MENU
87,880

満天星つつじとジニア

庭の満天星つつじが紅葉してきました。
ジニアの花は未だまだ奇麗に咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

赤い小菊とムラサキゴテン

赤い小菊の奇麗な花の横に、ムラサキゴテンの
可愛らしい花が沢山咲いています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ムラサキゴテン

今年はムラサキゴテンの花が沢山奇麗に咲きました。
紫色の葉の真ん中に、ピンク色の花が咲いているのは
素敵です。

引用して返信編集・削除(未編集)

満天星つつじの紅葉が始まった

満天星つつじの葉がようやく赤くなってきました。
真っ赤に染まった葉の美しさが、まもなく見られ
ると楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

久し振りにカマキリを見た

庭の花鉢の近くに大きなカマキリが居ました。
毎年この時期にカマキリを見ますが、それまでは
何処にいたのでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

黄色と白の小菊

黄色と白色の小菊です。
これからどんどんと咲いて、庭を
飾ってくれることでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

小菊が奇麗ー1

小さい可愛らしい菊の花が咲き始めました。

引用して返信編集・削除(未編集)

紅葉??

今年は、気温の変化が大きくて人間のみならず植物等にも影響をもたらしている。ninhaoさんが投稿されている、生田神社の紅葉もそうだし各地の紅葉便りを見ても今ひとつ赤くならないところが多く見受けられる。気候温暖化で四季の移り変わりも曖昧になってきましたね。

引用して返信編集・削除(未編集)

Kakiさん こんにちは

奇麗な青空の下で、真っ赤な木の葉が冴え
ている良い写真ですね。

気候変動で色々の所に影響が出ていますが、
紅葉でも仰います様に、赤くなる時期が遅れ
たり、その間に木の葉の寿命が尽きて散って
しまって、例年の奇麗な姿が出せない木々も
有りますね。

前から思っている事ですが、この時期に各地
でやられる「木々のライトアップ」ですが、
わざわざ寒い夜間に電気を使って木々の姿
を見せるのは、邪道では無いかと言う事です。

地球温暖化と騒いでいる割に、使う電気量は
少ないかも知れないが、電気の基は石油を燃や
す事ですから、言っている事とやっていること
が全然反対だと思いますが、如何でしょうか?

晴れた日に青空の下で、十分奇麗な紅葉を堪能
すれば良いのではと思いますが。

引用して返信編集・削除(未編集)

今冬初見のオシドリさん

良いお天気の日曜日ちょっと昔に返ってカメラ片手に出かけてみた。何時も寄り道する木瀬ダムに行ったら穴場とばかり思い込んでいたが、なんとなんと至る所にテントが張ってあり鳥さんは気配もなかった。仕方なく矢作川まで脚を伸ばしたら、この冬初見のオシドリに出会った。数は少なくこれから沢山飛来してくれることを願ってパチリ・・・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

Kakiさん こんにちは

鴛鴦が飛来する時期になりましたね。

久し振りにオシドリの撮影にお出掛け
になられて、目標地点では撮影出来な
くても、矢張り何時もの隠し場所では
可愛い姿が見られて、本当に良かった
ですね。

久し振りに見る鴛鴦さんに感激してい
ます。

引用して返信編集・削除(未編集)

色々な花が

庭に色々な花が奇麗に咲いています。
ツワブキ、椿、山茶花、そしてジニアです。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1936件 (投稿1646, 返信290)

ロケットBBS

Page Top