庭の片隅に、小さな黄色いバラが
咲き始めました。
No.1489ninhao2024年11月15日 07:03
黄色のマリーゴールドです。
橙色の同じ花も有りますが、色が違うと
別の花のような気がします。
No.1488ninhao2024年11月14日 06:53
ツワブキの黄色の花が庭を賑わしています。
No.1487ninhao2024年11月13日 07:37
庭はジニアに占領されているようです。
時刻の経過により、花の色が変化するのも楽しみです。
No.1486ninhao2024年11月12日 07:30
赤色とピンク色の千日紅が咲いています。
No.1485ninhao2024年11月11日 07:48
庭の花その3です。
ジニアとトレニア、マリーゴールドが
せい一杯咲いています。
No.1484ninhao2024年11月10日 07:46
庭の花その2です。
ジニアとマリーゴールドの黄色系の花が
庭に溢れています。
No.1483ninhao2024年11月9日 07:47
庭に奇麗な花がさいていますので、
組み写真でこれから毎日少しづつ
ご覧頂きたいと思います。
No.1482ninhao2024年11月8日 08:03
月見草が咲き始めたのが4月。
その後毎日のように花を咲かせましたが、流石に
11月になったら花を付けなくなりました。なんと
7か月にわたって咲き続けました。
私が知る限りでは花が咲かなかったのはわづかに
3日しかありませんでした。
殆どの野草は日が昇ると花を開き、日が沈むころ
には花を閉じてしまいますが、この花は日が沈む
頃に白い花を開き、朝になると花弁を閉じて綺麗な
ピンク色に変色するのです。
1日花の植物はかなりありますが、1夜花と言う
のはほかに見たことがありませんでした。
薄闇の中で白い花が咲いて朝目覚める頃に役目
を終えたようにピンク色に染まった花弁を閉じて
しまう。不思議な花です。
来年も庭のどこかで会えることを期待します。
No.1480梅庵2024年11月7日 20:39
梅庵さん おはようございます。
今朝は冷え込みましたね。多治見の気温は2.4度でしたが、
秋を飛ばして冬がすっ飛んで来ました。
庭の月見草が7か月もの長期間咲き続けたのは、梅庵さんに
毎日癒しを差し上げたいとの優しい気持ちと、毎日見て頂く
お礼の気持ちが有った事からでは無いかと拝察しています。
又来年咲いてくれることでしょう。楽しみですね。
No.1481ninhao2024年11月8日 08:00
赤色のチェリーセイジが咲いています。
赤と白の混合や、白色の花が有りますが、
季節により花の色が変わって来ます。
No.1479ninhao2024年11月7日 06:58
合計1936件 (投稿1646, 返信290)