お疲れ様でした。
(枠連的中)(単勝的中)(3連複的中)(3連単的中)された方々おめでとうございます。
ウイリアムバローズの逃げ横綱レースでした、船橋で逃げ切るときの声援は響くんですよ。
言い出しっぺの僕は、外しました。
それにしても、大勢の参加ビックリしてます。
スプリンターズS頑張りましょう。
ありがとうございました、思い切り良く逃げてくれました
祝福戴いた皆様、本当にありがとうございます
昨年のスプリンターズSの3人で決まりましたね
音無厩舎には来週の大井で頑張って貰います
船橋リーさん、ほとんどGワン(の賑わい)でしたね
中央も引き続き研究してゆきたいと思います
風待ちマロンさん、有り難うございます、
中央交流で、この配当は美味しい単勝.3連複つきましたね、白砂船橋に変わり内が伸びるんですよね、2番は強かった。
スプリンターズS頑張りましょう…
本日参戦の皆様、お疲れさまでした。
南斗ハズレ馬券さんと風待ちマロンさん的中おめでとうございます。
今日も的中さんも予想は的中ですから『おめでとうございます』で良いでしょうか?
(通常は返信にするのですが今回はややっこしいので最後のご挨拶にしました)
私は当初の予想なら3連複的中でしたが2度目の変更が悪くて外してしまいましたが楽しめました。
それとカキコミしましたがメイショウハリオ素数の法則が幾つか見つかりました。
それもこれも口火を切ってくれた船橋リーさんのお蔭です。ありがとうございます。
尚、カキコミはしていませんが船橋の他のレースで単勝が当たって本日の収支はちょいプラスでした。
秋最初のGIに向けて頑張れそうな気がします。
土日も宜しくお願い致します。
船橋リーさんが口火を切って、今日も的中さんも予想だけは参戦。
つられて私も参戦します。
13番メイショウハリオには素数絡みの法則がある・・・様なきがします。
素数5の法則
5戦目5着→10戦目1着→15戦目1着→20戦目3着
25戦目となる今回は3着と見ます。
昨年1着と同じ4枠4番に入ったウシュバテソーロは外せません。
3連複④-⑬-②⑦
3連単④→②→⑬
菜さんも参戦されるとの事で見直しました。
昨年3着スワーヴアラミスは前走・2走前とギガキングの3着・2着だった馬。
3連単を止めて3連複にギガキングを追加します。
済みません、影丸参上さんも参戦されてましたね。
更に見直しました。
ギガキングは一昨年6枠10番⑤人気5着(同枠9番⑦人気1着)で昨年は出走せず。
3連複1点にします。
④-⑪-⑬
何やってんだかなぁ。
最初の予想で良かったというオチでした。
(菜さん、すみません。予想変更して外しております)
メイショウハリオの素数5の倍数の法則は合っていた様です。
この次は4戦目(29戦目)1着と予想しておきます。
※素数戦目1/2勝利の法則
②戦目1着・3戦目10着・5戦目5着・⑦戦目1着
11戦目2着・⑬戦目1着・⑰戦目1着・19戦目3着
23戦目4着・29戦目?着
門別12R4枠4番スワーヴアラミス2着。
日本テレビ盃との関連ありやなしや?
結果的に3番人気→1番人気→⑬番。
ワンアンドオンリーの②番とイスラボニータの⑬番でした。
南斗ハズレ馬券さん、お見事です。
風待ちマロンさん、的中さん、汗血馬さん、おめでとうございます。
久しぶりにゆっくり競馬を楽しめた日本テレビ盃でした。
皆様、お疲れ様でした。
こんばんは(o^^o)
地方競馬重賞はオリサが使えないので JRAからのデータ分析から。。。
現役屈指のスピード自慢が集う下半期のスプリント王決定戦
パッと見てこれだなと。。。「が集う」
集を「ゆ」に変えればゆうが。。。しょうがないでしょうね。。。
3連単 4→2・7→2・7・9・11・13で勝負!
これで将雅が勝てば ママコチャはいらないかな?
今日の船橋は川田、ルメール等で大盛りあがりの予想
圧倒的な人気想定、世界の
デルマソトカゲとウシュバテソーロの一騎打ちか?
動物愛護週間
2番ウィリアムバローズ(猪熊)広次
東海テレビ杯とラジオ日本賞を勝っている
4番(ウシ)ュバテソーロ
10番(松戸)政也騎手は船橋市長名
この両隣9番ナニハサテオキと11番ギガキングが面白い感じ。
デルマソトカゲのルメールは保険で。
こんな感じで、遊んでみます。
3連単・3連複
④→②→⑦⑨⑪
こんにちわ~、船橋ケイバ大盛況でしょうね
先日の白山大賞典と同じ位置にいる坂井騎手を買います
②の単勝と三連複②から④⑦⑪⑬
(大筋では船橋リーさんの買い目に似てます)
格をGワンにしても良さそうなメンバーですね~
レースが楽しみ
風待ちマロンさん、こんにちは。
船橋競馬場は、リニューアル中でほとんど出来上がってきてます、残る正門等は年明けくらいかと…
70年前のスタンドも取り壊し、新たな白砂(大井と同じ)を入れて綺麗です。
この白砂、ミックファイアが苦手みたいです(笑)
頑張りましょう
船橋リーさん、風待ちマロンさん、こんばんは。
南斗ハズレ馬券さん、気になったのですが、ワンアンドオンリーの②番を重視するなら、相手にイスラボニータの⑬番は良いのでしょうか…(笑)
船橋リーさんの「70年前」今年の東京ダービーが「70回」というのも関係してくれたら良いな…と妄想しております。
南斗ハズレ馬券さんに、触れていただいたワンアンドオンリー。盛り上がってる様なので私も参戦してみます。
ーーー
船橋競馬のブランドメッセージ。
【BRAND MESSAGE】
・2023年、【白】砂
・2024年、スタート
・オンリーワン
2013年、キズナ。2014年、ワンアンドオンリー。【白】枠でダービー馬となった2頭。そして、2024年、ラムジェット。
【ダービー】
今年はダート三冠のスタートの年。東京ダービーを勝利したのは、前田オーナーのラムジェット。ダービーをテーマとするのも面白いか。
キズナもワンアンドオンリーも共に【白枠の3番人気と1番人気】⇒この流れなら、3番人気ウィリアムバローズと1番人気ウシュバテソーロの組み合わせとなります。
2013年が「1-5」。2014年が「1-7」。ともに【白1枠】が勝ち、【5枠】と【7枠】が2着。ブランドメッセージの「白、入れ替え」。そして「オンリーワン」。
1着ワンアンドオンリーの【1枠】と2着【7枠】を入れ替えるのも面白いか。・・・確かに今年の東京ダービーの決着は1着【7枠】の前田オーナー。2着は【5枠】。
なんて、完全なる妄想ですが。
ただ、出馬表を眺め「あながち妄想でもないのかも・・・」と。【ダービー出走馬】を探してみる。
ダートG1・ダービー出走馬は2頭。
【5枠】 デルマソトガケ ケンタッキーダービー
【7枠】 ギガキング ジャパンダートダービー
面白いですよね。東京ダービーの騎手、三浦皇・横山和・坂井瑠・吉原寛。(ダービー枠に吉原騎手。)
ここは軽い気持ちでこの二頭の【ダービー出走馬】を狙ってみます。
「スタート」ならば、既存の有力馬よりも、船橋所属の【7枠】を上位に取り、無謀とも思えるかもしれない冒険を!(笑)
★日本テレビ杯★
単勝
⑪ギガキング
⑦デルマソトガケ
複勝
⑪ギガキング
馬連・ワイド
⑦-⑪
押えの枠連(3人、1人)
2-4
三連複、三連単、
⑦⑪→⑦⑪→②④
あとは、三連複⑦⑪の総流しの夢馬券を(笑)
【日本テレビ盃】
日本テレビといえば「②④時間テレビ④⑦愛は地球を救うのか ?』。
ランナーやす子、⑨月②日生まれ。
「愛」がある ② ウィリアムバローズ。
「バテソー」がある ④ ウシュバテソーロ。
「負けそ」がある ⑦ デルマソトガケ。※ 今年『負けないで』は歌われませんでした。
「お先に」がある ⑨ ナニハサテオキ。
3連単 ②→④→⑦⑨ 厚目
............④→②→⑦⑨
『はい(盃)〜』。
盛り上がってるみたいで参加したくなりました。AーPATなので買えませんが急遽ネットで枠順みて予想だけ。
日テレには「世界の果てまで行ってQ」という人気番組がある。世界に出て活躍のウシュバテソーロ馬成績からも外せません。
また日テレと汐留から字は違いますが(汐ー塩)→(ソルト)の両隣ウィリアムとメイショウ。
僕の世代なら日テレはプロレスとか巨人とか・・・マイネルヘリテ(ージ・G)隣。
特にギ(ガキ)ング。
「ガキの使いやあらへんで」。
4ー2.9.11.13 馬連
2ー9.11 ワイド
4ー 〃
2.4.9.11.13 三連複ボックス
こんなところです。
新しい「ウマのそら。」がアップされてましたので確認しました。
映像自体は春と同じ不動産での遣り取りなんですが、気になるフレーズは
【ラストラン】【一番人気】【レコードタイム】など…ラストランは現時点で引退を表明している陣営はいない気がします。
一番人気はサトノレーヴ?そして【レコードタイム】はサクラバクシンオーの出したタイムは[1.07.1]で現在はロードカナロアの[1.06.7]ですが(中山1200)
共通点は[1.07.1]→[67.1]とすれば
①⑥⑦となります。
そして【レコード】から来年の卓上カレンダーの表紙はイクイノックスの昨年レコードタイムで勝った【7番】です。
さらに「サトノレーヴ」の父はロードカナロアで母父はバクシンオー
馬名の「レーヴ」はフランス語の【夢】
凱旋門賞キャンペーンには
「世界の、夢の頂へ。」とあります。
なんとなく堅い決着の予感がしております。
もう一つ「新潟物産展」から
前回の開催は「フェブラリーS」のときの週末だったはずですが…
「へきそば」が消えてます。
フェブラリーSの結果が⑦→⑨→⑧だったのでこの内のどれかが消える?
数字に関してはちょっと書き過ぎたのでこの辺で止めておきます。
枠順が決まったあと修正不能になりますので…
サインあるあるさんの画像を拝見させていただいた第一印象。
ヘブンリーロマンスとワンアンドオンリー。私の個人的な妄想です。(笑)
プレミアルヒーロー…サクラバクシンオーのゼッケンはラストラン8番のもの…
であるなら、前哨戦となったマイルチャンピオンSの関連を使うことでしょう。
今年のGIはかなりの確率で使われている。
【12番・2番人気・2着】
(前走詳細)
1.前走12番
※ウイングレイテスト
2.前走2着
※ウイングレイテスト
※エイシンポッター
※ママコチャ
3.前走2番人気
※ウイングレイテスト
※サトノレーブ
※トウシンマカオ
以上5頭、候補、特にウイングレイテスト
は全てに当てはまりますが、穴に良いですね。
それでは又。
リーさん、お久しぶりですね。
レーブでは、マンマですし、
バクシンの父は、ユタカですので、要警戒ですね。
私は今のところ、カレンチャンの意味❢、ポスター解読(角度)から、今週の重賞の写真の角度の意味?等、探っております。
明日の重賞インフォメーションを見て、報告出来ればと、思っています。
今秋〜またお騒がせすると思いますが、戦士の皆様方、お許しください。
柴犬ライさん、返信有り難うございます。
久しぶりですね…GIのための秘策持ってますね(笑)
僕は昨年のホープフルSが気になってます。
良い情報期待してます。
気になっているネタが出てきたので、ちょっとお邪魔します。
「カレンチャン」の意味、謎ですよね。自分の中ではカレンチャン…
「カ(川田の)連チャン」という風にとらえています。昼間に書き込みした外国人ジョッキーの上位独占などと矛盾しているんですけど…サクラバクシンオーは連チャンしてますけど、カレンチャンは一着、二着ですし、どうなりますでしょうか?
(現役屈指のスピード自慢)
屈指とは指を折って数える事。片手ならベスト5ってところかな。
指に注目すれば、片手の中で人差し指一本立てれば一番の意味。
お母さん指→(ママ)コチャなんてどうだろう。
大谷の17番に入ってくれれば。
火曜の妄想です。
妄想の付け足し。
指を折って数える時、たいがいの人は親指から。ならば人差し指のママコチヤは1番なのに屈指の時は2番目。
2着付けが妥当か?
1番の(親指)探し。
お父(トウ)さん
↓
トウシンマカオ
↓
父指ンマカオ はどうだ?
付け足し2
サトノレーヴ 母の父サクラバクシンオー
堀師の堀には、屈指の(屈)がある。
もう3頭になってしまいました。
的中さんの妄想に付き合います。
サトノレーヴの親(父)•ロードカナロアは2年連続でスプリンターズSを勝ってます。
父子2代制覇となるのでしょうか。※小泉進次郎氏が失速しているのが気になります。
親指は英語で、【サム】(thumb)。
【サ】トノレーヴ →【ム】ゲン で決まれば..........。
嬉しいなぁ。
❇ 余談ですが、出川哲朗さんは一度両手をグーにして1から10まで親指から開いて数を数えます。
先週から気になっているんですがJRAの
「凱旋門賞キャンペーン」について
先々週までは1着の⑬エースインパクトだけだったと思うんですが、先週から
2着⑥ウエストオーバー
3着③オネスト
4着⑨スルーセブンシーズ (ルメール)
の姿が入っているような気がします。
もう一つ、「凱旋門賞」の説明の中に
1ユーロ150円とレートが記入されていますが、これはかなり珍しいような…
普通日本円で◯億円とかだけしか書かれてない気がします。
また150円というレートはギャロが決めた数字だと思いますけど、最近は1ユーロ160円ぐらいでウロウロしてますので「円安」を強調している?みたいなカンジ…
凱旋門賞自体が来週なので今週使うか?という気もしますけど、なんとなくですけど国際競走である「スプリンターズS」に使わないかな?などと
だとしたら為替レートを気にするなら外国人ジョッキーの上位独占(レーン、モレイラ、ティターン、シュタルケ、ルメール)とか⑥③⑨番の馬とかにヤマを張っておきます。
今のところですけど…
う~ン、ドイツ人騎手は苦しいかな
モズとエイシンの枠には注意を払いたいけど
最近の競馬界が開催した出来事と
秋のテレビCMから、もう一度練り直します
サトノに勝てそうな馬
やはりジーワン馬を選ぶべきか、
そこそこ迷ってます
サクラバクシンオーが2レース登場
何かを教えたと思われる南井さんと岡部さん
頭に浮かんでいる騎手は戸崎圭太です
更に出馬表を見て考えを進めます
オールカマーの3枠⑤番に典さん。
神戸新聞杯3枠右の出走取消。
ダービーで勝ち馬の右隣に居たビザンチンドリーム。
ダービー8枠で出走取消の、8枠メイショウタバル。
ダービーから買ってみたい、8枠⑮メイショウタバル。
相手はダービー8枠のショウナンラプンタ。
★神戸新聞杯★
単複
⑮メイショウタバル
⑪ショウナンラプンタ
馬連総流し
⑮ー総流し
三連複2頭流し
⑪⑮ー総流し
菜さん、お見事です。
15番の単複的中。
11番の複勝的中。
馬連と3連複的中。
おめでとうございます。
菜さん、久しぶりの的中おめでとうございます。
G1に向けアゲアゲ !
返信遅くなりましたが、汗血馬さん、影丸参上さん、そして、的中さんありがとうございます。南斗ハズレ馬券さん、おめでとうございます。
あっという間に秋のG1シーズンに突入しますね。最近は週末は忙しい事が多くゆっくり推理を楽しむ事が出来ていませんでしたが、私なりに秋競馬を楽しんでいきたいと思います。皆様今後とも宜しくお願い致します。
いつもの4頭ポスターです。
早速、ポスター有り難うございます。
ぱっと見…ママコ茶
でしょうか(笑)
GIは楽しいですね。
中央に戻ります。
「スプリンターズS」
文章(現役・スピード自慢)。
現役でスピード自慢は大谷かも。レーベン(スティール)に続き何かあるか?
直前に「サクラバクシンオーC」あり。
今年の「驀進特別」も17番が馬券内になってます。
とにかく毎日大谷デーで惑わされそうです。
「白山大賞典」波乱無し。930円の安い三連複のみでした。
それまで四つレースに参加。
高知4レースのワイド二つ計3020円。
金沢10Rワイドと三連複で6360円をやっとこさゲットでした。
金沢9Rはたまげました。地方で3連単570,000超えなんてーのがあるんですねー。
地方競馬を楽しみましたが疑問も生まれます。先の9R、近3走9.8.9着、人気はほぼ毎回最低人気のベイビーアッシュという馬が何故2番人気なのか?
これは高知2Rの1着だった馬にも感じます。この成績で何故1番人気なのか?
こういう地方の決まり、掟が分からないとなかなか勝てませんね。
それにしても指摘した金沢8Rユキゲショウの沖JK、9.10で大活躍でしたね。
9R買えません。近2走最下位人気馬だし。
今日は地方も案外面白いなーと感じました。サインや語呂合わせも感じました。
またチャレンジしてみます。


