MENU
87,784

お出掛け狸さん

園芸店の店頭でこれからお酒を買いに行きますと、
笑顔で話しているおちゃめな狸さんです。

引用して返信編集・削除(未編集)

土岐川のオオバン

土岐川のオオバンです。
右岸の堤防下の草で朝ご飯を済ませると、
今度は川に入り、水底の水草を食べてい
ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

福寿草の芽吹き

福寿草の花芽が出始めました。
もう直ぐ明るい黄色の花が咲き始める
事でしょう。
今年は2週間位咲初めの時期が遅れて
いますが、後少しで奇麗な花が見られる
と楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

悠遊庵の蝋梅が開花

寒空に蝋梅の蕾が硬いままでしたが、
節分を過ぎてから花芽が膨らんで来
ました。少しづつ咲き始めました。

引用して返信編集・削除(未編集)

悠遊庵の枝垂れ桜木の様子

もう直ぐ奇麗な桜の花を見せてくれる
悠遊庵の枝垂れ桜木の現況です。

木も年齢を重ねていますので、枝に
支援柱を添える等をされておられますが、
年々花が少なく成って来ています。

今年の桜花の開花状況を、今から心配し
ながら待っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

坂上変電所の送電鉄塔

青空に高く聳え立つ鉄塔。電気を遠方まで届けるために、
平地や山の頂迄にこのような鉄塔が有ります。

太い電線が長い距離に亘って張ってあるのを、この鉄塔が
しっかりと支えていますが、どれくらいの重量になるので
しょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

春近し―フキノトウの芽吹き

早春のシンボル、フキノトウが芽吹き始めました。
早春の3花の蝋梅、フキノトウ及び福寿草の内で
後は福寿草が咲いてくれるのを待つばかりです。

その福寿草も花芽が土から顔を出してきました
ので、もう直ぐ奇麗な黄色の花が見られること
でしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

セキレイの水浴

生田川への散歩の折の事です。
川中でセキレイが水浴をしていました。
寒い朝の事で、見る方も風邪を引きそ
うな気がしました。
それでもセキレイは自ら出て,羽繕い
をしながら気持ち良さそうな顔をして
いました。

川の下流では白鷺さんが採餌中でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭に来た目白さん

庭にメジロさんがやって来ました。
小さい嘴でミカンの実を食べながら、
常に彼方此方に目を走らせていました。
ヒヨドリ等の天敵が来ないかと注意し
ているのでしょう。

ヒヨドリが近くに来ると、直ぐに飛び
去りますが、ヒヨドリが去って行くと
直ぐに戻って来ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

庭に来たヒヨドリ

庭にミカンやリンゴを置いていたら、
ヒヨドリがやって来ました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1936件 (投稿1646, 返信290)

ロケットBBS

Page Top