MENU
66,070

寝ぼけ❓サクラ

虎渓公園の染井吉野桜と思われる?若い木で、ほぼ葉っぱは散っていますが、同時期に何本か植林してあるものですが、
そのうちの2本に花が咲いていました。
長かった酷暑の精なのか、季節を誤ったのか?。

引用して返信編集・削除(未編集)

夏の雲

入院3か月、リハビリ以外にすることもなく窓から空を
眺めて過ごしました。
連日のように入道雲が沸き上がり、その姿に見とれて
時の過ぎるのを忘れていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

閉じていました

よく17日の朝も7時ごろに雨戸を開けたら閉じてピンクに
変わった花が1輪残っていました。
前日雨戸を閉める時間には割いた花はなかったので、遅く
に咲いたのでしょう。色もすでにピンクに変わっていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

狂い咲き?

今年の月見草は開花時刻が遅く、萎む時刻も遅くなっています。
先日投稿した画像は14日7時ごろに撮ったもので、この画像も
16日の7時頃の物です。
昨年まではこの時間には萎んでしまいピンク色に変わっていま
した。花の形にも力がありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

テッポウユリが

8月11日、散歩の折にテッポウユリが咲いて
いるのを見かけました。
未だまだ真夏の最中ですが、ユリと聞くと秋
と思いますので、季節は知らない間に進んで
いるのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

爽やかな朝

8月7日、朝一番に確認をする朝顔の開花
状況です。この日は青色の朝顔が並んで
咲いていました。
爽やかな朝が迎えれました。

引用して返信編集・削除(未編集)

少しようすが?                                                  ・

今年は猛暑が続いているせいか、月見草の様子が昨年と少し
変わっています。開花時間と閉じてしまう時間に誤差があり
ます。どちらも朝7時に撮った画像ですが、昨日咲いた花は
もう萎んで薄いピンクに変色していますが、昨夜遅く開花
したらしい花が2個咲いていました。
昨年までは前夜咲いた花は朝7時には完全に萎んでいて綺麗
なピンクなっていました。
これも気候変動によるものでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん おはようございます。

回復が本調子のご様子が、この月見草観察の
鋭い所からも伺えて、本当に良かったなとの
思いが強く湧き出ています。

確かに昨年もそうでしたが、今年は一段と温
暖化が進んでいますね。
今朝の新聞の一面には、「9月は夏か?」との
見出しが大きく出ていました。

9月に入っても35度以上の気温が連日続いて
いるのですから、その通りでしょうね。

庭の草花も、昨年よく咲いてくれた花が全然
咲きませんし、他の花も咲く期間が本当に短
いです。
本当に日本は亜熱帯になってシマッタかと、
思わずにはいられませんね。

梅庵さん、この気温もまだ続くものと思われ
ますので、くれぐれもお体を大切にお過ごし
下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ゆで卵の芸術性は

8月3日、ゆで卵を作ったら、生の時に卵の殻に
ヒビが入っていたのか、面白い形で白身が飛び
出していました。

何かの顔に見えませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

散歩の折に見た花々

8月3日、散歩の折に見掛けた花々です。

引用して返信編集・削除(未編集)

奇麗に咲いた朝顔です

8月3日、今日も朝顔さんが奇麗に咲いて頂きました。
3色の色をご覧下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1776件 (投稿1502, 返信274)

ロケットBBS

Page Top