7月20日、真夏のシンボルの百日紅が、
奇麗に咲いています。
今年も猛暑が続いていますので、百日紅も
元気です。
No.1430ninhao2024年8月27日 06:15
7月20日、生田川の排水が落ち込むところでは、
冬になると鯉が暖を取りにやって来ますが、夏
でも付近遊泳の折に立ち寄るようです。
水の反射で良く見えないと思いますが、2匹が
仲良く泳いでいます。
No.1429ninhao2024年8月26日 06:10
7月20日、生田川の散歩の折に見た花です。
No.1428ninhao2024年8月25日 06:34
7月20日、百日紅が元気に咲いています。
No.1427ninhao2024年8月25日 06:33
7月20日、猛暑の象徴でもあるヒマワリが、
元気に大倫を咲かせていました。
No.1426ninhao2024年8月24日 05:51
7月20日、最近多治見でも空中スイカが
拡張しています。
本町5丁目の松正さんがリーダーとなり、
空中スイカ育成の会が出来ているとか。
年間の出来具合を集まられて発表まで
されるそうです。
この所為でしょうか、近くの畑でも2年
前から空中スイカを作り始められました。
No.1425ninhao2024年8月23日 05:43
7月19日、土岐川の川中上で、カワウが
羽干しをしていました。
陶都大橋の少し上から、上流と下流を
遠望しました。
No.1424ninhao2024年8月23日 05:38
7月19日、太陽公園のモミジの葉が、
紅葉を始めました。
猛暑、酷暑と言われている中でも、
自然は着実に季節を回っているの
ですね。
それにしても暑い日が続くもので
すね。皆さまお変わりございませ
んか。
No.1423ninhao2024年8月22日 05:38
7月19日、公園の合歓の花が咲いていました。
扇形をしたピンクと白の筋が幾重にも重なり、
じっと見ていると本当に繊細で奇麗な花です。
No.1422ninhao2024年8月21日 05:31
7月19日、38度を超える日が続いています。
早朝の散歩の折に見掛けた夏の花むくげ。
色々の花の色と形が有りますね。
No.1421ninhao2024年8月20日 06:49
合計1776件 (投稿1502, 返信274)