練習場所 1枠目後ろ
欠席 ねこ フレディ(枠被り)
バンド名 天下アジア
クリッカーで合わせました。
クリッカーとずれてしまう箇所があるので次の練習までに出来るようにしておきます。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なし 欠席 えびせん(腹痛)
バンド名 3A
今日もクリッカー無しで何回も合わせました。ステージパフォーマンスもどんどん考えていきたいです。
西梅田(地下鉄四つ橋線)駅へのアクセス
★南海なんば駅から→車両の先頭から改札を出て、地上(1階)を大原専門学校を通過して5分歩く→四つ橋線「なんば」駅→
西梅田(終点)→10号出口の階段を上がる→徒歩10分で観光専門学校
★阿部野橋駅から→ 御堂筋線「天王寺」から地下鉄に乗車、「大国町」で下車。同じホームの反対側に四つ橋線の列車が来ますので、それに乗って終点「西梅田」まで、あとは同じです。
出演者は四つ橋線「西梅田」駅10号出口の改札出たところで、9時30分に集合→ 9時45分までには現地到着(検温あり)
(10時00分に会場内で着席していなければ遅刻扱いです)
見学者は四つ橋線「西梅田」駅10号出口の改札出たところで、11時20分に集合→ 11時35分までには現地到着(検温あり)
★芸文祭の時と同様、応援グッズあれば持参してください。
★22日欠席、遅刻などあれば、当該メンバーのバンドは4月2日の部内発表会出演なしでスタッフ要員とします。
練習場所 2枠目表4枠目調整
遅刻無し 欠席梨(体調不良)
バンド名 2C
1曲目と2曲目をどのような形で演奏するか相談して、変更後の演奏で合わせました。日に日に音が合ってきていると思うので、継続しつつそれを超えれるように苦手な部分を練習したいと思います。
練習場所 1枠目調整 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2D
今回も2曲練習しました。ドラムと合わせることが上手くなってきたと思います。ですがまだ難しい部分が弾けなかったり、勘違いして覚えているところがあったのでtab譜をもっとよく見て覚え直したいと思います。
練習場所 1枠目 裏 5枠目 調整
欠席 ほし
遅刻 なし
バンド名 3A
今日はドラムの方がいなかったのでクリッカーに合わせて演奏しました。
次からはライブに向けて動きも考えていきたいです。
練習場所 1枠目 表 4枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日はクリッカー無しで通しました。
みんな早くなってしまうので、テンポを身につけることが出来るまでクリッカーありで通そうと思います。
練習場所 2枠目後ろ 5枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3K
原曲を流しながしながら何回も演奏しました。音粒がバラバラなのでもっとリラックスして演奏したいと思います。
練習場所 3枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット③
最後がバラバラで自信なさげな感じで合っていないのでドラムの音を聴いて最後は合わせられるようにしたいです。動きをもう少し研究しようと思います。
練習場所 2枠目裏 5枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
今日は何回かクリッカーで合わせた後、クリッカーなしで練習しました。演奏はだいぶ安定してきているので、ステージパフォーマンスなどをもう少し考えていきたいです。
練習場所 1枠目後ろ 5枠目裏
遅刻欠席 無し
バンド名 2A
今日はひたすら合わせていました。テンポがズレてしまう所も徐々に合うようになったのでこのまま本番に向けて練習に取り組みたいと思います。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 無し
バンド名 ユニット1
今日は何回か合わせたり、一部の楽器だけで合わせたりしていました。完成度が増していってるのが自分で分かるのでこの調子で頑張っていきたいと思います。
9時30分集合点呼、すぐにワク練習に入ります。
25分 レギュラー1枠目 →(転換5分) 25分 レギュラー2枠目 →(転換5分) 30分 ユニット(前はスプリングフェスバンド、その他は話し合って個人練習など)→ (転換5分) 25分 レギュラー3枠目 →(転換5分)レギュラー4枠目
レギュラーは25分2回、ユニットは30分1回です。終了後の自主練習ワクはありません。保護者同意書忘れずに。
12時30分までには解散。
練習場所 1枠目 後ろ 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3K
今日も原曲を流しながら合わせました。まだまだテンポキープが甘いところが多いので改善しようと思います。まだコードを覚えてないので早めに覚えようと思います。
練習場所 1枠目表 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日はクリッカーを流して、みんなで合わせました。最近は練習中ずっとベースとドラムを合わせることを意識して練習しているので、もっとそこを極めていきたいです。
練習場所 2枠目表 4枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日も2曲練習をしました。だいぶ、曲が弾けるようになり、余裕が出てきていると感じますがまだ、自分の弾くところの細かいところができていないのでそこもまた練習して頑張りたいと思います。
練習場所 自主練 1枠目後ろ
遅刻 なし
欠席 ギルティ(私用)
バンド名 ユニット①
今日もクリッカーを流して練習しました。だいぶ安定した演奏が出来るようになってきたので、あとは演奏時の動きを工夫していきたいです。
練習場所 1枠目調整 2枠目後ろ 自主練2枠目裏
遅刻欠席 自主練枠:りんご欠席(他の枠との並列のため)
バンド名 3C
今日は調整ではリズムをとる練習、後ろと自主練では合わせて練習しました。クリッカー無しでも一定のリズムを保って練習することが出来たのでこのまま続けていきたいです。
練習場所 自主練 2枠目後ろ
遅刻 なし
欠席 カタクリ ちーず(ユニット③の練習のため)
バンド名 大阪城邦楽
今日も原曲に合わせて練習しました。みんなで合わせられるように練習頑張っていきたいです。
練習場所 (自主練)1枠目 裏
遅刻なし 欠席フレディ(他ユニットと並列したため)
バンド名 天下アジア
今日は個人練習を行いました。まだ歌詞を覚えていないので、早く覚えれるよう個人練習をしたいと思います。
練習場所 2枠目裏 4枠目調整
遅刻 なし 欠席 ギルティ(私情)
バンド名 2B
クリッカーに合わせて練習しました。少しずつですが速さが合うようになってきたのでこの調子で練習続けたいと思います。
練習場所 1枠目 裏 2枠目 調整
遅刻 なし
欠席 梨(私情)
バンド名 2C
今日は何度かクリッカーを使って練習しました。リズムキープがまだまだなので直していこうと思います。
練習場所 1〜3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット③
今日は何度も合わせてサウンド面、パフォーマンス面ともに甘いところを確認しました。次からはこれに慣れて完璧なパフォーマンスができるようにしたいです。
練習場所 3枠目 裏 4枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
今日はクリッカーを外して練習しました。ステージパフォーマンスなどもライブに向けて考えていきたいです。
練習場所 3枠目調整 4枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日は、二曲クリッカーと、原曲で練習しました。もうすぐライブも迫ってきたので、気を引き締めてがんばりたいと思います。
9時30分集合点呼。リズム練習のあと25分(転換5分)でレギュラーバンドだけ各2回(4枠)。12時ごろ解散、以降自主練習可能。
スプリングフェスバンドは前で1時間30分程度。そのほかの場所は自由に使えます。
顧問は午前中、中学校訪問へ行っているので練習係のワク確認は不要です。
22日の同意書を集めてください。
練習場所 自主練 2枠目 後ろ
遅刻なし 欠席 カタクリ ちーず
(ユニット③参加のため)
バンド名 大阪城 邦楽
今日は3年生だけでしたが、原曲に合わせて練習しました。一人一人課題点があると思うので練習頑張りたいと思います。
練習場所 2枠目表 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット①
クリッカーに合わせて練習しました。動きがないと言われたので自然と動けるように頑張ります。
練習場所 自主練1枠目 うしろ
遅刻欠席 なし
バンド名 大阪城アジア
今日は初めだったので原曲に合わせて練習しました。
まだ音色も決まっていなく、耳コピも完全に出来ていないので頑張ろうと思います。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 ユニット③
今日はパフォーマンス面を考えて、磨きました。曲調にあうような動きをみんながみんな出来るように、誰一人悪目立ちせず、良い目立ち方をするように考えながら動いてみました。しかし、激しく動くと動く分だけ、演奏面が落ちてしまったため、そこも気をつけながら慣れていたいです。先生や卒業生の先輩方のご意見も参考にして、もっと良いものを作りたいです。
練習場所 一枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1B
今日は2曲目を中心に練習しました。まだリズムが掴めておらずクリッカーとずれているのでそこを意識して何回も繰り返し練習したいと思います。
全体部活動あり、と発表しましたが、以前にオフと発表していたこともありますので、自主練習に変更します。
ただし、スプリングフェスティバルユニットは前日の最終練習しますので、必ず揃うこと。それ以外のレギュラー、ユニットについては自主練習です。
開始時間 11:05
準備時間 5分47秒
枠練習開始 11:45
枠練習終了 13:25
自主練開始 13:45
自主練終了 14:50
鍵閉めた時間 16:10
欠席
1C 梨(私情)
2C NY (体調不良)
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名1D
今日は、普段通り2曲セッションをしました。ライブの予定も決まったみたいなので、そこに向かって頑張りたいです。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日はクリッカーで合わせました。音色の切り替えがまだ出来てないので、もっとスムーズに変えれるようにします。
練習場所 2枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2K
原曲を流しながら練習しました。
個人で少し怪しい部分がまだまだたくさんあるので、重点的に修正しようと思います。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席なし
バンド名 2B
原曲を流して練習しました。ストロークがおぼつかず、なまっているので、家での練習量を増やして、出来るよう頑張ります。
練習場所 3枠目 裏
遅刻なし 欠席 NY(体調不良)
バンド名 2C
クラッカーで合してステージパフォーマンスを考えました。
パフォーマンスに気を取られず間違わず演奏できるように頑張ります。
スプリングフェスティバル1日目第1部の出演に決まりました。
出演高校(演奏順)> ①大阪国際滝井 ②芦間 ③布施 ④阪南 ⑤金剛
出演者集合ミーティング 午前10時(遅刻厳禁です)
10時15分 リハーサル開始
10時55分ごろ 金剛リハーサル
11時15分ごろ リハーサル終了 昼休憩
11時45分 金剛高校見学者集合点呼(高校別に入場。遅刻厳禁です)
ひる12時 開演 (金剛高校は12時50分予定。YOUTUBE生配信あります)
13時 終演 見学者は退出
13時10分 出演者ミーティング後、解散
★アーツホールとは違う場所なので、先に到着する出演者が、見学者のリーダー(3年)に連絡しておいてください。
★大阪観光専門学校(ビジュアルアーツ専門学校の隣)の8階体育館特設会場
★出演者も見学者も私服OKですが、アクササリー類などは校則に従いなさい。
★ 地下鉄(大阪メトロ)四つ橋線の終点「西梅田」下車、10号出口から地上へ上がり、阪神高速道路の高架まで200メートルほど歩き、道路を渡ってそのまま100メートル歩きます。
18日(金曜) 全体部活動 9時30分 レギュラー8バンド2回ずつ。いったん解散後、スプリングフェスバンドは集中練習(他のバンドは自主練習、個人練習可能)
19日(土曜) 全体部活動 9時30分 レギュラー2回、ユニット2つ1回で5枠(自主練習なし)
20日(日曜) オフ
21日(月曜祝日) 全体部活動 9時30分 レギュラー8バンド1回ずつ、その後ミーティングあり
解散後、スプリングフェスバンドは前日練習
22日(火曜) 全員参加で、スプリングフェスティバル(会場はビジュアルアーツ専門学校大阪)
23日(水曜) 自主練習(教科書販売)
24日(木曜) 午前中自主練習
25日(金曜) 9時30分 全体部活動(1年生登校日)
26日(土曜) 9時30分 全体部活動
27日(日曜) 近畿選抜大会(出演できれば参加、出演無ければオフ予定)
28日(月曜) オフ
29日(火曜) 9時30分 全体
30日(水曜) 9時30分 全体
31日(木曜) 9時30分 全体
4月1日(金曜) 9時30分 全体
4月2日(土曜) 部内発表会予定
4月3日(日曜) ESP学園 対外活動予定
4月4日(月曜) オフ
4月5日(火曜) 9時30分 全体
4月6日(水曜) 自主練習
4月7日(木曜) オフ
4月8日(金曜) 始業式 午後部活動あり(入学式)
★上記、変更の可能性は大いにあります。あくまで見通しです。
17日(入試合格発表日)から春の部活が本格的に始まります。1年生が入部してくるまでにどれだけ中身の濃い活動ができるか、大事な時期です。健康状態に気を付けつつ、できるだけ休まないように部活動には参加してください。
対外活動もあります。気を引き締めていきましょう。
17日(木曜)
10時30分 集合点呼(顧問から連絡あります) リズム練習は行います。
11時ごろからワク練習
1バンド30分(転換5分) レギュラー8バンドとユニット2つ(全部で3ワク)
いったん解散しますが(片付け不要です)、合格者の説明会や物品販売は3時ごろまでやっているので、アピール(部活の存在を示す)もかねて自主練習も可能です。
自主練習には、大阪城ユニット2つも入れます。