MENU
18,830,499
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

現在の心境

5日投稿のテレビカメラマンが隠された件、STV=関西TV→回避により単勝1.6倍のレがレイラのみ。普段買わないルメールが本命。 
対抗は、パット見ショッカーに見えた勝負服のキミノナハと、ローズ出走経験のある
3.4.116(もろローズ キーになっている も含め)で今考えています。
カレンダー19戦一番人気(サンデーR)
そこで南斗さんの1対9が出てきたので、もう少し考えて、レープロ、かるたで結論を出したいと思っております。
明日休みなので、重賞参加致します。
時間はあるけど酒と寒さで眠気が襲ってきます。戦士の皆様、ファイト1発です。(古いですね(笑))

引用して返信編集・削除(未編集)

武蔵野S

こんばんは(o^^o)


データ分析。。。ダート王決定戦へ弾みをつける

つけるをピックアップ。。。つけるのはワッペン。。。
馬名にワッペンのある。。。◎ エンペラーワケア

馬連 10→1・3・4・5・7・9・11で勝負!

引用して返信編集・削除(未編集)

エリザベス女王杯の枠を眺めて

ポスターをみて、1着の馬だけならさして気にならない、
1番、2番の馬のワンツー絵柄。
完全に内枠有利が脳内にインプットされてしまいます。
そして、1枠に目を向けると、
昇り馬で、坂井りゅう(星)騎乗のアイルランド産で、藤原(英)厩舎の馬。
いかにも、、
これにつられ、当然人気に陰を、落とすのが
大外枠
コスタボニータとなります。
潜在意識的にもデータ的にも大外
いらんやろ~
との思考に走りがち??!
これで、何度、失敗したこか、、、、

今年、終始警戒心が必要な
17番

見落としがちですが、コスタボニータは、牝馬重賞をほぼ皆勤!負けたレースは、ハンディ軽量馬。
定量戦では、勝ちきってます。
前走は、ちと不甲斐ないですが、モリアーナとはタイム差無し。
たしかに、確率は低いが、外からじわっと、先行出来れば、粘るかも知れません。

大穴に!

本命枠がブルー枠で相性が良いかも
知れませんね?!

因みに、データで大外を嫌うなら、4枠、エリザベス女王杯では、実績の無い枠ですよね~
私はコスタボニータを狙ってみますが、
相手の軸にレガレイラで良いのか?悩んでいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

時代

昨年の「エリ女」と同じ馬番が二頭います。

シンリョクカ 4枠8番 今回5枠8番
サリエラ  7枠13番 今回7枠13番

臭いっすねー、かつて「日経賞」でのテンジンショウグン(単勝350倍)を思い出します。

ヘッドラインからインスタ映えする馬をさがしましたが分かりませんので「時代」から単純に連想してみました。

サリエラのエラ。ERAだけなら(時代、暦、年号など)の意味。

とりあえず明日頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

福島タイトル

日曜日の福島タイトル、3レース
先日亡くなった西田敏行さん、偲ぶ会は決まっておらず。
福島と言ったらの話なんですが。
昨日、ドクターX放送、窮地に追い込まれる蛭間院長だった。
大門未知子の施術代300万請求

もひとつ、西田敏行の出世ドラマ池中玄太80キロと池中玄太83キロさよならスペシャルもあった…

日曜日、福島記念、
3番にドクタードリトルを入れてきたが関係あるのか?

この馬に8番ベラジオソノダラブをくっつけて遊んでみたくなった。

引用して返信編集・削除(未編集)

船橋リーさんこんにちは

西田敏行さんの件ですが、亡くなってから「釣りバカ日誌」で息子役を演じた菅原隆一騎手の騎乗が全くありません。
コレもなんか関係あるのかな?などと考えていますが…

ドクタードリトルは「3冠」騎手が乗るのでマークしてますよ。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんこんにちは、
菅原隆一ですか、子役、知りませんでした
注意しておきます。
新情報有り難うございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

枠順確定後

エリ女の枠順がでましたがか…少しアレレと思う点が一つありますね。

CMに出てくるのは2020年のエリ女ですが、
ラッキーライラック⇒ライラックと考えている方は書き込みを見ても多数いらっしゃるようですけど、気になったのは2着3着の組み合わせですね。

2着だったサラキアの⑬番に妹の「サリエラ」が入り、
3着だったデムーロ兄のラヴズオンリーユーのいた⑪番にデムーロ弟…

偶然にしてはよく出来ているし、でも意外と簡単に見つけられたし…
ワナか?オトリか?本物か?特に兄弟や姉妹を示唆するネタは無かった気がしますし…ちょっと悩みます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月08日 15:15)

京都競馬ポスター

普通でしたら昨年のエリザベス結果の馬が
メインですが

何故か次のナミュールの結果。

先使いでしたら、この染め分け帽で決まるのか?

◯の中は、王冠です。

・アバンギャルディは、なかやまきんに君とコラボされていました…

白馬の被り→先週のハヤヤッコ〜

また、アバンギャルディの格好は

渡辺真知子さんのかもめが飛んだ日から、ヒントを得たようです。

初老ジャパンの大岩さんが、ホームぺージには写っていますが、京都競馬ポスターには写っていません。

11月ホームぺージカレンダー

ラスト・ウイニングラン

モリアーナ、年内引退のようです。

ムーア→G1・10勝目達成かかっています。

外人ボックスか、川田、岩田、松山騎手に注視します。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月08日 18:12)

サインあるあるさん返信ありがとうございます。

ポスターの件は来週用の可能性もあるような気もしますけど、逆にCMは来週の「マイルチャンピオン」でも長澤まさみさんのオペラグラスで見ている映像は今週と同じ2020年のエリ女ですので…
個人的にはこの2020年のエリ女がカギかな?などと思っています。

でも王冠は気になりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

初老ジャパンは、裏開催で、

福島記念
には、福島実績のある高齢馬が、参戦しますね?!
京都競馬場のゲスト初老ジャパンのサインは、
裏の福島記念の示唆かもせれませんね?
人気薄となれば狙ってみたいものです。

引用して返信編集・削除(未編集)

エリザベス女王杯

ヘッドラインの「映える」からハーパー。小文字のLを横にするとハーでハエル。ハーパーの複勝に1万円。

引用して返信編集・削除(未編集)

無題

2023年→2024年
ホープフル・・スプリンターズ
(733)→(713)
有馬記念・・・秋華賞
(382)→(386)
朝日杯・・・・菊花賞
(213)→(788)?対角か
ジュべナイル・天皇賞
(435)→(435)
チャンピオンズ・エリザベス
(843)→(???)

GI今年の死に目馬番は、①⑱出るのか 。
※プレミアムヒーロー
ラッキーライラック18番は待ってました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月05日 13:02)

出走馬17頭となり、GIヘッドラインも出たわけで…
【今】この時代を魅了する女王の気品が【映える】19文字

【映える】で終るのは、24レース、12年間で2つのレース

2021年宝塚記念
1着ルメール*
2着坂井瑠星
3川田将雅*

2023年エリザベス女王杯
1着ルメール*
2着松山弘平
3着川田将雅*
これだけ見ると、ルメール、川田将雅となるのですが?

はじまり文、【今】=ラが気になる…

前文、昨年のチャンピオンズの出目
(843)がチラチラ
1着枠、8か対角1だ、ここに(ラ)始まり馬名(2.16)が入った事、それぞれ外にズレた(1.17)が馬券になると考えてる。

サイン起点馬、(旧ハーパー)の代わりを務めてそうな、新サイン起点馬
スタニングローズのGI戦戦

GI(隣、対角隣と交互に出てる)
2023
ビクトリアマイル(隣の馬1着)
2024
大阪杯(対角馬、隣の馬1.3着)
2024
ビクトリアマイル(隣の馬2着)
2024
エリザベス女王杯(対角馬、隣の馬?)

出目的にはこんな感じです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヘッド

誰もヘッドラインについて投稿が無いので
一言❢ と、その前に、マロンさん初めまして、4Kにてそのハイセイコー産駒のサンドピアリス3枠6番がUPされていました。やはり競馬にも流れが・・レガ?

ヘッドラインです。
今この時代を魅了する女王の気品が映える
今=コン→コンク(ファレ)
今この時代=令和→レイラ
魅了=1.2番人気6戦連続→レガ
気品が映える=撮影(やはりショッカー?ハーパー勝負服? 1,2枠?)
等、妄想しておりました(笑)
戦士の皆様の見解、お待ちしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん、こんばんは (はじめまして)
そうなんですね、情報ありがとうございます
もう35年も前の勝ち馬です
サンドピアリスはダートが主戦の馬だったことと
騎手がまだ重賞勝ちの無い若い岸だったことが
超人気薄だった要因だと思います
(その後、岸騎手は幾つも大きなレースを勝ちます)
今回だと、いきなり田口が優勝するようなものかな
ヘッドラインからはやはり⑫クイーンナンバーを
使いそうな気がしてきましたが
まずは出馬表を見てからですね~

引用して返信編集・削除(未編集)

ラッキーライラックCでは、ストレート過ぎ?

今週は、エリザベス女王杯の、前の、レースは、
ラッキーライラックCですね?!
これが、サインでは、ストレートすぎますか?
ライラック再び?!
同枠入った馬のも注意が必要?

そして、今秋のレースは、
初老ジャパン
イチロー
大谷
から連想される馬には、有馬記念まで、注意が必要?!
銀、16、51、17、ロサンゼルス、ブルー、50-50

レガレイア
1強気配のエリザベス、さあ、どう買うか?

引用して返信編集・削除(未編集)

訂正
初老ジャパン
銅できたね?!

引用して返信編集・削除(未編集)

福島記念

エリザベス女王杯の裏番組の「福島記念」
プレゼンターはまたもや柔道の「ウルフアロン」さんですけど…「阿部一二三」さんの時などには無かった【三冠】の文字

ちょうど牝馬【三冠】のジョッキーがいますね。少しストレート過ぎる気もしますけど…その後のエリ女で2着、翌年は着外なのがミソかな?などと…

引用して返信編集・削除(未編集)

UMACA抽選会より

11/10に各競馬場において「UMACAスマート抽選会」なるものがありますが、競馬場ごとにA賞、B賞の当たりの数が違うのが気になります。

おそらく入場者の予想数の違いから振り分けられているとは思いますが…

ただし共通点が一つ、A賞B賞の比率は全て
【1対9】とされています
①と⑨と言えば「邪馬台国はどこですか?」の「一休さん?」なのか?そのままズバリの①−⑨で決まるのか?
もしくは各競馬場のA賞かB賞の数にヒントがあるのか?ちょっと悩んでおります。

画像は上から東京、福島、京都

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、このネタ頂きます。

土曜日「室町S」あり。室町時代と一休。三代将軍足利義満はマークしておきます。
金閣寺などの関連用語も調べておきたいです。
いきなり1R1ー9とか。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
1:9の割合は非常に興味深いです
エリ女ではありませんが同舞台だった宝塚記念
ダンツシアトルの時の決まり目①⑨が思い浮かびます
(ライスシャワーのラストランとなりました)
今開催京都初日メイン重賞で久々に
「ダンツ」の馬が優勝しました
シアトルはマリナーズ→イチローにつながるので
今週なのか、どこかで炸裂にするのか分かりませんが
なんらかの数字が出てきた時に先ず「9」で割ってみたい
遅いんですが、秋天特大的中おめでとうございました
いつも様々な視点からの分析に触発されることも多いです
私は今のところエリザベスは関東寄りです (^^;

引用して返信編集・削除(未編集)

1〜9の数字

バラの葉も1〜9枚→奇数枚

京都競馬ポスター

見ようと思えば…見えませんね(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

皆さん返信ありがとうございます。
先週、「一休さん」ネタはけっこう振り回されたので使って欲しいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ちなみにキッカケは「ポスター」の①と②
「ウマのそら。」「UMACA」のG1キャンペーンの「1.2億」などからですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

またトラ

再びトランプ大統領。しぶとい人ですねー。
「またトラ」がテレビニュースでは大流行。
競馬は「またルメ」になるか。

エリザベス女王から勲章を貰ったビートルズ。そのメンバー、ジョージ・ハリスンの妻への名曲「レイラ」。

ま、イギリスとか女王を無理矢理関連付ければ、なのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

出て欲しい馬

○「室町S」ワールズコライド。母名に(エリザベス)

○「オーロC」。
毎年、ロの中に言葉を入れて考えます。今年は、谷を入れて「オー谷C」。
グレイトゲイナー(=偉大な勝利者)。同枠狙い。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハイセイコー記念 そしてエリザベス

ハイセイコー記念、お疲れ様でした、軸が見込み違い
三連複ボックス、森を拾えませんでした
優勝 矢野貴之騎手、勝負服はダイヤだらけ
(CMの見上愛さんの服の柄ですな)
ハイセイコーとエリザベス
サンドピアリスの父ちゃんはハイセイコーでしたね
サトノ ダイヤ モンド産駒 森リョクカ
あり得そう
天皇賞秋 ⑦→④→⑨
新潟記念 ④→⑦→⑨  似てますよね
出馬表を見てからの判断になりますが
ラッキーライラックとは?
三冠牝馬の同期です
勝ち馬は明け4歳馬からの選択になりそう
相手はスタニングローズかな、坂井が降りたので
(坂井は新潟記念で降りました)
肝心の三冠牝馬は香港でラストランでしょうか
昨年の今頃は日本で二番目に強い馬だったのに

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年11月07日 07:57)

エリ女

◯龍谷大ファンファーレ 
23年秋華、エリ女、マイルcs そして24年秋華 →正逆17
※アバンギャルディも総勢17人ですね!

◯JRA×岩手競馬 南部杯   レモンポップ連覇      ジョッキーも連覇

◯同日福島メイン福島記念の56KG馬のゲート番号正逆「エリ女と同一週実施回より」

◯CM 推しと同じコーディネートの部分が気になります。洋服ならば勝負服。CMと同じ勝負服でサンデーレーシング

◯CMのジェラルディーナ。当時はプラチナジュビリー「女王70周年記念」
→2才のG1に出走し、翌年の牝馬クラシックには乗れず、古馬牝馬G1に出走し、勝利。レアな戦績かと思いましたが2才のG1に出て、牝馬クラシックに乗れずが今年も居ました。

◯宝塚とエリ女が同一競馬場だった時「2200m」
06年、20年、21年、22年、24年
→女性馬主の枠  
24年宝塚は1枠

◯スワーヴリチャードの4隣
「牝馬G1として」→レガの4隣

◯6回4日目G1として
20年~23年 阪神JF→正逆6、13

◯京都G1の前レース「プレミアムR」最小文字馬のゲート位置
菊の前レース 3文字馬 
2ゲート逆16 
菊は逆2が3着、正16が2着
今回はストライク、レアンダーの2頭が登録

◯そのストライクと言う馬
今年のフェブラリー、大阪杯、皐月賞、VM で同日または前日の土曜日に出走しておりました。4R全てゲート位置正逆。
VMは前日京都で出走。
14ゲート逆3 →VMで逆14が2着
※今回で5回目なので合計で9回となるようにしてもらえると嬉しいです「スリーアンドアウトレット」

引用して返信編集・削除(未編集)

インフォ→ファレノプシス

こんばんわ
重賞インフォメーションからは、ファレノプシス1枠2番 決まり手1ー1
ノースヒルズ 母キャットクイル→キズナ→コンクシェル→ノースヒルズ
2年連続出走 1回目6枠11番6着
昨年6着 サリエラ
昨年6枠11番 ライラック
属性からは以上です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハイセイコー記念

こんばんは(o^^o)


このレースもしつこくデータ分析から。。。名マイラーを輩出してきた2歳重賞
ココから「出」をピックアップ。。。「名マイラー」はデイリー杯2歳ステークスで使うように思う

出るものといえはコピー機。。。原稿を入れて「スキャン」して用紙を出す

馬名にスキャンがある。。。◎スキャロップ


単勝 4番
3連複 4→1・2・7・8・9・11・15で勝負!!

引用して返信編集・削除(未編集)

エリザベス

シランケドは出ない様ですね
トランプが勝てば前回と同じデムーロの可能性がありましたが
どうなりますかね〜
前回のトランプ勝利の時はデムーロ、ルメール、浜中
クイーンズリング、シングウィズジョイ
ミッキークイーン

引用して返信編集・削除(未編集)
合計24963件 (投稿13720, 返信11243)

ロケットBBS

Page Top