園田10R B1 4歳上特別でダントツ①人気5枠5番ヴィーリアが余裕の逃げ切り勝ち。
中央未勝利(中京D1400m6着・福島D1700m9着)だった馬が園田に転入後5連勝。
奇妙奇天烈摩訶不思議奇々怪々。この先どこまで上がって行くのでしょうか。
兵庫大賞典は風待ちマロンさんの推す鴨宮騎手。
鴨は銀杏→銀杏は黄色く色付く→5枠
5番の複勝と色付く前の緑6枠とのワイド。
シマッタ、ワイドじゃなくて馬連でした。
5月5日で⑤番
シャメルは今年も⑤番!
竹内涼真(仮面ライダードライブ)さんのもっと前に「仮面ライダー555」なんていたなぁなんて思ってみたり、もっと古い方は「マッハ」なんでしょうけど…
どうでもいいネタです。
データを参考にして頂けるでしょうか?
過去15年の①人気成績及び前3走です。(頭数〇囲み数字は除外馬有:成績〇囲み数字は人気)
2024年13頭4着8枠13番キングズソード 5牡モレイラ :フェブラリーS④5着←東京大賞典②5着←JBCクラシック④1着
2023年⑬頭4着3枠4番シャマル 5牡川田将雅 :黒船賞①1着←兵庫GT①2着←チャンピオンズC⑦5着
2022年14頭3着3枠3番テイエムサウスダン5牡岩田康誠 :フェブラリーS⑤2着←根岸S⑥1着←兵庫GT①1着
2021年12頭5着3枠3番カフェファラオ 4牡ルメール :フェブラリーS①1着←チャンピオンズC②6着←シリウスS①1着
2020年7頭6着6枠6番モズアスコット 6牡ルメール :高松宮記念⑤13着←フェブラリーS①1着←根岸S③1着
2019年11頭2着6枠6番インティ 5牡武 豊 :フェブラリーS①1着←東海S①1着←観月橋S①1着
2018年12頭3着8枠11番インカンテーション8牡三浦皇成 :フェブラリーS⑥3着←東京大賞典④7着←武蔵野S⑥1着
2017年10頭4着7枠7番ベストウォーリア 7牡戸崎圭太 :フェブラリーS⑤2着←根岸S③2着←JBCスプリント①2着
2016年12頭8着8枠11番モーニン 4牡Mデムーロ:フェブラリーS②1着←根岸S①1着←武蔵野S①3着
2015年10頭2着3枠3番ベストウォーリア 5牡福永祐一 :フェブラリーS③3着←チャンピオンズC⑨11着←JBCクラシック⑤5着
2014年8頭3着7枠7番ワンダーアキュート8牡武 豊 :フェブラリーS⑤6着←東京大賞典②2着←JCダート⑥2着
2013年11頭3着7枠9番ローマンレジェンド5牡岩田康誠 :東京大賞典②1着←JCダート①4着←みやこS①1着
2012年13頭2着5枠6番フリオーソ 8牡戸崎圭太 :ダイオライト記念②5着←川崎記念②3着←かしわ記念②1着
2011年13頭3着7枠10番エスポワールシチー6牡佐藤哲三 :名古屋大賞典①1着←ブリーダーズCクラシック米国10着
2010年12頭1着7枠12番エスポワールシチー5牡佐藤哲三 :フェブラリーS①1着←JCダート①1着←南部杯①1着
①人気は過去15年で0勝・2着3回・3着5回、外人騎手騎乗が⑧⑥⑤④着。
3着があるかな?
連覇は以下の3頭です。
※エスポワールシチー:2009年②1着・2010年①1着(2011年①3着・2012年③1着)
コパノリッキー :(20014年②1着・2015年不出走)2016年③1着・2017年②1着
ゴールドドリーム :2018年②1着・2019年②1着
現在の②人気は昨年の勝馬シャマル。
連覇有りそうに思えます。
かしわなら、鳥だから、タガノでいいかなぁと思ってたんですが、ポスターを見て、ウズの3番からワイドもいいなぁと。
ゲストを調べると、ももいろクローバーZの百田夏菜子さん。2枠、8枠、あるいはロードカナロアの示唆か。ただ、ローバが3枠に。
過去の結果を見ると、タガノは2年連続2枠2番で2着。ちょっと軸にしにくいです。
前のレース、『ゴーゴーマイル』。5枠かレーン…。シャマルは去年の勝ち馬。
枠 3ー5・7・8
ワイド 3ー1・4・5・7
「の、渦」の、ノウズがコスタノヴァにありますね。
追加で 枠2ー7 ワイド4ー7を。
正門とは別に…
新入場門(キャロッタ門)
船橋リーさん、こんばんは
船橋競馬場、ピッカピッカですね (*´∀`)♪
秋には祭典もありますし
船橋コースをよく頭に入れて予想を楽しみます
タガノなんか流れが向きそう
結論は明日です
風待ちマロンさん、こんばんは。
こちらも若い5歳馬レーン騎乗、持ってゆくのか、ポタジェ前走初ダ、川崎記念5番付けてましたが?
明日、仕事なんですよね、行きたいが、バカ混みですよ(笑)
前回はポタジェの隣3頭⑥⑦⑧で決まりました
位置関係を計ると②タガノが良いのかなと早合点してます(笑)
岩田望来は私の個人的な感想は
ダートは川田、松山と遜色無いです(検討すべき1頭です)
明日はお天気に恵まれて大盛況でしょうね
(私はいつも通りLIVEで)
ナイターですが、早めの買い目、子どもの日ですので、均等に楽しみたいです。
頭は3番【ウ】ィリアムバロー【ズ】で決定
2着
5番シャマル
10番ロードフォンス
3着
2番タガノビューティー
7番クスタノバ
9番ポタジェ
3連単・3連複
③→⑤⑩→②⑦⑨⑤⑩
※⑤⑩書き漏れ追加しました12:31
楽しみます
小頭数で残念ですが参加します。堅そうですね。
家がにぎやかで(^^♪ ようやく眠りにつき始めましたが若い連中はまだまだ元気いっぱい、ついていけません。
5月5日 子孫繁栄の柏餅。 和菓子の中でも「和生(わなま)」と呼ばれる種類でしょう。ロードフォンスに横山(和生)JK。
コスタノヴァは中央のG1ホースで外せません。子スタノヴァかな?
ギガキングが怪しいです。 5・5は五文字の馬か・・・元気に育ってガキの王様に。
シャマルは松下武士師・・・武者人形か?
7=10→5,8 3連単
10→8→5,7 〃
これで楽しみます。
「渦」について考えてました。
タガノビューティーにはタイガーがあるのでタイガーウッズを連想しました、けど今まで気づかなかったのですが、(ウ)イリアムバロー(ズ)にはモロ(渦)があります。 アイアムウズ。
3・7・10の三連単ボックスを追加しておきます。
おはようござます。
本日も宜しくお願い致します。
かしわ記念の過去を調べております。
気になった事を書き並べてみます。
指定交流競走開始は1996年5月26日第8回で優勝は大井所属ヒカリルーファス5牡④人気。(以降大井所属馬の優勝は無し)
この後、2004年までは5月下旬開催(2003年のみ6月4日)でGIII→指定交流→GIIと表記が変わります。
5月初旬ゴールデンウィーク期間中開催となったのが2005年5月5日第17回でこの年からGI昇格。
勝馬はJRAのストロングブラット6牡内田博幸(大井所属時)⑤人気
ゴールデンウィーク期間中開催となってからの優勝馬所属と人気です。J=JRA・船=船橋:2005年再掲
J⑤→船①→J①→J(大井からの転厩:的場文男)③→J②→J①(エスポワールシチー連覇)→船(大井所属時の戸崎圭太)②
→J③→J②→J②→J④→J③→J②→J②→J②→J⑥→船②→J②→J②→J⑥
※①2010年第22回エスポワールシチー以後14年間①人気未勝利
※②船橋所属馬の優勝2回は共に②人気
尚、過去10年の①人気の成績は②⑧④③②⑥⑤③④④着です。
(外人騎手騎乗①人気は2016年Mデムーロ8着→2020年ルメール6着→2021年ルメール5着→2024年モレイラ4着)
現時点での①人気は7枠7番コスタノヴァ5牡Dレーン
現時点での②人気は8枠10番ロードフォンス5牡横山和生
このままなら7番消しの10番を頭で馬単・3連単を考えています。
万博開催中は外国人天国なんでしょうか
的中された皆様、おめでとうございます
ゴールデンウィークの〆はかしわ記念
私は今回も8歳馬を狙う予定です
ポタジェ付近から検討します
ポタジェ本人も距離を詰めたので有り得るかも
まぁ、新聞読んでから決めます
お天気が良いのは明日までかな?
的中されました皆さま、おめでとうございます。
昨年の菊花賞結果
ルメール、戸崎、武騎手
天皇賞春の結果は
沢山買いすぎましたが、外人2人に武騎手。
松山騎手が…ですね。
4、9番は、やはり出ませんでした。
1人気が、やっと来ました。
8枠も出ました。
来週の4頭ポスター、参考になりますように。
・内容が、南斗ハズレ馬券さんと同じでした。すみません。
サインあるあるさん、南斗ハズレ馬券さん、こんばんは。 今週もお疲れさまでした。いつもいいネタ、不可解なネタ(笑)頂き、あざっす。
ポスター拡大して文章見ました。「3歳マイル王決定戦 王者に輝くのはどの馬だ」
「どの馬だ」に?マークがありません。 なら王者に輝くのは「どの馬」って事・・・「ド」の馬。
一番単純なのは アドマイヤズームか? ア(ド馬)イヤ。
個人的には前走の勝ちっぷりから イミグラントソング なのですが、ポスターや文章から、あるいはNHKからツェッペリン「移民の歌」やブルーザー・ブロディーが浮かんできません。
文章(散見)・・・分かりません。混沌としてます。カオス?
今週ほどシュガーハイにはならないと思いますが楽しめそうです。 またいろいろなネタ、お願いします。
的中さんへ
「マジックサンズ」がサンライズだったら面白かったんですけどね。
不可解なネタです…
わかる人にだけわかればいい…
今日は今日は的中者続出で御同慶の行ったり来たりです。
大昔、なんかの会で漫才さんが出て、
テレビで出来ないネタをやりま~すとか言って
ひとりが上手から「こんばんは~✕山あるつで~す」
もうひとりが下手から「〇山はいまぁで~す、ふたり併せて……」
しばらく考えてる様子「しっつれいしました~」って引っ込む。
まったく笑えないよw
で、忘れる前に書いときますね。
大昔、府中の秋天で天覧競馬があった(今の上皇様ご夫妻)
タイトルに書いた副題がついたレースで勝ったのはなんと
松永幹夫騎乗の14番人気、その名もヘヴンリーロマンス!
思い出したでしょ?天井いや天上の恋って粋な演出だって仲間内で話題に。
で、本題、今回の天皇賞。
鳳輦6番!上に乗せるは本命馬って、Jさん、シャレがキツイよと嘆いた方……私もw
眠いのを我慢して杜撰な予習しましたよ。
ヘヴンリーロマンスはいませんか~ってね。
いましたwちゃんと2頭。
日曜新潟2R5枠8番チケットトゥヘブン(天国行切符!)
日曜東京4R8枠14番ヘヴンリーゴール(天国的終点!)
以上です。
一応、馬名検索しましたが既出ネタだったらゴメンナサイ。では、また。
追加w Jさんの追加メール(土曜日16時)
「天皇賞(春)当日はJRAウルトラプレミアム!豪華賞品が当たる天皇賞(春)THANKSキャンペーン!」
いつものように「豪」はダミアン騎手、また「華」では香港競馬や華僑系馬主のヒントが多いんですが、
今回は「はな」の付くレース例えば菊花賞を、また冠名が中国由来の言葉であることを示唆したようです。
皆様こんにちは
的中かつプラス収支の方々
おめでとうございます
さて本日の天皇賞春
青枠2頭の馬名がポルトガル語でした
その内救世主を意味する
青⑥ヘデントールが優勝しました
かつてあの高本公夫氏が彼の著作の
中で「不自然な枠は激走する」と
述べておりました
今回もそれをJRAは具現化させました
先週のフローラステークス
赤枠2頭がリアルスティール産駒
同居枠という不思議な枠で結果
人気薄の赤⑤タイセイプランセスが
大激走し波乱の結果になりました
以前この板で拙い書き込みを
いたしましたが
高松宮記念橙枠3頭全て牝馬しかも
前走重賞勝ちのオマケ付きで
橙⑭ナムラクレア2着
橙⑮ママコチャ3着
という結果を残しました
後は第171回という特性を上手く
生かして青⑦の両隣が来て馬券を作り
桃⑭との足し算馬券を作りますよ
というメッセージまで
漕ぎ着けなければいけないのは
今後への反省材料です
後出しジャンケンで大変
申し訳ございませんが僅かでも
ご参考になされたらと存じ上げます
それでは皆様お疲れさまでした
少しバタバタしてますので簡潔に
昨晩書き込みしたままですが、ネタは
「スター・ウォーズ」で
スター・ウォーズのマニアの中では特別な数字らしい【1138】を勝負馬券で
⑪③⑧を馬連と三連単ボックス
⑧⑪−③⑤⑥⑬−⑤⑥⑧⑪⑬⑭を三連複で
ボロ負けで自棄気味で買った(一応簡易式ではありますが)レースが当たってプラスになりました。
が、しかし、カキコミしていないので書けない。(残念)
浮いたので京都12R巨椋池Sが買えます。
小椋研介調教師土曜京都8R6枠9番⑤人気1着→日曜京都5R5枠9番⑪人気7着→京都12R5枠9番⑨人気
9番の単複と10番の複勝。
お疲れ様です、的中された方々おめでとうございます。
終わってみれば、外国人ジョッキーに賞金が、平和に1番人気なら仕方が有りません。
来週は、おお~NHKマイルですか3年目になります、又取りたいなー、頑張ります
※それから、GI春から続いてた正逆9は、終了したようです。
「天皇賞・春」が外れたので。
【巨椋池S】
巨椋池→小椋佳→小室圭→小室眞子
眞子さんは元気にお過ごしでしょうか。
皇籍離脱されたのが2021年10月26日。
10月26日は見上愛さんの誕生日。
そんな見上愛さん、去年「光る君ヘ」で第66代一条天皇の皇后•藤原彰子 役を。
⑥ から、
3連複 ⑥ー②④⑧⑩⑫⑯
⑫ カフジエニアゴン 3月9日生まれ。←『あざっす』。
とにかく「伝統」の文字が多すぎます。 ヘデントールはプラス材料が沢山あったのに少し格下げします。 やはり土曜1Rの4枠取り消しが少し不吉です。
途中から浮上したのがショウナンラプンタ。前述した (ケンタッキーダービー・YUTAcurry・チュウカタベタイ・ケイバイキタイ)からです。
5枠頭が(シュショウ:首相)ってのがちょっとおかしいけど。
サンライズアースについては書き込み通り。センチュリー、「センテニアル」「天王山」のサンライズアムール3枠などからです。日出づる国の天子に期待です。 「あざっす」・・・サンクスを形成する1頭でもあります。
5=8 馬単
5-3,6,8,11,12,13,14 3連複
8-3,5,6,11,12,13,14 〃
12-5,6,8、14ワイド
5=8→3,6,11,12,13,14 3連単
取り消しや除外が発生したりオッズが変わったりしたら多少の手直しはします。
最低限3連複だけはゲットできました。
昨日から出走取消、除外、落馬…ほとんど4枠じゃないですか? 先週までこういう枠は来なかったのに昨日から何かが変わりましたね。
張り切った割にひどかった前「淀S」「越後」「天皇賞」でなんとか18000円の配当を取り戻しました、けど今日は完敗に近いです。
12Rに期待。
天皇賞(春)
今回、100年がテーマ
①第100回天皇賞(春)は枠連3-8
出目を引くか?
②10R8枠にバ「ハル」ダール等々
8枠を軸にします
100歳は百寿の他、「紀寿」とも
名前に「紀」を持つ調教師枠を相手に、三連複軸1頭
14-5,6,8,11,13
15-同上
この一週間、ずっと100の事を考えてきました。やはりたどり着いたのはこのレースでの池添騎手の重賞100勝。これだけ強調されてきた100の答えはこれしかないのでは?
使えるお金を全て集めて5番の単勝と複勝。もちろん単勝厚めで。
昨年2着ブロードフォーンが昨年と同じ前走阪神大賞典3着で出走。
昨年同枠3着には3年連続2着だったティープボンド。
今年もブロードフォーン2着と考えます。
相手は昨年の1着要素を⑤⑥⑧⑪⑮
枠連で2-3・2-4・2-5・2-6・2-8
馬連は③-⑮
みなさん こんにちは
今年で京都競馬場100周年と言う事でいろいろ探しましたが これと言うのが見つかりません
そこで 人気を掛け合わせて こじつけの100
三連複で一点購入してみます
3ー5ー7


