MENU
17,289,549
固定された投稿

サイン会議へようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年春季スペシャルパック!』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年03月26日 21:14)

ダービー追加

ローズガーデンイベントで上野砂由紀さんが紹介されています。
「砂」に注目すると、ダートを走ったのは、17番のみ。
17番から1.2.5.12.14を馬連で流します。
1番選択の理由は、障害の上野騎手が、昨日、今日と1枠1番だからです。

引用して返信編集・削除(未編集)

第90回 東京優駿 日本ダービー

こんばんは(o^^o)


色々悩ましい枠順だなと。。。
前回投稿では、18番とファントムシーフと書きましたが違う番号に入ってしまった
オリサ、オリサ2共にファントムシーフを示している(富士市、ファール)

ファイナルファンタジー14のイベント。。。FF14。。。F4はファントム

フラッシュ画像。。。武豊の手は5。。。ワイド5%アップ。。。逆番5は14番

石井竜也。。。浪漫飛行。。。その他、ある程度サインは揃っている。。。が。。。




オリサ2でもう一頭示しているのが、ベラジオオペラ


ダービーCMの最後のシーン。。。赤に金色の額縁の絵。。。コレ見た時、オペラ座の怪人の舞台のイメージ

他にイベントでは、東京競馬場開設90周年記念投票券の発売。。。単勝イチワクイチバン

今年もまた、語り継がれる伝説が生まれる。。。。生まれるから、横山和生



天皇賞春。。。タイトルホルダーの故障
この時勝ったルメールのジャスティンパレスは1枠1番。。。べラジオオペラの勝負服と同じ色の赤と黄色
くしくも1枠同枠にルメールの配置


天皇賞春のリベンジなるか?。。。横山和生とべラジオオペラ



今回は2頭からの馬券で勝負!

単勝 1・14番

3連複 1→2・5・7・8・10・12・14・18
3連複 14→2・5・7・8・10・12・18



さぁ、サイン読み戦士の皆さん。。。ダービー楽しみましょう!!

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月28日 07:48)

2枚目

引用して返信編集・削除(未編集)

3枚目

引用して返信編集・削除(未編集)

4枚目

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿さん
私も今回の枠順配置で迷ってしまってしまいましたが、1枠 1番は連対の可能性が高いと感じています。
いろんなサインが出ていますが、1枠 1番出ているんですよねぇ。
JRA無料カレンダーの表紙
共に走った。
共につかんだ。

もしかして、枠連 1-1 なのかもなんて。
ルメールなのか? 1枠 1番なのか? 
土曜のメインの結果からも、皐月賞から枠番連動からも1枠は外せない。
また、14番も同じような理由で、サインが強い。

こんなこと書きたくないんですが、優勝馬関係者の馬車パレード馬車に乗るの騎手としては、
画になりにくいんですよね。 和生さんだと。。。
そうなると、武豊かなぁと。 HERO IS COMING。
14-1-そして3着には、あの枠 タコライスじゃないかなぁと。 
「タコライス一番乗り」という長澤まさみのフレーズも気になっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿さん
連投ですみません。

あとは名馬の肖像から気になっています。
きっとこれまでとは違い、馬番や騎手が連対にならないのではと? 
勝負服と1着馬騎手のダービー挑戦回数に注目することが出来ました。
ありがとうございます!

二着馬の勝負服(桃色と黒:ももクロ)
14番 ファントムシーフもももクロ。
週末競馬! ももいろクロー馬ーZも5月28日で終了。
そして、1着馬のウイニングチケットは、「19」度目のダービー挑戦での悲願達成の勝利。

桃黒の衣装を着て、ももくろ結成15周年をお祝いする。 
14-1 -5 という終わり方だと優勝騎手の馬車もさることながら、
べラジオオペラ、勝負服のももクロ、カレンダー、枠番連動、19万人(19番目)3年ぶりの大歓声(皐月賞 3着馬、1人気) 
19度目の挑戦、FF14とのコラボ、HERO IS CMING。 武ホープ以来のテン乗り優勝。
すべてが収まるような気がします。
そして、10年おきの節目のダービーは、1人気が連対する。

引用して返信編集・削除(未編集)

トウカイテイオーさん、ありがとうございます。

良いですよ、バンバン連投して下さい!
肩壊さない程度にね笑


武豊が勝てば絵になるのは分かってはいますが。。。


ソールオリエンスに関しては枠順を見てからと思っていたら。。。
ナイフとバット(凶器)に挟まれていて、オマケに3枠頭文字が「阻止」。。。
ココで止まる様な枠順ですが。。。いかに?



書き忘れましたが、ウマのそらの山崎まさよしバージョン。。。結局ダービーまで引っ張ることに。。。

ラストのシーンで「新曲です 聞いて下さい 勝利の音」。。。ラ・ラ・ラ。。。とあり
馬名に「ラ」の文字を2つ持っているのは、べラジオオペラ

そして新曲と言っているので、新しい人がダービージョッキーになるのでは?


妄想は尽きませんが、的中させたいものです。

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿さん
トウカイテイオーさん
お疲れ様です。

上で書かれてるカレンダーの「共に走る」を馬名に持った馬が今日の東京3R8枠16番で出走します。この馬が今年走った4鞍の枠連の出目はその日のメインにリンクしてるので3Rの結果にも注目したいです。
あとこのウィズがカレンダーと同じ1番ゼッケンを背負ったときがありました。弥生賞の日だったのでタスティエーラを示唆するために今日の出走かもしれません。

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿さん、トウカイテイオーさん、ミッティさん、おはようございます。

さすがダービー。色々と用意されてとても楽しいですね。

優駿さんの2、3枚目とトウカイテイオーさんの画像は面白いかもしれませんね。
おかけで私の中で点と点だったのが、
一応、線で繋がりました(笑)そうすると川田はサポート役かも知れません。

1枠のルメール&木村、3枠の武史。

堅い決着かも知れませんね。

「武豊騎手のいる位置」
新宿駅の本棚、ロゴから右列を数えると⑭番目は「川田とルメール&サトノダイヤモンド」。

ウイニングチケットの画像は皐月賞馬武豊騎手は写ってませんが「1枠」。
(※ちなみに大外は【安田隆行】)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月28日 09:38)

京都1レース

東京優駿の日は鮫島克駿がどこかのレースで来るのか、初めに京都1レースの運試し

京都1レース
2枠4番鮫島克駿
相手は、
5枠9番(ルール)メイプル
7枠13番(クリノクリ)スタル
(来る)
枠連
2ー5・7

3連複④⑨⑬
3連単④→⑨⑬→⑨⑬
少しだけ遊びます。

引用して返信編集・削除(未編集)

第53回日本ダービー

今年の書き込みの成果は、天皇賞春の3着馬と、ヴィクトリアマイルの1着馬。
本当は、もっと突っ込んだ会議をしたかったのですが、ご回答が極端に少なく、できずじまいでした。
このダービーでは、より実り多い会議にしたいと思います。
何卒、よろしくお願いします。

早速ですが、本題に入ります。
A
今年のイメージキャラクターに選ばれたのが、佐々木氏。
そこで、2013年に日本ダービーを優勝したキズナの調教師佐々木氏を連想することができます。
実際に検討してみると、今年のクラシックは、2013年度のクラシックの再現がされていることがわかります。

2013年、桜花賞は、4枠7番、7枠14番、5枠9番の順に入着しました。
2023年、桜花賞は、2枠3番、5枠9番、7枠14番の順に入着しました。
3頭のうち、2頭の馬番が一致しています。

2013年、皐月賞は、4枠7番、7枠14番、6枠12番の順に入着しました。
2023年、皐月賞は、1枠1番、7枠14番、4枠7番の順に入着しました。
3頭のうち、2頭の馬番が一致しています。

2013年、オークスは、2枠3番、7枠13番、3枠5番の順に入着しました。
2023年、オークスは、3枠5番、6枠12番、7枠13番の順に入着しました。
3頭のうち、2頭の馬番が一致しています。

このように、極めて高い確率で、今年のクラシックは、2013年度のクラシックの再現がされています。
2013年、日本ダービーは、1枠1番、5枠9番、2枠3番の順に入着しました。
この流れが続くなら、この3頭の馬番が要注意となります。

B
今年の日本ダービーでは、cmとポスターで、美術館が強調されています。

個人的な感覚として、『優駿』で連載されている「ギャラリー優駿」というコーナーが気になっています。
『優駿5月号』のギャラリー優駿のコーナーでは、「オペラ座のケンシンコウ」という題名の絵が紹介されていました。
なんとなく、この絵から、1枠1番ベラジオオペラを連想できる気がします。

『優駿4月号』のギャラリー優駿のコーナーでは、「トップ、フラワー号」という題名の絵が紹介されていました。
なんとなく、この絵から、2枠4番トップナイフを連想できる気がします。

A&B
上述したように、今年のクラシックは、2013年度のクラシックの再現がされています。
この流れが続くなら、2013年度の日本ダービーから、1枠1番、2枠3番、5枠9番に注意することができます。
1枠1番ベラジオオペラ、2枠3番ホウオウビスケッツ(2枠4番トップナイフと同枠)の2頭は「ギャラリー優駿」とも符号しています。

もちろん、私の意見が正しいとは限りません。
皆様のご回答、よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

うな丼さん、多分、初めての返信です。
宜しく御願い致します。
私が以前に教わった遣り方だと今年のダービーは2013年の目を2つ引かないとなります。
2013年桜花賞 4枠7番→⑦枠⑭番→5枠9番・・・2枠3番→5枠9番→⑦枠⑭番
   皐月賞 4枠7番→⑦枠⑭番→6枠12番・・・1枠1番→⑦枠⑭番→4枠7番
   オークス2枠3番→⑦枠13番→3枠5番・・・3枠5番→6枠12番→⑦枠13番
   ダービー1枠1番→5枠9番→2枠3番
2013年の桜花賞・皐月賞・オークスは2着枠が7枠。
そして、その2着馬番を③②③着で使用。
しかし、2013年ダービーが引いた目は桜花賞の3着枠とオークスの1着枠。
他の3レースとはパターンが違うので同じにならないという考え方です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月27日 15:00)

ご回答、ありがとうございます。
昨夜はほぼ徹夜で考えつづけました。
貴殿のアドバイス、参考にさせていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

第90回日本ダービー

サイン会議をしたかったのですが、結局、無理でした。
競馬は、個人でつきつめる、寂しいゲームなんだと悟りました。

今回、最内を引いたベラジオオペラには本当に悩みました。
サインは、いくつも見えます。
この馬は、来るかもしれないと、正直、今でも悩んでいます。
いろいろと考えをめぐらし、結局、以下の結論にたどり着きました。
本当かどうかはともかく、今、自分にできる最善を披露します。

例年、オークスとダービーは、何かを共通させます。
今年のオークスは、川田騎手が優勝しました。
彼の誕生日(10月15日)は、テニスの分野で歴史的活躍をした大坂なおみの誕生日と1日違いです。
牝馬では、大坂なおみがテーマだった可能性があります。

同じことが、牡馬でも起きるとすると、スポーツの世界で、歴史的活躍をした人物が鍵となるかもしれません。
その場合、野球の分野で歴史的活躍をした大谷翔平か、ゴルフの分野で歴史的活躍をした松山英樹が該当します。
この2名は、松山弘平騎手の名前と一部一致させています。

特に名字が一致している松山英樹は、アジア人として初めて、マスターズを優勝しました。
その快挙は、大坂なおみに匹敵しています。
マスターズの象徴は、グリーンジャケット。
日本ダービーでは、緑色の枠に松山弘平騎手が配置されました。
しかも、松山弘平の隣の枠には、「グリーン」の文字。
これは、松山弘平への強調と読むことができます。

 5枠09番グリューネグリーン
 5枠10番シャザーン
 6枠11番ハーツコンチェルト  松山弘平
 6枠12番タスティエーラ

そこで、ハーツコンチェルトの前走を振りかえりたいと思います。
第30回青葉賞は、1番人気スキルヴィング、2番人気ハーツコンチェルトの順に決着しました。
勝ちタイムが2分24秒を切るのは、3度目という好タイム。
同様のタイムのアドミラブルは、第84回日本ダービーで3着に好走しています。
日本ダービーと同じ舞台で行われる青葉賞のタイムは、比較的、信頼性が高いといえます。
今年の青葉賞組は、侮れません。
特に、松山弘平騎手は、皐月賞でタスティエーラで2着に入着したにもかかわらず、日本ダービーでは青葉賞2着馬のハーツコンチェルトを選択しています。
この選択は、目を引きます。

日本ダービー、3枠5番の皐月賞馬が圧倒的人気。
もしも、本当に走るなら・・・

 枠連  3枠 −  6枠
 馬連  5番 ー 11番

引用して返信編集・削除(未編集)

ダービーの前に

昨日から気になっている東京1レース
ちょっとだけ勝負します。

気になるのは「紅一点」の⑨スッピン
米米CLUBの「君がいるだけで」はフジ系ドラマ「素顔のままで」の主題歌

⑨の複勝と
相手がよくわからんけど
⑨−⑧⑩⑪⑫⑭⑮⑯三連複で

引用して返信編集・削除(未編集)

名馬の肖像

ウイニングチケット。
勝ち馬の10番。何故馬番が綺麗に見える7番のセットなのか。
星影。
明日への切符。(ここで凱旋門挑戦の切符はこの馬だけ)
新馬戦5着、ホープフルS勝ち。
以上から17番ドゥラエレーデ。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダービー結論

おはようございます。
本日の、ダービーはライブでたのしめそうです。
上位人気になってしまいましたが、紐に人気薄を加えて、ゾロ目もそろそろ出ても良い頃と。

3連単

⑤→←②⑭→①②④⑧⑨⑩⑪⑫⑭⑮⑯⑰⑱
※1着2着を入れ替えて

別買い
⑤→②→⑭
⑤→①→⑬⑭⑮

ダービーは1番とりたいレース一なんで。
皆さん今日も楽しく観戦しましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

ゴルフ

明日はゴルフ記念日。Jさんも知っていて揃えてきます。

〇東京1R。
3番にアイアン、9番にピン、15番にウッド・・・その他カタカナ配列からベルウッドムサシと花火記念日からブライテスト「ドーン」を買ってみます。
相手は2,8,11,12辺り。

〇東京2R。
ブライテストドーンがダメだったらキャルドーン。そしてゴルフ用語の6番クリノ「アルバトロス」から。
相手は2,5,8,14,15,16辺り。

〇東京3R。
ここはゴルフではなく3年ぶりの大歓声・・・8番母フルボイス。 そして武JK、両隣が「ショウ:掌」ナンと「パー」ティー→武のパー。
素直に4番と8番、相手は3,9,11,13,15,16へ。

引用して返信編集・削除(未編集)

目黒など

明日は日本ダービー、他のレースは邪魔しないよう早めに投稿したい。

○「目黒記念」。
文章に(興奮冷めやらぬ)とあったのでまず「ヒート」オンビートを浮かべますが、まいとしのごとく、目黒と言えば
1 秋刀魚
2 目黒祐樹

5番ユーキャンスマイル。直訳すれば(あなたは笑う事が出来る)は意味深な。
で、目黒祐樹から(祐樹)ャンスマイルの両隣。

土曜日京都10R2枠4番(サンマ)ルレジェンドがいました。

4ー1.6.10.11.14.16 馬連と3連複
6ー1.10.11.14.16 〃
4ー11.14 ワイド
6ー11.14 〃

○「薫風S」。
京都で「渡月橋」があります。橋は取っ払って「渡月」・・・月に渡る・・・やっぱアポロしか無さそう。見落としが無ければあす唯一のアポロがサトノ(アポロ)ン、6枠から。
11ー3.6.8.9.12.15.16 馬連
12ー3.6.8.9.15.16 〃
11ー3.6.9.16 ワイド
12ー3.6.9.16 〃

ダメなら「渡月橋」のセリシア考えます。
この調子でドンドン早めに書ければ良いか。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダービー予想

久しぶりの投稿です お許しください

皆さんのような文才がありません、それもお許しを

先週のオークスがドゥラメンテの二頭が絡み、今週はキタサンブラックの二頭が中心

あと二頭をピックアップします、それは10番と17番
10番の母はキタサンブラックのラストランで二着の馬
17番はホームページの国内外から唯一前走が海外のレース
1、2番人気の両馬と10、17を加えた三連単ボックスを狙ってみます

引用して返信編集・削除(未編集)

卑弥呼

邪馬台国が気になり調べると、邪馬台国は九州とする仮説かあります。9の数字が出ました。卑弥呼を調べると死亡した時は約90メートルの範囲に塚を作ったそうです。90の数字が出ました。塚は手塚調教師でしょうか。卑弥呼を数字にすると、1 3 5 でしょうか。
ヘッドライン
屈強な勇者が時代を築く
9から始まり9で終わる。

明日渓流釣りのガイドの仕事
間に合えば 1ー3ー5で遊んでみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ダービー前夜

単勝人気予想はこのまま変わらないと思います。
5番(1人気)
2番(2人気)
14番(3人気)
昨年の朝日杯フューチュリティステークスと123番人気決着と同じ決着も想定しておきたい。

J公式(今日わたしの物語が走ります)は90回ダービーのために制作されたと思われるような、まさに優駿、そんな映画がありました。

先に汗血馬さんが書かれてましたがオラシオン(メリーナイス)が最終的モデルとなり栗毛、四白流星だっかと。

ロングバージョンのその馬は四白流星、栗毛?、所属、女性獣医の肩からは聴診器がハッキリ赤のAIに見えてしまう。
9番グリューネグリーン栗毛(相沢郁)厩舎
その隣の8番はメリーナイスのダービー優勝ゼッケン、また10番はロングバージョンに出てくるゼッケンである。

ちなみみ、メリーナイスのダービーは
3枠8番(4人気)
1枠1番(22人気)
7枠17番(5人気)
で今ダービーと重なってるかのような。
2着が22番人気ので荒れてましたので1枠1番も注意かと。

後は今年のGIスケジュールポスターの栗毛の関連性、隣、対角が良く馬券になっている。
以上まとめて3連単で勝負です。

買目は明朝です。

引用して返信編集・削除(未編集)

日本ダービー 結論

やっぱり穴を狙います
どうも3枠⑤番に簡単に引き寄せられるので(汗)
2020年の牡牝三冠のリメイクとなるか?
その可能性は充分にあるでしょうが

今回の私の狙いは
⑪番ハーツコンチェルト 松山弘平 単勝のみ
馬連は②ー⑪ 一点

九十周年なので、CMで重要なのは
十九万人のナカノコールと見ました
弘平とルメールで【コール】です
デビューから継続騎乗しているのもこの二人だけ
平成生まれ初のダービー制覇に期待します
松山が生まれたのはアイネスフウジンのダービーの年です

コロナ以降、福永→福永→武豊→?
今年も無敗の三冠馬のジョッキーが勝つ、という予想です

6枠はタコライスになってます😊
弘一点勝負

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:

昼酒は効きます。
昼食会で呑む事になるとは思いませんでした。
チョロチョロと返信しましたが予想を書くまでには至りませんでした。
まぁ、どうせ外れている事ですし書かなくて良かったのですが・・・
欅Sはメイショウカラーの青と桃で決着。
京都1R1枠2番メイショウ①人気武豊1着→7R1枠1番メイショウ⑥人気1着
京都12R14頭立て8枠14番メイショウ⑧人気・6枠メイショウ武豊①人気
今更①人気を買っても仕方ないので14番の単複。
メイショウ・メイショウの枠連6-8も買っていますが・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

東京12R1枠1番ホウ『オ』ウセレ『シオン』
    8枠16番ビーアイ『オラ』クル
オラシオンといえば映画『優駿』
メリーナイスは1987年東京優駿を3枠8番④人気で1着
8番の単複と枠連3-4
1番の複勝と枠連1-8

引用して返信編集・削除(未編集)

最後まで穴狙い。
東京12R。
「英雄を超えろ」
サノノ「ヒーロー」を超えたところにロードレイライン。
汗血馬さんの8番頂きます。
4ー5.8.12.15.16 馬連とワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

的中さん的中ですね
おめでとうございます!
三連複より馬連の方がおいしいなんて
お見事です!

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございます。穴で攻めるのみです。でもアウリガテソーロに比べりゃ子供騙し。
武JKの「パー」はアウリガ(手相)ーロ。つまり手相を見ろって事だったかな?

最近南斗ハズレ馬券さんをはじめ、素晴らしい馬券師が数多く登場、刺激を受けております。
古株の汗血馬さん、菜さん達と共にまだまだ頑張りたいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

京都12R

6枠、8枠のワンダー、メイショウはクサイ。ちょっと目を移動して
14「メ」イショウ、3番「クロ」ニクル→「目黒」。
最後は藤原師のサトノペルセウスで。

3ー4.8.9.10.13.14 馬連
3ー4.8.9.14 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

東京メイン

○「欅S」。
前述した欅に「手」。メイショウの平行枠配置、メイショウはメイ「掌」か?4と8のケイアイの間フォーヴィスムで。

5ー3.4.7.8.11.14.15.16 馬連
5ー3.7.8.11.14 ワイド
14ー4.7.8.11.15.16 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

葵S

葵といえば 徳川家の三葉葵
家康の生れ故郷を流れている川 【矢作】川

三葉葵を目にするのはテレビドラマか東京だと
寛永寺・増上寺などの徳川ゆかりの【寺】

【テラ】ステラ 【矢作】厩舎

【松】山弘【平】のいる8枠も期待

馬連・ワイド
2-11,18
3連複
1-2-5,11,15,17,18

引用して返信編集・削除(未編集)

京都メイン

穴を買えば更にもの凄い穴馬が!難しいです。人気馬は重要ですがそればっかりじゃつまらないので引き続き穴狙いで。

○「葵S」。
京都1R6枠アオイリキマルですが大久保JKも和田JKも居ません。
京都9R2枠アオイゴールド、吉田隼人JK。
2枠4番に吉田隼人JK。同枠メイショウピース。トップ画像の武JKの「パー」を思い出しました。
ピースのポーズはチョキと同じ。パーに勝てる。大穴3番。
菜さんも確か2枠推奨、頼もしいです。

そして武JKモズメイメイ。東京メイン「欅」には「手」があります。
3ー1.2.5.10.11.15.17.18 馬連とワイド
15=1.2.5 馬単
15ー9.1011.13.17.18 馬連とワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

サトノグランツ

ダービー色々サインをみてみましたが
イマイチ閃かない、悩んだ時は原点に
戻り、データ分析。
皐月賞組でないならば、JRAのデータ分析押しの京都新聞杯組か?
サトノグランツ京都新聞杯1着。
オーナーは見上愛さんの見を持つ
里見治オーナー。

こじつけだと言われればごじつけ
だと思います。

ラスカルのダービー勝負服は♦️♦️♦️♦️♦️♦️
サトノグランツの勝負服。
♦️♦️♦️。

お隣17番ドェラエレーナはマルケッサ血統の親戚。

名馬座、G1名馬カルタをみて買い目を
決めます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計22073件 (投稿12174, 返信9899)

ロケットBBS

Page Top