MENU
18,291,241
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

そろそろ

おはようございます。
木曜日、レースならば3コーナーあたり、そろそろ有力馬をまとめて、明日の枠順発表を楽しみに待たなければ、先ずは、伊良湖特別のゴキゲンサン
伊藤大志調教師が愛知県出身
恋路ヶ浜特別のベリービーナス鈴木孝志調教師が愛知県出身
恋路ヶ浜にワレハウミノコなんて、おしゃれ
とりあえず、土曜日の中京はこんなところで、後は枠順発表待ってから。
日曜日はたくさんあるので、金曜日に枠順欲しいです(汗)(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたジジイさん、こんばんは。遅くなりましたが、古希の誕生日おめでとうございます。
昭和30年?3月6日でしょうか。
先週、友達のお母さん(大正14年3月1日生まれ)の白寿の祝いの席に招かれました。
翌日·3月2日の中山1Rでいきなり3連単 ⑭→③→① が。寝ぼけたジジイさんの場合は う〜ん。
あいみょんも3月6日生まれです。好きな食べ物は イ(ワ)クラだとか。代表曲 マリー「ゴールド」(金鯱賞)。

蛙亭·イワクラさんの趣味が「赤」ちゃんの人形と遊ぶこと。
特技が「三」点倒立 とのこと。

イワクラさんと結婚間近と言われていたオズワルド·伊藤俊介、しかし今、破局の報道も。
その妹の伊藤沙莉さんがNHKの2024年前期連続テレビ小説『虎に翼』で
日本初の女性弁護士で後に裁判官となり、女性として初めての裁判所長も務めた
「三」淵嘉子さんをモデルにした主人公•猪爪寅子さん(いのつめともこ•愛称·トラコ)を演じるとか。
主題歌が「さよーならまたいつか」by 米津玄師 3月10日生まれ。
寅(虎)は干支の3番目。
3月10日生まれの松田聖子さんの代表曲「赤」いスイトピー」(アネモネステークスがあります)。

一方、オズワルド·伊藤俊介さんの相方·畠中悠さん(36歳)が腎臓がんの手術を無事終え退院へ。
そんなこんなで、寝ぼけたジジイさんの古希の祝いとこれからも益々精力的な書き込みをされることを願って
日曜日に資金が残っていれば誕生日馬券·馬連 ③⑥ 100円 全レース買ってみます。
特に、「JRA70週年記念」の冠名のついた「金鯱賞」は有力かも。

✰6月3日が誕生日の長澤まさみさん(36歳)が、好きな映画に『ジョゼと【虎】と【魚】たち』を挙げてます。
「金鯱賞」③⑥ を買わないわけにはいきません。

引用して返信編集・削除(未編集)

影丸さん、ありがとうございます。
私も今週は誕生日馬券買うつもりです。
影丸さんも頑張ってくださいね。

引用して返信編集・削除(未編集)

スパーGⅡ

金鯱→七夕の(七)は昨夏に書き込みましたが、今年は閏年。
逆連動も有りかな。
2019七夕(6.8.5)→2020金鯱(5.6.4)
2023七夕(8.2.1)→2024金鯱(?)
1着1枠2着8枠とか。
出目はBOSCHさんの得意とするところ、同じ目ならよいのですが。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 21:29)

どうやら、金鯱賞13頭立てになりそうです。
サウジC帰りとなるJC搭載川田、13番ウシュバテソーロの(正逆①⑬)となるのではないかと、出目通りならと期待したい。

引用して返信編集・削除(未編集)

中山牝馬を少し…

戦士の皆様こんばんわ…例題)『伏兵の台頭が目立つハンデ重賞』·『伏兵』→『伏』→『人偏』2枠?·『台頭』→『台』→『6画』6枠?·『ハンデ重賞』→『重賞』→『重』53k~54k·キタウイング·コンシェル·フィールドシンパ·ルージュリナージュ·シンリタョクカ·ラヴェル…揃いますが、シンリタョクカ·ラヴェルが前に一歩出る感じでしょうか?今の所サインとして検討した結果が2枠に6枠が後は『ハンデ重賞』が?そして自己解釈ですが…中山牝馬→⑥フィアスプライド·Fレビュ⑨バウンシーステップ·金鯱賞→⑰ドゥレッツア⑦ヤマニンサルバム①エアサージュ⑩ヨーホーレイク·以上が出馬表と1コマ見出しがゼッケンが同じで『何が入るか注目馬としてます』明日が枠順が公開されます?見もので楽しみにします🙇板場に失礼しました!又、板主様長い論文申し訳ありませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

こぶし競馬

先日からJRA FUNにでていた「こぶし」の画像がちゃんと出てきましたが
「こぶし競馬」という物で「丘みどり」と「徳永ゆうき」のデュエットで
『大本命に逢いたくて』という曲を歌ってるのですが…予想以上に「くだらん!」という内容ですね。分析する必要があるのか?なんですが…

一頭、馬が出てきます。「ホウオウ」の名前が見えますのでおそらく東京競馬場の誘導馬である
【マイネルホウオウ】ですね。おそらく…

NHKマイルの勝ち馬ですが使うかな〜
ちょっと様子見です。

引用して返信編集・削除(未編集)

「くだらん!」と言いながらだんだん
「阪神スプリングジャンプ」の【大本命】の「マイネルグロン」は鉄板!だとか、「中山牝馬ステークス」の「ホウオウラスカーズ」などが気になってきました…

引用して返信編集・削除(未編集)

難波ステークス

的中さんから「たこ焼きキャッチャー」の書き込みがあったので少しコメしておきます。

昨年は「淡路特別」で「玉ねぎキャッチャー」なる物をやっていたのを一週間早めたようなイベントですが第一印象は
「いくでぇ豆タン」「はいなあんさん!」
の南波高校のキャッチャー「岩風五郎」だったんですが、さすがに古すぎるし、マニアックすぎるし岩田親子や松若風馬などの出走予定もないし…ボツかな?

もう一つは野球で「0」が並ぶ試合を
「たこ焼き試合」と呼びますが由来は
1992年5月27日の阪神対大洋線戦で解説のかつての「盗塁王」である「福本豊」さんが「たこ焼きみたいやなぁ」とコメントしたことが始まりらしいですね。

で、調べてみると一つ前の「ゆきやなぎ賞」に「ハヤテノフクノスケ」なる馬の登録があります。鞍上は「武豊」…
なんとなくですがこの馬の配置が「難波ステークス」の勝ち馬を教えてくれるのではないか?と思います。

ネタ的にはこっちの方が好きなんですけど…

引用して返信編集・削除(未編集)

難波Sの登録馬の並び。
上から4番目ヴェールランス  5牡『藤』岡健一
上から⑤番目グランヴィノス  4牡【友】道康夫
上から6番目ココナッツブラウン4牝上『村』洋行
『藤村』に挟まれた【友】になっていますがどうでしょう。
因みにグランヴィノスは川田将雅騎乗の4戦は全て1着枠(3勝)です。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん返信ありがとうございます

個人的にはぜひ使って欲しいネタですが…如何せん古いしどうかなぁというか無理だろうなぁというのが本音ですね。
なんばでキャッチャー面白いネタなんですけどねぇ。枠順が出たら何かあるかも?ですな。
ただキャッチャーとか豆タンの背番号「222」とか「2200名」とかから「2枠②番」は使うかも?

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 17:41)

南斗ハズレ馬券さん、なんでもよくご存知で羨ましいです。
2枠2番ですかー。実は僕も山張るなら2枠なんです。
「大阪城S」にパクスオトマニカが出てました。オクトパスを持つこの馬、2枠でした。

また、野球の話がありました。そこからのヒントで。
「難波S」だから阪神タイガースのキャッチャー。もし梅野なら背番号2、坂本なら12。共に2が付きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

如何せん古過ぎると御嘆きの南斗ハズレ馬券さんへ更に古い御話を少しだけ。
藤村甲子園は初代ミスタータイガースの藤村富美男氏に肖って付けた名字と記憶しております。
その藤村富美男氏は阪神タイガース(当時は大阪タイガース)の最初の公式戦対名古屋『金鯱』軍戦で先発。
1安打完封勝利を挙げています。
因みに名古屋金鯱軍は後に翼軍(旧東京セネタース)と合併しています。(翼軍のオーナーは有馬頼寧氏)

引用して返信編集・削除(未編集)

イチゴ

「中山牝馬S」。サクセスローレルの動向も気になりますが、現在登録メンバーで気になるのはフィアスプライドです。
母「ストロベリー」フェア。

中京イベント、田原市物産展。イチゴの画像。

引用して返信編集・削除(未編集)

オマケ。
フィアスプライドは
阪神「たこ焼き」→(ターコ)イズS1着。
その他、(タコ)を持つ コスタボニータ。

引用して返信編集・削除(未編集)

実は今週の勝負レース 難波ステークスの考察

今週の土曜日の阪神の準メイン
難波ステークスについて

まず、皆さんが取り上げられている「たこ焼きキャッチャー」
(関西圏以外であるのかな?😅)
たこ焼きプレートに1ヶ所「当たり」があって
そこにピンポン玉が入ればOK、というゲーム
なので鍵となるのは『ピンポン玉』です

先週の阪神日曜メインにお知らせが出ていました
【ピン】ハイ     7枠⑬番
オニャンコ【ポン】   6枠⑪番  2頭ともに馬群に沈む

考察① 枠連6ー7 で決まる
考察② ピンハイとオニャンコポンなので5歳牡牝のワンツー
考察③ ⑪と⑬に挟まれた⑫番が中野厩舎の馬でした
    ⑫はアイネスフウジン、中野コールゼッケンなので
    ⑫番の単勝を狙う

出馬表が出てから改めて考えます(結論を急がない)

難波騎手の復帰する日を祈っております

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 18:45)

フィリーズレビューに少し…

戦士の皆様板場に少し…失礼します!例題)『単勝1番人気が苦戦している桜花賞トライアル』阪神JF組が出て来ますがどんな戦いをするか?楽しみですね。気にしてる所…①1番→数字の時は?→1枠②苦戦→くせん→3文字→オメガウインク·バウンシーステップ(オーナーか高橋亮厩舎)③トライアル·阪神JF組のどれか?予想はコラソンビートかなぁ…重賞インフォメーションのコラソンビート·ロゼフレア·オメガウイン·この3頭何ですけどゼッケン番号として⑦何です…⑦も注目馬としての1頭に今の所はこの位になります~⑦何が入るか?板場に失礼しました!板主様申し訳ありませんでした🙇

引用して返信編集・削除(未編集)

今週の中京は面白い

的中さんが書いていた、昇龍ステークスに、グランオルカがいて、その前日、中日スポーツ杯に、ドラゴンゴクウがいます。
中日と言えば、中日ドラゴンズで、ドラゴンゴクウそのまま来るかもしれませんが、翌日の昇龍ステークスのサインになってくれるか?
そして、昇龍ステークスの、グランオルカが、金鯱ステークスのサインになってくれるか?
月曜から、イレコミんでいます。
当日バテそうです(汗)(笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 07:43)

寝ぼけたジジイさん、誕生日おめでとうございます。69才なら僕の住む地区役員ではまだ「青年部」。バテるのはまだ早いです😛

ただ誕生日、歳、元馬主など発表すると、個人情報追跡される可能性があるので気をつけましょう。

さて競馬。ぼくも今日まで全力で妄想タイム楽しみます。

中京3月10日 お笑い芸人「蛙亭」が。全く知りませんが「カエルテイ」。
土曜日「中京スポーツ」に
ダノンミ「カエル」登録。
出たら買っちゃいますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは。
ご心配ありがとうございます。
まあ老い先長くないので大丈夫とは思いますが気を付けます。
所で、私も蛙亭で探していましたが、そんなところにいましたか。
さすがです、私も勝ってしまいます(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたジジイさん、お誕生日おめでとうございます。数え歳で古希、Jさんと同じ70周年!
還暦は赤、古希は紫(赤プラス青、枠連で3-4ですね)私、スカジャンもらったんですが似合わないので着てません(笑)
Jさんの掌に乗って頭を使ってみんな長生きしましょう。

蛙亭の話が出たので、私も今日はゲストプレゼンターについて考えてみます。
ここ一年、印象に残っているゲストサイン。
佐々木蔵之介のとき、55歳はどこで?と思っていたら平場で5-5の大穴。
JRAのCMに出るまで全く知らなかった見上愛さんのとき、メインレースが3連複020309……あっ、CMの卑弥呼か!
日本史をやれば誰でも最初に覚える語呂合わせ「フミくださいとヒミコ云い」でした。

さて蛙亭です。まず男女ペア、二人とも33歳、1990年生まれ、これは騎手にいるかも。また平場で男女騎手の入った3枠とか。
馬名にフロッグが入っているのは人気馬かな。いまのところ、これくらいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さんお返事ありがとうございます。
蛙亭の情報ありがとうございます。
先週確か3-3出そうで出なかった気がします。
男女の枠の3-3ありそうで面白いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さんのコメントで気になり、1990年生まれの騎手を調べました。
伊藤工真・大江原圭・小野寺裕太・国分恭介・坂口智康・西村太一・松山弘平・丸山元気
思ったよりいるもんですね。
さて裏の中京開催、金鯱賞があるのでソコソコの騎手は来るでしょうが、やはり中山、阪神にまわるとなると、普段あまり見ない騎手の活躍に期待してしまいます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ちょっと乱入します。
1990年生まれは興味深いですね。

ラジオCM(70th 継承篇)では「1954年はウマ年でした」と言っています
1990年もウマ年ですよね。
「JRA 70周年記念競争」のサンクスデーだけに怪しいニオイがします。
丸山元気ですか?なるほど!

引用して返信編集・削除(未編集)

第42回中山牝馬ステークス 枠番1点サイン&枠番連対サイン&枠番W連動サイン&枠着順指定サイン

第42回中山牝馬S 全て4年以上の継続
枠番1点サイン
例)有馬記念の3着枠が複勝圏内
2022 5枠 5年継続 3着枠有馬記念
2023 5枠 4年継続 1着枠シリウスS
2023 5枠 4年継続 3着枠宝塚記念
2023 5枠 5年継続 3着枠阪神JF
2023 6枠 5年継続 3着枠ファンタジー

枠番連対サイン
2022 2-6 5年継続 京都大賞典
2023 3-6 5年継続 毎日杯
2022 4-6 4年継続 ステーヤーS
2022 3-5 4年継続 ラジオNIKEI

枠番W連動サイン 二つの枠が複勝圏内
2023 5-6-7 4年継続 アンタレスS
2022 1-3-5 4年継続 ラジオNIKEI

枠着順指定サイン
2022 1-3-5 4年継続 1着ラジオNIKEI
2023 5-6-7 4年継続 3着アンタレスS
2023 3-4-6 4年継続 2着スティヤーズ
2023 1-3-5 6年継続 2着阪神大賞典

3.5.6枠のBOX

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 15:05)

JRA FUNより

昨日からJRA FUNでナゾの画像が出てますが…なんでしょうね?

第一印象は左手の「こぶし」なので
「レフトフック・デイトン」だったんですが…(そんなはずないだろ!)
どうやら演歌歌手とのコラボっぽいですね。大人しく7日まで待てばいいのですけど…

「フィリーズレビュー」に「こぶし賞」の2着馬がいますね。勝ち馬は「レフト」を含んでますし、ちょっと怪しいかな?

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 15:35)

ちなみに「こぶし賞」の着順

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんこんにちは。
フィリーズレビュー関連でもう一つ
『スマートボール・ライデンリーダーの足跡』
があるのですが、登録馬の中で唯一ダートを使って勝ってきた『オアシスドール』と言う馬がいます
もし1枠に入ったらたのしみですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたジジイさんお誕生日おめでとうございます!

「スマートボール」なら「里見治」さんの名前があると面白かったんですが…
ライデンリーダーの「杉本清」さんの実況は気になるところです。
まだまだ考え中ですが
「なんとまあ」→⑦⑩マー(マーで始まる馬が一頭います)ぐらいですね、今のところ

なんとの男としては気になります!

追伸)演歌歌手の1人は「丘みどり」さんですね。やっぱり「6枠」?ただし何処で使うか?はまだわかりません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 15:00)

汗血馬:御隠居と馬さんの会話

---火曜昼下がり---(寝落ちしてこの時間になりました。馬さんに叱られるかもしれません)

馬さん『こんにちは。御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
   『御隠居、こんにちは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんにちは」
馬さん『御隠居。寝ぼけたじじいさんがチューリップ賞のワイド万馬券的中しましたね』
御隠居「うん、良かったよ、凄かった」
   「最初は買わないと仰っていたが買って正解だったね」
馬さん『遅くなりましたが、寝ぼけたじじいさん、おめでとうございます』
御隠居「そうだね。遅くなったが祝福の言葉を贈らないといけないね」
   「寝ぼけたじじいさん、チューリップ賞のワイド万馬券的中、おめでとうございます」
   「これから始まる良い流れの前兆じゃないかと思います」
馬さん『良い流れの前兆ですか』
御隠居「そうだね。不調の底から反動で飛び上がるといったところだろう」
   「まっ、御茶を入れよう」
---寸の間経ちました---
御隠居「はい、お待たせ。御茶請けは今日も蜜柑で良いかい」
馬さん『勿論です。蜜柑でぇ好物ですから』
   『それに寝ぼけたじじいさんのお零れが頂けるかもしれません』
御隠居「成程、寝ぼけたじじいさんは、よくコメントして貰っているから好調の御裾分けがあってもいいか」
   「そうなると良いなぁ」
馬さん『ところで御隠居。重賞でのワイド万馬券の出現率とか分かりますか』
御隠居「少し古いデータなんだけど」
   「2021年に過去5年の芝重賞687競走の内の23競走で出ているという記事があったよ」
   「約3.3%になるのかな」
馬さん『やはり、少ないですね』
御隠居「そりゃあ、難しいと思うよ」
   「私なんか重賞のワイド万馬券なんて生れてこの方取った事がない」
馬さん『はい、アッシもでさぁ』
   『羨ましいです。肖りたいです』
御隠居「今週こそは頑張ろうね。お互いに」
馬さん『今週といえば3場目が中京に変わりますね』
御隠居「土曜メインの中京スポーツ杯にはドラゴンゴクウの登録がある」
   「2走前に中京の豊川特別を勝っている」
   「騎手が古川吉洋に乗替って4枠8番」
馬さん『ドラゴンズブルーで勝っていますか』
御隠居「それと2着に1枠を連れて来ているからね」
馬さん『はっ、何か関係ありますか』
御隠居「あぁ、御稲荷さんのお使い、眷属は御狐様だろう」
   「そして、白狐、びゃっこさんといって崇める」
   「豊川稲荷の御利益で吉が訪れるという事だろう」
馬さん『成程、白狐が御供に付いて来ているんですね』
御隠居「御稲荷さんの縁日は午の日だから馬と狐は縁がある」
   「今年の初午は新暦では2月12日、旧暦では3月19日だけどね」 
馬さん『じゃぁ、当然・・・』
御隠居「出走してくれる様なら単複」
   「それと昨年の1枠1番ダイシンイナリ(冠名+稲荷)6牡高倉稜が⑮人気12着だった」
   「1枠が相手と睨んでいる」
馬さん『はい、乗せて貰います』
   『アッシが乗ると良い結果は出ていませんがソロソロ吉と出ても良い頃でしょう』
御隠居「うん、そうあった欲しいね」
   「それと日曜中京9R岡崎特別だけどね」
馬さん『コッチにも関係ありますか』
御隠居「愛知県岡崎市中町子猿塚には第四番札所の築山稲荷大明神と総持尼寺があるんだ」
   「こちらの創建には白狐が関係しているんだ」
馬さん『どういう話ですか』
御隠居「順徳天皇(1197年~1242年)の時代の事らしいけど」
   「宮中に毎夜妖怪が現れて人を惑わせたそうだ」
   「それで命を受けた本間三郎重光が弓矢で妖怪を打ち抜くとその正体は一匹の白狐だった」
馬さん『へぇ、へぇ、それからどうなりました』
御隠居「ところがその後に帝が病に罹って治療の効果もないので陰陽師博士に尋ねた」
馬さん『陰陽師の御登場ですか』
御隠居「そうするとだね。殺された白狐の祟りという事なんだ」
   「祟りを鎮める為には、三郎重光の所領三河の菅生郷に稲荷社を建立する」
   「それと隣に総持尼寺を建立して出家した皇女が祈りを捧げれば帝の病は平癒すると進言した」
馬さん『へぇ、そんな謂れがあるんですか』
御隠居「昨年の岡崎特別12頭立ては1枠1番松若風馬③人気6着なんだけどね」
馬さん『白狐に馬ですか』
御隠居「土曜の結果にもよるんだけどね。岡崎特別は1枠から買いたい」
馬さん『それも面白そうですね』
御隠居「惜しいのは土曜中山鎌ヶ谷特別に頭にタが付く馬がいない事だね」
   「イとチはいるんだけどね」
馬さん『はぁ~っ、それは何ですか』
御隠居「妖怪つながりで鎌鼬」
馬さん『へぇ、カマイタチですか』
御隠居「カマイタチは、常に3匹で行動しているらしいから」
馬さん『イ、タ、チと揃わねぇといけやせんね』
御隠居「あれはね。一匹目が木槌の様な腕で転ばし、二匹目が鎌の様な腕で切り、三匹目が薬を塗るそうだ」
馬さん『だから切り傷が出来ていても血も出ねぇし痛くもねぇんですか』
御隠居「四国地方では野鎌と呼ばれ、愛知では飯綱とも呼ばれるらしい」
馬さん『飯綱といったらあれは確かカムイの・・・』
   『御隠居。失礼します』
   『又、来ます』
御隠居「相変わらず、せわしない人だねぇ」
   「でも、何だろうね。カムイとかいってたけど」

~お後が宜しい様で<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月06日 11:20)

ご隠居さん、馬さんお待ちしていました、毎回貴重なお話ありがとうございます。
岡崎特別何かないか探していたので、1枠乗らせていただきます。
カムイの『飯綱落とし』ですね(笑)ここにも白(白土三平)ですね(笑)
今週は中京競馬中心にやろうと思っています、どうも裏街道がすきなので。
また、貴重な話、楽しみにまっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

寝ぼけたじじいさん、何時もコメントありがとうございます。
飯綱落とし・・・カムイ外伝を御読みでしたか。(テレビアニメ『忍風カムイ外伝』かな)
では、伊良子特別に登録しているカゲマルは何方でしょう?
伊賀の影丸か?忍者武芸帳の影丸か?
もしもカゲマル出走ならメイショウホタルビ(1勝C)にも出走して欲しいな。(きっと買います)
因みにウィキペディアの忍者武芸帳には林崎甚助がカマイタチに倒れるという記載があります。(覚えていませんが)
鎌ヶ谷特別の登録馬で『イ』『ア』『イ』(居合)は作れますが。
後で映画カムイ外伝(崔洋一監督:主演松山ケンイチ)を見ようかと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんお返事ありがとうございます。
伊良湖特別のカゲマルその解釈もありですね。
一生懸命伊良湖で三島由紀夫の『潮騒』とか
『うつせみの命を惜しみ波にぬれ伊良湖の海の玉藻刈り食す』とか難しく考えすぎていました。
いつも、良いヒントありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

東風Sを麻雀で解く。

戦士の皆様、こんにちわ
東風、登録のディオ=神(天神橋特別への飛ばしか?)この馬自身誕生日である、デビューから掲示板を外していない!
麻雀で解くと
◎グレイイングリーン
○鳳凰2頭(イーソウ)
○メイショウシンタケ(索子)
▲ディオ
この5頭、三連複ボックス!出馬表待ち。

阪神スプリングJ
東風に登録の中にスプリングSに出走した過去がある馬がいます、サイン飛ばしてくれないかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

イベントから

僕の作業は登録馬からイベント、レースタイトル、記念日などに関係する馬、人をまず抜き出し事なので「サイン」と呼ぶのはチトおこがましいかな。
例えばローレル競馬場賞「中山牝馬S」→
「コーラルS」にサクセス(ローレル)登録。
登録だけで出ない馬もしょっちゅうですが。

阪神イベント
報知杯フィリーズレビュー開催記念「ライデンリーダーの足跡」。
    ↓
「恋路ヶ浜」「天神橋」にトーア(ライデン)登録。
どちらかに出てくれないか。そう言えば雷電為右エ門はデカくて強かったみたいですね。

これらのように他でもレースタイトルやイベントから、今週は早めに色々な事が見つかっていますが、あくまでも出走確定して初めてヒントになるだけの事ですが、出走表見たとき、事前に知ってるかどうかが自分には必要なので水曜日までは必死こいてます。

難波S開催記念「たこ焼きキャッチャー」。
何処かでタコ探してみたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

金鯱賞 白い馬が飛んで来る かも

『けたたましく応援抽選会』
これは今週の中京競馬場のイベントですが
私には「けったましん」に見えますね

若い頃に東海エリアで1年ほど住んだことがありますが
岐阜でも名古屋でも自転車のことを
「けった」とか「けったましーん」と皆さん、口にしてました
最初は何の話かサッパリ分かりませんで……😅

そこで「金子ホールディングス」
自転車はやっぱりホイールでしょう
2頭出走を予定していますが
【ハヤヤッコ】が良いと思います
国枝さんが岐阜のご出身なので
必ず「けったましーん」が通じるハズです😊

70周年のCMに一瞬だけレースの映像が入りますが
1頭だけ識別可能な白い馬がいます
【ソダシ】ですよね
これに何の意味があるかですが
とりあえず、一族の馬を狙ってみたい

ちゃりんこに乗って けったましーんに乗って
ちょいーとそこまで 歩きたいから🎵

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月05日 17:11)

ドーナツ屋さんこんばんは。
ハヤヤッコの押し材料嬉しいです。
チャリンコに乗って、高田渡懐かし〜。
ハヤヤッコに頑張って貰いましょう👍

引用して返信編集・削除(未編集)

ジジイちゃん、こんばんわ😊 今夜は呑んで来ました😚

音楽も幅広いですね、時間が流れるほどに
70年代の音が輝きます、やっぱりレコードってイイんだな

金子さんは今後も非常に重要です
3月15日生まれ
半世紀以上前の同日、大阪万博が開幕しました
金子さんはおいくつの時でしょうか
私も別日ですが会場へ行っております
公の場では今も「21世紀生まれです!」と自己紹介しますが(笑)
若者がどよめきます
頭の毛がソダシなんで~😂

ハヤヤッコ、人気馬を倒してアタマに来てほしいですね

引用して返信編集・削除(未編集)

ドーナツ屋さん、おはようございます。
ちなみに今日、私、69歳の誕生日です。
今は?抗がん剤の影響で、頭はほぼ空馬ですよ(笑)
一緒に白馬応急しましょうね

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんわ…

戦士の皆様、板場に失礼します!金鯱賞の例題『大阪杯への道は中京から』·キャッチコピーから(連勝記録のある馬が有力)見る限りはドゥレッツァが目立ちます…そうなると残りの有力馬→ヤマニンサルバム·ヨーホーレイク·ハヤヤッコ·エアサージュ·が今の所では浮かび上がります…これから検討して行きます…夜分遅く失礼しまた。

引用して返信編集・削除(未編集)

「東風S」の日に梅を見つけました。
当然梅田師も要チェックですが、まずは馬名。
「アネモネS」のテ(ウメ)ッサ。キーになってくれるかな?

オマケ。毎回書いてる ショウ(ナンバ・難波)シット。甘くないでしょうけど「難波S」を教えくれないかなーと。

引用して返信編集・削除(未編集)

誕生日

今週、3月9日、10日の誕生日の騎手、調教師を紹介。
3月9日騎手ー服部寿希、西塚光二
3月10日騎手ー金子光希
調教師ー蛯名利弘
この4人に注目して買います。

引用して返信編集・削除(未編集)

このところヴェテラン馬主の活躍が目立つ気がします。今年、還暦、古希、喜寿……さらに卒寿を迎える馬主さんもいますね。
1,2月はJRA壁紙のテーマが母仔(親子)だったので騎手調教師親子馬券以外にも先代から引き継いだ馬主さんにも注目していました。3月壁紙はトネッコなので父親が引退した安田師には注目しています。

3月9日はライオンの田畑氏の誕生日。さらに、サクラの先代、全演植氏(7日)、テソーロの了徳寺氏(5日でしたが先週なし)、
12日ですが矢部幸一氏(狙いは父ホッコータルマエ)、大馬主の金子真人氏は15日ですが要注意です(いつもですね笑)
もひとつ9日はハーツクライの命日です。死んだ種牡馬の仔は後継馬以外はなかなか勝たせてもらえません(弥生賞も新種牡馬の仔でしたね)が、一周忌なので……。サインとは無関係のようですが「補強材料」にはなるので書き込みました。

引用して返信編集・削除(未編集)

七黒久住さん、はじめまして。
馬主の誕生日まで、ご存知とは、すごいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんばんは。寝ぼけたジジイさん。どうも、このHNは書きにくいです( ;∀;)。一度パソコンがクラッシュして慶弔リストを無くしました。暇になったので再度作成中ですが、今や個人情報云々でなかなか集まりません。馬券に繋がる情報なのでこの掲示板でも皆さんとヤリトリできると好いですね。

因みに、弥生賞優勝コスモの総大将・故岡田繁幸氏は誕生日と命日が同じ3月19日、今年こそ、お爺ちゃんの夢ダービーを!(^^)!
中山記念7人気マテンロウスカイ0123寺田千代乃氏は喜寿、
フェブラリーS14人気ペプチドナイル沼川クマモン氏は傘寿、
東新杯7人気サクラトゥジュール全氏は生誕99年、白寿でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

金鯱賞について

金鯱賞当日はJRA70周年のサンクスデーの
「第一回目」で「JRA70周年記念」の一発目のレース。さて何を使うのか?

現在、「70周年」の名前が付いた物は
「ポスター」1種、「テレビCM」3種、「ラジオCM」2種ぐらいだと思いますが金鯱賞として気になるのは「ラジオCM」に出てくる「ルーラーシップ」あたりと全体的に怪しいのは「緑帽(6枠)」です。

全部で10レースあるので同じネタが続くはずはないと思いますが…何かあるとは思います。

もう一つ気になるのはテレビCMに出てくるこの「勝負服」です。残念ながら特定出来ません。というか袖に2色というのはルール違反(勝負服の)ではないのか?という疑問があります。ちなみにこちらも「緑帽」ですし…謎なんです。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんこんにちは。
確かにこの写真意味深ですね。
この写真から、何か探れれば良いのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

金鯱賞

今週、オオタニサーン 出てくれないかなー😀
さて「金鯱賞」。文章が
(大阪杯への道は中京から)

具体的に「大阪杯」の名が出ているのでいつもの逆算、当日の記念日を調べています。その中の一つに、3月31日という事で(耳にいい、耳に1番)から「オーケストラの日」があります。
登録メンバーからまず音楽関係を探してみました。
ヤマニンサルバム(即行演奏)
ブレイブロッカー(ロックシンガー)
ドゥレッツァ  (音楽用語らしい)

一番きになるのはヤマニンサルバムかな。
大阪と大阪城から 豊臣秀吉が浮かびます。
秀吉→ヤマニン(猿)バム。
ココで活躍し「大阪杯」に出てサイン馬になって欲しいもんです。

勿論他の記念日からも探りますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さんこんにちは

「オオタニサーン」は調教の度合いからは来週あたりのような気がします。
もう一頭「オオタニズスマイル」も普通なら来週か、再来週あたりに感じます。
(でもこの位の調教でも使うことはよくありますが…)

今週に関しては先週ちょっと書いた
「カリフォルニアラブ」は使いそうな気がします。調教の時計はイマイチですが…

引用して返信編集・削除(未編集)
合計23983件 (投稿13130, 返信10853)

ロケットBBS

Page Top