スター・ウィーク2025 企画の掲示板、今年も引き続き「今、星をみています」(略称「いまほし」)スタートします!
皆さんがお住まいの街や、おでかけ先、おうちのベランダから。そして、旅先の海や山で、科学館や公開天文台で。
星を見たら、そのときのことをこの掲示板に書きこんでみませんか。
「星空の めぐすり一滴 あなたにも」
この掲示板を訪れる「誰か」へ、癒しの一滴のおすそわけをお待ちしています☆
・あなたのお名前(HN)
・今、星を見ている場所
・一緒に星を見ている人数
・星を見た感想
などなど、お待ちしています。写真もぜ投稿してください。
感想や画像は、後日スター・ウィークのウェブサイトや、FacebookなどのSNSでご紹介させていただくことがあります。
こんばんは!30回目のスターウィーク、おめでとうございます☆*.+
今夜、四万十天文台では15名のお客様と一緒に「月面X」を楽しみました!
帰宅後、諸々片付けをして布団に入る前に少しだけ夜空を見上げてきました。
お米のために雨はほしいけど、夜は明日も晴れてくれますように!
こんばんは!
最近購入した望遠鏡での撮影を毎晩楽しんでいます。
今夜はスターウィークということで
りょうけん座の渦巻銀河を狙ってみました。
スターウィーク期間中、いくつか挑戦しようと思います。
フジママさん、ようこそいらっしゃいませ☆
りょうけん座の渦巻銀河・M51、通称「子持ち銀河」ですね☆
親子がしっかり手をつないだ様子もばっちりですね。
いま流行りの”電子観望”でしょうか(違ってたらお許しを)
また、素敵な「おすそわけ」、楽しみにお待ちしております!
市内の子供会46名。雲が多かったのですが、大小の望遠鏡や双眼鏡で半月を見ることができました。そのほか、西空の火星や、ベガ、アルビレオ、M13。
皆さまこんばんは
スターウィークが始まりまして今年もよろしくお願いします。
胎内平から夜8時半位の上弦のお月様をお送りします。
駐車場には星空観に来られてる方います。
かもめ@新潟胎内市さん、ご無沙汰しておりますこんばんは!
本日の上弦の時刻は21:41、まさに掲示板に投稿をいただいた頃合いでございました。
”ぴったし上弦”のほぼ1時間前の美しい月をありがとうございます。
「X」もばっちりですね!
こんばんは。
今年もスター・ウィークが始まりましたね!
今年で30周年とのこと。30年続けるってすごいことですよね。おめでとうございます。
職場では、某POS全国大会でいただいたポスターを貼って、ポストカードを配布して、プラネタリウムでもスター・ウィークのお知らせをしてみました。プラネタリウムに来てくれたかたが実際に星空を見てくれたら嬉しいです。
昨年に続き、今年もTwitter(まだTwitterと呼んでいます)で空を見た記録ツイートと、こちらの掲示板に書き込みをしようと思っています。よろしくお願いします!
初日の今日は、曇っていました。
台風の影響は思ったよりも少なくて安心しましたが、まだしばらく晴れてはこなそうです。
上弦の月が見えなくて残念です。
明日は晴れますように!
なじゅ★さん、いらっしゃいませこんばんは!
毎年の積み重ねで気が付けば30年、ここまで来れたのも
みなさまのおかげです、ありがとうございます。
ちいさなちいさな積み重ねですが、これからもこつこつと続けばよいなぁと思っております。
ポスター掲示やポストカード配布、天象儀内でのご紹介ありがとうございます。
台風の上陸は免れたものの、やはりお天気は芳しくないのですね。
明日以降、星天が増えていきますように☆
猛暑お見舞い申し上げます。
秋田市の夜も蒸し暑いです。
今夜は月面xが見えましたね。
最近、ずっと雨が降らないので、いいような、良くないような・・・。
さやままさん、こんばんは。
今年もご来訪、ありがとうございます。
この時期の秋田と言えば竿灯祭りを思い出す管理人ですが、夜本番は今度の日曜からなのですね。
暑さを妙技を繰り広げる熱気ではね返すお祭り、一度拝見したいものです。
(仕事辞めない限り夏休みは動けない哀しい職業です…)
今夜は上弦に加え月面「X」デーでしたね。
出先にいたのであきらめていましたがお裾分けをいただきラッキーです☆
ありがとうございました!
こんにちは。
今年もスターウィーク週間に、オレンジカフェで高齢者の方々と親しんでいます。アースボールでスマホを使い
地球を感じています。
星空案内人のさやママさんの案内で盛り上がっています!
カフェ月ゆえさん、ご無沙汰しておりますこんばんは。
今年もスター・ウィーク期間中に楽しそうなイベントをなさっておられるのですね☆
ほぼ日さんのアースボール、お値段もお手頃な上にスマホを使って様々な「今の」地球を
感じられるのが本当に楽しそうです。
…紹介サイトを見に行って、うっかりポチってしまいそうです^^;
ご高齢の方々がスマホを使いこなされてるのも素敵です。
さっそくのイベントおすそわけ、ありがとうございました!
みなさま、こんばんは。スター・ウィーク始まりました~。
個人的には、バタバタした初日を迎えております(?!)。
自宅の府中では、時折月は見えるのですが、昼間の雨で物干しが濡れていたり、
また夜になって雨が降ったりで、星空を堪能できていません。
実は、明日は同好会で6年ぶりの市民向け観望会を予定していますので、
晴れるといいなと願っています。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
(画像は物干しカメラからの切り出しにて失礼します)
星をながめていらっしゃるすべての皆様&管理人様
こんばんは。
今夜から「いまほし」スタートですね。
まずはとりあえず1週間、星見を楽しみましょう!!
今晩の小樽は晴れています。
一人で星をながめています。
頭の上に夏の大三角が、きれいに見えていますよ。
こんばんわ⭐
今日はオレンジカフェにボランティアで参加しました。高齢者のかたでも意外と携帯でアートボールを楽しんでました。
さやままさんに説明してもらったり、秋大天文台さんと金星や太陽☀の観察をしたり面白かった☺
あとは、これから是非流星🌠見たいなぁ
みなさん、こんばんは。スター・ウィークは、1995年から始まって今年2025年で30周年となりました。
今年も、みなさんが夜空を楽しんで頂けると嬉しいです。
星空の地図を作りました。今年は惑星が見えないのですが、月が上弦から満月に向けて、星空の中を動いて行く様子を楽しめます。
さ、今夜も今夜だけの星空を見上げて下さい。
そう、今夜の月の上には、”月面X”と呼ばれる模様が見えます。
月面のクレーターの縁に絶妙に太陽の光が当たってできる模様で、月の満ち欠け一巡りの中で、数時間しか見ることができません。
望遠鏡が必要ですが、写真で雰囲気を感じて頂ければ。
みなさま、ご無沙汰しております管理人Fでございます。
梅雨があったのか思い出すのも難しい6月、ひたすら酷暑な7月が過ぎ、今日より8月となりました。
日本の夏、スター・ウィークの夏。本日開幕です。
あいかわらずの零細組織のため、ばたばたで申し訳ありませんが今夜19時頃から管理人まったり常駐いたします。
(出先の為、少々反応遅くなりますすみません)上陸はないものの、関東は台風の影響もありそうですね。
上弦の月と共に、お待ちしております☆
8月1日から7日は「スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~」です。
1995年に始まったスター・ウィークキャンペーン、なんと30年になります。
「いまほし掲示板」準備中です。今年もよろしくお願いいたします。