野の風です。
夏の句会結果を発表します。
不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果
2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風
高得点句 ( 同点は清記順 )
6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを)
5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを)
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)
各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点
1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ 1新之助
2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
3,初めての町に既視感百日紅 1てつを
4,万緑や蓋の飯から食ひ始め 0
5,隣まで来たる朝刊明易し 1 野の風
6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑 2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
7,深井戸の水に親しみ冷奴 1野の風
8,炎帝を味方に畑の豊かなる 4 ◎アイビー ◎ 新之助
9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米 5 泉也 ◎野の風 アイビー 新之助
11,球界の向日葵天に輝けり 1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴 5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也 13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり 4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに 0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声 4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像 0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑 3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛 2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助 11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて 1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり 1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き 2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………
野の風 15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか 2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり 3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌 2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く 3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを
投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30
新之助さんの投句頂きました。これで正丸さんを除きレギュラーメンバーの投句が揃いましたが、開催要領の通り締め切りは15日の土曜日とします。新しいメンバーの加入と正丸さんの復帰を期待して待ちます。
新之助です。
次の句を投句します。
アイビーさん、よろしく、お願いします。
記
1. 兼題句
(1)水澄むや来し方のこと思ひをり
(2)運動会教師と家族マスクして
2. 当季雑詠句
(1)新涼やきらめき流る五十鈴川
(2)五十鈴川渡れば秋風濃くなりぬ
(3)秋気澄む見えた正宮避雷針
(4)秋麗ら上に伸びるや連理枝
以上
アイビ-さん、お世話になります。
以下の通り投句いたしますのでよろしくお願いいたします。
○雑詠の部
1,蛇笏忌や銀杏大樹のざはめける(てつを)
2,帰農せし友の久しや吾亦紅(てつを)
3,掘り当てる思はぬ所にでかい藷(てつを)
4,東(ひんがし)に茜さしきて秋刀魚船(てつを)
○兼題の部
1,水澄むや釣り餌をつつく魚の影(てつを)
2,徒競走父母熱狂運動会(てつを)
以上
野の風です。
アイビーさん御世話になります。
投句します。よろしくお願いします。
当季雑詠
1. 秋寒し靴ひも強く締め直す(野の風)
2. 湯上がりの足音かろし天の川(野の風)
3. 行く秋の今日でおわりぬ草野球(野の風)
4. 皮剥けば柔肌めきて衣被 (野の風)
兼題
1. 城内のお堀巡りて水澄めり(野の風)
2. 奥入瀬の苔に流れて水澄めり(野の風)
アイビーさん
泉也です。
秋の句会お世話様です。よろしくお願いします
泉也の投句です。
1.長き夜や地図で旅する北海道 (泉也)
2.相席に蜜柑をもらふ列車旅 (泉也)
3.運動会今やマスクが子に声援 (泉也)
4.子規聴きし鐘の音聴こふ柿の秋 (泉也)
5.秋雨やけふも一人の沙汰もなく (泉也)
6.ひひ孫に出逢ふ大和は柿日和 (泉也)
アイビーさん、お願い、非表示にされる時、新規投稿欄に「〇〇さん投句受領」と入れていただきたくお願いします。
2022秋の句会を下記の要領により開催します。奮って投句願います。
現在までの投句者は、泉也、アイビー、野の風、てつを、新之助の皆さんです。
1 投句期間 10月8日(土)~10月15日(土)
2 投句数 当季雑詠4句
題詠句 2句 計 6句
3 兼題 水澄む 運動会 漢字「旅」を詠みこんだ句
三つの題のどれを選んでも構いません
4 選句期間 10月16日(日)~10月20日(木) 詳細後日
5 結果発表 10月21日 スケジュールが早まることもあります
・匿名性を保つために幹事が確認次第、投句内容は非表示とします。
・前回は正丸さんが欠詠でした。この掲示板にたどり着けなかった可能性もあります。何とかたどり着いて、復帰して
頂きたいと念願します。
新之助です。
台風14号が宮崎県を襲っていますが、正丸さんのお家は大丈夫でしたか。
よろしければ、状況お知らせください。
私からもお願いします。正丸さん、もしこの掲示板をご覧になっておられたら是非ご連絡下さい。近況などお知らせください。
アイビーが管理人を務めている「みんなのネット俳句会」の互選結果が発表になりました。初投句のてつをさんも立派な成績でした。是非一度覗いてみて下さい。
新之助さん、もう覗かれましたか。当掲示板のレギュラーメンバーのてつをさんも秀句を出されています。よろしければ、覗かれた感想をお願いします。こっちの掲示板でもあっちの掲示板でもどちらでも結構です。
覗きます