太陽の上る位置が、どんどんと北側へ移って来て
います。
それに付けて朝日の射す位置が低くなり、影が
長くなってきました。
No.1625ninhao3月19日 09:48
春の花福寿草がようやく咲きました。
眩いばかりの黄色の花が、厳冬の寒さを
和らげてくれます。
No.1624ninhao3月18日 09:44
遠くに御嶽山と中央アルプスの白銀の輝く
山々が遠望出来ました。
写真下の右下の橋は、稚児岩大橋です。
No.1623ninhao3月17日 09:21
久し振りに土岐市方面に出掛けました。
どんぶり会館の陸橋の上に登り、遠くの
御嶽山や中央アルプスを眺めました。
No.1622ninhao3月17日 09:17
土岐川で白鷺が採餌作業をしていました。
白い大きな体と長い首を捻らせながら、
辛抱強く水中の餌を狙っています。
No.1621ninhao3月16日 09:13
カルガモの近くにカイツブリが近寄って
来ました。
カルガモは夫婦とあと一羽の3羽ですが、
カイツブリはその後を追っています。
No.1620ninhao3月15日 09:41
春の花チュウリップの芽が出て来ました。
もう直ぐ奇麗な可愛い花を咲かせてくれるでしょう。
No.1619ninhao3月14日 06:45
春の花福寿草の芽吹きが始まりました。
もう直ぐ黄金色の奇麗な花が咲き始める事でしょう。
No.1618ninhao3月12日 09:41
土岐川右岸の堤防下で、オオバンが朝食を
摂っています。美味しそうに草を食べてい
ます。
陸の食事が終わると、次は川の中の水草を
食べに出掛けます。
No.1617ninhao3月11日 10:09
赤色の山茶花が、厳冬の中で奇麗に咲いています。
No.1616ninhao3月10日 09:22
合計1936件 (投稿1646, 返信290)