①③ゲートの両馬の近3走着順が同じ
それどころか近3走の馬番も一致しています
ただし前走3着④ゲート馬が他にもう1頭おります
⑩シンメデージー です 人気になってますが
単勝 ⑩番
馬単で ⑩→④⑦
三連単 ⑩→④⑦→④⑦
それから押さえで①③の過去3走の馬番の組み合わせ
三連複 ④⑤⑧ と裏番の ⑧⑦④
これで日が暮れるのを待ちます
う~ん、捉えられず
地方馬の栄冠は遠いです
お疲れさまでした、週末頑張りましょう
こんばんは(o^^o)
データ分析。。。春の大舞台を目指して3歳馬がしのぎを削る
春。。。新芽 舞台。。。ステージ
馬名そのままの。。。◎シンメデージー
単勝 10番
馬単 10→4・7・8・9
3連単 10→4・7・8・9→4・7・8・9で勝負!
こんにちは。
船橋リーさんと風待ちマロンさんが佐賀記念参戦表明ですね。
シンメデージーの出走もありますので私も参戦致します。
取り敢えず、イベント等は調べましたがコレと言ったものは出て来ませんでした。
過去16年1~3着は全てJRA勢という嫌なデータはありますが・・・
8枠10番(逆2番)シンメデージーは現在②人気。
昨年1着8枠11番(逆2番)②人気ノットゥルノ。
10番の単勝。
ノットゥルノは2022年JDDを勝った後は2戦続いて連対した事がありません。
更に2023年JBCクラシック逃げて2着の次走チャンピオンズCは逃げず(逃げられず?)に8着。
2024年佐賀記念逃げて1着の次走川崎記念逃げずに6着、名古屋グランプリ逃げて1着の次走帝王賞逃げずに8着。
今回も逃げれずに着外に敗れる可能性に賭けます。
10番から③④⑤人気への馬連と3連複。
予想だけ参加します。
オッズ見ました。ものすごく偏ってます。堅そうな感じ。
何となく前後のレースタイトルを見ました。
5R「亜咲花来場記念」
6R「太田彩夏来場記念」
7R「佐藤哲三さん来場記念」
11R「おうし座特選」など。
女性二人からは特に目につくものはありませんでしたので、単に二人の女性に注目。女性オーナーが丁度二人います。4番と9番。
おうし座から 雄牛なら(ツノ)があるだろう・・・(ノッ)トゥルノ。
佐賀県の木はクスの木だとか・・・この時期新芽が・・・(シンメ)デージー枠。
佐藤哲三さんからは分からないのでこのボックスですね。
4・7・9・10・11 馬連と三連複ボックス こんなところで。
いつの間にかサンライズジパング、フェブラリーS参戦です
幸騎手ですか、海外参戦情報は何だったのか (^^;
そうなると東京新聞杯は
ウォーターリヒトに注目したいです
鞍上は菅原明に替わりますが、この騎手は
サンライズジパングの主戦でしたからね
田辺はいつもの先約優先なのかなぁ
田辺→幸は コパノリッキー → ホッコータルマエ
結果次第ではフェブラリーSを予見するかも
(本日のテ○ビじゃ見れない川崎劇場は蘭陵王の単)
ウォーターリヒト 今回は人気を集めそうです
8番人気だったら分厚く買いたいんだけど (*´∀`)♪
↓昨年11月23日東京メイン レース名とか馬名を入れてよね
風待ちマロンさん、こんにちわ。
テレビは無いけど、地方競馬、ライブでレースみれますよ。
船橋リーさん、こんにちわ
門田選手のホームラン特集を見ていたら
つい、あの頃が懐かしくなりまして (^^; ←パリーグファン
本日の川崎メイン
1番人気馬が負けてはいけないオッズになったので
どんなレースになるのか楽しみです
③④⑦
③④⑫
バラ2枚ずつ買いました。
理由は無いですが。
明日の佐賀記念は書き込みます。
~2月4日昼下がり~
御隠居「根岸Sは考えが浅かったなぁ」
馬さん『でも御隠居、6枠11番に香葉子夫人のアルファマムが入って⑦人気3着は悪くねぇでしょう』
御隠居「いや、昨年の6枠11番は初代三平だった。そこに香葉子夫人が入ったんだからそこんところをもっと考えないといけない」
馬さん『え~っと、それは初代三平亡き後にその代わりを香葉子夫人が務めるという事ですか?』
御隠居「実際は惣領弟子のこん平師匠が一門を統率したんだが、それを支えていたのは香葉子夫人だった」
馬さん『いや、一門の中心は香葉子夫人だったと言っても良いんじゃねぇですか』
御隠居「初代三平亡き後に香葉子夫人が最も心を砕いたのは落語家になった二人の息子だったんじゃないか」
馬さん『そうか。その後に兄弟は三代続きの真打となるんですね。確か史上初』
御隠居「競馬でも三代続きで天皇賞制覇は史上初だろう」
馬さん『あぁ、横山兄弟か。そうか、そうか、それで根岸Sワンツーなのか』
御隠居「まぁね、そして兄弟を見守る母親香葉子夫人が3着でメデタシ!メデタシ!!なんだろうな」
馬さん『そうか、そうなりますか。まぁ次頑張りましょう。御隠居』
御隠居「次は根岸S1枠1番⑧人気5着だったクロジシジョーに注目している」
馬さん『えっ、どうい事ですか』
御隠居「うん、黒獅子で検索すると忍者戦士飛影に登場するメカというのが出て来る」
馬さん『忍者戦士飛影ですか』
御隠居「忍者に影。それと1・2着が横山と来れば伊賀の影丸。4着の馬名に火炎があるのは木の葉火綸の術」
馬さん『影丸参上さんですか。御隠居』
御隠居「そうだと思うよ。昨秋はサイン会議の常連さんのハンエに関連する馬たちが激走したからね」
馬さん『じゃぁ今度は影丸参上さん関連ですね』
御隠居「伊賀の影丸といえば由井正雪の巻で如月文兵衛という忍者が出て来る」
馬さん『きさらぎ賞ですか』
御隠居「文兵衛は火薬を使った雷神という術を得意にしている」
馬さん『え~とっ、ちょっと待って下さい。そういえば影丸参上さんが源信の比翼の術を取り上げていましたね』
御隠居「そうなんだよ。得意術ありそうだろう」
馬さん『だとするとライジンを名に持つ馬ですね。現役馬にも何頭かいそうですね』
御隠居「3頭いるライジングは別にして雷神のライジンだと5頭いる」
馬さん『割といますね』
御隠居「その内の4頭が1月に出走しているね」
馬さん『今週の特別に登録している馬はいますか』
御隠居「いないけど未勝利2頭と2勝クラス1頭と1勝クラス1頭は平場に出走して来るかもしれない」
馬さん『じゃぁ、木曜の出走を確認して出走する馬がいれば枠順見てからですね』
~枠順発表に続きます<(_ _)>~
「東京新聞杯」の文章にこうあります。
二月ということで梅やウグイスなどを考えましたが違うようです。本格的な受験シーズンも何かピンとこない。
では二月の行事はどうか?
早春とは2月4日から3月初めらしいので「節分」は除外してバレンタインデーや建国記念日など当てはめてみましたがなかなか・・・
昨年優勝がサクラトゥジュール。
この頃になると各テレビ局でよく見かけるのが(桜の開花時期予想)。今年はいろいろな事件がありまだそこまで見かけてはいませんが。
サクラトゥジュールももう8歳。高齢馬にしょっちゅうやられていたのでは競馬の発展は?
ジュンブロッサムが登録・・・二頭合わせて「桜開花」。 二頭出てきてその配置、これは興味ありです。
土曜日のメイン「早春S」とはセットレースになるのか? 何かヒントは無いか?
二月はめちゃくちゃ寒いです。 マイネル(カンパ:寒波)ーナ がヒントをくれるのではないかと。
こんにちは。まあ8字でまとめると「いろいろあった。」ですが、
思いつくままにヒントの成否など愚見をカキコしますw
まなみ騎手の落馬は「サイン」とは関係なく、たまたま見ててホントに肝を冷やした。
次のレースに出てきて吃驚したがそのあとは乗替り、なんか手際悪いねぇJさ~ん。
Jさんメール、まるでどこかのマワシモノのようにカキコしてるわけですが、
話題になりませんね~検索しても私ひとりで騒いでるようで……なんでやねん?
今週もメチャ大々ヒントでしたよ。
『王者への道を突き進むのは!?』
キングズロードはさておき、「道」最初の道というか馬名は土日でこれだけw
土曜東京3R青い花道、単勝309倍、15人気で3着。同枠2着は上海夜(壁紙の海!)ワイドゾロ0910。
その他、目立つロードより、「レーン」アジリティ(7人気3着)とかミト路地ー(6人気2着)とか。
勿論、友道師も人気馬ながら土曜は3鞍で2勝と。まあこの日は最初の道だけで(以下略
「突き進むのは」剣道じゃなくてフェンシングの剣士=栄進フェンサー
(東西メインで内外7ゲートは誰か指摘していましたね)
ところで、問題はススム、藤田晋氏です。絹道Sのデンマ見てください。
藤田氏の二頭出しを含め3頭のマル外を等間隔に配置etc. 勝つ予定だったんじゃないの?
(ソンシ勝っていれば藤田氏の土日成績1-3-0-5となり、メールに納得できます)
京都100周年で100号馬のトナリ、綴りは違うが同じ発音、仏語の100「ソン」シ。
実はオトトシ安田記念競馬法施行100周年記念で勝ったのは「ソン」グラインです。
今回、取消を知ったのが早かったので(以下略
前回、根岸と言えば「茶の湯」が浮かぶと最後に触れましたが、
そのタガノビューティー同枠の新浜(これも「海」かw)が1着、役目は果たしてます。
(それにしてもタガノ賢い馬だね。直線入って仕掛ちょと早すぎたか3着、悔しかったね。次期待)
根岸のタガノビューティー(59)絹道のウインカー練り餡(59)カッコ内は年齢ではなく斤量。
両レースで59キロは夫々1頭。共に5枠、片や落馬、片や3着です。この差は馬番でしょうか。
過去優勝馬のお仔様たちは大活躍でした。両メインで5頭出て2-2-0-1 !!!
父カナロアのグラン「テスト」(10人気2着)は「中学入試」関連の名前、 Estは「東」。
平場でもいい馬券を出してくれました。こんなの久しぶりです。
今週はキビシイと覚悟してましたが、そうでもなく、
(壁紙深読み「三馬」も老眼には濁音半濁音区別つかんのを承知なのかセサンパ来るしw)
来週はサイン派✕✕✕になるかもと戦々恐々デス。Jさんお手柔らかにm(__)m
ギリシャ文字にも触れるつもりでしたが長くなったのでw次回にでも、ではまた。
親馬などから気になるのが…。
「しのぎを削る」
ウォー。バトル。ランス。
レース名の「きさらぎ」
ルナ。ホシ。
「目指し」→目刺し ※こじつけっぽいですが。
ウォ。ホシ(干し)
月曜日から、すみません。
何枚か、ポスター掲示されていましたので
参考になりますように。
サインあるあるさん、有り難うございます。
今年のGIポスターはプレイバック写真ではなく、右の年間重賞レース成績写真を使用するのかもですね。
左はプレイバック写真
だから何だと言われそうですが、そこは、これから検討ですけど。
サインあるあるさんありがとうございます。
まだ公式には出てないので助かります。
第一印象としては「月のクレーター」ですかね…「9番」から【アポロ9号】とか?深掘りはおいおい。
あるあるさん、いつもありがとうございます。アップされてないポスターですネ。
第一印象は、レンズ❢レースタイトルが真ん中に行くことにより小さくなってます。
右上の蹄鉄2つは、濁点ですかね?と、いう印象です。
ところでリーさん、右の写真はどこで見られますか?年間重賞レース成績とありますが、ポスターに使われているものですネ。
教えて下さい。
ごぶたさしておりました。
見つけました。年間重賞レースのG1ですね。バックはオーロラビジョンの様な。
ありがとうございます。
柴犬ライさんこんにちわ。
スマホなんですが、同じだと思いますが。
GI年間スケジュールをクリック
重賞レース一覧(GI)2024年をクリック
前年、年間のGIレースが出ます
一番上のフェブラリーSをクリック
歴代の結果が出ます
成績をクリックすると、前年の写真が左上に出ます
以上です
皆さん、こんばんは。
最近はトラブルが多いですね。当日の騎手変更はしょっちゅうだし、日曜もゲートぶち壊したりスタート→落馬とか・・・
「シルクロードS」、軸のソンシが直前に除外はガッカリです。馬券買った後で、しかも買い直す時間もない時に。見る気が失せちゃいますよ。
ほとんど二頭から買ってますが重きはソンシでしたから・・・なんか馬券外れるよりツマラナイです。
さて気分新たに今週競馬に挑みたい。まずはとっつき易い「きさらぎ賞」。
「冷月」=「如月」=「フェブラリー」の図式。
「冷月S」はまだ回数が少ないので当てにはなりませんが「きさらぎ賞」と「フェブラリーS」は21,22,23年と続けて枠連動がありましたが昨年途切れました。 1回途切れてまた再開もあり得るので結果には注目しております。
「きさらぎ賞」そのものも、間違いが無ければ近7年枠連動があり続いています。今年は山を張るなら3.5.8枠かな。
①文章から (春の大舞台を目指して)
真っ先に浮かんだのが、ショウヘイ。 ドジャース今年の開幕は日本だから復活二刀流見せてほしいところです。
②タイトルから (きさらぎ=如月)
リンクスティップ という馬が登録してます。 並べ替えたりすると(リップスティック)ができる。 棒口紅・・・(一部を除いて)基本的には女性の口に塗るものかと。
実績で上回る馬も多くいますが「穴なら、あるいはサイン馬」にと考えております。 小頭数で残念ですがこういうのをキッチリものにしたいもんです。
京都・東京開催、お疲れさまでした
的中された方、好成績の方はおめでとうございます
シルクロードS 忽然と川田が取り消しとなりました
まるで昨年の鳴尾記念のようでした
京都メイン 鳴尾記念 優勝 ⑨ → 根岸S ⑨
東京メイン アハルテケS 優勝 ⑪ → シルクロードS ⑪
これは偶然でしょうか?
東京新聞杯は昨年の安田記念をベースに
予想することになりそうです
とりあえずは川田の取消馬の枠 8枠狙い
(安田記念は鳴尾記念の取消枠 4枠馬の優勝)
馬に関してはこれから地道に調べます
ゾンニッヒ とか面白そうな馬もいますので
外は異様に冷え込んできました 風邪にはお気をつけて
今週のHP画像。
1→キング騎手
5→三浦騎手→顔が写っていない
8→岩田康騎手→画像に写っていない
歴史、コース→選択すると前年の
1〜3着が写っている
(昨日の場合)
・昨年のシルクロードの結果は
1着→4
2着→13
3着→5
歴史→コースを選択すると何故か
4、9、14の馬が写っていました。
(不思議に思っていましたが、着外馬を何故載せたのか?)
気になる点でした。
参加もしていないのに、すみません。
今週は、そのままの着順でした(下の画像)
昨日の小倉メインレースは、ルガルの4→1着
1〜3着→勝負服カラーでした。
上手く出来ていますね。
最後までドクターイエロー!
いつもの様に回顧を!
昨日は3場メインで5枠絡みの結果
本日はドクターイエロー24年で引退
小倉メイン→馬連2-4
京都、東京メインで5枠9番が馬券に成りました。
昨日はドクターイエローサインでかなり的中が有りましたが、本日も同様でした!
私は豊昇龍横綱昇進から注目してましたが、
(横)綱昇進から(横山横山が根岸Sの結果に繋がったのか?(横綱には黄がふくまれています。)
と思います。
昨日お伝えした『京都競馬場100周年とデュランダル』の話。
100周年の京都競馬場、最初の重賞。
『セントライトのウマータイムブルース』【初回特典】と考えシンプルに。
⑤セントメモリーズ
ーーー
シルク『ロード』に⑫マイヨアポの【山岳賞】 。根岸Sには2004年『平井の【枠】』。ここもシンプルに。【『山』岳賞】。セントライトのダービー【⑫】
ーーー
節分。
東西両重賞に共に⑯番【内田】 。ならばひねって『内田の内』⑮番をそれぞれ穴に。
ーーー
★シルクロード★
単複
⑤セントメモリーズ
⑮レッドアヴァンティ
枠連
3ー1、5、6、8
馬連3連複1軸流し
⑤ー①②③④⑦⑧⑨⑪⑮
ーーー
★根岸S★
単複
⑫サトノルフィアン
⑬ロードフェンス
複勝
⑮ショウナンライシン
馬連ワイドBOX
⑧⑨⑫⑬⑮
3連複フォメ
⑨⑫⑬ー⑨⑫⑬ー総流し
根岸ステークスの複勝、三連複の的中
おめでとうございます!
例のタイムマシンの見解もお願いします!
ありがとうございます。
ん〜タイムマシンは南斗ハズレ馬券さんが仰る通りオトリだったかも知れません。
結果的に、
菜:『どこまでも、駆けていく』【デュランダル】。京都競馬場100周年
https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/20765
デュランダルからのキーンランドスワン⇒6枠⑪番、平井裕&栄進堂
が役割を果たしたにもかかわらず、
私はセントライトに目が行き、大物をのがしてますからね(笑)
色々と向き合いながら来週も楽しみたいと思っております。今後とも宜しくお願いします。
来週も頑張ります。
おはようございます。
まだ、オッズが出てませんので買い目が出せませんが…
1月に、サインあるあるさん、から掲載頂いたコパノリッキー関連ポスター、左回り13番は、2014年フェブラリーSのものだと考えている。
何かを伝えているのだとすれば、地方、中央のダート重賞レース2014年版の再現ではと考えてる。
既に、ブルーバードカップとプロキオンSは終了しています。
本日の根岸Sと次週の船橋クイーン賞まで続くのであればのはなしですが…
今年最初のGI、フェブラリーSはここ数年どおりのサイン継続だとかんじます。
タイトル・2014年→2025年
地方ブルーバード
8―⑨→8―⑨
4―④→7―⑦
2―②→2―②
中央プロキオンS
3―⑥→1―①
2―③→5―⑨
1―①→2―③
根岸S
3―⑥→
5―⑨→
7―⑭→
買い目はオッズが出てから、WIN5と、書き込みます。
根岸S買い目です
3連単・3連複
⑧⑨⑬→⑧⑨⑬→②④⑤⑧⑨⑪⑬⑭
⑤→⑨→⑭各1点
WIN5
1R目④⑥
2R目⑤
3R目⑥
4R目⑯
5R目②⑤⑧⑨⑬
10点
以上です
船橋リーさん、おめでとうございます。
横山兄弟の1、2着
両メインでの、人気が飛ぶ。
私は、10レースの坂井騎手の単勝だけの購入でした。
地方競馬ポスターも、馬鹿に出来ませんね。
先日の地方、某高配当レース。締め切りで買えず、撃沈しています。
また、宜しくお願いします。
三連単、三連複的中おめでとうございます!
良い流れが来ているようで羨ましいです。自分はまだまだ今年の流れが全く読み切れてません。
ボチボチ気合を入れていきます!
来週も頑張りましょう!
お疲れ様でした、サインあるあるさん、南斗ハズレ馬券さん有り難うございました。
3連単は久しぶりです。
コパノリッキーのポスター掲載はフェブラリーSまでの道標となってます。
フェブラリーSはここ数年サイン通りとなってます。
2014年のコパノリッキー7枠13番は午年の奇数を掲載した事、今年も、あるのではないかとおもってます。
御疲れ様でした。
そして、馬券を的中された方々、おめでとうございます。
カナリ冷静さを欠いている様で間違えてばかりです。
読み直して気付いた箇所は書き直しましたがどうもいけません。
こんな感じだと間違えて祝福し兼ねないので個別の祝福は控えます。
今週も色々とありがとうございました。
来週も宜しく御願い致します。
途中、畏友O君の仕事の手伝いが入ったり、悪友Nから電話が入ったりで今一つ気乗りしません。
それでもマイナスになっていないのが救いですかね。
この後外れ出すと歯止めが利かなくなると不味いので控え目にしようと考えています。
門司Sは昨年①人気2着ペースセッティングが今年②人気は昨年勝馬と同じなので6番単勝。
シルクロードSは昨年1着②人気と同枠⓭人気でしたが現在8枠15番⑬人気・16番②人気・17番⓯人気なので15番の単複。
根岸Sは御隠居に乗って11番の複勝と応援しているクロジシジョーの複勝。
御隠居が言っていた誕生石を思い出しました。
1枠1番ペアポルックス(双子座)で同枠2番坂井瑠星騎手も双子座生れ。
他に11番と17番の調教師が双子座生れ。
11番の複勝を買って取り合えず本日プラマイゼロ。
汗血馬さん、おめでとうございます!
キーンランドスワンでした!!
菜さん、祝福の御言葉ありがとうございます。
しかし、御隠居の言葉を信じて根岸Sは11番の複勝とワイドか3連複でしたかね。
(何度か書いていますが私はあくまでも語り部なので御隠居や馬さんとは若干考えが違います)
更に昨年が6枠11番初代三平と7枠14番香葉子夫人で今年の予告。
これは根岸SではなくシルクロードSの方でした。
(冷静さを欠いて間違えていましたので訂正しました)
少し浮いたので小倉12R単勝買ったら2着でした。
京都12Rは1番の単複買いましたがどうなりますか。
最後まで「A氏」を使いこなせませんでした。 マスコミも競馬もA氏に引っ掻き回されたかんじです。最後もエイシンを基準に。
〇小倉12R。
13,14の頭(エイ)、13,15でも(エイ)。ここから。
13-1,3,4,7,8,11,14,17 馬連
14-1,3,4,7,8,11,17 〃
13-4,7,8,11,14 ワイド
14-4,7,8,11 〃
〇京都12R。
8番 A氏ン鬼キス。 8,9で(エイシ)12番中井JK。
受験シーズンにグラン(テスト)が来れば受験生と大宰府。 この辺から。
9-2,10,11,13,14,16,17 馬連
10-2,11,13,14,16,17 〃
9-10,11,13,16 ワイド
10-11,13,16 〃
16-2,11,13,14,17 〃