○「成田特別」。
8番が、か(なりた)かし師。どちらの隣か?サトミノマ(ロン・龍)をまず。
10.11の(リター)と(リータ)の並びは気になります。
エクセスリターン・・・今日まで長期休暇で成田空港にリターンしてくる猛者がいそう。
両方から。
7ー2.3.5.9.10.11.15.16 馬連
11ー2.3.5.9.10.15.16 〃
7ー2.5.11.16 ワイド
11ー2.5.16 〃
○「招福S」。
タイセイ二頭の平行枠配置。2か6か?書き込み通り6枠のフランス語でいきます。同枠に原JKもいる。
2枠なら人気のない方のタイセイがいいかな。強敵はグ「リュー」ヴルムか。
12ー1.3.4.6.10.13.15 馬連
12ー4.5.10.15 ワイド
4ー1.3.5.6.13.15 〃
おはようございます。
成人式を向かえる騎手には新馬戦が相応しいと書いたところが・・・
京都1R6枠11番川端海翼⑪人気2着で同枠12番⑮人気が3着でワイド万馬券。
ちょっと話が違って来ました。
作戦を練り直します。
京都3R田口貫太騎手ハナ残しましたね。
同レースには辛未の年(1991年)生れの水口優也が7枠14番にいました。
更にもう一人の辛未の年生まれの川須栄彦が京都7R7枠13番にいます。
同騎手は、本日1鞍のみ。(水口騎手は12R8枠11番にも騎乗)
3枠1着か?田口貫太1着か?
田口騎手の方かな。
ひや~中山4Rで宮崎北斗騎手⑮人気(単勝万馬券)で3着!?
1日1鞍づつの騎乗で3日目に激走して3連単284万馬券。
初日にサインを出して御役御免と思っていましたが後がありましたか。
尚、カキコミした21年1月11日中山6R新馬戦も1着⑦人気の3連単百万馬券。
今回は1着⑦人気の2枠ゾロ目の3連単284万馬券。
こういう変更もあるのかと驚いております。
○京都1R。
今日がロックの日でも迂闊に買えない。人気でも8枠サムデイ。母がヤサシイキ「モチ」。
家でゴロゴロの寝正月もありか?
15ー2.7.10.11.12.14.16 馬連
16ー2.11.12.14 馬連とワイド
15ー7.10.11.12.14.16 ワイド
16ー7.10 〃
○京都2R。
テーオールビーの母がレディロックバンドなので、ココで買ってみます。
5ー2.3.7.9.10.11.15 馬連
5ー9.10.11.15 ワイド
いきなり連勝ですか!
おめでとうございます!
ありがとうございます。問題はココからです。お互い良い馬券取りましょう。
おはようございます、新春土日競馬お疲れ様でした
的中された方はおめでとうございます
昨日は神事でした
本日のシンザン記念 狙う馬は
⑫ ケーブパール です 単勝複勝
寝ぼけたじじいさんがオリジナルカレンダーについて
書き込みされておりましたが
シンザンが10月に登場するとのこと
そうするとメンバー唯一の10月の新馬戦勝ちをした
⑫番に食指が動きます
大外から7番目の位置は
復活マカヒキの京都大賞典と同じです
(騎手、厩舎、馬主さんが今回と同じ)
ナミュールのように鮮やかに一発決めてほしい
○京都3R。
3枠団野タイセイとタイセイミニスターの同居。今日はめで「タイ」から買ってみますが、念のため4からも。
4ー1.6.11.12.15.16 馬連
6ー1.3.11.12.15.16 〃
4ー3.12.15.16 ワイド
6ー3.12.15.16 〃
○中山5R。
取り消し発生レースになってしまいましたが。
今日はロックの日。11番母ジョプリン→ジャニス・ジョプリンかも。この枠から。
11ー1.2.5.8.12.14 馬連
11ー2.12.14 ワイド
12ー1.2.5.8.14 馬連とワイド
金杯、枠連
中山2―4
京都1―6
フェアリーS3―8
5枠と7枠が未だに出て無い。
シンザン記念で出ることを期待して。
8枠18番(松竹梅)で16.17番が面白い。
6枠12番ケーブパールはルメトールとルメールのサンドは面白いし、6月誕生石パール、キャッチコピーも12文字。
軸は7枠(3冠騎手3人)13番エコロブルーム、相手は川田騎手とルメール騎手の真ん中でサンドされた9番アルトゥームとする。
買い目
枠連
5―7
6―7
7―8
馬単
⑬→⑨
3連単
⑬→⑨→⑫⑯⑰
今日こそは。
お疲れ様です。自分の予想と全く一緒です。9の頭も考えてます。当てましょう
新年の重賞4つゲットに初めてチャレンジできます。
「シンザン記念」の時はどうしても(成人)に気を取られすぎて惨敗を繰り返していましたので頭を切り替えます。
スポーツ繋がりで考えるなら、ドジャースにとって新参者は大谷と山本ではないか。
とくに大谷。
8枠ショーマンフリート、ナイトスラッガー。今年は打者に専念→強打者、翔。
メイ「翔、幸」だけ。
縁起良さそうなのでこの辺考えてます。
わざとらしくても、ノボリシヨウリュウやノーブルロジャーなんか気になります。
「招福S」は「フェアリーS」のキャットファイトがいた6枠が良いかなーと。
「ポルックス」にも(ウェルカム)ニュースがいた。
パリ五輪にフランス語。
時間までじっくり検討したい。
その前に午前レースです。
憂さ晴らしに少し呑んだらテレビを見ている内に寝落ち。
夢の中で馬さんに叱られた様な気がします。
曰く『寝ぼけたじじいさんのカキコミから思い付いた事の結果をしっかり書け。それが筋だろう』
確かにその通りなので大失敗ではありましたが書く事にします。
寝ぼけたじじいさんのカキコミで今年の1月6日が己巳(つちのとみ)だとカレンダーで確認しました。
そして、己巳の年は直近では1989年です。
それで1989年生れの騎手を探すと三浦皇成(12月19日)・草野太郎(1月20日)・宮崎北斗(3月12日)の3名と分かりました。
更に騎乗するレースを確認すると草野騎手と宮崎騎手は土曜中山6R1鞍のみの騎乗。
超人気薄という事もあってメインの中山金杯に繋がるとカキコミしました。
私は6R1着6枠11番菅原明良だったので中山金杯も6枠11番菅原明良(④人気9着)の単勝を買ってしまいましたが・・・
草野騎手②枠4番・宮崎騎手④枠⑦番で中山金杯1着②枠3番→2着④枠⑦番の決着。
まぁ、素直に枠連を買わない私がアホなだけという事です。
尚、5鞍騎乗した三浦騎手は最初の1Rと最後の中山金杯が8枠16番で1R⑥人気3着・中山金杯同枠15番⑥人気3着。
此方も簡易式で素直に買えば15番3着付けの馬券が買えるところです。
返す返すもオマヌケナな男です。(情けなや)
又、当然ですが1月7日は庚午(かのえうま)で1990年となります。
1990年生れは、中山3名(小野寺祐太・大江原圭・丸山元気)と京都3名(松山弘平・国分恭介・国分優作)でした。
(他に騎乗なしが2名います)
小野寺騎手と大江原騎手は4R障害未勝利1鞍のみの騎乗。
4Rも11Rも14頭立てとあり繋がると見たまでは良かったのですが土曜6Rとの違いを見逃したのが失敗。
土曜6Rは両騎手が同枠含めて馬券になっていませんが日曜4Rは大江原騎手の同枠11番が1着。
4R2着⑧枠14番→3着③枠③番が11R1着⑧枠13番→2着③枠③番という繋がり方でした。
更に中山10RポルックSで京都は双子1組が1990年生れ。
国分恭介1R3枠6番⑫人気11着(松本大輝⑮人気)5枠9番川田将雅④人気→4枠8番岩田望来①人気→4枠7番田口貫太⑪人気
8R1枠2番⑦人気14着(水口優也⑮人気)8枠16番藤岡康太④人気→4枠8番田口貫太①人気→4枠7番菱田裕二⑪人気
10R2枠2番③人気10着(同枠なし) 4枠5番横山典弘②人気→6枠9番鮫島克駿④人気→7枠11番西塚洸二⑨人気
国分優作7R4枠4番⑨人気7着(岩田望来⑧人気)7枠11番鮫島克駿①人気→6枠9番幸英明 ⑥人気→8枠12番菱田裕二⑦人気
12R8枠11番⑪人気2着(角田大河⑤人気)5枠5番幸英明 ③人気→8枠11番国分優作⑩人気→2枠2番岩田望来②人気
この様な表を作っていながら馬券に活かせない情けなさ。(はぁ~)
夜明けは遠いなぁ。
汗血馬さんおはようございます。
暦の活用は理解していても、なかなか馬券に結び付けられないのは、ジジイも一緒です。
表を作っていながら馬券に活かせない、とんでもありません、表を作っているだけで凄いことです。
必ず、その努力が馬券に結び付くと思いますので頑張ってください。
返信のところですみませんが馬名で
キャットファイト・ナイトスラッガーこの2頭は、J様が嫌う馬名だとおもいますので、クラッシックレースでは用無しと思っています。
明日は本来なら成人式だという騎手を狙ったりするのはよくある手ですが…
ちょっと特別なのが【今村聖奈】
明日の午後4時10分からNHKのBSで特別番組がありますね。
最終レースの最中でそれどころでない方もいらっしゃるでしょうが気になります。
京都4レースで所属の寺島厩舎から
⑤番ホルトバージが出走予定。ホープフルにも使った馬ですが親心から渾身の仕上げをしてこないかなと…
3鞍の騎乗予定の中でこれが気になります。人気も無さそうなので…
2021年といえば3年前ですからまだサイン会議がtea cupだった頃。
1月11日(月・成人の日)の中山6R新馬10頭立てで5枠5番⑩人気ヤギリエースが2着となり、複勝4,980円付けたことがあります。
騎乗していた小林凌大騎手は、この年成人式(参加はしていないでしょうが)を向かえた騎手。
成人式(二十歳の集い・二十歳を祝う会)を向かえる騎手に相応しいのは新馬戦ということでしょうか。
川端海翼(2003年9月18日生)
※京都3R2枠3番カナサンドー3牝
田口貫太(2003年12月10日)
※京都3R3枠6番タイセイミニスター3牡
佐々木大輔(2003年11月24日生)
※中山4R3枠5番トシエスマイル 3牝
中山5R3枠6番メイショウコオロギ3牝
因みに昨年の1月9日(月)に該当騎手で馬券になった騎手はいませんでした。
但し、中京6R8枠16番⑭人気永島まなみ(2002年10月27日生)の同枠15番小崎綾也⑧人気が3着になっています。
又、横山琉人騎手(2003年1月8日生)が1月9日(月)ではなく1月7日中山3R3枠6番⑨人気2着でした。
(同枠5番永野猛蔵騎手は2002年9月8日生)
複勝を少し買ってみようかなと考えています。
汗血馬さん返信ありがとうございます
自分は基本的には成人式だからで馬券を買いませんですよ。
今回気になるのはあくまでこのテレビ番組にホルトバージが出てくる可能性があることと、「谷川牧場」の生産馬であることです。
「谷川牧場」といえば「シンザン」のお墓がありますし、昨日も3頭のうち2頭馬券に絡んています。本日も3頭の出走予定
タイミングが良いかな?と思っているだけで気になるのです。
今日は良いところなく終わりましたが、明日はこのレース一択で参ります。
今年の年男の騎手と調教師でこのレースに出走しているのは、浜中俊、藤岡康太、幸英明、吉岡辰弥、手塚貴久の5名。
このうち既に今年のレースで勝利している人は4名で、唯一勝利がないのは吉岡辰弥調教師のみとなっています。
案外、年男の勝率は高いのではないかと思います。
従って、このレースは⑤ノーブルロジャー(川田将雅、吉岡辰弥)のチャンスのように思えます。
但し、吉岡辰弥調教師は、京都3Rにも④アーバンエアの出走があり、こちらで勝たれてしまうと考え直さないといけませんが。
ノーブルロジャーを推す理由は、吉岡辰弥調教師というだけではなく出馬表上にも表れています。
③タイセイレ(スポ)ンス ③④で「スポシ」
④デル(シ)エロ
⑤ノーブルロジャー ④⑤⑥の馬名5段目文字が「ロ」で揃えている。
⑥ラー(ンザ)ロープス
⑦タイキヴァ(ン)クール ⑥⑦で「ンザン」
ノーブルロジャーは、レース名「スポシンザン」の中央にあり、三つ揃い「ロ」の中央に位置していますので、出馬表上では最高の推しと云えます。
単勝:⑤ノーブルロジャー
馬連:⑤ー③④⑥⑦⑩⑬⑯
3連複:⑤ー⑩⑬ー⑩⑬③④⑥⑦⑯
気になるのは①番ラヴスコール
子供のころよく飲んでた「愛のスコール」を思い出すとともに「峰不二子」のテーマ曲としても知られてます…がそんなことよりも昨日の金杯に昨年の勝ち「キタウイング」がいたこと!
そして気になってきたのが⑩番に
【キャプテン】ネキがいること
「キャプテン」と「ウイング」で「キャプテン翼」…先日、連載の終了が発表されたばかりです。
「フェアリー」と「キャプテン翼」、全く関係ない様な気がしますが軸は①番で
①③⑥⑩三連単と馬連ボックス
①−③⑥⑩−③⑥⑩⑤⑧⑨⑪⑫⑬を
3連複で勝負!
南斗ハズレ馬券
三連複的中おめでとうございます。
私は昨日同様、1-13のワイドのみでした。
南斗ハズレ馬券さん、おめでとうございます。良い万馬券ですね。
1番固定が凄いです。僕は全くのノーマーク。
明日も朝から新聞買いに行って頑張ります。
寝ぼけたじじいさん、的中さんどうもありがとうございます!
キタウイングの①番が馬券になったので
明日は京都金杯の⑬番マテンロウオリオン(2021年のシンザン記念の勝ち馬)が気になりますが…ルメールですか…
明日もガンバリます!
的中おめでとう🎉
羨ましい\(^o^)/
船橋リーさんありがとうございます
元々、「キタウイング」と「マテンロウオリオン」はセットで考えてましたので、明日の⑬番はかなり有力だと思います。
お疲れ様でした。
ルメール、スティールブルーが馬券にならず。
シンザン記念7―⑬エコロブルーム(ルメール)馬券になると信じて、狙いたいです。買い目は明日に。
枠連と3連単で。
神社の片付けが終わって戻って来てから暫くして寝落ちしておりました。
昨日の中山金杯は中山6Rに騎乗した己巳1989年生れの草野太郎2枠4番と宮崎北斗4枠7番の枠連で決着。
フェアリーSは中山4Rに騎乗した庚午1990年生れの小野寺祐太5枠8番と7枠12番大江原圭の枠が馬券に絡むとみました。
8番の複勝と⑧-⑪のワイド。
同じ1月7日(日)開催だった2018年は中山金杯を勝った戸崎圭太がフェアリーSも勝っている。
中山金杯と同じ3枠に入った津村明秀⑤人気。
単勝は3番。
3連複③-⑧-⑪
馬連③-⑪
3連単③→⑪→⑧
自己嫌悪に陥っています。
悉く裏目を買って本日も完敗。
庚午1990年の騎手は京都でした。(詳細は省きます)
中山12Rも6枠2頭の単勝を買っていますが、あっさりルメールに勝たれそうな気がします。
※昨年の田辺裕信騎手初勝利は2日目中山7R4歳上1勝C混合D1200m6枠12番
勝ってくれれば明日に繋がりますが望み薄。
ワイド当たったので、京都12R
12頭立て、内ー外基本なので
馬連
2-7.9.12
3-7.9.12
3連複
2-3ー7.9.12
で明日につなげたい。
やはりまだまだ中途半端です。
明日は休んで、来週に備えます。
「初日の出」「ポルックス」から考えます。
太陽と双子・・・アポロプラネットがいます。アポローンは太陽神であり、アルテミスとは双子。
同枠エイ新光の子、エイシンケプラーから。
8=13馬単
8ー2.4.5.11.12 馬連とワイド
8ー13ー2.4.5.11.12 三連複
※「すばるS」はダメでしたが「フェアリーS」は13番から馬連とワイドをゲットできました。あんなにつくとは!
的中さんおめでとうございます。
今年は当たり年ですね。
強気に押せますね、これから楽しみですね。
頑張ってください!!
こんにちは。お邪魔します。
今日からNHK大河ドラマ【光る君へ】が始まります。
「すばる」も光っているでしょう。目を閉じたら何も見えませんが....。
主人公「紫式部」の夫·藤原宣孝 役に佐々木蔵之介さんも出ています。
プルパレイの馬名意味が「紫の閃光」。
エンペザーの馬名意味が「始動」。
やはり外せない、松ちゃん(松山騎手)サンライズアムール。
3連複 フォーメーション
②ー④⑩⑭ー①③④⑥⑩⑬⑭⑮.........18点。
♪さらば〜すばるよ〜♪ が、♪さらば〜ダイハツよ~♪ に聞こえるので、
ダイハツの看板 「赤」と「白」から
馬連 ①ー④⑤
.......⑤⑥
フェアリーステークスの仮説。
1番人気【シルク】はフェイクの可能性示唆
先程、金杯が1月6日の時は【連勝】(田中勝春、戸崎&シルク)
(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/10479)
と、お伝えさせていただきましたが、一つ気になる情報を。
今回テーマは合ってるのではないかと思っているのですが、【シルクの連勝】とリンクさせるように【中山金杯】→【フェアリーステークス】にて、共に、シルクレーシングが1番人気となっております。
今回、汗血馬さんや、南斗ハズレ馬券さんが、それぞれ、【翼ネタ】について触れられています。
もしかすると、【羽】田空港にてビッグバードの『【C】滑走路封鎖』となっていますので、1番人気は危ないかもしれませんね。
すでに先程の予想にて購入済ですが、⑥番の替わりに『フェイクとするなら、【同枠】という事で⑤番ティンク』の馬券を追加します。
※『飛ばない』→『とばない(来る)』なら良いのですが…
【2018年】『シルク連勝』を、少し捻って【シルク枠の連勝】の目を考慮に入れておきます。