は、何回も通して演奏しました。どんどん上手になってきたり、リズムを取れてきたりしているので気を抜かず頑張っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日は、何回も通してやりました。全員前よりも合わせる事が出来てきたのでこの調子で頑張っていこうと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

11月3,4,5日

 オータムフェスティバルは残念ながら出演なしとなったので、
11月3日 午前 けあぱる 出演者 リハーサル
11月4日  午後 部活動 → 中学生クラブ体験
11月5日  午前 けあぱる コンサート

というスケジュールになります。

引用して返信編集・削除(未編集)

学校案内係 打合せ

6日(水)3時30分に2階の選択2B教室で、打ち合わせを行います(20分程度)。1年生12名は行ってください。なお部活動の集合は午後4時です。

引用して返信編集・削除(未編集)

9月1日(金曜) 2時 集合点呼

 各25分でレギュラー7バンド と 愛を止めないで、DB、青春の輝き

終了後、調整で2年ミーティング  前で 1年はコード勉強会します。5時15分ごろまで。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日はリズムキープを意識して通しました。それぞれH先生からアドバイスを頂いたので、そこを意識することとクリッカーの速度を遅くして次は練習したいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ドラムとベースの息が合うまでは、ぐっとテンポを落として、正確に演奏する練習をする。リズムがポイントになる楽曲は、結果的には、このやり方のほうが上達が早いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

最初のギターソロはとても遅くて後でドラムベースが入ってからテンポが元に戻ることが何度もあるのでテンポを掴まないとなと思いました。だんだん良くはなってきていると思うのでテンポを次は意識してやりたいと思います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月30日 21:13)

練習報告

練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

少し早めに3曲目を決めたのですが、技術面がまだ追いついていなかったので、ほかの曲を探すことにしました。とりあえず今は文化祭で楽しんで演奏できるように頑張っていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 二枠目 調整 
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今回の練習では新曲の練習をしつつ、前の曲を通しました。前の曲はコーラスの部分が不安定で新曲は全然まだ覚えれていないのでもっと個人での練習を増やしたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 雨の御堂筋

今日は全員揃って通しました。前の練習から時間が経っていて、前より全体的に出来てきているので枠練習は少ないですが、引き続き練習して完成に近づけたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今回も音源を流して練習しました。昨日から始めた曲ですがかなり合わせることができました。この調子で頑張っていきたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB

今回の練習では、前と同じで音の調整をしながら何度も曲を合わせました。2つのピアノの合い方なども練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今回は前回に引き続き掛け声を意識して練習しました。前回よりみんな声を出していて良くなったと思います。リズムが少し早くなっている時があるので、これからはそこを課題にしていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今回は枠の問題でバンドメンバーが3人しかいませんでしたが。何回か通しました。苦手な部分も少しですがわかってきました。これからも頑張っていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

9月予定

8月31日(木曜) オフ 
 VIRGINレコーディングメンバー 9時30分までに 大阪観光専門学校1階 玄関フロア 集合

9月1日(金曜) 午後2時 
2日(土曜) オフ(校内模試)
3日(日曜) オフ
4日(月曜) オフ
5日(火曜) 共通テスト説明会あればオフ
6日(水曜) 午後4時 
7日(木曜) 3時40分
8日(金曜) 3時40分
9日(土曜) 9時30分  (1年生10名 学校説明会の見学案内係あり)
10日(日曜) オフ
11日(月曜) 15時10分 
12日(火曜) 15時10分
13日(水曜) 15時10分
14日(木曜) 15時10分
15日(金曜) 午後 部活動あり 語らい広場設営
16日(土曜) 文化祭 軽音楽部は基本的に語らい広場の運営
 ★ バンド演奏は 10時から11時まで 3年生 12時から13時30分 まで1,2年生  (13時30分から14時 吹奏楽部とのコラボ)

17日(日曜) は軽音楽部としては活動無し
18日(月曜) オフ
19日(火曜) 9時30分
20日(水曜) 9時30分
21日(木曜) オフ
22日(金曜) 3時40分
23日(土曜) 9時30分
24日(日曜) オフ


 

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2C


遅れてすみません。
ひたすら、クリッカーをつけながら通して練習しました。リズムキープは問題なくできてたので、アイコンタクトなどをもっとしないといけないと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月30日(水曜) 午後2時

 集合点呼 午後2時

ワクは25分で 3枠 レギュラーバンド7バンド    
 バージン(3年) と DBバンド、青春の輝き  は同時で入れてください。 また、可能であれば「雨の御堂筋」もどこかで入れれたら。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今日も同じ曲を通して合わせました。
だいぶあってきたので次の曲も合わせて文化祭に間に合うように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2A

今回の練習では新曲の練習を中心にしつつ前の曲のハモリをするようにしました。
曲のリズムが掴めていないため早くリズムに乗れるようにキックに意識をおいてしばらく練習したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

今日の練習では、まだまだ出来ていない掛け声を意識しながら練習しました。声が小さく、ノリもよくないかなぁと思っています。ノリのいい曲なので、聴いてくれる人が楽しく聴けるような演奏になるように練習していきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 DB

何度も通して練習しました。キーボードの引き方を変えたり、終わり方を変えたりなど変更した箇所が多くなりました。文化祭には演奏するそうなので、出来ていない場所はできるようにするなど、より完成度を上げていきたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1A

今日はクリッカーに合わせて練習しました。最初と最後がどうしても裏拍になったり崩れてしまうので、個人練習をして周りの音を聞いて演奏できるようにしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は2曲何回も通してみました。
個人的に難しあとからがあり何度も練習するのですが上手くなりません。まだまだ練習が必要だと思うので部活外でも練習して行ければなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は曲変更をしました。メンバー全員文化祭は2曲したいと考えているので、残りの期間で出来るだけ練習をしっかりしたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

サマーフェスティバル

5つのミックスバンドとクラブ代表バンドで参加しました。

ミックスバンドは苦労が多かったと思いますが良く頑張りました。

出演した人は、感想を投稿してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回はMIX3として演奏させて頂きました。自分はハイハットで裏のリズムを取る奏法に少し苦手意識がありましたが、今回は2曲目がずっとそれの繰り返しだったのでリズムキープにとても苦戦しました。
他にも、ラスサビに入るタイミングをギターとベースと合わせるのにも少し苦労しました。
本番では2曲目の最初の方で一瞬ミスをして音が止まってしまった部分がありました。ドラムが音を止めてしまうと、曲として違和感が大きく出てしまうと感じているのでそこは少しやり込みが足りなかったと思います。

(感想)
今回本当にこのような機会を下さったH先生、そして関係者の皆様、バンドを組んでくれたメンバーには本当に感謝しかないです。自分が思っていたよりも遥かに大きな刺激をもらいました。このサマーフェスティバルというイベントのおかげで、人としても演奏者としてもすごく成長できたと感じています。
最優秀賞という嬉しい賞まで頂けて、
頑張ってきて良かったなと身に染みて思います。
これからもこのようなイベント事や部活動にももっと積極的に参加していき、もっと音楽を楽しみ、そして演奏者として成長していきたいです。

お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回は、MIX1として演奏しました。
演奏では練習の成果が発揮できたと感じました。緊張で、テンポが早くなったりしましたが、演奏面であったりメンバーと目を合わせて楽しく演奏することができたので、とてもいい演奏をすることが出来たと思っています。

(感想)
今回のMIXバンドでは、セリフや曲がなかなか決まらなかったり、なかなかメンバー揃って練習できる日が少なかったりで、短期間でどれだけのクオリティを作るかの大変さを知りました。他のMIXバンドも同じ短期間で自分たちのバンドでは考えられなかったことをしていて色々な考え方を学ぶことが出来ました。
1ヶ月ほどのMIXバンドで、他校さんとバンドを組むという貴重な経験をすることができ、凄く成長することが出来たと感じました、もし次回そういった機会があればまた挑戦してみたいと思いました。
このような機会を下さったH先生、MIXバンドのメンバー、ESPの方々ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

(演奏)
今回のライブでの課題は115のテンポを一定に保ってサビを速くしないようにすることでした。また、自分の中で曲の箇所によって音の強弱を付けて演奏することを心がけました。演奏した動画を見返すと、少し早くなっている箇所があったりまだ改善できる点があったので、引き続き練習をしようと思いました。また、強弱が足りない箇所が所々あったので弱くするところは弱く、強くするところは強くの区別をしようと思いました。今回のライブは好評も貰うことができて、楽しく演奏することができたので、次は今回の演奏よりも良い演奏をできるように頑張ります。

(感想)
ミックスバンドや他校さんの代表バンドの演奏を見させていただいて、曲によってキーボードでもとても激しく動いていて凄いと感じました。代表バンドでは、音の強弱がハッキリしていて迫力があって聞いていてとても楽しかったです。自分も迫力を感じさせることができる演奏をできるように頑張ろうと思います。

(最後に)
このような貴重な経験をくださった関係者の皆様、顧問H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
演奏
演奏はミスなく落ち着いて演奏できたのでよかったと思いました。周りの楽器の音も聞きながら演奏できたので良かったです。ソロのところで前に出て演奏をしたらよかったなと思っているので、次また機会があれば前に出て演奏しようと思います。それともっと周りを見て演奏出来るようにしようと思いました。したばかり見ていたので気を付けようと思いました。
最後に
今回ミックスバンドの演奏を見てみて、楽しそうだと思ったので、春のミックスに挑戦してみようと思いました。なので、もっと練習をして上手くなろうと思いました。
今回このような貴重な機会をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回の課題はサビで早くなり過ぎないように一定のリズムを取ることが課題でした。
私なりに今回はリズムが取れていたと思います。また、綺麗にハモれるようにする事が私なりの課題でした。リハーサルから本番までしっかり原曲を何回も繰り返し聞いて、ようやく合わせれるようになったので次の演奏の時はいつでも綺麗にハモれるように頑張ります。
今回は、凄く良い演奏になったと思います。こんなにも本番で楽しいと思えることがなかったので自分自身の成長を感じました。

(感想)
先輩方や他校の代表バンドさんのライブを見させて頂きました。まずMIXバンドで約1ヶ月で凄く綺麗に仕上がっていて本当に尊敬しました。また観客がみて面白く楽しくできるライブがとてもかっこよく思えました。
代表バンドさんはやっぱり代表なだけあって凄い迫力でした。見ていて迫力を感じるさせるライブを私もしていきたいです。

(最後)
このような経験をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

○演奏
今回はテンポを保つことが課題だったのでクリッカーを使いながら練習したり、他のパートの人を見たりなどして身体でテンポを覚えることができたと思います。なので、本番のとき周りをしっかり見てアインコンタクトをとったり、テンポもあまり変わらず演奏できたと思います。ベースの演奏もミスなく落ち着いてできました。しかし、もっとリズムを意識した方が良くなると思うので練習を続けていきたいです。

○感想
MIXバンドの演奏を見て、寸劇などすごく楽しめました。演奏も他校の生徒さんと1ヶ月という期間で練習してきたとは思えないほどレベルも高くて本当にすごいと思いました。私も、見ていてすごく楽しめるというライブができるように色んなことを考えたりしてもっともっと成長していきたいと思います。

○最後に
このような機会をくださったH先生、運営をしてくださったESPのスタッフの皆様本当にありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

〈演奏〉
私はミックス5として参加させていただきました。
演奏させていただいた2曲とも苦戦するところがあり、難しい曲選だったなと思います。演奏の音自体は良かったのではないかなと思うのですが、演奏することに集中しすぎて、動くことに意識ができませんでした。練習のときから動くのを意識していたら、自然と動けるのではないかなと思いました。

劇は最初考えていたやつを作り直すとなって、時間が無い中作ることになってしまい、クオリティの高い劇はできませんでした。もともと考えていた劇を考え出すのも遅かったので、もっと早く考え出すべきだったなと後悔しています。

〈感想〉
バンドのメンバー全員他校の人と組むということは初めての経験だったので、不安で仲良くできるか不安でしたが、最終的にこのバンドの子たちとミックスできて良かったなと感じれました。ミックスをすることで大変なことがいっぱいで、しんどいときもありましたが、今は他校の人と組めるという中々ないミックスに参加できて良かったと思います。

〈最後に〉
顧問の先生やOGの先輩がアドバイスをくださって、すごく助けていただいたなと思います。ありがとうございました。
ミックスバンドに参加させていただけたことで、わたし的にすごく成長できたなと感じます。たくさん話し合いをして、もっと計画的に進めていくことを大切にすることで、バンド内の仲も深まるし良いものができるのだと学びました。約1ヶ月、短い期間でしたがミックス5の皆さん、ありがとうございました。とても良い期間でした。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

〈演奏〉
MIX4として演奏させて頂きました。
今回初めてベースのピック弾きに挑戦したのですが、本番はリズムが若干乱れてしまったり、他の弦にピックが触れてしまうなどということがあったので、詰めが甘かったなと反省しました。また、二曲どちらともコーラスを担当させて頂いたのですが「コーラスをしっかりやらなと」と考えすぎないように、力を入れず自然な感じで、楽しみながらコーラスをするということを意識していました。まだまだだとは思いますが、個人的には楽しんで演奏もコーラスもできたので良かったです。

〈感想〉
今回のミックスバンドでは、普段の部活動では絶対に経験できないことをたくさん経験させて頂くことができました。
全くの初対面の人たちと一緒にゼロから案を出し合って一つのステージを作り、みんなで優勝を目指して練習を頑張ることで、絆が深まっていき、それに比例して演奏にも一体感が出てくるのが感じられて、楽しかったです。また、みんなで会って練習する機会も少なかったので、その練習の一回一回でどこまで成長できるのかがすごく大事だったので、いい緊張感を保った練習ができたのではないかと思います。
正直もっとできたなと思う部分はいくつかあり、優勝もできなかったので悔しい気持ちはありますが、それよりもこのミックスバンドの経験は自分の成長に繋がったと思うので、今回参加させて頂くことができて良かったです。

〈最後に〉
ミックスバンドという経験を生かして、今後の部活動にも生かしていけるように頑張ろうと思いました。
今回、このような機会をくださったH先生、アドバイスくださったOGの先輩、運営してくださったESPのスタッフの皆様、ありがとうございました。
本当に貴重な経験をさせて頂くことができました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月28日 22:53)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

【演奏】
練習のときに何回も通していくことでテンポ感も身体で覚えてきていたので、本番の演奏ではテンポはもちろん自分の声にも集中できました。演奏中、今までの練習で先生から頂いたアドバイスを意識して歌えました。私は曲の最初の方、声が小さかったのですが、本番では大きい声を出せたかなと思いました。

【感想】
私が1番に感じたことは楽しかったということです。歌い終わった後、先生たちに褒められてとても嬉しかったです。これからまだまだグレードアップできるように努力していきたいです。

【最後に】
このような経験をさせていただいて本当にありがとうございました。ESPの方々など関係者の方々のおかげで良い演奏ができたと思います。
本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

【 演奏 】
今までしてきた曲の中でもゆっくりめの曲だったので凄く落ち着きがあって気持ちよかったです。自分のストロークがテンポのカギになっていたので自分が間違えたらみんな間違えるという緊張感はありましたが、横を見るとみんな私を見ていたり、みんな気にしていていいなと思ったしそれと同時に目も会うのでアイコンタクトを取れて良かったなと思いました。手元に集中して始めるとずっとそこを見てしまう癖があったのですが本番では周りも見れて観客の雰囲気も見れたのでとても良かったです。課題だったテンポキープも上手くいったので嬉しかったです。この調子で続けていきたいです。
次のライブではもっと成長してもっといいライブにしようと思いました。

【 最後に 】
今回自分の目標はミックスバンドに出演する事でしたが応募人数が多く次のスプリングフェスに応募する形になりましたが今回のMIXバンドコンテストで愛を止めないでで出場出来てとても嬉しかったです。MIXバンドを見ていて今までからもっと出たい参加したいという気持ちが強まりました。もっともっといろんな分野で成長していきたいなと思いました。
これからも色んな楽曲に触れて色んな演奏をして行きたいと改めて思いました。今回はありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

○演奏
今回はテンポを一定に保つという課題がありました。練習を続けていくうちに感覚は掴めてきたのでクリッカーなしでも百発百中キープできるようにしたいです。本番ではやはりギターソロやサビ前で速くなりがちになってしまったのですが、メンバーの支えがあり最終的にはとても良い仕上がりになったと思います。演奏を他の高校の顧問の先生に褒められたこともとても嬉しかったです。これからももっと練習していい演奏をしていきたいです。

○感想
今回のライブは他校の生徒の皆さんと約一ヶ月の練習でこんなにもレベルの高い演奏ができるということにとても驚きました。パフォーマンスも今までで見てきたライブの中でもしっかりしてて、見ていてとても楽しかったです。どのバンドもとても楽しそうで自分も経験してみたいなと思いました。

○最後に
このような経験をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回僕はMIXバンド2として演奏しました。僕の1番の欠点は動きを自分のものにしていない感です。それを今回のミックスで改善したいなと思っていました。そして今回のミックスで改善とまではいかないですが、自分の中で今回の演奏で自分の動きというものの芽生えがあったのかなとおもいました。さらに歌の点で見ると、BPMが早い曲を僕はバンドであまりしないのですが、どんな理由があれ音を外していたり、リズムに対して前のめりになってしまっていたのがくやしかったです。詰めが甘かったです。

(感想)
今回のライブまでに様々な方の、手助けのおかげでここまでの演奏が出来ました。その点、顧問の先生とOGの先輩には感謝しかないです。バンドで軽い問題が発生したとき手助けをしてくださった、顧問の先生、たくさんのアドバイスをしてくださったOGの先輩、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
今回のライブは絶対に僕の力になりますし、ライブというものの見方も変わりました。こんな機会をいただけたことが嬉しいですし。感謝しかないです。ありがとうございました。
バンドメンバーの方々はとても楽しかったです。短い間でしたが、僕を成長させてくれてありがとうございました。お疲れ様です。
長くなりましたが最後に、MIXバンドに出て得られるものは少なからずあると実感したので、上手くなりたい!行き詰まってるなと感じる人は参加した方がいいと思います。出れることなら次のMIXバンドも参加したいなと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月29日(火曜) 午後2時から

 集合点呼 午後2時
ワクは25分で 3枠 レギュラーバンド7バンド    バージン(3年) と DBバンド は同時でいいです。

授業が始まるので片付けあります。午後4時までに終了。 

引用して返信編集・削除(未編集)

対外イベント予定確認

1年生には入部の際に説明したことですが、再度確認してください。


次の公式大会は、金剛高校の出演が有るなしに関係なく、部員全員で参加(出演、応援見学)します。部活動としての目標をクラブ部員全員が同じレベルで持つためです。

 5月3日~5日の 軽音連 招待ライブ 

 6月第1週日曜の 大阪城全国大会

 8月下旬の サマーミックスバンド大会(8月最終週の土曜か日曜どちらか)

 12月24日(日曜) の 芸文祭 ウィンターフェスティバル (藤井寺パープルホール)

 3月下旬の スプリングフェスティバル(ミックスバンドコンテスト)


 以上の5回のイベントは、金剛高校の出演があってもなくても、部員全員で参加します。 理由はどうであれ、全員が揃わなかったのなら、その対外活動は、クラブとしては成功とは言えないのです。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所1枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名2B

遅れてすみません。
昨日も曲の練習をしました。新しい曲も決まっているので練習してやっていきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

近鉄沿線の人は(西成区民ホールまで)

 天王寺から 地下鉄御堂筋線で 「大国町」まで行き、
 ここで四つ橋線 に 乗り換えて2駅 四つ橋線『岸里』駅下車 2番出口すぐ(区役所の東隣)

というアクセスも便利です。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2C

1曲目を通してやりました。最初のギターのテンポキープや止まるところは止まるなどまだまだ甘い場所が今回見つかったのでそこをもっと重点的に練習しようと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練枠 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで

今日は、何度も通して練習しました。
西成区民ホールのライブまでの最後の練習だったのでいつもより精一杯取り組みました。本番でも練習通りの演奏ができるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1C

今日は何度も通しました。
少しずつ形になってきているので、本番で完璧に演奏するためにも毎日の練習を頑張って皆でたくさん合わせていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なすび(MIXの練習) 欠席なし
バンド名 2A

今日から新しい曲の練習に取り掛かり始めました。まだ全体で合わせられそうではないので、早く合わせられるように頑張ります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月25日 21:08)

練習報告

練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は曲を何度も練習しました。
残りの練習も少なくなってきたので、完璧にできるように頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B

新しい曲を初めて曲を流さず、全員で演奏しました。音が崩れている箇所も多く見つけられ、まだまだ改善する余地はあるのかなと思います。掛け声などもノリよく歌いたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 やっしー(コロナ関連)
バンド名 1A

今日は通して練習しました。引き続き前の曲も何回か合わせて感覚を忘れないようにして、メンバーが全員集まった時にしっかりと演奏出来るようにしたいと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

土曜日 西成区民ホール

 一般入場できます。保護者、家族、友人知人 など、できれば多くの人に来てもらえるように宣伝してください。
西成区民ホールは「天下茶屋」駅近くです。

開演 午後4時 
MIXバンド 4時10分ごろから

金剛高校代表バンド 午後5時30分ごろ

終演 午後6時20分 ごろ

引用して返信編集・削除(未編集)

8月25日(金曜) 愛を止めないでバンド1時45分

 変更です。

1時45分 愛を止めないでバンド 集合 前だけ準備して 練習

2時30分 全体 集合点呼 前以外の場所準備

2時45分 レギュラー ワク練習 30分 2枠

3時50分 終了 解散

4時 以降  MIXバンド 3バンド 来校して練習 (5時40分ごろまで3か所ローテーション)
  ★1か所は空くので、自主練習可能です。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

2年生の課題

9月4日(火曜)の部活動の際にレポート用紙(ルーズリーフ用紙)1枚で提出してください。ビートルズ赤盤から1曲ピックアップ。

引用して返信編集・削除(未編集)

緊急 本日部活動中止

豪雨と雷が来ていますので、危険回避のため、今日の部活動は中止します。

明日は予定通り2時30分です。

引用して返信編集・削除(未編集)

GEZZY 全国大会出場

 無事に帰阪したようです。1,2年の部員の皆さんも、目標は高く持って欲しいです。

以下、メンバーのコメント。

お疲れ様です。
全国レベルは本当に全然違いました、、
グランプリ取れるだろ!という謎の自信を持ちながら挑んだので悔しい思いもありますが、演奏自体は楽しかったです!新幹線に乗って遠征して、高校生の時にしか味わえない いや、高校生でもなかなか味わえない経験ができたのでとても満足です!

お疲れ様です。
高いレベルだったので、とてもテンションが上がり、同い年くらいの子達のオリジナル曲のクオリティにも圧倒されました。
しかし、私たちは私達なりにやって来たものがあるので、その努力は裏切らずちゃんとステージの演奏で出ていたかなと感じました。
とにかく気持ちよく演奏できたので悔しい気持ちもありましたが、良かったです。 


お疲れ様です。全国で賞を取れなかったのはすごく悔しいのですが、それ以上にこの大会を生で見れたことにすごく良い経験になったと思いました。どのバンドもオリジナルとは思えないほどの完成度で自分たちもまだまだ成長できるな、と素直に思いました。演奏以外でのバンドメンバーとの思い出もでき、とても楽しかったです。


お疲れ様です。悔しかったです。先生初め沢山の人、そしてメンバーに感謝しています。
これからも感謝の心を忘れず活動していきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月24日(木曜)2時30分

 午後2時30分 集合点呼 準備して30分レギュラーバンド(2枠)
その後、自主練習枠(MIXバンドが来校するかもしれません)25分で3枠予定  5時30分ごろ終了 片付け

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 2B

今回の練習では一回目の曲を集中的にしました。全体的に動きがボーカル以外あまり動けていないと感じたので動けるように考えていきます

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 自主練枠 1枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 愛を止めないで

今日は、一定のリズムを意識しながら練習しました。本番に向けて個人練習を怠らず頑張っていきたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練習報告

練習場所 1枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1D

今日は何回か音楽を流しながら演奏したあと、音楽なしで演奏しました。だんだん形になってきているのでアレンジなども入れたりしていこうとおもいます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6216件 (投稿4225, 返信1991)

ロケットBBS

Page Top