「安田記念」が終わった後「マーメイド」週に気合いが入らなくて次週の「宝塚記念」の書き込みしていたのに、今回はなんだかネタが多くて楽しめそうです。
プレゼンターが二人いるのも原因のひとつでしょう。
市原隼人、カメラが趣味とか。CMでカメラ構えていたのは見上愛だったり。
「NIKKEI賞」にジュンゴールド登録。これがマーメイド週なら(ジュゴン)が、イメージ出来たのに、と。最近のズレ多発。
しかし市原隼人を調べると、長渕剛ファンとか・・・「順子=ジュンコ」というヒット曲が。ジュンゴールドとジュンコ、似てませんか?
パリ五輪も近い。経済に円安探すより(金)の価値。
「金が良いですー。」
7月3日 新紙幣が発行されます。
素直に3ー7とか。べラジオの3も兼ねるので何が入るか楽しみです。
確かに、第73回ラジオNIKKEI賞ですし。
新紙幣に関するサインを探さなければ。
お邪魔します。
「松島特別」に
【ラッジオ】(そのまんま)と【チュ】ウワモ【ーニング】が登録しています。
いかがでしょうか。
影丸さん、面白いですね。その2頭の馬番がNIKKEI賞に反映するかもですね。
37年ぶりの円安水準だそうです。3,7が目立ちます。的中さんのご指摘どうり、素直に3-7でいいかもしれないですね。新紙幣ネタ。北里柴三郎、裏側、赤レンガ、富獄36景、3Dホログラム。3が怪しいです。
宝塚記念×帝王賞
先日の宝塚記念。ライスシャワー配置のブローザホーン。サイレンススズカと2023年天皇賞春の競争中止の件を用い、「ライスシャワーの役割」とし評価を下げた宝塚記念でした。結果はご存じのとおり(笑)
宝塚記念×帝王賞。今回の帝王賞は、宝塚記念同様に武豊騎手を4枠に配置。リベンジの様相といったところでしょうか。
私は今回の帝王賞。競争中止ネタでリベンジを。
2014年。昔のお話。「ダービー無双」。戦国無双とJARのコラボ。ダービーから芦毛の馬で宝塚に向かった上杉謙信。2014年。ワンアンドオンリーでダービーを制覇し宝塚記念に向かった横山典弘騎手。当時は上記を重視しこちらでも本命にさせていただきました。
その2014年。帝王賞。勝利したのは武豊騎手のワンダーアキュート。今回も勝利なるか。この点では武豊騎手の取って有利な条件です。
なぜ、2014年の話をするか。1枠①番オオエライジン。この帝王賞で競争中止。予後不良となってしまいました。宝塚記念でサイレンススズカを使用しレープロでも天皇賞秋の1枠①番ネタ。宝塚記念と帝王賞。ともに8枠が勝利した2014年。今回はこちらを重視。
2着は5枠に対する6枠。今年は2着が6枠の宝塚。なら帝王は5枠の可能性も。
8枠【キング】に藤岡祐介騎手。ポスターは【いざ、帝王の座へ】。「キングが帝王へ」。 森さんの「サムズアップ」①番の牝馬が3着候補。
★帝王賞★
単勝
⑫キングズソード
ワイド
①⑫
枠連
5ー8メイン
8ー2、4、6、7
3連複
⑫①ー②⑤⑥⑧⑪
リベンジ成功おめでとうございます
私は軽く惨敗しました
武豊の青帽は秋まで待つことにします
前走取消馬のゲート番から最初は⑧⑪だと思った帝王賞でしたが
どちらにしても拾えなかったです
菜:歴史は繰り返される
風待ちマロンさんありがとうございます。シーズーさん、前の投稿ではお声をかけて頂きありがとうございます。
南斗ハズレ馬券さん、汗血馬さんがおっしゃる通り、今年の宝塚記念の「まんま」決着。
見方はそれぞれ。
キングズソードが最終的に3番人気に上がり、3番人気と1番人気の決着は、私にとっては2014年の再現でした。
色々な見方や様々な角度から楽しめるのもとても面白いですよね。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。
さすがです。おめでとうございます!菜さんの書き込みには、明るさと、パワーがあって、とても素敵です。今後も楽しみにしています。私も頑張ろう〜
戦士の皆様お疲れ様です…興味深いので参加します!本日は七赤金星·先勝で⑪のメイショウハリオの3連覇が濃厚か?三連複·⑪→⑦⑧⑫→①③④⑤·ワイド·⑪→①③④でお願いします。板場に失礼しました!
またしても復権ですか!軽々とやられましたね!⑫キングズソード·藤岡佑介騎手、おめでとうございました!
帝王賞のゲストは二所ノ関親方(元72代横綱稀勢の里寛)だとか。
寛はユタカと読む様です。
宝塚記念①人気6着のツケは帝王賞で払う?
5番の単勝。
宝塚記念③→⑦→⑤人気で決着。
現在5番が③人気なので変わらないで欲しい。
⑤人気は7枠11番メイショウハリオ
⑦人気2枠2番ライトウォーリア
3連複②-⑤-⑪
ワイド②⑤⑪ボックス
はぁ~。
最後に12番が③人気になって宝塚記念と同じ8枠12番③人気1着。
それで2着は馬番は変えるも6枠。
3着は3枠3番横山和生で同じ。
人気ではなく枠をマンマ使いでした。
的中された方々、おめでとうございます。
挨拶の後に済みません。
中村アンさんが赤い服を着ているCMが流れました。
中村アンさん36歳と書かれています。
2枠2番セイウンパワフル 7牡『中』島良
3枠3番チャダルクン 3牡岡『村』健
6枠9番アイ『アン』サイズ5牡安(アン)藤洋
枠連3-6
ワイド③-⑨
負け序でに買ってみます。
はぁ~。(またも溜息)
9番は3着に来ましたが3番が来ません。
9番から上位5頭にワイド流し?1頭軸の3連複?
全く頭に浮びませんでした。
土日も宜しくお願い致します。
こんばんは(o^^o)
宝塚記念のデータ分析。。。上半期を締めくくるドリームレース
このフレーズで「く」と「ー」が2つ使われているので馬名に同じ文字のある馬
帝王賞からやはり「キング」ズソードはかなり有力であったが
宝塚記念を勝ったブローザホーンと同じ馬番はやはり割引。。。
9番がわざわざ騎手変更して対角の5番を教える
宝塚記念で1番人気だったドゥデュース。。。
4枠で優勝。。。が。。。優駿のシナリオ
殿が入っている。。。単勝5番。。。で勝負!!
僕は買いませんが皆さん「帝王賞」で盛り上がっているみたいなで予想だけで参加したい。
ネットで枠順見てます。中央勢が強そう、他知らないし。
まず「宝塚記念」ドウデュースで惨敗の武JKかな。早くもお返しがあるか?ノットゥルノ。ノト地方に元気を。
それから春の「天皇賞」でテーオーロイヤルが勝ったのですから、「帝王賞」でキングが勝っても良さそう。
同枠に(ヒロ)宮様もいる。
何名か推奨のサヨノなんとかを加えて
5ー2.4.7.8.12 馬連と三連複
12ー2.4.5.7.8 〃
こんな感じで。
【ポスター】
ヒカリヨカケロ
8枠:頭字「ヒ」
6枠:末字「ロ」
白服の新木優子
1枠:白枠の新谷厩舎
【宝塚記念コラボポスター】
3枠:緑背景に赤帽の横山和
8枠:赤背景に桃帽
【結論】
⑧ → ①③⑫ 馬複・三連単
こんにちは。
壁紙カレンダー、いやあ夏らしくてイイですね。何のレースか調べていませんが、よくある逆七五三!
いつかは忘れましたが人気薄カラテが重賞勝ったときの壁紙も青空強調でした。今日、宝塚があればカラテ買いますw
青空ブルースカイ/積乱雲クラウド/4枠7番どこかで来る予感がします(そりゃ当たり前やw)
3場のポスター、ちょと驚いたのは画像の馬のゼッケンです。3場とも「15」
で、ちょっと考えたんですが、小倉は北九州記念、福島は七夕賞、でも函館は函館記念じゃない。2歳ステークスです。
まあ同じG3なのでいいのでしょうが、もし函館記念にすれば馬番9ローシャムパークになる!
宝塚があるのでJさん気ぃ使ったんでしょうか? とにかく15注意ですね。
来週の競馬は6月と7月壁紙が重なりますがどうでしょう。先使いの方が多いような気がします。
6月のシャドウロール、宝塚記念のG1プログラムカラーページでは服色プラスお馬さんの顔写真が載ってます。
シャドウロールは只1頭ペラジオオペラでした。まあ月末、飯塚シャドゥ氏が出れば買うかも。
またぞろ、説明不足のクレーム(ここの読者はみんな解ってるのに…)
『邪馬台国はどこですか』キーワードは根津/ニンジン/~チャン等々でした。キャロットは大杉なので無視してw
~チャンを事前チェックしました(ヘッド&アレのユメ/ドリーム/レーヴはもちろん。見逃しやすい霊夢とかも)
土日で6頭いました。人気薄が多かったので、当たったらヤメ作戦で。
最初に登場した土曜東京1Rはダメ、次が京都2R、大当たりでした。残りの4鞍は流石にスカwです。
的中さんの買い方で感心するのが必ず最初の1頭を狙うとこです。
もひとつ、最終レースから遡ってチェックするってとこもプロの仕事か!と思いました。
鶏飯大好物です。鹿児島じゃ給食に出るそうで手間がかかるのに流石本場羨ましい。
とにかく、コンFが使えるので本当にチェックが楽になりました。では、また。長々と失礼しました。
こんばんは、ダンプさん。すみません、コンF、Ctrl+Fのことです。
パソコン用語みたいなものは殆ど知らない仲間内でテキトーに名付けて使ってる言葉なので判りにくかったですね。
もしかしたらご存じで使用中かもしれませんが、実例を説明します。
JさんHPで4回京都8日10RサイレンススズカCのデンマ表を開けてください。
そこでCtrlキーとFキーを同時に押すと、右上に書き込み欄が出ます。
そこに検索したいコトバを打ち込みます。ここでは当然「スズカ」です。
0/3 の表示が出てこのページ内にあるスズカの文字が三か所着色されます。
題字はさて置き、残りの2頭を見てください!
とりあえず、複勝と1人気とのワイドは買いますよね。老眼世代にピッタリ!
壁紙カレンダーは去年の日本海ステークスだと思います。
違ってたらすいません。
ご参考までに
カレンダーから、メイショウ系を注意するのかなー。
(空と雲)がテーマ
(ソラフネ)とかね。
おはようございます。
ダンプさん、どういたしまして。
【出馬表レース選択】で【全てのレースを表示】をクリック、そこでコンF使い特定のコトバの配置を(以下略
そこでノートに書きこむんですが、当日バタバタして見ずに買ってしまうことも度々あります。華麗デスw
ザンジバルさん、初めまして。昔いたお馬さん?それともビリー・ジョエルがお好きなんですか?
それはともかく、おっしゃる通り3回新潟3日「日本海ステークス」。こういうのが判るってのスゴイですね。
ネットの好いところです。私もようつべでレース確認しました。ゴール前ではなくスタート間もないスタンド前のシーン。
このとき先頭は3ホウオウエクレール(小笹/宮/岩田康誠)3着でした。
当然Jさんはサインファンが「調べる」ことなど想定済みなのでどこかで(以下略
情報ありがとうございました。また、よろしく。
船橋リーさん、そうですね。「ソラ/スカイ」は検索語確定です。
また、メイショウやショウナンはウイン(単勝)と同じようにショウ(複勝)という言葉を持つので、その辺も注意ですね。
少し遅れておじゃましま〜す
「松本好雄」さんの経営する会社の中の一つに「明石化成工業」というのがありますが…会社概要のなかに【給食費補助】というのがありますね!
「給食費」?社員食堂代?食事代援助?
詳しいことは知りませんけど気になります。
※松本好雄さんは会長、息子の好隆さんが社長ですね、少し訂正します
ダンプさんが書かれているように「農林水産省典」ならば「サヨノネイチャ」でいいのではないか?と、
お母さんは「オムスビ」…次期朝ドラですね。秋にはJRAでも走って欲しい!
坂井親子対決も気になるけどシンプルに
④⑦⑧の三連複とワイドボックスで
⑫が急に売れ出した 外差し予想ということか
私は見え見えの4枠重視で罠に嵌まります(笑)
枠連4から2、3、4、5、7へ
武豊本日一鞍 馬番⑤ 有馬記念と同じですねぇ~
馬単を一点 ⑤から⑦へ
三冠レースが創設されたので金子さんの馬が勝つんだったら
ディープインパクトのダービー目という決着はどうでしょうか
4枠2頭の単勝も買ってます (*´∀`)♪ 来い、青帽
本日、お休み、船橋競馬場は帝王賞のため開催は中休みらしい。
午後から、友人と船橋、場外へ。
いくら、大井の砂が白砂でもJRA馬には歯が立たないのけな。
ダンプさん掲載の宝塚記念と帝王賞のコラボは透かし模様。
宝塚記念で出なかった色。
赤+緑=黄色
レーンの5年ぶり7番セラフィックが栄冠となる予感。
地方馬の4番サヨノネイチャは調教が寄れても飛んでました。
もしかしたら、馬券になるようにも思える。
隣り宝塚記念の武が後押し。
3連単
本線⑦→⑧⑫→⑧⑫2点
チョイ穴
⑦→④=⑧⑫
※2、3着入れ替えての4点
大井の馬が勝つのではないでしょうか
ベタですが先日のドウデュースの馬番が飛んで来ると考えます
更に考えますが
今んところは④から流したい
相手本線は浜中です
サヨノネイチャ
大井でしか走ってませんが
大井が好きなのか (*´∀`)
もう一日考えます
涼しい顔して明日の注目枠は4、7、2と書く予定でしたが
本日の大井メインでした なにそれ! (°Д°)
う~ん、やっぱり武なのかな
枠連の方が無難ですね
モツ煮をツマミに生ビール飲んで生観戦したいけど
明日はテレビの前に陣取ります
多分、サバの水煮缶をツマミに発泡酒かな(笑)
⑤のノットゥルノ 五の塔 「重」が無いです
でも実はあります 去年もノットゥルノは⑤でした
重複してるんですよね~
NIKKEIはおカネが絡めば、7月からの新紙幣1.5.10等の数字は入ると。
すでに、3月日経賞では⑥⑩⑤が。
2004年※新紙幣決まっていた。
1月日経新春杯④⑧①
3月日経賞③⑥①
1が使われていたが。
小倉で
博多Sーラーメン、明太子
柳川特別ーどじょう
薩摩Sーさつま揚げ
「おいしい給食・・・イカメシ」。
これらから大雑把に(食べ物)には注意が必要かと。
先日23日.鹿児島市鹿児島ミッテ10で、市原隼人と大原優乃が挨拶。
大原が鹿児島で好きだった給食は「鶏飯」だったと発言したとか。
市原隼人も薩摩隼人から命名されたなら「薩摩S」にも関わるはず。
前も書きましたが、鶏なら
ダン(テバ・手羽)ローズ
メイショウコ(ガシラ・かしら)
この枠は悪くないかもです。
しつこく市原隼人を調べてみました。
食べ物関係なら
(小学5年の時スカウト、最初の仕事は、日清食品「スパ王」のCM。深田恭子と共演)
テイエム(スパ)ーダ。この馬は単独でも
八田○家 があり、隣は要注意と考えます。是非出て欲しいです。
こんにちは〜
「市原隼人」さんっていつだったかプレゼンターで来場したよな〜と思って調べてみると2018年の新潟記念でした。
その時の結果から「市」→【1】と考えるのがベストだったんだというのを思い出しました!
1枠1番の謙1のブラスト1ピースと祐1、などなど…
果たして今回は如何に?…でも同じ写真を使っているし…どうでしょう?
宝塚記念②からの続き。
南斗ハズレ馬券さん、風待ちマロンさんとのやりとりでもありましたが、
【天皇賞の再販】
ブローザホーンとディープボンドの2当軸も少し視野に入れてますが…
【ブローザホーンの配置】
ここが悩ましいところ。
・京都の宝塚記念
・8枠
・外から2番目
・小柄馬
・天皇賞好走からの転戦
・そして、見事な【3番人気】
先日からお伝えしている、
『五重塔の2023年天皇賞・春』
嫌な気持ちになった、タイトルホルダーの競争中止
そして、今回の【ライスシャワー】と【ブローザホーン】。
4走前の京都大賞典での【競走中止】。
レーシングプログラムにも【競走中止でターフを去る】
気になるのはここです。
ちなみに、【Facebook】も【武豊】。
『ディープインパクト』『サイレンススズカ』『1人気』。『どこもかしこも【武豊】に勝ってください』と言わんばかりの状況。
ただし、
・宝塚記念
・唯一のG1制覇
ともに、【武豊】の名前はなし。
やはり、ドウデュースは2着か3着ではないか?と。
そのサイレンススズカの天皇賞・秋。
制したのは、3番手追走の【7歳でG1初制覇】(※当時8歳)のオフサイドトラップ
南斗ハズレ馬券さんに言われてしまいそうですが(笑)、こんなところからも⑤ディープボンドと⑥ヒートオンビートに注目してしまいます。
とにもかくにも、『五重塔の2023年天皇賞・春』の様な事が起こらなければ良いのですが。。。
※ちなみに画像は伝説の毎日王冠。
この春のG1の流れが使用されるなら、今回の宝塚記念は、【2枠、4枠、7枠の組み合わせ】の可能性も。
菜さん、おはようございます 成る程です
2・4・7枠 ジャスティン 友道厩舎 戸崎騎手
日本ダービー1番人気だった人たちの組み合わせ
年末に使いそうな気もしますが (^^;
よく見たら
7枠周辺は 戸⑩ リ⑨ ヤマ⑪ 明良⑫ になってまして
う~ん、ライスシャワーを偲んで
馬連の⑥⑩〔16番〕だけ押さえますか
ヒートオンビート ローシャムパーク ヒーローが来ちゃった決着
なかなか衝撃のオチかも
三冠馬は強いですがダービー馬は取りこぼすイメージ
DDは3着かもしれませんね
友道厩舎1番人気ダービー → 優勝 横山典
その年の宝塚 優勝 池添
1番人気ディープスカイ3着……
風待ちマロンさん、おはようございます。
【配置】と【人気】は微調整出来ると考えると、【3番人気を任された】以上、【ブローザホーンの役割】は【ライスシャワー】と考えるのが正しいのでは無いかと妄想しております。
軸向きではなかったかも
もう相当買ってますが(笑)
昨日の京都最終レースを見て
⑥を重く考えた方がいいかもと思いました
全然関係ない可能性もあります。
ただ、「五重塔」の「2023年天皇賞・春:あり」「2024年天皇賞・春:なし」で今回の「2024年宝塚記念:あり」のタイミング的にも、【忘れるな】と言われて居る様な感覚でしたので、頭の隅に入れておかなければいけない。と。
タイトルホルダー断然ムードとドウデュース的な話も似てますしね。まあ、人気を分散させる為の手段の可能性もありますが(笑)
※2023年の競走中止関連(南斗ハズレ馬券さん、汗血馬さんとの振り返り)
https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/4350
人気を分散させる手段にまんまと引っ掛かったかな
書き込んではない内容ですが
ブローザホーンには競争中止実績がありまして
1枠1番だったので
この馬がサイレンススズカ!……と考えました
買ったのでしっかり応援はします(笑)
おはようございます!
先日、ブルース・リーと五重塔で「死亡遊戯」と書きましたが、この映画の製作途中で彼は亡くなっています。
そして「サイレンススズカ」、「ライスシャワー」そしてもう一頭しっかりとポスターに出ている「アスクビクターモア」
昨年、付けていたのは【⑫番】
無関係とは思えません。
もう一つ気になっていた京都7レースで
「スウィートスカー」は3枠【⑤番】に入りました。このタイミングでの出走は意味がある気がします。志半ばにして亡くなった鞍上の想いを…
【空の彼方へ】
なんて考えてます。
菜:大変申し訳ありませんでした!!
ブローザホーン、圧勝でした。完敗です。
的中された方、おめでとうございます。
菜さん、そのいさぎよさ!素敵です。サイン馬券、はずれたっていいんです。皆さんのいろんな考えを拝見し、参考にし、共感し、楽しい一週間が過ごせます。菜さんの予想はいつも感服しております。これからも楽しませてください。
ラジオNIKKEI賞は今の所「宝塚記念」と同じ13頭ですね。僕はべ(ラジオ)オペラはココを指す役目かと思いあまり重きを置きませんでした。3番いかに。
さて南斗ハズレ馬券さんの書き込みで、
市原隼人→八田知家役を知りました。流石、スタートが早いですね。
「はった ともいえ」ですね。
24頭もいるので実際には?ですが、言葉遊びを少々。
テ家ムスハー田
スリーハー田
とか
(ト)ゥラヴェスーラ、グランテス(ト)
(モ)ズメイメイ →(知)とか。
八をエイトにすれば
(エイ)シンスポッター
(ト)ゥラヴェス、グランテス(ト)
(モ)ズ
テ(家)ムスパー(田)
↓
これで(八田知家)が😛
モを持つモズは希少価値がある、かも。しかし意地悪なJさん、八とみせかけナナオ、なーんてことも。
七の次が八。僕がよくやるのですが近頃は全く来ません。
八田知家は下野(栃木県)の宇都宮氏の出とか・・・宇都宮・・・平場で餃子さがしますか?
行き過ぎに注意して、皆さまの書き込みから、イカメシ、給食を探してみます。
的中さんこんにちは
「ナナオ」は自分もちょっと気になっています。福島ではラジオNIKKEI…
ラジオNIKKEIと言えばJRA初の女性実況アナウンサーを今年デビューさせました
名前は「藤原菜々花」さん
「藤原」も気になりますが「77か!」とか福島と思いきや小倉か!とか…
誕生日は7月3日と近いし、
色々妄想しております。
ついでに今週の小倉
プレゼンターゲストは「市原隼人」さん
市原さんと言えば…色々あるんですが
ダイナマンの相手役の怪人みたいなのはなんという名前なのか?などと…
でも船橋リーさんの書き込みからやっぱり
「NHK」!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」においては「13」人の一人「八田知家」役でした。こいつをネタにして探してみます。
「鎌倉殿…」と言えば「カマクラバクフ(馬)」が気になりますが、先週の調教からみて今週使いそうな気がします。
今度こそ「イイハコ」?
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
大河は見ませんが。
市原隼人と言えば、おいしい給食が大人気、ローカル?
先月末頃から公開中、
うまそげ頂上決戦、Roadtoイカメシ
薩摩S.出走予定、
メイショウコガラシ(イカメシ)
的中さんが見つけそうですが。
函館開催にもいそうてすが。
船橋リーさんこんにちは
ご指摘の通り「おいしい給食」は第3弾の映画が6/21に公開されたばかりで今回の小倉への来場は宣伝も兼ねている可能性は高いですね。
ただし、ここ数年民放ドラマや映画はアテにならないことが多くて…
なにかあるとすれば「イカメシ」でしょう!


