おはようございます。
今週は土曜日にローレル、フィリーズのふたレース
日曜日にディープ記念が組まれてます。
土曜日のふたレース、出走馬写真、8頭中1頭がそれぞれ右向きとなっている。
日曜日ディープ記念は少し入り組んでますので写真からは考えないで良いかと。
昨日、またもや偶然に美食のファンファーレを観た。
北海道、フレンチ料理に出されたイカ飯(リゾット風)だ。
イカ飯と言ったら、函館名物、◯のイカ飯でしようね。
スルメーみたいな騎手いますけど。
ゆっくり考えます。
①、②、と勝利しているシン阪神メイン
続きに期待して
③ドゥアムールの単勝
石坂厩舎の馬を狙ってましたが抽選洩れ(残念)
今月の大レースを考えれば
クリノの次は松若が勝つ(入線する)んじゃないかと
安易に予想してます (^^; ←ショウブハヤヨイショウノヒト
いきなり来週の話になりますが…
選抜高校野球の組み合わせ抽選会が先ほど行われましたけど、「花巻東高」は3/18の開催初日に登場します。
って3/18と言えばドジャースとカブスのメジャーの開幕戦ではないですか…
うまく仕込んでるなぁ〜と関心しつつ相手を見ると「米子松蔭高」…
大谷、米…おむすびかな?などと思いつつも
しっかりとJさん側も準備してます。
スゴイですね!
現在千葉県では知事選挙の最中。なんだかよくわからない人(この人で良いのか?)を含めて4人の候補者。
オレデイイノカって馬が非常に気になります。 この馬を起点に何かありそうな気配。
枠順が楽しみです。
今日も的中さん3月3日のカキコミ『弥生賞』で「ディープインパクト2018」を御取り上げ。
返信で同作品は原題『 Destruction Los Angeles』で詐欺まがいの邦題という趣旨のカキコミをしました。
(同作品の初公開は2017年9月20日なので2018ではない)
但し、今日も的中さんが3月4日のカキコミ『フィーリーズレビュー』冒頭で取り上げたのが・・・
『365歩のマーチ』とドラマ「ありがとう」主演:水前寺清子
大ヒットした同曲はその後CMや番組で取り上げられたり替え歌が作られていますが2017年にも2つあります。
7月兵庫県警音楽隊が同曲の替え歌で「サギ犯にワン・ツー・パンチ! 〜歌ってなくそうサギ被害〜」を制作。
10月一般社団法人・スポーツオブハートの応援ソング「三百六十五歩のマーチ 2017」をリリース。
因みに「ありがとう」第1部で水前寺清子さんは婦人警官役でした。
3月のマーチと音楽のマーチは同じ綴りで3月1日は行進曲(マーチ)の日。
今日も的中さんがどこまで意識されて書かれたのかは分かりませんが中々興味深いです。
18頭立てのフィーリーズレビューは※①2枠4番
14頭立ての弥生賞は※②3枠3番
※①と※②は訂正しました。
(3月)1日(鮫島)一歩を忘れていました。
「中山牝馬S」の文章は難しくてよく分かりませんので、単純にローレル競馬場があるメーリーランド州を調べてみました。
毎年行われているのによく知りませんでした。
最初は簡単にメリーだから「クリスマス」パレードで良いのではないかと。
もう一つはメリーランドの由来です。
ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス王妃から、という説と、歴史家は単にキリストの母マリアにちなんで、という説が。
いずれにしろキミノナハマリアは大いに気になります。当日が「国際女性の日」ならマリアという名は悪くない気がします。
ま、メリーランドをとうの昔に調べている人は「オトリだー」と思うかもしれませんね。
このメリーランド州の最大の都市がボルチモアです。 オリオールズの本拠地です。菅野智之(背番号19)、この辺も平場とかで見つけてみたい気がします。
昨日深夜にNHKBS1でゴースト~ニューヨークの幻の放送がやっていたようですが時間帯も違和感があり、何かのサイン?と思い投稿させていただきました❗️
弥生賞出走予定に人気馬ですが該当の馬いますね😊鉄板なのか馬券圏内なのか囮なのか⁉️悩ましいところです😱
あと馬名意味が輝く王(ハワイ語)というまるで大谷さんを形容しているようなお馬さんが気になります🎶
こんにちは。先週金曜夕刻、Jさんから2通メール来ました。
1通目「阪神競馬場がリニューアルオープン!開幕を飾るのは桜花賞トライアル・チューリップ賞!」
2通目「【オッズ・マスターズGP2025春】"7ミッションボーナス"のミッションを達成しよう!」
まず1通目。アル・アルの繰り返しも気になりますが(アル・チューはw)、
「オープン!開幕」部分に着目しました。家人がいたので大喜利大会?
「オープン・開くと聞いて連想するモノは?」
「窓、ウィンドゥ、ドア、扉、ポルテ、目、開幕、カーテン、リド、入口、箱?」
「ん~大杉! ではオープンと聞いて浮かぶ曲は?」
「おーぷんせさみ」「ん?クール&ギャングか」
「おーぷなっぷわいど」「おっチェイス、ブラスロック」……ト、ずっと続きますw
(ビルチェイス飛行機事故で亡くなったけど、
この曲はマーチングバンドの定番として残りましたね(T_T)
てことで馬名にコンF。
土日通して「ドア」が2頭、ポルテ1頭。
日曜中山8R2着(8人気)スペイ【ドア】ン、騎手は沖縄出身の新人、上里直汰。
(今週は新規開業調教師にも大注目です。女性調教師は勿論、久しぶりにデンマに勝春の名が!)
日曜小倉メイン関門橋S
1着8人気アスクドゥポルテ……ポルテ(仏語で扉)助手席スライドドアのトヨタポルテあったよね。
2着5人気アイスグリーン……目
3着7人気ワイドアラジン……ワイド・ドア
ぜ~んぶオープンの「縁語」でした。
次に2通目。なーんか7枠ばっか来るよなぁー
特に日曜小倉、56789レースと連対。ひとつ置いて11Rも。
この間、3456と7番が連対、つまり、5,6レースは7番と7枠とで1,2着。
ダメ押しで12Rは13人気の7番が3着。
ふとカレンダーを見ると、そこにはゼッケン7を付けたアーモンドアイが。
これが7ミッションだったのか。なんでもダブったら注意なんですね。
さて、今週です。久し振りに「データ分析」見出しから。
ローレル中山牝馬。「極端」から端っこの内外枠に。
放置杯フィリーズ。「しのぎ」から「鎬」→「金+高」の字に。
報知杯ディープ記念。「はじめ」「三冠ロード」から、うーんロード関連多い。
ミュージアムマイル、ナグルファル&アスクシュタインの母父が同じベラミーロード。
ジュタの母父ストリート。おまけに母父スペシャルウィークが1頭。
まあ年間通して母父スペシャルには注目です。特に母ブエナビスタ&シーザリオには。
弥生賞は8枠or13番。ではまた。長々とおじゃましました。
11レース椿賞
JRAから出張の丹内祐次騎手から
5枠2頭
(【ユウユウ】コラソン)
(ピーエム【ナナ】)
ゾロ目的なサインなので4.5番から9番ドリームジャパンへバラ券で少し遊びます。
3連単
④⑨→④⑨→⑤
3連複
④⑤⑨
まず、「極端な低配当になった年が少ない…」という分かりにくい文面…
「極端な低配当」とは?馬連?三連複?いくら以下が低配当??
更に「少ない」?確率的にどのくらい?
何故?「波乱続きの…」とか「荒れる」とかじゃないのか?と考えていたら…
「一口馬主のクラブの配当」?などと思えて来ました。そう考えると一頭…
「シンティレーション」では?と
この馬、前走が小倉牝馬ステークスを1着でしたが、1着馬が2頭の同着だった馬。つまり単独1着の配当金の2/3ぐらいが一口馬主に配分されたハズ。(正確には1着馬+2着馬の賞金÷2)
「配当」「少ない」をビックアップするとこの馬が怪しい気がします。今のところ…
こんにちわ、この文章、がを取ると、年少組で若い4歳馬は面白いかなと思ったのですが、くだらなくて申し訳ないです。
あくまで現時点での「桜花賞」の予想なんですが…個人的妄想ですが大ネタは
【大阪・関西万博】
カギとなるワードは「未来」「生命」「水」「細胞」などでしたが先週のチューリップ賞の結果によって「生命」「水」、元々いたのは「未来」(一番人気になるであろう騎手=岩田望来)と出揃った感もありますが…残るは「細胞」
コレがピンと来る馬が見当たりません。
昨年末に公開されてまずまずのヒット作となった「はたらく細胞」なる映画
英語表記で「Cells at Wark!」なので細胞は「セル」でいいのかな?と思っても今回のメンバーからはちょっと厳しい!
「細胞」にこだわりたい理由の一つに自分の予想では桜花賞当日がスタートになるのでは?と思っていた日曜劇場の新作ドラマ
ココに久しぶりに民放ドラマに出演の決まったのんさん(能年玲奈)で、彼女の役は「細胞」を研究する科学者らしい。
タイミングがビタリなので気になります。
ピンと来ないと言いながら…唯一気になるのは「キャッスルレイク」ですか…
英語表記だと「Cells」が含まれます。
今のところこんなカンジです。
南斗ハズレ馬券さん、ヒントありがとうございます。ちょっと行き詰ってましたので新ネタはありがたいです。
大阪万博・・・なかやまけんみゃ君でなくて「ミャクミャク」。
南斗さんの書き込み通り(細胞は赤い部分)・・・一頭浮かびました。
火星の石まで及ぶかも
ルージュラナキラ(父アドマイヤマーズ:母レッドアネラ)。 ルージユもレッドも赤、マーズは火星。
2戦2勝・・・良いかもしれない。
ハンネが入っていませんでした。
的中さん、コチラこそありがとうございます!自分で書きながら行き詰ってました。
「火星の石」…つい先日まで頭にあったのに…年ですかね〜
騎手も岩田父の予定だから「石」が入ります。これは助かりました!
単勝⑦ピーエムナナ
本日の川崎メインです
週末のフィリーズレビューで
モズナナスター(松山騎乗予定)が狙いの1頭なので
ここでナナ繋がりで狙ってみます
ピーエムナナは馬主さんが松山さんです
私の世代では普通、ピーエムは11なんだけど (*´∀`)♪
こんばんは(o^^o)
本日のオーシャンSは軸馬が4着でした。。。なので明日のルメールは良さそう
データ分析。。。国内外の大舞台へ向けて
同枠に「内」田博幸がスタンバイ
今回はホムペ画像の6番が鮮やかなので6のシックスペンスを軸馬
単勝 1番
馬連 1→3・4・8・9・14
チューリップ賞。。。シン阪神競馬場リニューアルオープンから。。。「遊ぼう!想像の枠を超えて!」
という事は想像の枠を探せば良い
6枠は共に「イジ」と「イシ」の馬名。。。このイシはイメージのイシ
チューリップ賞に関してはデータ分析は使用しない
単勝 9番
馬連 9→2・3・12で勝負!
こんばんは(o^^o)
先週は中山記念、サイン通りで単勝・馬連的中🎯
配当はご存じの通り堅い決着。。。
では3月の回収率がなぜ676%なのか?
先週は仕事だったので買ったレースは、オーシャンS、中山記念、チューリップ賞の3レース
チューリップ賞。。。上記に書いてあるがシン阪神リニューアルオープンから
「遊ぼう!想像の枠を超えて」で想像の枠を探せば良いと書いた
馬券は上記6枠のイメージと前走「阪神」JFに出ていたのでビップデイジーを本命も。。。3着
しっかりサブサイン枠にはなっている
当日の昼休みに枠順を眺めていると。。。クリノメイ???
メイってイメージじゃんと思い、この馬も前走「阪神」JFに出ている
慌ててクリノメイの単勝を購入。。。これが功を奏しました
2頭の「阪神」はシン阪神競馬場の阪神の事を言っていると判断していました
これで俺の中では、データ分析、ホムペ画像、イベントの3つは毎週使っているサインと断定
しかし。。。相手はJRA。。。どんな難題を出してくるのか?
来週はミルコの画像、ルーキーズ、データ分析から的中🎯を狙う。
再度の返信はクドイので新規で御厨人窟(みくろど)賞について少し書きます。
最初に風待ちマロンさんが話にオチを付けたくなるというのはよぉ~く分かります。
(私のカキコミも年がら年中話にオチがついていますから)
それと私の経験上でいえば写真判定で馬券が当たると概ね良い流れになります。
風待ちマロンさんの今度の土日の競馬の結果に興味津々です。
ところで、この御厨人窟ですが、高知県室戸市室戸岬町にある洞窟で空海・弘法大師が悟りを開いた場所と言い伝えられています。
弘法大師と四国ならばお遍路(八十八ヶ所霊場巡礼)が真っ先に浮かびます。
更にお遍路さんが掲げるのは同行二人(どうぎょうににん)です。
8枠ゾロ目の1着同着はこれだったのではないでしょうか。
又、弘法大師の御生れは讃岐ですから明石海峡・鳴門の渦も連想出来ます。→メイショウウズ(マサ)
付け加えればチューリップ賞2着11番ウォーターガーベラの内隣り6枠10番メイショウタマユラ
※タマユラ(玉響)は勾玉の触れ合う音
讃岐といえばサヌカイト(叩くと良い音がするのでカンカン石とも呼ばれる)が世界的にも有名ですが勾玉にもなっています。
讃岐には勾玉文化があったとあります。
明石海峡を挟んで対峙する兵庫県と香川県。
チューリップ賞と御厨人窟賞でメイショウの隣11番が連対するのは当然か必然か。
ここまで調べてから馬券を買っていれば馬券が当たっていたかもしれません。
土日の中央競馬、宜しく御願い致します。
365歩のマーチ 水前寺清子
3月9日は「サンキューの日」・・・ドラマ「ありがとう」 主演:水前寺清子
この水前寺の「水」が重要だったかな?と思う「チューリップ賞」でした・・・「ウォーター」ガーベラ。
桜花賞は4月13日。
この日の記念日の一つに「良い水の日」ってのがあります。 逆算してみれば「ウォーター」は十分いけたはず。
河内師だったので知ってて買いませんでした、怠慢ですね(笑)
今回登録馬が多くて困りますがまたしてもウォーター馬名がいます。2頭は必要ないので無いと思いますが、「決闘の日」ってのがあります。
いわゆる「巌流島の決闘」です。「ウォー」ターならそんなイメージもわきます。
月曜日、検討開始したばかりでピンとくるものはありませんが、このところメインがイマイチなので何かズバって馬を探してみたいです。
おはようございます、午前中は暇なので。
3月壁紙カレンダーは昨年の大阪杯の勝馬、4月のレースですが、今月末の高松宮記念の時にはおそらく4月のカレンダーに変わってることでしょう。
3月のレースのためのカレンダーだとしたら、大阪なる関西弁みたいな馬をピックアップすれば面白いかなと。
大阪城、中山牝馬登録ウイン(エーデル)とかシランケドは関西弁?
的中さんの3.9関連で言うと障害馬オオキニもいますが、(今週レースあるか?)
お邪魔しました。
船橋リーさん、遅くなりました「チューリップ賞」万馬券おめでとうございます! 相変わらず買い方が上手いですね。
僕はいつも疑いの心ばかりが湧きでてくるのでダメなのです。
さて関西弁の事ですが、「なにわ」「大阪城」とくれば僕も毎年捜す関西弁。シランケドが登場すれば何かしらありそうです。
お笑いタレントが使う関西弁しか知りませんが アホ、ちゃうねん、ほんまや・・・「本間」? まだ引退してないので本間師、どこかで出るのではないでしょうか?
また「大阪城」といえば豊臣秀吉・・・名古屋なんです・・・名古屋弁? おみゃーさん、とかニャーニャーことばでしょうか、シランケド。
デカイの目指して頑張りましょう!
小倉牝馬S1着同着馬シンティレーションの同枠馬
エミューに注目しています
サイン馬かもしれないので配置された周辺も注意したい
小倉牝馬S ③ー⑦→⑭
昨年の中山金杯 ③→⑦→⑮
ちょっと似てますよね
両レースともに出走していたのが
エミューです
復活の兆しを感じて検討中です
今週の土曜日の中山は真冬でしょうか
小倉牝馬S1着同着馬シンティレーション登場します
このレースの出走馬から検討しています
チューリップ賞で酒井の単勝獲れて気を良くして
その後、高知のレースでメイショウ馬の単勝を買いました
御厨人窟賞 (←レース名が読めない)
当たったんですが配当は半分
なんと1着同着でした (>_<)
初体験でしたが喜びも半分、というところでしょうか
話のネタになりますが (^^;
風待ちマロンさん、御厨人(みくろど)窟単勝的中おめでとうございます。
1着同着で配当が半分(人気がある方だから半分より上かな)に下がって喜びも半分との事ですが、
1着同着メイショウウズマサ9牡⑥人気の岡遼太郎騎手はレース後のコメントでこう言っています。
『(前半略)負けているかな、とも思っていたので良かったなという気持ちです』
そして、御厨人窟では初となる1着同着、且つニクソンテソーロ5牡加藤翔馬⑩人気は人馬共に重賞初制覇。
中々ない事ですから配当以上の価値がある様に思います。
因みに私は楽天のポイントが少しあったので②人気9番マイネスシトラス6牡の単勝を買って外しました。
汗血馬さん、コメントありがとうございます
私も騎手と同じで、差された、と思いました (^^;
ハナ差負けたら払戻は無いので
良かったんですが
話にオチを付けてしまいました
両騎手ともに素晴らしい騎乗でした
「中山記念」、なかやまきんに君枠でもあり(リフレ・ッシュ)枠が馬券になりましたね。 最初のカンは大切にしたい。
本日テレビ東京でお昼のロードショウ「ディープインパクト2018」をやってました。タイムリーだなーと思って調べましたが監督も俳優も知らない人たちばかり。 やはり第一作目が良かったですね。
今年の「皐月賞」は4月20日です。 いつもやる記念日からの逆算なのですが、この日の記念日のひとつに
1887年 首相官邸で伊藤博文主宰「仮面舞踏会」が開催された・・・これを逆手に取れば「共同通信杯」マスカレードポール(=仮面舞踏会)は僕の場合軸にできたはず。
最初はコレと思いましたが日がたつにつれ、疑いの心が・・・悪い癖です。
め、「皐月賞」に出てきたら本命か?オトリか? 何れにしろ思考の中心になりそうな感じです。
同じ手をもう一度・・・記念日のひとつ
1974年 ダヴィンチの「モナ・リサ」が東京国立博物館で公開とあります。
ミュージアムマイル・・・馬名意味は違えど「ミュージアム」だけなら博物館・美術館。 マイルでなくスマイルなら完璧ですが。
ディープのように無敗の馬が好きな僕で時間がたつと気持ちが動いてしまいますし、当日の記念日や他のレースから別馬が浮かんできたりはしますが、とにかく最初のカンとしてはこの馬を挙げておきたいです。
できるなら最高でも5頭以内で馬券につなげたいです。また何か見つけましたら。
今日も的中さんこんにちは!
的中さんも「仮面舞踏会」のこと気付いてらしたんですね。自分もさり気なくこの馬を推していたのは「皐月賞」に向けてだったんですけど…なんだか出て来るかどうか怪しいですね。NHKマイルとか直接ダービーだとか…
ちなみにあの映画…酷いです!あの映画だけだったら「ディープインパクト」という名前の馬はいなかったかも?ですね。
今日も的中さん、南斗ハズレ馬券さん、、こんばんは。
全く関係ない映画に以前に大ヒットした映画に関連付けた邦題をつけるという一種のサギですね。
映画『ディープインパクト』の原題『DEEP IMPACT』
映画『ディープインパクト2018』の原題『 Destruction Los Angeles』
因みにマンハッタン5番街のミュージアムマイルはマイルより少し長い(2ブロック分とある)※①
※①:マンハッタンでは20ブロックで1マイルになる様に作られているとあるので1ブロックは約80m
ニューヨークでは横1ブロック徒歩5分・縦1ブロック徒歩1分ともあります(徒歩1分80m)
これだとミュージアムマイルは1.1マイルとなるので約1770.28mとなります。
ミュージアムマイルが1600mで勝てない原因はコレ?
南斗ハズレ馬券さん、汗血馬さん、コメントありがとうございます。
映画は一発目に勝つリメイクは見たことないです。
本番にキー馬が出るかどうかはJさんの指令?とか陣営の思惑でしょうから気にしません。
ただ推理の材料にはなるかなと思って調べるのみです。
おはようございます。
阪神競馬場、昨日は誕生日騎手が炸裂しました。
特に松山騎手は、当日誕生日。
キング騎手も3着→本日までの騎乗。
チューリップ賞
チューリップは、ユリ科
3色で決まるのか?
参考に見守りたいと思います。
高松宮記念ポスターが、ありました。
サインあるあるさんこんばんは
何処よりも早いポスターの掲示いつもありがとうございます!
第一印象は「バラの花」?でしたがなんとなく一週間早いドバイのコレにも見えます。
ドバイですか〜
私は、花→今日のチューリップに(笑)
色々と検討してみますね。
サインあるあるさん、こんばんは。
何時も早々有り難うございます。
ポスター、今年はこのパターンなのかと思えてきました。
フェブラリーSが【砂金】(キング)ならば
高松宮記念は【星座】を表してるのか。
こんな感じです。
星の輝き→4カ所ありますね。
スター
星座、天体
今の段階です。