MENU
98,831
固定された投稿

今年も「いまほし」掲示板~スター・ウィーク2025

スター・ウィーク2025 企画の掲示板、今年も引き続き「今、星をみています」(略称「いまほし」)スタートします!

皆さんがお住まいの街や、おでかけ先、おうちのベランダから。そして、旅先の海や山で、科学館や公開天文台で。
星を見たら、そのときのことをこの掲示板に書きこんでみませんか。
「星空の めぐすり一滴 あなたにも」
この掲示板を訪れる「誰か」へ、癒しの一滴のおすそわけをお待ちしています☆
 ・あなたのお名前(HN)
 ・今、星を見ている場所
 ・一緒に星を見ている人数
 ・星を見た感想
などなど、お待ちしています。写真もぜ投稿してください。
感想や画像は、後日スター・ウィークのウェブサイトや、FacebookなどのSNSでご紹介させていただくことがあります。

編集・削除(未編集)

スター・ウィーク2025 第四夜

佐倉市の上空は、薄曇りです。
夏の大三角形、月の右隣の星、西の空にポツンと輝く星が観察できました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今夜の月の写真です。

引用して返信編集・削除(未編集)

節の介さん、こんばんは。サポートのかいちょでございます。
月の写真、きれいですね。
今夜の関東地方は、ちょっともやっとした空ですが、1等星を中心になんとか見えてますね。
連日のレポートありがとうございます。今年も楽しみにしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

虹の入江

今日の高槻市のお月さまです。
雲が出ていますが見えています。
虹の入江が朝を迎えました。
高槻では明日から、
お天気が下り坂の予報なので、
しばらく月を見られないかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

茶目さん、こんばんは。サポートのかいちょでございます。
今年もよろしくお願いします。
月の写真きれいですね。虹の入江、私の大好物です。
お天気が下り坂とのこと。心配ですが、最終日までもう少しありますので、
また月が見られることを願っております。

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク第四夜です。

みなさん、こんばんは。今夜は、私の街ではあいにくの曇り空ですが、みなさんの街ではいかがですか?
ちょうど、スター・ウィークも中日ですね。あらためて、空全体の星の地図です。といっても、月の場所が変わったくらいで、大きく変化はありません。星空の変化は、毎日ちょっとずつ。でも、月は大きく動くので、毎日飽きずに星空を楽しめると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

ほしはかせさん、こんばんは。かいちょでございます。
ようやくサポートに入っております。
気がつけば、もう後半戦。がんばってまいります。

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク3日目

今夜も月が沈んだ後に星見。風が涼しくて心地よいですが、少し透明度が悪くすばるがかろうじて見える感じです。天の川は何とか見えています。

引用して返信編集・削除(未編集)

きらっとさん、こんばんは。サポートのかいちょでございます。
連日のレポート、ありがとうございます。
深夜の星見のご報告、なんだか粋な感じを受けるのは私だけでしょうか。
今年もどうぞよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

一日遅れの第二夜ご報告(FAS府中天文同好会)

こんばんは。かいちょでございます。
(昨夜から力尽きておりまして、一日遅れのご報告で失礼します。)
第二夜の8月2日は、私の所属しますFAS府中天文同好会の6年ぶりの観望会を開催しました。
開始当初はスタッフばかりで焦りましたが、その後少しずつご参加の皆様もお越しになり、
最終的にはご参加20人(会員12人)の観望会となりました。
台風の影響なのか、雲が通過する空ではありましたが、メインの月とアルビレオ、
さらにはM13、ダブルダブルスター、M57など楽しむことができました。
個人的には、小学生の兄弟と、月や宇宙についてずいぶんと語り合えたのが、とても楽しいひとときでした。

最後は曇ってしまったので、天体の写真はありませんが、会場の様子などアップいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

受付にスター・ウィークのポスターを貼りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

かいちょさま、6年ぶりの同好会主催の観望会、おつかれさまでした!
お話が弾んだ小学生の男の子たち、”宇宙兄弟”のタマゴみたいで素敵ですね。
ポスターもどんと飾っていただけて嬉しいです、ありがとうございました☆

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人さま、コメントありがとうございます。
職場の観望会は学生スタッフが中心なので、ご参加の皆様とお話をする機会がさほどないのですが、
なんか久しぶりに色々話せたなぁ、と満足しました。
行く末は、天文学者か宇宙飛行士か。勝手に想像させていただきました。

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク第四夜、オレンジ色の沈む月。

こんばんは。かいちょです。府中は3日連日の猛暑日となり、今日はついに37.0度を記録しました。
思っている以上に体のダメージが大きいようで、今日も一寝入りしてからこんな深夜に起きてきたところです。
また曇っているかなぁ・・・と空を見ると、なんと月が沈むところ。きれいなオレンジに染まっていました。
湿度が高く、空がもやーっとした状態なんでしょうね。
空高い夏の大三角は、ぼんやり見えていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

スターウィーク3日目☆

こんばんは!今夜も寝る前に遊びにきました♪⋆*
今夜の四万十天文台では、12名のお客様と一緒にスターウィーク第3夜の夜空を楽しみました!
明日も夜は晴れてくれることを願います•*¨*•.¸¸☆

引用して返信編集・削除(未編集)

星見る人さんこんばんは☆
お休み前のご訪問ありがとうございます!
第三夜も観望会ができる空でいらしてよかったです♪
日付け変わって今夜も晴れますように…(-人- )★

引用して返信編集・削除(未編集)

観望会の帰りに

皆さまこんばんは。
第二夜の土曜日、胎内市の天文台での観望会の帰りにスキー場の駐車場から天頂の夏の大三角を撮影しました。
週末は各地で星空観望会が開催されてるのですね☆

引用して返信編集・削除(未編集)

かもめさん、いらっしゃいませこんばんは。ざらざらと細かな星がたくさん写っていますね。
この土日はお祭りや花火大会も多そうですが、あちこちで観望会も多いのではないでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人Fさまこんばんは。
近くの観望会しか行ったことないのですが各地で色々と特徴のある観望会があるのでしょうね。
夏時期が訪れると図書館で星の本の特集があったりしますよね〜☆。

引用して返信編集・削除(未編集)

かもめさんこんばんは☆

たしかに!
先日お邪魔した大阪某市の図書館も、
「夏の星を見よう」という張り紙と一緒に星座図鑑や神話の本が。
スター・ウィークのポスターを持っていたら置いて帰るのに…ぐぬぬ★
と、思いましたです^^;

引用して返信編集・削除(未編集)

3日目、雲でもやもやでした……

管理人さま、みなさま

こんばんは。
昨日、管理人のFさまにがしって握手していただいたのに……!(笑)
今日は全体的に雲が出て、月がぼんやーり見えているだけの空でした。

昼間よく晴れていても、夜になると雲が出てきちゃう日が多い印象です。
なんだか毎年、今日は薄曇りでした!って書いているような……そうでもないような……?

Xに投稿したら、関東にお住まいの星仲間さんが、明日以降は星見が楽しめそうですよって教えてくださいました。
また、星が専門でない学芸員の仲間が、観望会に参加して望遠鏡で星雲を見た話をしているのを見かけました。
顔を合わせていない仲間とも、みんなで星が見えると嬉しいね、晴れるといいね、って話せるのが、スター・ウィークの醍醐味ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

なじゅ★さん、今夜もお疲れ様でございました!
あああ、管理人のパワー不足で申し訳ございません…っ!
確かに、ここ数年文句なしの星天続き…ってありませんね。
体温越えな猛暑の夏が増えてきているのも原因かもしれません。

それでもこの時期、星空を中心にいろいろな方と繋がれるのが
嬉しくて実行委員やってるようなものでございます。
みなさまに、なじゅ★さんに感謝です!

引用して返信編集・削除(未編集)

スターウィーク第3夜はゆっくりと

皆さまこんばんは。
今夜は体育館の窓からお月様を眺めながらウォーキングしていました。
星空のヨガなんてありますが心身共に整うのでしょうね^^。

引用して返信編集・削除(未編集)

かもめさんこんばんは☆
月を眺めながらのウォーキング、歩いても歩いてもお月さまがついてきてくれますね♪
月光浴や星空浴しながらのヨガに憧れますが…ヨガの前に身体が攣ったりしないように
事前のウォーミングアップがめちゃめちゃ必要そうな管理人です(泣笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

お月様がふくらんで来ました。

秋田市では、竿燈祭りが始まりました。
お囃子を聞きながら撮影した、今夜の月です。
コペルニクスクレーターの存在感が好きな月齢です。

引用して返信編集・削除(未編集)

さやままさん、お晩でございます☆
竿灯の提灯を思わせるふっくらしたお月さまが綺麗ですね。
上弦から満月に向かうこの1週間がクレーター鑑賞の楽しい時期。
お裾分けをありがとうございます♪

引用して返信編集・削除(未編集)

高槻の安満遺跡公園で観望会

昨日(8月2日)、
高槻の安満遺跡公園で
手づくり望遠鏡のワークショップと、
観望会を行いました。
ワークショップは20組のご家族が参加。
観望会はよく晴れて、
月(九夜月)、
二重星アルビレオなどを、
見ていただきました。
暑い中観望会は
多くの方に参加いただきました。
そのため写真を撮り忘れて、
通りすがりの方に頂いた写真を投稿します💦

ちなみに、
次回の観望会は8月31日(日曜日)の予定です。

引用して返信編集・削除(未編集)

茶目さんいらっしゃいませこんばんは。
ワークショップ&観望会、お疲れさまでした。
その日自分で作った望遠鏡で見たお月さまを見ることが出来たら…
夏の素敵な思い出になりそうですね。

次の観望会も星天にめぐまれますように☆

引用して返信編集・削除(未編集)

さっきまではいい月夜だったけど、、

管理人さん、皆さま こんばんは!
現在秋田市は曇り☁️
さやママさんも言っていましたが、今夜から東北三大祭りの一つ竿燈が始まりました。
自宅は会場から4キロ離れてますが、聞こえるお囃子に夏を感じながら
今夜は、いて座の三裂星雲M20を撮ってみました。
明日は夜から雲行きが怪しくなりそうです😞

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク第三夜です

みなさん、こんばんは。日曜の夜も南の空に月が見えます。
月の左(東側)にあるさそり座のアンタレスが、月明かりに霞んでいますが、だいぶ近づいています。明日8/4は、アンタレスの左側に月が来ます。目立つ星があると、夜空の変化がより一層楽しめます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ほしはかせさまいらっしゃいませおつかれさまです。
さそりのあたまに輝く月。
ちょうど同じ頃合いに同じテーマでの投稿となりまして
ちょっとうれしくなった管理人でありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

スター・ウィーク第三夜。

今日も京都は安定の熱さ。(誤字ではありません)
普段なら自転車で連れだって遊びに来てくれる
(ついでにプラネタリウムを見てくれる^^;)子どもたちも
暑すぎてなかなか来てくれない乙訓の仕事場であります。

今晩のお月さまはさそり座のあたまに。
南の低空に見えているのが夏らしいですね。
みなさまのところでは見えておりますでしょうか。

帰宅して少し休憩のつもりががっつり寝落ちてしまいました。
今日はこのまま、いけるとこまで常駐予定です。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計799件 (投稿406, 返信393)

ロケットBBS

Page Top