練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1D
今日も音源に合わせて練習しました。
少しテンポが速くてついていけてないところもありましたが、初回よりも確実に合わせられるようになってきました。この調子で頑張っていきたいです。
練習場所 3枠目 裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日はたどり着いたらいつも雨降りと、新曲の練習をしました。まだ決定ではないですが、早く決めて早く練習に取り掛かれるようにしたいと思います。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は原曲をかけずに通しで練習しました。そして細かい動きなども決めていきました。どんどん完成度が高くなっていると思います。この調子で頑張っていきたいです。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は1回目だけ原曲に重ねて演奏しました。最近、原曲がなくても自信を持って音を出せるようになってきたと思えるので、これからも個人での自主練を欠かさずにしていきたいと思いました。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は1度、クリッカーだけで合わせてみました。みんな全体的には合ってるけど何かが足りない気がしました。キーボードの音色が2色重なっていないからかと思ったのではやくこの練習ができるようにしたいです。
GSバンドが9時10分から、全体の集合は9時30分です。
全体練習のあと、レギュラーバンド1回ずつ(プラス バージンバンド)3枠でやって、一旦解散します。
その後、自主練習ワクとしますが、前は動画撮影(バージン、ポップンロ-ルミュージック、3Bオリジナル)をします。
動画撮影は1曲当たり20分(転換込みで)。同時に行う自主練習枠は25分で2枠設定できます。
最終は午後1時30分ごろ解散です。
練習場所 2枠目裏
遅刻 なし 欠席 くまきち(家の用事)
バンド名 3A
今日は新曲を通しました。だんだん合わせれるようになってきたけどまだまだ甘いので詰めていきたいと思います。
練習場所 3枠目 裏
遅刻 なし
欠席 カタクリ (早退)
バンド名 3B
今日はボーカルが居なかったのでボーカル抜きで合わせました。ボーカルなしでやるとズレやすい所が見つかったのでそこを集中的に練習しました。明日には撮影があるので各々心配なところを無くして撮影に臨みたいと思います。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日は個人練もしつつ1度曲に合わせてみました。まだまだ表に出せるほどではないですがそれぞれの演奏は上手くいっていると思うのでどんどん慣れていきたいです。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻 なし
欠席 やきにくポッキー(私用)
バンド名 3C
今回は新曲をひたすら曲に合わせながら練習するのとモンキーマジックを合わせてみました。どちらもまだまだなので練習して完璧にできるよう頑張りたいです。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 一年生ユニット
今日は各パートの練習をしました。早く合わせることができるように練習を頑張りたいです。
練習場所 2枠目 表
遅刻 メロンソーダ(掃除) 欠席 なし
バンド名 1B
今日の練習は久しぶりにみんなで合わせました。少しずつは出来てきていると思うので、発表までにまとまるようにしたいです。自分も音が途切れることが無くなるように頑張っていきたいです。
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日の練習は原曲をかけずにみんなで合わせて通しで練習しました。みんなすごく上達してて良かった所もあるけど、細かいミスもあったので直していきたいです。そして、自分の事なのですが今日とてもミスをして足を引っ張ってしまいました。もっと自主練しようと思います。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は久しぶりに表で練習しました。裏や調整では感じることが出来ない開放感があって楽しく出来ました。少しずつまとまって来たのでこれからもしっかり練習していきたいです。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日もたどり着いたらいつも雨降りの練習をしました。前とは違った楽譜で弾いてみて、違和感なく弾けたのでこのまま練習を続けていこうと思います。新曲の練習も同時進行で頑張ろうと思います。
練習場所 1枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3D
今日は、H先生にオリジナル曲を見てもらいました。ギターのコードが少し違ったので変えてもらったり、ベースを考えてくださいました。練習していくと、いい曲になると勇気づけて頂いたので、頑張りたいと思います。
3時40分 集合点呼
枠は30分 3枠で レギュラー10バンド と「愛を止めないで」を入れられるようなら入れてください。片付け不要です。
土曜日はGSバンドが9時10分から、全体の集合は9時30分です。レギュラーバンド1回ずつやって、あとは自主練習ワクと、動画撮影もします。
練習場所 1枠目 調整
遅刻欠席 なし
バンド名 一年ユニット
まだ、みんなで合わせれるほどではないですが、曲を流しながらなんとなく演奏が出来ていたのでもう少しで曲を流さずに合わせれる様になりそうなので、頑張ろうと思います。
元アーチストの雰囲気に近づける必要はないので、自分たちなりのサウンドの個性を探っていきましょう。
練習場所 2枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 HG
久しぶりのHGだったのでみんな感覚を戻すために何度も通しました。この感覚を忘れずに発表した時の自分たちに早く戻れるようにしたいとおもいます。
スプリングフェスの時はギリギリに仕上げで、余裕がなかった感じですが、久しぶりに聴いてみると、気持ちに余裕が感じられてよかったです。
ハルカスと7月15日、頑張ってください。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 青春の輝き
今日は久しぶりの練習でした。
ですがそこまで時間もあいてなかったので特に忘れているところもなかったですし、今まで通り上手く演奏ができたと思います。この調子で本番に向けて頑張ります。
音圧も出てるし、特に問題ありません。ハルカスと7月15日の発表頑張ってください。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 バージン
今日はひたすら合わせました。繰り返して、どんどん形になってる気がします。コーラスもしっかりして、土曜日までに完成させます。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
今日はモンキーマジックを初めて練習しだしました。最初からドラムの難易度が少し高く、ややこしいので完璧にできるように詰めていきます。頑張ります。
練習場所 3枠目 表
遅刻 欠席 なし
バンド名 3B
やっと音が固まりました。これからはこのままをキープして撮影します。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
練習場所 調整
遅刻欠席 無し
バンド名 1C
今日は何回も全員で通しました。
もうみんな弾けるようになってきているので、最初の掛け声や体を動かすなどの細かいところを仕上げていきたいです。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は自主練で原曲の上から重ねて練習しました。全員、楽器に慣れてきてある程度演奏できるようになってきましたが、まだ完璧では無いので練習を引き続き重ねたいです。
練習場所 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は音源を流しながら、たどり着いたらいつも雨降りの練習をしました。今までやってきた弾くところや弾き方が変わったので、はやく慣れるよう練習に取り組みます。
投稿遅れてすみません。
練習場所 1枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2B
今日も新曲の練習をしました。
2日目にしてもうみんな音が出てきていて、本当に近いうちに合わせられるんじゃないかなと思います。もう少し個人練を頑張って次のライブまでに良い演奏ができるよう頑張ります。
遅れてすみません。
練習場所 2枠目調整
遅刻欠席 なし
バンド名 3A
今回は新曲をひたすら練習しました。世代交代ライブまで時間はありますが、すぐ時はすぎそうなので詰めて練習します。
一枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 バージン
今回はパートチェンジもして、本番に向けてひたすら合わせていました。リズムが難しくドラムと合わない部分があるのでしっかり練習していきたいです。
2枠目 裏
遅刻欠席なし
バンド名 3C
今日は新しいオリジナル曲の基本的な情報を共有して、デモに合わせて練習しました。
あともう一曲オリジナルがあるので残りわずかですが、頑張ります。
練習場所 2枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 2A
今日は、たどり着いたらいつも雨降りの練習を何回かしました。まだリズムや指も覚えれていないので、はやくみんなと合わせれるように練習頑張ります。
練習場所 一枠目調整 2枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今日は、H先生のアドバイスをいただき間奏の部分を少し削りました。撮影まで練習できる回数も残り少ないので頑張りたいと思います。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 3D
最後のライブに向けてカバー曲を練習しました。オリジナル曲もどちらも仕上げれるように励もうと思います。
富田林高校も含めての3校交流ライブでした。
1年の希望者も見学しました。
出演した人は感想を投稿しておいて下さい。
遅れてすみません。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
感想
まず演奏面での感想は聞くだけでなくもう少し、見ても楽しい演奏ができるのでは、と新しい発見がありました。今回演奏した曲で1曲目はあまり動いても映えはしないと思いますが、2曲目の方は緩急がある曲なのでバンド全体で大きくノれたら見た目もかっこいいだろうなと思いました。どちらも久しい曲といつもの曲だったので大きなミスもなく、悔いのない演奏ができました。
上宮太子高校さんも富田林高校さんもどちらも本当に演奏レベルが高く、金剛生にはない演奏中の積極性などが感じれて自分達もまだまだやれると痛感しました。盛り上がる場面でも、みんな一緒に盛り上がってくれてものすごく楽しかったです。
最後に
今回ライブの運営をしてくださった上宮太子高校の皆さん、交流してくださった富田林高校の皆さん、今回このような機会をくださったH先生、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
遅れてすみません。お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
「演奏」
3C(GEZZY)として参加させていただきました。このバンドで初めて演奏した曲と、オリジナル曲の計2曲をやりましたが、どちらもその場の雰囲気に飲まれすぎず、落ち着いて冷静に演奏出来たので良かったです。
ドラムコーラスのピンマイクが慣れなくて、そこに集中していたのもありましたが、良い経験をさせていただけて嬉しかったです。
「その他」
後輩のステージをみて、とても工夫を感じました。どちらもひとひねりしていて印象的で、参考にしなきゃなぁと思いました。
また、他校さんの演奏も、動き方や盛り上げ等、その高校の味が出ていて、盗めるところも多そうでした。勉強になりました。
「最後に」
まず、上宮太子高校の皆様、ライブ設営から運営までありがとうございました。2回目にはなりますが、前回とは私はパートが違ったので、また違う良さを噛み締められて嬉しかったです。ありがとうございました。
富田林高校の皆様も、初めて交流しましたが、とてもためになることが多く、刺激を受けました。またよろしくお願いします。
また、このような機会をくださったH先生、来てくださったOGの先輩、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者とスタッフてして参加させていただきました。
(演奏)
今回の2曲もたくさんライブでしてきた曲なので安定した演奏ができました。ですが、ヘビロテの始めにみんなでジャンプした方が良いとOGの先輩からアドバイスをもらったのでやってみました。練習では1回もやった事がなく1待ちのときに教えてもらった事だったので案の定始めの演奏少し失敗してしまいましたが、初めてのことだったのでスタートから楽しめて良かったです。もっとこういった演出を増やしていきたいです。
少し曲の音色も変えて挑戦してみましたが。メンバーは音圧が良かったと言っていたので変えてみて良かったと思います。
(最後に)
上宮太子高校さんと富田林高校さんの演奏をきいて良い刺激になりました。1年生でもう形ができあがっていたり、同じツインギターのバンドでも演奏の音が凄く良くてとても勉強になりました。演奏を聴く時の盛上げが私も初めて楽しめて本当に良かったです。ありがとうございました。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
(演奏)
今回はもう何度も人前で演奏している2曲をしたということで緊張はあまり無かったです。ですがステージパフォーマンスの面では自分はまだまだだったなと他校さんの演奏をみて痛感しました。
ステージに立っている時は、なるべく動こうとか演奏でミスをしないようにしよう、などといったことを意識していました。
でも他校さんは観客を楽しませようとしたり、何より本人が楽しんで演奏しているなと個人的には感じたのでそこはこれから自分も真似しないといけない部分だなと思います。
(最後に)
今回の上宮太子高校さんと富田林高校さんとのライブは本当にどのバンドも本当にレベルが高く演奏者としても観客としても楽しむことができました。
お招きいただいた上宮太子高校の皆さん、そして一緒にライブを盛り上げてくださった富田林高校の皆さん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
〈演奏〉
これまでのライブでも何度もやらせて頂いている二曲を今回も演奏させて頂いたのですが、今まで以上に自分の演奏に自信を持って演奏できたのではないかなと思います。ミスはしてしまいましたが、焦らずそのあとすぐ持ち直すことができたので、ミスしないことが一番ですが、持ち直せたことは良かったと思います。ただ、ドラムを叩きながらリズムに乗ることが苦手で、今回他校さんの演奏を見させて頂いた時に、私もリズムに乗らないといけないなと痛感したので、そこも意識していこうと思いました。
〈感想〉
自分たちが演奏している時も、他のバンドの皆さんが演奏されている時も、客席がすごく盛り上がっていて、演奏も楽しくできたし、他のバンドの演奏も心の底から楽しんで観させて頂きました。ライブ終わりにMCの方が、金剛高校がいると盛り上げてくれるから楽しい、という内容のことをおっしゃってくださって嬉しかったです。
〈最後に〉
今回招待してくださった上宮太子高校の皆さん、交流してくださった富田林高校の皆さん、観に来てくださったOGの先輩、そして、このような貴重な機会を与えてくださったH先生、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
(リハーサル)
リハーサルは自分の思ったことをスタッフの方々にお伝えできたことが良かったです。改善点は本番をイメージして動くことだなと思いました。
(演奏)
もっと最初から全力のテンションでやれればよかったなと思いました。初めは少し遠慮気味だった気もしますし、ジャンプも本番しかしていないのでリハですれば良かったなと思いました。リズムもズレていたのでそこを改善しないといけないなと思いました。
(感想)
今回のライブでは、新しいことをすると言うよりは、安定した演奏ができるかを意識してやって見たのですが、まだまだリズムがあっていなかったり、コードを少しミスってしまったりがあったのでそこを減らしていきたいのと、曲が変わっても今のバンドの雰囲気が好きなのでその雰囲気を継続して演奏したいです。今回は上宮太子高校さんの部内ライブに行けて新しいステージパフォーマンスを学ぶことが出来ました。ありがとうございました。顧問の先生方、富田林高校さん、上宮太子高校さん本当にありがとうございました。
お疲れ様です
今回のライブでは出演者として参加しました。
(演奏)
今回のライブではジャンプしながら演奏して曲の雰囲気を出したましたが、ジャンプしながらの演奏がうまくなかったので演奏が中途半端になってしまったので、次のライブまでに練習して演奏と演技をうまくやれるようにします。
(感想)
今回のライブは個人的には盛り上がりがすごいと感じました特に最後の方のバンドはジャンプをしながら声出しをしたのでものすごく楽しくて貴重な経験になったのでこれからのライブの盛り上げ方がわかったので良かったですし自分達の演奏で盛り上がっていただけると気分がとても晴れやかな気持ちになりましたのでとても楽しい経験になりました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は演奏者として参加させていただきました。
【演奏】
・3C
今回演奏した2曲は両方体には馴染んでいた曲なので、硬い感じににはならなかったです。ですが、1曲目の最後のところで音色番号押し間違えたのが悔しいです。変にそのまま続けたり、変な場所で入らず、盛り上げるという選択肢にしてよかったなと思います。最近は前に立つことに慣れてきたのか緊張することが少なくなってきた分、舞台の上で冷静にいられることが多くなりました。舞台に立つことに緊張が少なくなってきた時に大きなミスをするので、常に頭は冷静でいられるようにしたいです。
2曲目に演奏したオリジナル曲はいちばん気楽に演奏できるので楽しかったです。
【感想】
今回のライブに呼んでくださり、ありがとうございました。声出しや、立って飛んだりととても楽しいライブでした。
上宮太子高校、富田林高校の皆様、OB、OGの皆様、各顧問の先生方ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
感想
今回は上宮太子高校さんと富田林高校さんと交流ライブをさせて頂きました。今回はニ高校交流でライブをして、とても楽しかったです。本番は落ち着いて演奏をする事が出来ました。少し間違えてしまったところがあり少しでもミスを減らせるようにしようと思いました。ライブの盛り上がりがすごくこれからもライブがあるときは今回のように盛り上がれる様にしようと思います。
今回このような機会を与えて下さったH先生ありがとうございました。交流ライブをしてくださった上宮太子高校のみなさん、富田林高校のみなさん交流してくださりありがとうございました。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
(演奏)
今回のライブでは、バイオレンスと修羅を演奏させていただきました。バイオレンスでは、演奏前にちょっとした小芝居をいれてみたりしました。たまにはこういうのもいいなと思いました。二曲ともとても楽しく演奏できました。
(最後に)
今回のライブでは、知ってる曲が多く、観客としてめちゃくちゃ盛り上がることができました。交流タイムに上宮太子高校の皆さんや、富田林高校の皆さんにかっこよかったなど、お声をかけていただいて、とても嬉しかったです。このような機会をくださったH先生、上宮太子高校の皆さん、富田林高校の皆さん本当にありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
○演奏
まず、リハでは演奏する箇所を間違えると言うことがありました。オリジナル曲なので尚更PAをして下さってる人などを困らせることがあるかもしれないので、スムーズに且つ的確なリハをできるようにしたいです。
そして、演奏の方では、バンドを組んで最初にやった曲を久しぶりに演りました。テスト2日後で練習不足が原因のミスなどもありましたが、前に演奏した時よりも自分たちのタイム感などをものにできていて、より良い演奏になっていたのではないかと思います。もう一曲のオリジナルの方は、何度もやってきたので大分様にはなってきたと思います。一方で、自分自身の反省点は、パフォーマンス力にまだ欠けているなと思いました。ギターボーカルをするようになってからは今まで基本的に直立不動、みたいなプレイスタイルでやってきたのですが、演奏に自信がついてきた分見栄えも派手なものにしていきたく、ちょっとしたアクションを加えてやってみたのですが、まだまだ至らない点が多かったなと思いました。見栄えもある程度良くなれば、さらに自分たちのバンドに自信がつき、GEZZYでないと加わらない価値を生み出していけるのではないかと思いました。
今回も様々なバンドに触れてたくさんの刺激をもらい、自分たちの新たな一歩も見出せた良い機会なりました。各顧問の先生方、バンドメンバーならびに上宮太子高校、富田林高校のみなさん、ありがとうございました。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。
【演奏】
2曲とも何回もライブでやったことのある曲でしたが、新しく曲の入り方を変えました。
初めての事だったので、盛り上がるのかが不安でしたが。成功することが出来て良かったです。今まではロックな曲ばかりだったのでバラード曲を次に取り組んでいきたいと思いました。
【最後に】
今回上宮太子高校さんでライブをさせて頂いて、とてもいい経験をすることが出来ました。上宮太子高校の皆さん、富田林高校の皆さん、OG、OBの先輩方、このような貴重な機会を下さったH先生、ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
〈演奏〉
今回演奏させていただいた2曲は今まで何回か演奏させていただいていたので、安定した演奏ができたかなと思います。曲順を入れ替えたり、言葉を入れたりすると毎回雰囲気が違うくなって、おもしろいなと感じました。
スタンディングや声援がありになって、一気に盛り上がって演奏していてすごく楽しかったです。
〈感想〉
上宮太子高校さんの照明がバチバチで、見ている時も演奏しているときも、すごいなと思っていました。
MCをされていた方たちの進め方や話の内容が、見ている方を退屈させないようにされていて良いなと思いました。
皆さんの演奏をみていて、レベルの高い演奏、盛り上げるのが上手なバンドなどがあって、こんなライブのやり方があるんだな勉強になりました。このライブで学んだことをこれから活かせるように部活に一生懸命取り組んでいこうと思います。
〈最後に〉
上宮太子高校さん、富田林高校さん、OB・OGの先輩方、貴重な機会をくださったH先生、ありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
〜演奏〜
1曲目で明らかにキックを踏まない場所で1回踏んだ所があって、自分ではすごく気になりました。それと、ずっと前から練習しているのですが、2曲目の2番に入る所のスネア連打がまだ違和感がある感じがしました。スネアからシンバルまでの動きをできるだけスムーズに速く出来るようにしていきたいです。動きの面でも両方の曲、サビの時にはもっと動きながらリズムをキープさせることを意識していきたいです。
今回の演奏はミスもありましたが、観客の方々の応援も凄くて、自分達で音圧も出せていたように思うので、個人的には今までで一番良い演奏になったと思いました。
〜感想〜
今回のライブでいつもと違う雰囲気の照明で演奏させていただいて、金剛でももう少し照明に力を入れたいなと感じました。
そしてやっぱり他校さんはステージも客席も使うレベルで動けるバンドもいらっしゃるので、自分達もそのぐらい出来るようにしていきたいと思いました。
私も次のライブで少し変わった演奏が出来るように色々工夫してみようと思います。
今回、運営をしてくださった上宮太子高校さん、富田林高校さん、OB.OGの先輩方、このような機会をくださったH先生、ありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
【リハーサル】
リハーサルはテキパキ行くことが出来ました。ですが根本的な最初から止められるまでお願いしますなどが言えてないことが今回だけでなく多いのでそこからもう一度見つめ直して
ちゃんとしたいと思います。
【2B】
何度も人前で発表している曲なので緊張は無かったです。
前回の反省のもっと自分の存在感を出すや周りを巻き込むパフォーマンスをする点に関しては前回よりレベルアップ出来たのではと思いました。自分に自信を持って演奏をできたのでとても楽しかったです。それを今回上宮太子高校さんの部内ライブで試せてすごく良かったです。今回だけでなくこの調子で曲が変わっても継続出来たらなと思いました。
【最後に】
今回の上宮太子高校さんの部内ライフではとても盛り上がり演者としても見学者としてもとても楽しかったです。自分たちの部内ライブでもそのような雰囲気を作ろうと思いました。今回できたパフォーマンスを超える事を目標に今後も頑張りたいと思います。今回招待して頂いた上宮太子高校の皆さんありがとうございました。富田林高校の皆さんもありがとうございました。お疲れ様です。
お疲れ様です。
5月5日が行けなかったかわりに参加させていただきました。今日は引退ライブということもありましたが、みんな盛り上がってとてもいい雰囲気で観客側でも見ていて楽しかったです。自分もあんな風になりたいと思いました。目標を持てて良かったです。
練習場所 1枠目表
遅刻欠席 なし
バンド名 バージン
今回もひたすら曲を合わせていました。まだまだ個々で些細なミスがあり曲としてはまだまだな部分が多いのでもっと練習したいです。
練習場所 二枠目 調整
遅刻 なし 欠席 豚さん(体調不良)
バンド名 2A
今日は今までやった曲と、新曲を何回も練習しました。たどり着いたらいつも雨降りをもっと頑張らないといけないと思いました。
練習場所 2枠目表 3枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3B
今回は前回の変更点やH先生からのアドバイスを活用して何度もみんなで合わせました。撮影までにもっと音粒が合うようにしたいです。
練習場所 1枠目裏
遅刻欠席 よっちゃん
バンド名 2B
今日は新しい曲の練習をしました。
まだ確定はしていないけど、みんな積極的に取り組めたのでこの曲に決まったらもっと良い演奏ができるように頑張ります。
練習場所 3枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 3C
今日は新曲をひたすら弾いていました。このバンドでしたい曲もまだまだたくさんあるので、なるべく早く完成させて、いろんな曲に取り組んでいきたいと思います。
練習場所 2枠目 後ろ
遅刻 なし
欠席 よっちゃん(足捻挫)
今日は新しい曲を作っていました。あまり練習できない曲なので、隙間を縫って完成させていきましょう。
練習場所 一枠目後ろ
遅刻欠席 なし
バンド名 3D
今日もいつも通りオリジナル曲を通して練習しました。前よりもまとまってきたのでこの調子でどんどんレベルアップしていきたいです。
練習場所 3枠目 調整
遅刻欠席 永久歯(掃除)
バンド名 1D
今日は何回か曲を通しました。各自まだまだ課題があるので、個人練習を積極的にしていきたいと思います。
開始時間 15:40
枠練習開始 15:55
枠練習終了 17:20
解散時間 18:00
遅刻 なし
欠席 よっちゃん(足を痛めてるため)
︎︎ ︎︎ ︎︎豚さん(体調不良)
練習場所 3枠目 表
遅刻欠席 なし
バンド名 1C
今日は初めて表で練習しました。初めて原曲をかけずに全員で通しました。初めてにしてはできてたと思います。でも、他に大雑把に合わせてたりそれぞれの細かいミスがあったのでその課題を練習して無くしていこうと思いました。
練習場所 2枠目裏
遅刻欠席 なし
バンド名 1A
今日は原曲の上から合わせて演奏しました。全員少し周りを聞く余裕が出てきていますが、所々ワンテンポ速くなってしまうことがあるので1人1人が気をつけて演奏したいと思いました。
CD応募曲ユニット、「愛を止めないで」 3C(モンキーマジック)、2A(たどりついたらいつも雨降り)、最後にGSバンド
7月15日(訪問コンサート)は電子ドラム仕様なので、むしろ調整や後ろで練習してください。
ハルカス出演予定のHGバンド、「青春の輝き」も追加します。