JRAホームページ、下方のピックアップでいつも見ていたイベントコーナー。新潟競馬場だけ残して京都、東京がなくなってしまいました。いちいちイベント・プロモーションをクリックしなければならなくなって面倒くさいです。
さてゲストの田中圭。何してる人なのかしりませんのでウィキで調べてみました。
何かヒントはないか?
細かいところは分かりませんので出演したテレビ、映画のタイトルだけに絞りました。
競馬に関する興味深いタイトルがありました。
「ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち」
菊花賞ー皇室→日の丸
英雄→ヒーロー
僕にとっては、またしてもソウルオリエンスにプラス材料。「秋華賞」に続き一頭軸の三連単も考えたくなります。
こんにちは。
枠順確定前の結論。
想定1. 菊花賞2000の反映
菊花賞2023【10月22日】
菊花賞2000【10月22日】
01着 715 エアシャカール
05着 306 アグネスフライト
皐月賞2000【特殊戦】
01着 816 エアシャカール
中止 101 ラガーレグルス
上記より
菊花賞2000年の覇者は
皐月賞馬というよりも…、
クラシック【特殊戦】の覇者。
東京優駿2023【特殊戦】
01着 612 タスティエーラ
中止 817 ドゥラエレーデ
クラシック【特殊戦】の覇者
=タスティエーラ
父サトノクラウン
エアシャカール
特殊戦=タスティエーラ
戦歴上=ソールオリエンス
想定2. 天皇賞春2023の反映
天皇賞春2023【新・京都】
01着 ジャスティンパレス
ジャスティンパレス
神戸新聞杯2022【中京】
01着 407 ジャスティンパレス
10着 816 アスクワイルドモア
京都新聞杯2022【中京】
01着 303 アスクワイルドモア
上記より
神戸新聞杯2023【阪神】
01着 303 サトノグランツ
京都新聞杯2023【新・京都】
01着 506 サトノグランツ
天皇賞春2023
=旧時代の終わりの象徴
菊花賞2023
=新時代の始まりの象徴…?
以上より
現時点での単勝候補
タスティエーラ
ソールオリエンス
サトノグランツ
板主様
戦士の皆様、お久しぶりでございます。
皆様の投稿、いつも楽しく拝見させて頂いております。
さて、秋G1 2戦が終わってしまいました。調教後の馬体重のオッドミステリーがいまだになく、3戦目に期待しております。その2戦で同枠2着にアシスト中の典 ジョッキー!横山の横は、要注意ですね。
追記
スプリンターS 16頭
秋華賞 18頭
共に武史⑮ →1着⑥
武史起点に、−10
典弘同枠→2着 +2、−2
坂井(スプ⑩)+8→3着
坂井(秋華⑬)+8→3着
「菊花賞」のネタが出てこないので気分転換に「富士S」の話を。
強力なメンバーが見当たらないので波乱もあり得そうですが、一頭はきまりかけてます。
文章に(頂)。
(レッドモン)レーヴに(赤門)→大学の頂点は総合的には東大。
富士には赤富士もある。
他に浮かぶのは富士サファリパーク。
ライオンや豹は当然いるでしょうね。
このユニコーンライオン、ユニコーンが大谷の事なら何かありそう。
シャンパンファイトに参加出来ないチームなので残念ですが、個人の頑張りは世界一、富士は日本一。
バシッと当てたいレース。
こんにちは。
本日は別馬の可能性を探ります。
1. ヒシミラクル
宝塚記念2003 角田晃一
天皇賞春2003 角田晃一
上記より
宝塚記念2023 C.ルメール
天皇賞春2023 C.ルメール
また
サトノダイヤモンド
東京優駿2016 2人気 C.ルメール
皐月賞 2016 1人気 C.ルメール
上記より
東京優駿2023 2人気 C.ルメール
皐月賞 2023 1人気 C.ルメール
以上より
ドゥレッツァ C.ルメール
父ドゥラメンテ
※現在4連勝中だが重賞未出走。
※リバティアイランド
父ドゥラメンテ
2. サトノダイヤモンド
東京優駿2016 02着
皐月賞 2016 03着
両レースで3着内。
上記より
東京優駿2023 02着 松山弘平
皐月賞 2023 03着 松山弘平
また
ヒシミラクル
神戸新聞杯2002 07人気→06着
ハーツコンチェルト
神戸新聞杯2023 01人気→05着
以上より
ハーツコンチェルト 松山弘平
※全レース同一騎手
注目馬
ドゥレッツァ
ハーツコンチェルト
少し早いですが、
CM長澤まさみカツとカレー的な!
的に注目、過去の菊花賞で的から連想は
的場均→ライスシャワー
カレーのカツとカレーとライスなのか?
ライスシャワーと菊花賞までの着順が同じ
優駿→2着
セントライト→2着
これに該当する馬はソウルオリエンス!
今の時点では◎!
月曜日登録から気になるのが、フルゲートの18頭にならないこと。
追加登録のマイネルラウレア入れても、17頭
秋華賞は色々取りやめて18頭フルゲート。
昔なら、リバティアイランドが強いから登録少なかったはずなのに、
18頭フルゲートになったこと。
さらには、レースもリバティアイランドに何の不利なくレースが進んだこと。
今回はセントライト記念の勝ち馬、レーヴェンスティールが登録しておらず。
フルゲートにもならず、ソールオリエンスが勝つのだろうか?
お久しぶりです🍀 寝ぼけたじじいさん 寒くなってきました お互い体調気をつけて G 1を楽しんで行き そして 的中したいものです(泣) 私は 10月に入っても マイナス街道です さて菊花賞 佐々木蔵之介さんの CM のコメント 絆 キズナ 長澤まさみさんの カツとカレーてきな サヴォーナ 今の所 池添からいくつもりです👍 またまた ヒント見つけましたら よろしくお願いいたします🍀
ワーゲンさん、返信ありがとうございます。
私も10月も赤字続きです。
そろそろ、当てたいところです。
サボーナも面白そうですね、私は今のところドゥレッツア狙おうと思っています。
ただ、ルメール騎手が騎乗で穴人気になるのが不安材料です。
今年の3歳牡馬・牝馬共に2018年にとても似ている。
サインと言うより演出的ではありますが。
先日、牝馬三冠馬となったリバティアイランドは今や競馬界の頂点へ向かいつつある存在馬になりました。
一方、牡馬はどうか、今更二冠馬を誕生させる必要はないと思うのが競馬界でもファンでもあるのでは。
となれば、2018年のように。
(皐)エポカドーロ
(ダ)ワグネリアン
(菊)フィエールマン
(牝馬三冠馬アーモンドアイの誕生)
1993年のような(ビワ、ナリタ、ウイニング)3強と言うほどでもないが、今回の菊花賞はそのフィエールマン的存在馬を探せば的中に近づくのではないかと感じる。
僕的には、ルメール騎乗予定の(ドゥレッツァ)を1着指名に考えてます。
ルメールですから3、4番人気位になるでしょうね。
船橋リーさんこんにちは。
私も、船橋リーさんと同意見です。
今年の牡馬戦線今一つ盛り上がりに欠けており、ここで新しいスターが誕生もありかもと思っています。
私の注目馬もドゥレッツァです。
後は、トップナイフの位置づけなのですが、2番手なのか、3番手なのか、
はたまた掲示板どまりなのか?
後は枠順発表を楽しみにします。
おはようございます😊秋華賞は無駄な抵抗でした😵
アパパネ以来の四冠馬の誕生になりました
ママから始まるはずです😅
アパパネの年の菊花賞馬は川田のビックウィークでした
3枠⑥番 隣の⑤番は松山でした
(先日のスプリンターズSと一緒)
そのとき松山騎手はG1初騎乗でした
今週はハーツコンチェルトの隣には注意したいですね
コントレイルも菊花賞が四冠目だったので
出目などの暗示があるかも、です
スキルヴィングとはオーディンの別名なので
ウインオーディンの役割も考えたい
三浦かぁ……、
いい日旅立ち😌
今日のニュースで、アリスの谷村新司の訃報が報じられました。
我々の世代のアリスのリーダーで、寂しい限りです。
そして、鎮魂歌「群青」の歌詞の中の冬薔薇が土曜日のアイビーSに出走します。
谷村新司さんの鎮魂も含めて、単複、3連複を香典として買います。
10月の別称は沢山あります。当然神無月、オクトーバー。
「陽月(ようげつ)」というのもあります。太陽ですからやはりソールオリエンス。
オクトーバーの由来はオクトパス(タコ)らしいです。似た馬名にパクスオトマニカが登録。オクトーバーではなく神無月週に出走で多少世間の目を逸らせるか。
このパクスオトマニカの意味が、オスマン帝国による平和。オスマンは兎も角(平和)が気になりました。
世界中で紛争が絶えませんので。
リバティ(自由)の次は(平和)かも。
自由と平和は徳仁天皇陛下の志でもあり、平安京にも繋がりそうなイメージ。
今の時点でソールオリエンス軸、サトノグランツ対抗。
そこからパクスオトマニカの隣り、マイネルラウレア隣り、
月曜日で妄想ネタ、もう終わっちゃったかも(笑)
今気になる事
①トップ画像、馬の後ろの建物の電気が11に見える。
②アスクビクターモアの勝負服に菱形模様→サトノダイヤモンド産か?
③ファントムシーフは「野路菊」を勝っている。
※菊と皇室からならオーソドックスにソールオリエンス。意味が「朝日」。
天照大神は太陽神。たどって行けば神武天皇に繋がっている。
当日か平安京遷都の日ならわるくなさそう。
一方でダービー馬のタスティエーラにはまだピンと来るものが無い。
ま、また何頭か無理矢理でも引っ張り出して、そこからチョイスしていきたい。週末まで楽しみましょう♪
的中さんこんにちは
①のトップ画像 後ろに見えているのは
「阪神競馬場のスタンド」ですよね。
この「スタンド」近々改修工事の日程が発表されるはずです。
わざとらしく写しているのは興味深いです。
阪神競馬場とは気がつきませんでした。なら気になるのは「アレ」。
何故か追加登録となっているマイネルラウ「レア」。同枠注意か?
やはりそっちにきましたか!
「スタンド」なので「アルプス」とか「六甲おろし」とか色々と網を張っておきます。わざわざ写しているので何かあると思いますよ。
それは、スタンドですので、ファンを大切に、ファンのための何とやらもあるかな。
(ソ)の次は(ラ)の次は(シ)前半サインあるあるさんも書いてましたね。
それと「平安京遷都」も興味深い
794年「鳴くよウグイス…」ですか、
今朝あげたポスター(皐月賞と菊花賞)はコースターの左っぽいけど、「平安京」は右っぽいし、もしかしたら来年の大河ドラマ「光る君へ」に繋がるかも?
「佐々木蔵之介」さんは紫式部のダンナ
「見上愛」さんも出演しますので関係してくると面白いです。
こんにちは。
菊花賞
秋華賞が2016の反映ならば、
菊花賞も2016だろうか…?
秋華賞 2016
01着【407】ヴィブロス
02着 203【川田将雅】
菊花賞 2016
01着【203】【C.ルメール】
02着【611】福永祐一
サトノダイヤモンド
菊花賞2016
203 01人気→01着 C.ルメール
神戸新聞杯2016
814 01人気→01着 C.ルメール
東京優駿2016
408 02人気→02着 C.ルメール
皐月賞2016
611 01人気→03着 C.ルメール
きさらぎ賞2016
809 01人気→01着 C.ルメール
上記の戦歴を
今回の出走予定馬に重ねる…。
1. 皐月賞と東京優駿
皐月賞2023
01着 101 ソールオリエンス
02着 714 タスティエーラ
03着 407 ファントムシーフ
東京優駿2023
01着 612 タスティエーラ
02着 305 ソールオリエンス
03着 611 ハーツコンチェルト
両レースで3着内
ソールオリエンス
タスティエーラ
2. きさらぎ賞と神戸新聞杯
きさらぎ賞2023
01着 202 川田将雅
神戸新聞杯2023
01着 303 川田将雅
上記より
サトノグランツ
父 サトノダイヤモンド
サウンズオブアース
菊花賞2014 04人気→02着
神戸新聞杯2014 08人気→02着
東京優駿2014 11人気→11着
京都新聞杯2014 08人気→02着
サトノグランツ
神戸新聞杯2023 03人気→01着
東京優駿2023 07人気→11着
京都新聞杯2023 01人気→01着
サトノグランツ
=サウンズオブアースの反転…?
また、今回の注目点は
皐月賞馬とダービー馬の出走。
皐月賞2000
01着 816 エアシャカール
東京優駿2000
01着 204 アグネスフライト
02着 102 エアシャカール
菊花賞2000
01着 715 エアシャカール
05着 306 アグネスフライト
皐月賞
エアシャカール 02人気→01着
ソールオリエンス 02人気→01着
東京優駿
エアシャカール 01人気→02着
ソールオリエンス 01人気→02着
ソールオリエンス
=エアシャカール…?
上記より
現時点での単勝候補
ソールオリエンス
サトノグランツ
エアシャカールと
アグネスフライトの反転なら、
タスティエーラ
その他、菊花賞2016より
C.ルメール、203と611にも注意。
今週も頑張りましょう!
的中されました皆さま
おめでとうございます。
アーモンドアイがサインなら、やはり
堅い決着でしたね。
秋華賞のポスター枠、ダイヤモンド
菊花賞は…???
ポスター、参考になりますように。
スプリンターズステークス
三角形→三角形の意味がヘッドの意味と繋がる→ジュビリーヘッド→逆番ママコチャ1着
秋華賞
四角形(正方形)→正方形の意味は『安定』G 1を安定して勝っていたのはリバティアイランド→安定の1.2.3人気決着
では菊花賞
今回は丸(円)→完全で欠けた所がないという意味があります。
これに繋がるのは、馬名の意味に超一流の技術を持ったトップナイフ。
したがって、ポスターが言いたいのは、
トップナイフor逆番配置の馬、もしくは両方。
吉本お笑いコンビ3組のポスターで挙げた1.2着候補ハーパー。(No.7553)
好ましくないサインですが......。
ハーパー.マスクトディーヴァ の頭文字で「ハマス」。
2着候補に マスクトディーヴァを追加。
皮肉にも「ハマス」がリバティアイランドの3冠を後押し。
自由(liberty)が一番。
奇しくも、1番人気.2番人気.3番人気。
3着に人気薄が来るのを期待して。
3着候補に挙げた 4番(コナコースト)、12番(ドゥアイズ)。(先述)
33回は書き込んだ キタウイング。
♪ かたい絆に〜♪ で始まるご存知、長淵剛「乾杯」。
最後が♪ 君に【幸】せあれ〜 ♪
絆産駒、母の父【ガ】リレオ ·母【ザ】ナ
隠し玉、コンクシェル 幸 ·3着か 完敗か。
ドゥーラ. ミシシッピテソーロ. グランベルナデット.モリアーナ
ヒップホップソウルを3着候補に加えた3連単。
⑥→②⑦→②⑤⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑭⑮ 18点
影丸参上さん、お見事!
3連単的中おめでとうございます。
来週も頑張りましょう。
寝ぼけたじじいさん、ありがとうございます。
3着に人気薄が来なかったのが不満ですが....。
最後(18着)が「幸」だったという落ちがついたことで良しとしましょうか。
菊花賞、頑張りましょう。
カツカレーから鮫島カツマ
昨日も狙った3冠牝馬騎手などを入れて
川田、松山、幸、ルメール
3連複6-2.4.7.8.10.14
馬連6-2.4
ドゥーラやハーパーはドーバー海峡みたいな名前ですね。
ドーバー海峡にはカレーが有ります。
3連複に5番追加
ピンクレディさん、3連複的中おめでとうございます。
堅くてもきっちり取ることは大切ですから、来週も頑張りましょう。
こんばんは。
お疲れ様でした…。
府中牝馬S
507 起点正1番目
秋華賞
306 起点逆1番目
終わってみれば、
起点正逆1番目でしたが、
個人的には難解でした…。
後半の解読について
府中牝馬S 2023
01着 507 M.デムーロ
中止 404 ストーリア
※府中牝馬S 2016
01着 813 M.デムーロ
13着 404 メイショウマンボ
上記より、下記の可能性。
※秋華賞 2016
01着【407】ヴィブロス
02着 203 川田将雅
10着 510 ビッシュ
※紫苑S 2016 G3化
01着 818 ビッシュ
02着 509 ヴィブロス
秋華賞 2023
?着【408】モリアーナ
ただし、今回の4枠
勝ち馬の発生は疑問…。
次は、下記の可能性。
※阪神3歳牝馬S 2000
01着【509】テイエムオーシャン
02着 306 ダイワルージュ
阪神JF 2023
01着【509】リバティアイランド
02着 203 シンリョクカ
※秋華賞 2001
01着【102】テイエムオーシャン
02着 509 横山典弘
上記より、2通りの可能性。
1. テイエムオーシャン
2冠より、枠馬番のみの起用。
秋華賞 2023
?着【102】ハーパー
ただし、今回の1枠
勝ち馬の発生は疑問…。
2. テイエムオーシャン
=リバティアイランド
また、
下記の対角配置も強調材料…。
秋華賞 2023
306 リバティアイランド
713 ラヴェル
※アルテミスS 2022
01着 810 ラヴェル
02着 303 リバティアイランド
結果的には
テイエムオーシャン
トレースの合図を509とし
唯一の汚点である
アルテミスS 2着の3枠を
秋華賞の対角配置によって
回収したように見えます…。
興味深い点
秋華賞 2016 の 407 が2着。
秋華賞 2001 の 102 が3着。
戦歴上は疑問点も残りますが、
とりあえずは、新たな時代の
幕開けということで……終了。
府中牝馬S
507 4.7倍→45% ○
303 7.5倍→28%
404 8.0倍→27%
回収率 211.5%
土曜日の利益分30%で運用。
秋華賞
306 1.1倍→96% ○
102 12.9倍→2%
408 29.0倍→2%
回収率 105%
土日の回収率 214.7%
菊花賞の解読に入ります…。
お疲れ様でした。
的中された方おめでとうございます。
今年これまでの結果見て思うのですが、今年は1番人気が強い年なのかも知れませんね。
菊花賞でどうなるかわかりませんが、10倍以下の人気が多頭数のレースも多い気が・・。
G1レースでは今年は大穴は望めないのかも。