MENU
17,195,317
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

菊花賞

去年の枠順を見ると、4番にダノントルネードがいる。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞 出馬表

あらためて、現在思考が錯綜してます (*´∀`)♪
武豊の⑰はダンス?奇跡のダービー馬は④でした
鮫島が緑、戸崎がピンク、横テンは黒
どこかで見たなと思ったら今年の日経賞じゃないか
二冠を達成するのはキズナ産駒?
こんな感じなんで日曜日まで地味に考え続けます
ダービー馬の評価は低い訳ではありませんが
勝ち馬は京都初登場の馬が良いかも
ガイアフォースは一番人気でしたね
鮫島騎手は3着だった菊花賞です
当時の1、2着騎手は今回はいないので
6枠は魅力的に思えます
5、6、8の枠連ボックスかな~
浜中か松山で行く予定でしたが
出馬表に惑わされています (笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

違う角度から、気になった点

出走馬情報→ホームぺージ

ダノンの説明の中に、栄誉→ヘッドライン

また、1頭ずつの説明画像

ダノン→名前ではない

これは、何回か見た事があるパターン

シュバル→ルメールの名前

このパターンは、初めて見たパターン

フェイクの場合もあるかも?

馬番→①、②、③・まあまあな配当に!

また、ホームぺージメイン菊花賞2頭の馬名が、足元で隠されている

タスティエーラ→ラ

ドレッツァ→ァ・ドも見えていない

まだ、時間がありますので。

しかし、ルが付く馬が多いですね〜

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月17日 23:20)

船橋リーさんが、書かれていました

メイショウタバルの帽子の色が黒では無い

先週のコガネノソラも、同様でした。

グレーだったり、茶色だったり。

あっ。当日◯ドックで確認してみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。
土曜の富士Sのゴンバデカーブスも黒ではない、検証できます。(飛ばしサインもある)
データ分析のキャッチコピーが、今(ゴン)で始まる。発表前8枠?
イヤー、3冠目賑やかになるでしょう、現地京都楽しんで下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

検討違いかも知れませんが、猪木の1、2、3ダート!で始まった10月

猪木の現役時代で使われたタオルの色は、

黒とピンク以外。

面白いですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月18日 09:06)

謎が解けた!かも?

戦士の皆様、夜分失礼いたします。
重賞インフォメーション
マンマのゴールドシップ??
京都大賞典 マンマ(属性)のサトノグランツ5着 マンマは、これまで囮?又は、3〜5着 多い結果となっております。
まぁ、ワイドならと捜索開始致しました。
的中さんのツバクロ↔五十嵐 なるほど!
You Tubeの4kダンスインザダーク から、
属性が、繋がりました。
トドメは、ヘッド❢
誇り高〜屈強であることの証明だ。
最後の証明↔メイショウ
4番人気位を希望します。
今日のところは、これでしょ。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞枠順の第一印象

アート引越センターに関しては森泰斗さんが書かれててますので飛ばしますが、気になったのは3枠2頭のワナっぽい仕掛け
先週の秋華賞で新馬戦の1、2着がそのままという様なことをレース後に書き込みしましたが、今回はもっとわかりやすく3枠に配置しております。

2週連続は無いだろうし、この2頭はオトリだと仮定するならば、なんとなくですが枠のゾロ目、もしくは馬連での連番が出るのではないか?
というのが第一印象ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

一二三

三冠レースの締めくくりに阿部一二三。猪木が締めに使う「123ダー!」。
「ダ」を持つ馬は一頭だけでした。「ー」も一頭だけ。

森泰斗さんには僕にとって追い風になりそうなヒントを頂いた気がします。
ま、僕はオーナーの職業まで調べませんし、知りませんので助かります。

先週の日曜、京都2Rで ヒフミバンダム出走。4枠4番で3着。
単純に4番ならダノン、4枠なら僕の初志貫徹穴馬ビザンチン。
オムスビ、ナナオ、菜七子の7番。

ま、ほぼ買いたい馬は決まってます。あとは絞り込み? いや絞らず全部買います^_^
考えるのは買い方かな。

引用して返信編集・削除(未編集)

もしもピアノが弾けたなら・・・

板主さま、戦士の皆さん、いつもお世話になっております。

サイン会議という公の場で「競馬は操作されている」なんて書いていたら、そりゃ勝利の女神に見放されますね。
ましてや楽しませて頂いている分際なのに、Jさまに対して「ナメてんの!」なんて言っていたら尚更です(笑)
に、しても前回の投稿に対して随分と露骨に枠順操作されました。
細かく説明したいぐらいですが、皆さんが興味無いのは十二分に理解しておりますのでそこは控えます。
ひとつだけ書かせてもらえるなら、前回の投稿で唯一あげたゲート番②に配置されたのはミアネーロ。

 Jさま「森泰斗よ、お前が尊敬している板主さまの出資馬だぞ、ど〜すんだ?」

ということなんでしょう。
で、此れ見よがしに逆2番配置のステレンボッシュを馬券に起用。
板主さま、ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。
m(_ _)m

本日、投稿するつもりではなかったのですが、今程、西田敏行さんの訃報を目にしてしまったのでひとつ残していきます。
 ↓
 2013年ダービー国歌独唱 西田敏(トシ)行
            勝馬 キズナ
           調教師 佐々木晶三
これに対して
         キズナ産駒 ウエストナウ
          馬名意味 西+今
           調教師 佐々木晶三
            馬主 寺田寿(トシ)男
JRAのCMでのセリフ
「芸術の秋」=「アートの秋」

寺田寿男氏は、アートコーポレーションの代表取締役会長。
京都競馬場の当日のゲストに阿部一二三さん。
アート引越センターの電話番号下四桁は「0123」で統一。

本番までこの仔を中心に考えてみます。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


汗血馬さん、的中さん、南斗ハズレ馬券さん、コメント有難うございます。
いつも貴重な情報を頂き勉強になります、感謝!感謝!です!

引用して返信編集・削除(未編集)

18

キセキとミラクル。
現在ドジャースと戦っているニューヨークメッツは ミラクルメッツ。

五十嵐亮太がメッツにいた時、背番号18。
たまたまドジャースの山本も18。
何処かの10.11Rで枠連1ー8出ないかなーと。
東京かな。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

背番号と言えば昨日のペイペイドームでの始球式は阿部一二三さんで背番号は予想通りの【123】番
東京ドームはレスリンググレコローマン77キロ級金メダリストの日下尚さんで
【70】番…なんで70番?って思っていたら…尚→なお→70みたいですね。
この件は競馬に関係無さそうですが…

で、ここで出てきたのが「イチロー」ネタ
ヤンキース時代に一試合だけ「イチロー」と「五十嵐亮太」が同時に出場した試合があったようでその時の背番号は
イチロー【31】、五十嵐亮太【53】
イチローと聞くと「51」と思わせといて
⑤→③→①なんて出ないかな?などと期待しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日始球式はこんなカンジでした

引用して返信編集・削除(未編集)

キャッチボールあるか

「菊花賞」へデントール=救世主。コルコバードの丘のキリスト像。
何処にあるか? ブラジル。
同じ日に東京メインが「ブラジルC」。

「甲斐路S」もあります。甲斐と言えば山梨県。県庁所在地馬当然(甲府市)。
「山中湖」「新潟牝馬S」に登録の
ニシノ(コウフ・甲府)ク。

こういうのを探していくのが登録馬を眺める醍醐味なのです。キャッチボールはあるか?まだ見落としはないか?
まだまだ見つけます。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは、読んでましたら、甲斐路のことが、本日僕は、山梨、甲斐大和駅から大菩薩嶺に登ってます。
因みに2057mあります。BOXですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、そんなところにいるの!登っている最中にコメントとはありがたいことです。

甲斐はヤマトタケル(古代の皇族)の遠征ルートだったとか。シュ(タルケ)JK頑張って2.3着狙って欲しいです。

ついでに「富士S」の(クルゼイロ)ドスル。ブラジルの昔の通貨。どーするかな。

最後に、リーさんの登りウォークの気分転換に。
へデントール。あんた、菊門から「屁、出とるー!」。

引用して返信編集・削除(未編集)

短期ながらJRA1000騎乗達成したシュタルケ騎手には期待したいですね。
今年の秋G1で一発期待します。
まだG1未勝利ですね〜

引用して返信編集・削除(未編集)

ブラジルカップ

京都の「GI菊花賞」当日の「トークショー」のゲストが阿部一二三さん。
東京競馬場「KBAZN スペシャルトークショー」のゲストが入江聖奈(セナ)さん。
「ブラジルのFIドライバー」アイルトン・セナ·ダ·シルバ。1960年3月21日生まれ。
「ブラジルカップ」
③→②→①(①→②→③)で決まったら大儲け出来きるかも。

オーロイプラータ(馬名意味 : 金と銀)要注意。
※【金】 : 阿部一二三、入江聖奈 【銀】アイルトン・セナ·ダ·「シルバ(ー)」。

1年ぶりの登場
橋本環奈さん『奇跡の【1】枚』。【2】月【3】日生まれ。

★『奇跡の一枚』撮影者は「博多のタケ」さんだとか。
むすびの一冠·「菊花賞」。 益々 武豊 アドマイヤテラ 外せなくなりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。
画像の「おむすび」が気になりました。

先日の「マイル南部杯」検討してたら面白い馬名がいて記憶にのこつあます。
サヨノネイチャ母(オムスビ)。

4枠7番。ナナオと同じ番号。

妄想は出し切ったかな。さあ、あとは枠順。

引用して返信編集・削除(未編集)

影丸參上さん、これは凄い予想です!東京で重賞はないのにゲストが来ることも呼ばれた入江聖奈さんの紹介に「オリンピックメダリスト」の項が無かったり、違和感満載でずっと考えてましたが、これでスッキリ出来た気がします。
「キン」グカメハメハ産駒が金メダルがナイから来ないかも?とか来るとかトンチンカンな方向しか頭になかったんで、この推理は本当に助け船です。ありがとうございます m(_ _)m
あと、人気順の決まり目にも、もしかしたら「串刺し馬券」と呼べるものがあるかもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

メイショウタバル

菊、出走馬情報、各馬紹介パドック厩務員のヘルメット色黒で無い…
確か以前サインあるあるさんが書いていたなーと
トウシンマカオとモスメイメイも1.3着
第二のタイトルホルダーになるかもしれない。
(つば九郎)

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさん、おはようございます、候補の1頭です
ウタがあります(詩)
エコロとか、コスモを連れて来たらコウタです
浜中は同期なんで
調教師さんも大好きな人です 
皐月賞もダービーも⑯番が消えました
私はこれをナミュールの⑯だと解釈しています
そしていよいよ淀の舞台を迎えます
何が入るか、ですね

引用して返信編集・削除(未編集)

風待ちマロンさん、こんにちは
メイショウタバルの前走はキセキと同じ神戸新聞杯2番人気一致は面白い。
そろそろ、セイウンスカイ以来の逃げ切り菊花賞も見てみたい。

ところで気になるウマのそら、秋華賞の時はスルーしてましたが、この切り取り
ウサギ?

引用して返信編集・削除(未編集)

立てた指が2本しか見えない
二冠馬誕生だったら降参かな(笑)
メイショウサムスンの暗示でしょうか?
駿くんって、鮫島?
戸惑いが増えます(笑) 頑張りましょう
浜中俊の俊もシュンと読めますが

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月17日 09:55)

入江聖奈さんから

先週、的外れなことばかり書き込みしたので今週は控え目にしようと思っていたけど少しだけ…

まず東京競馬場のイベントのゲストの
「五十嵐亮太」さんと「入江聖奈」さん
「五十嵐」に関しては先週の東京ハイジャンプで先使いした気もしますので軽めの扱いで、気になりますのは「入江聖奈」さんの紹介に「フェザー級」とあります。
オリンピックも金メダリストもなくフェザー級のボクサーとは?
「フェザー級」を強調したいのか?ならば京都のゲストの「阿部一二三」さん
は【66】キロ級の金メダリスト。

「ボクサー」を強調したいなら皆さんが気にしている「奇跡」は【キンシャサの奇跡】ではないのか?などと…
ちなみにキンシャサの奇跡は今年で50年
「キンシャサノキセキ」の馬主の「吉田和美」さんの馬が菊花賞で一頭、母と祖父で「モハメド・アリ」が出来る馬が一頭いますし…

調子が悪いのでアテにならない気もしますけど現段階ではこんなカンジです。

※東京ハイジャンプの結果を勘違いしてました。場合によっては今週狙います。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月16日 15:45)

僕もキンシャサノキセキ考えました。メインにどう繋がるかわからないけど、最初、2番目のキンシャサ産は午前の楽しみとしたい。

奇跡の大逆転
奇跡の復興
奇跡の生存
思い当たる馬名が特別レースにチラホラ。是非出てほしいもんです。

「菊花賞」女性馬主二人。文章(3000)から三千院を。女馬一人がいいのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、今日も的中さん、こんばんは。
今年はパリ五輪でしたがアトランタ五輪の『マイヤミの軌跡』はどうでしょう。
因みにアトランタ五輪が行われた1996年の菊花賞と今年の同調が幾つか見られます。
※皐月賞勝馬不出走
 皐月賞2着馬出走(ロイヤルタッチ5枠10番⑥人気2着)
 東京優駿勝馬出走(フサイチコンコルド2枠4番②人気3着)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月16日 18:31)

的中さん、汗血馬さん返信ありがとうございます!
「マイアミの奇跡」はどう繋げていくのかよくわかりませんので…わからないです。
「キンシャサノキセキ」に関してはJRA FUNでもチラッと出て来ますし…なんとなくですが使いそうな気がしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞登録馬を眺めて思いついたことなど……中2週で参加です。的外れだったらゴメンナサイ

菊花賞ですw
五十音の表を眺めて、まあ1番目にあるから目に付くってこともありますが、アスクカムオンモア。
菊花賞獲ってさあこれからってときに牧場で熱中症斃死アスクビクターモアを思い出します。
運良く同枠に入れば期待も膨らみます。お父さん煉瓦とモルタルもイイ。

次にピースワンデュック。
Jさん、ホントにやること素早い、ノーベル平和賞に合わせ新潟月曜最終ピースキーパー8人気3着。
まあピースってことで何とか。母父の名前などJさん見たくもないってとこが✕だけどね。

もう一頭がミスタージーティー。これもピース同様、今のところ複穴か同枠注意ト。
根拠は、つい先日、矢作厩舎の特集がNHKであったってことだけw

ポスターは17が目立つ。背景写真のフレームの形は菊菱?
まあ、これからヘッドラインやらメールやら忙しくなりますね。楽しみましょう。ではまた。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月16日 12:16)

阿部一二三

阿部一二三はプレゼンターではなくトークショーのみですか。

当然話はパリ五輪でしょう。五輪連覇。
連覇ならルメール、
パリそのものならアスクカムオンモア母マキシマムドパリ。
でもパリはあまりにも直接的で使わないだろうなと。
団体戦のルーレットに見合うもなはなさそうだし、もうちょいイメージを膨らませて考えます。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞展望

おはようございます 明日から出馬表とにらめっこですね 
皐月賞馬はホープフルにいなくて
ダービー馬は皐月賞にいなかったという流れ
(牝馬路線とは真逆なんだけど)
騎手にも秘密がありそうな
ホープフルで取消のMデムーロは皐月賞2着
皐月賞で取消の横山典はダービー優勝
ではダービーで取消の浜中とホープフルのもう一人の
取消の松山の出番はあるのか?というところでしょうか
本年クラシックホースの隣枠に鎮座する
ビザンチンドリームの両隣枠の馬から検討したい
オジサンさんたちは、ぼちぼちやってもらえたら (*´∀`)♪

引用して返信編集・削除(未編集)

2024年 菊花賞と初老ジャパン

菊花賞は、もっとも強い馬が勝つ。
そして、「長距離戦は騎手で買え」という格言。

今年のパリオリンピックは、「初老ジャパン」のメダル獲得。
競馬会でのおめでたい出来事!!

最年長48歳の大岩義明は日本勢92年ぶりのメダルについて
「馬術界の悲願に手が届き、4人で持って帰ってこられたことが一番うれしい」と喜びをかみしめた。 とコメントしている。

これをJさんが秋GIで祝うならば、菊花賞が絶好の舞台。
他の秋GIで祝えるレースは、天皇賞(秋)くらいしかないが、秋天は違うテーマだと思っています。
あれだけの豪華メンバーが出走するのですから。
それ以外のGIで祝うのが考え難い。
しかも、今回の菊花賞ベテラン騎手がかなり揃って騎乗予定。
これも「初老ジャパン」のキーワードと一致する。

最年長 ダービー騎手 横山典弘を始め、久々のGI騎乗の柴田善臣、レジェンド武豊の50代トリオ他、
40overもルメール、岩田康誠等。
その中でも柴田善臣さん、ここで勝つと最年長記録+もうひとつの記録も達成です。
果たして、波乱が起きるのか? 「初老ジャパン」の再現になるのか?
枠順が発表が楽しみです。

「x」番目にどの馬が配置されるのか?  
すでに予想される馬番配置がありますが、Jさんの発表前に書くのはあえて控えておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

菊花賞

文章(3000メートルの長丁場)
mではなくカタカナ表示。メートルにはルメールがある。
来るか来ないか?今週もキーになる騎手ですね。

僕としては(当然)「キセキC」とセットで考えていきたい。

GReeeeN「キセキ」
桑田佳祐&Mr・children「奇跡の地球」
映画「奇跡の人」ヘレン・ケラーとか

今のところ思いつくのはこんなところ。
アドマイヤテラが(地球)って意味なんですがまだこの程度。

関係あるか無いかは別として、今週も連想・妄想していかないと始まらないので。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん、こんばんは。
GReeeeN の「キセキ」なんて、若いですね。
私の場合は「愛の奇跡」 ヒデとロザンナ。
「キセキC」、サクセス「アイ」が気になります(母の父が ジャングルポケット)。
ウルトラマンに出てくる「地球防衛軍」。

引用して返信編集・削除(未編集)

影丸参上さん、ヒデとロザンナですか?
なんだか古すぎて良く分かりませんがサクセスアイ、買いましょうか!

実は知ってます^_^

引用して返信編集・削除(未編集)

地球の平和を守るウルトラマン•地球防衛軍。
そういえば、24時間テレビ『アイは地球を救うのか?』というのもありました。
的中さんお書きのアドマイヤテラ、「アイ」も「地球」もありますね。
「菊花賞」も「24時間テレビ」も「長い」です。
阿部一二三さん、「パーク24」所属。
キセキの鞍上がデムーロならロザンナもイタリア。
アドマイヤテラも買いましょう ^⁠_⁠^

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年10月16日 06:43)

菊花賞展望

こんばんは(o^^o)


前回秋華賞のオリサノミネートで4頭挙げたうちの一頭のボンドガール。。。見事に2着
さぁ皆様お待ちかね菊花賞のオリサノミネート。。。誰も待ってねーっつーうの
今回の菊花賞は。。。

アーバンシック
ダノンデサイル 
メイショウタバル
コスモキュランダ

おいおい上位4頭やないかーい
因みにオリサノミネートの馬は基本1着か2着に来るというもの。。。ごくごくたまーに3着

これでは参考になりませんね。。。ではデータ分析。。。

「3000メートルの長丁場で争うクラシック最終戦」

メートルにはルメール。。。クラシックにはアーバンシック。。。まんまですね
ただオリサノミネートにも入っている馬なのでまずは要注意
アー「バン」シックには半か丁かのハンがあるのは良い

気になるのは。。。3000。。。3枠か3番か?

あまりピンとくるものはありませんね。。。
ただ最近は連対馬の対角に居る馬にヒントがあるので枠が決まってからですかね

まだ時間はあるのでゆっくり考えます

引用して返信編集・削除(未編集)

三冠レース

ソフトバンク山川 ホームラン・打点の二冠
ヤクルト  村上 〃
ドジャース 大谷 〃

「秋華賞」で二冠馬誕生。
「菊花賞」で可能性あるのはダノンデサイルのみ。

さあどうなる?

引用して返信編集・削除(未編集)

イベント

阿部一二三からはコレから考えますが、東京のKBAZNスペシャルトークショーで五十嵐亮太と入江聖奈の名が。

五十嵐亮太には(元メジャーリーガー)とあります。ま、そりゃそうなんでしょうがやっぱ(元々ヤクルト)でしょう。
五十嵐入団時には既に「つば九郎」がいたはず。
メイショウタバル 母メイショ(ウツバクロ・ツバクロウ)。

また新潟では
19日ウルトラマンアークショー。
ココに出てはいないと思いますが、ウルトラマンシリーズから(バルタン星人)が浮かびます。
メイショウ(タバル)。似てますね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計21647件 (投稿11973, 返信9674)

ロケットBBS

Page Top