今年は猛暑が続いているせいか、月見草の様子が昨年と少し
変わっています。開花時間と閉じてしまう時間に誤差があり
ます。どちらも朝7時に撮った画像ですが、昨日咲いた花は
もう萎んで薄いピンクに変色していますが、昨夜遅く開花
したらしい花が2個咲いていました。
昨年までは前夜咲いた花は朝7時には完全に萎んでいて綺麗
なピンクなっていました。
これも気候変動によるものでしょうか?
No.1456梅庵2024年9月16日 17:31
梅庵さん おはようございます。
回復が本調子のご様子が、この月見草観察の
鋭い所からも伺えて、本当に良かったなとの
思いが強く湧き出ています。
確かに昨年もそうでしたが、今年は一段と温
暖化が進んでいますね。
今朝の新聞の一面には、「9月は夏か?」との
見出しが大きく出ていました。
9月に入っても35度以上の気温が連日続いて
いるのですから、その通りでしょうね。
庭の草花も、昨年よく咲いてくれた花が全然
咲きませんし、他の花も咲く期間が本当に短
いです。
本当に日本は亜熱帯になってシマッタかと、
思わずにはいられませんね。
梅庵さん、この気温もまだ続くものと思われ
ますので、くれぐれもお体を大切にお過ごし
下さい。
No.1457ninhao2024年9月17日 05:42
8月3日、ゆで卵を作ったら、生の時に卵の殻に
ヒビが入っていたのか、面白い形で白身が飛び
出していました。
何かの顔に見えませんか?
No.1455ninhao2024年9月16日 05:46
8月3日、散歩の折に見掛けた花々です。
No.1454ninhao2024年9月15日 06:31
8月3日、今日も朝顔さんが奇麗に咲いて頂きました。
3色の色をご覧下さい。
No.1453ninhao2024年9月14日 06:32
長い間ご無沙汰しました。
持病の坐骨神経痛の他に別の病気を併発して、6月から3か月程
入院して先月末に退院してきました。
帰ってきて台所脇の戸を開けてみたら、なんと月見草が花を
付けていました。 この花は2019年に初めて我が家の庭に無断で
侵入し、以後何の手入れもしないでいるのに毎年予期さぬ場所で
花を咲かせてきました。
今年もコンクリートと赤土の間に根を下ろして4個も花を付けました。
No.1451梅庵2024年9月13日 11:49
梅庵さん おはようございます。
長い間の闘病生活に負けないで回復されました事、
本当に嬉しく思います。
お帰りを待っていた月見草も、ご主人からの笑顔が
嬉しかったことでしょう。
今年も長い猛暑続きでしたが、お帰りになられても
暫くは暑い日が続くと思いますので、お気を付けて
お過ごし頂いて、体調の具合を見計らってお庭の花
の写真の投稿をお待ち致して居ります。
本当に良かったですね。嬉しいお便りを有難うござ
いました。
No.1452ninhao2024年9月14日 06:30
8月3日、普段はピンク色や赤色の百日紅は良く
見かけますが、白色や薄紫色の物は余り見掛け
ませんが、散歩の折に注意して見ていましたら
発見出来ました。
No.1450ninhao2024年9月13日 06:05
7月31日、庭の小さな菜園にミニトマトとなすが
沢山生りました。
No.1449ninhao2024年9月12日 06:36
7月30日、朝顔が沢山咲きました。
まるで満艦飾です。
No.1448ninhao2024年9月11日 06:08
7月30日、多中の何処かで改装が進んで
いるようですが、その所に有る荷物が
屋根の上に山積みになっていました。
どうしてこの場所が選ばれたのでしょうか?
No.1447ninhao2024年9月10日 06:01
7月30日、暑い日が続いている中で、
太陽公園は池の岩の周りに奇麗な花を
咲かせています。
周囲のカエデの木の葉も、気の早い葉
は少しづつ色ずいて来ました。
No.1446ninhao2024年9月9日 06:09
合計1936件 (投稿1646, 返信290)